• ベストアンサー

杏の読み方

先日生まれた子供(女の子)の名前に「杏」という漢字を使いたいのですが、「もも」と読ませるのは間違いでしょうか?「からもも」と読めるらしいところまでは調べられたのですが・・・。どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_berry
  • ベストアンサー率50% (57/112)
回答No.5

読ませ方については、1の方の仰るとおりだと思います。 http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/ 「杏」で検索すれば、杏を「もも」と呼ばせている名前もありますし、私は可愛くて好きですね。 私の名前も当て字では無いのですが、読み方が少し複雑です。 訓読みの問題なので、「杏」が「もも」になるのと似ています。 間違われていちいち説明するのは小学生の頃から面倒でしたが でも得意になって説明していましたし 「そんな風に読むんだ」と興味を持ってもらえるお陰で 初対面の人の前で緊張しがちな私でも、 よく間違えられるんですよ、と話を広げていけますから あえて読み方を少し複雑にしてくれた両親に感謝しています。笑 それに、何より両親・祖父が一生懸命考えてくれた名前ですから誇りに思っています。 質問者さんに思いがあって付けられるのでしたら、 思い切って使われてはどうでしょうか??

k0720
質問者

お礼

とても参考になりました。URL、非常に助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • majoruru
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.7

知り合いにいますよ!! 「杏」と書いて「もも」と読む名前の子!

k0720
質問者

お礼

そうですか!貴重な情報ありがとうございました。

noname#20925
noname#20925
回答No.6

間違いかどうかは別として。 ・あんず ・あん ・(後ろに「子」をつけて)きょう --あたりが無難だと思うけどね。 名づけは親の「権利」ではなくて「義務」だと思う今日このごろ。

k0720
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

noname#63726
noname#63726
回答No.4

カラモモは、唐桃と書きます。杏はバラ科です。 桃とは読まないと思います。 からもも 【唐桃】 唐桃は、アンズの古名 桃もバラ科です。 桃は中国北部原産のバラ科の落葉樹です。春に、淡い紅色・濃い紅色・白などの花を咲かせ、つぼみや種子を漢方で薬用とし、樹皮は染色に用いられます。

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/anzu.html
k0720
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

タレントの鈴木杏や卓球の小西杏のように「あん」と読ませる人が多いようです。 しかし、人名の場合はどんな読みをしたって構いません。「えりざべす」とフリガナをつけてもいいんです。ただし、あまり変な読み仮名を付けたら誰も正しく読んでくれませんから、その危険とのバランスです。 なお、古訓には字鏡集に「このみ、すもも、からもも、さいはひ(幸い)、あふ、はるか」の読みがあるそうです。

k0720
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • cshaggy
  • ベストアンサー率43% (43/98)
回答No.2

いまやってるNHKの朝ドラの主人公のお姉さんの名前が「杏子」と書いて「ももこ」って読ませてますよ。 根拠はないですが問題ないんじゃないですか? NHKだし。

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/asadora/cast/cast.html
k0720
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

間違いかどうかの問題ではありません。 どう読ませるかは親の自由です。極論すれば 「正」を「わる」と読ませるのもありです。 ただ、子供のことを考えると、初対面の人に 呼んでもらえない名前をつけることに、個人 的には反対です。 「杏」を「もも」と読む人はまずいません。 「あんず」チャンと読まれますよね。お子様は一生 「いえ、ももと読むんです。」と説明を続けること になります。

k0720
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう