• 締切済み

オンラインゲーム中に・・・

Hiyukiの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.8

手順としては、ビデオカードは後に回すとして、 1.データのバックアップ こういったケースでは何が起こるかわかりません。大切なデータはバックアップを取りましょう。 2.BIOSセットアップ画面の確認 BIOSの設定を変更する必要があるかもしれませんので、確認しておきます。NECだったら最初の画面でF2を押せば セットアップ画面になったと思います。 項目がどうなっているかは、パソコンによるのでわかりませんが、VGAやグラフィックの項目で、メインをAGPにするか PCIにするかという選択肢があれば、増設の際にはPCIに切り替えます。 3.WindowsUpdateとBIOSのアップデート WindowsUpdateを行い、修正項目とDirectX9cを導入しておきましょう あと、修正項目は直接関係のあるものではありませんでしたが、アップデートしておいた方がいいと思います。 その他のビデオ関係以外のドライバー類もできればアップデートしたほうがいいですね。 http://121ware.com 4.パソコンにはチップセットという制御回路がありますが、これのドライバーをアップデートしておいたほうがいいと思います。 XPなので入れる必要はないのかもしれませんが、経験上入れた方が安定していたので。(パフォーマンスは落ちたりしましたが) NECのサイトにはないですので、 http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1070 ここのサイトからRetro chipset VIA 4in1 driversというのをダウンロードしてください。 4in1 driverのロゴをクリックすればダウンロードできます。zipで圧縮されていますので展開したファイルを ダブルクリックすればインストールできます。 5.ビデオドライバーのダウンロードと 候補に挙げたビデオカードはどちらもnVIDIAのチップを使用していますので、nVIDIAのサイトからドライバーのダウンロードができます。 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.31.html 6.ビデオドライバーの削除 スタートか、アプリケーションの追加と削除の項目にビデオ関係のドライバーのアンインストール項目があるのであれば、増設直前に アンインストールしておいたほうがいいです。 7.ビデオカード増設 全部のケーブルをはずして、増設を行います。手順はマニュアルを見てください。 (もっとしりたいパソコンとか言う名前のやつです) 念のために、増設前には何か金属にふれて体の静電気を逃がしてやりましょう。 そして起動後に前述したBIOSの項目があればPCIに切り替えます。 セーブして終了した後再起動がかかったあとでモニターのケーブルを挿し替えて表示されていればまず第一段階クリアです。 8.起動後、標準VGAで立ち上がりますのでnVIDAからダウンロードしたドライバーをインストールし再起動して正常に動作すればOKです。

bp305
質問者

お礼

ありがとうございます^^ こういうことは初心ですが、知り合いにPC詳しい人居ますからその人と一緒にやってみます^^ 伝授ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • オンラインゲームをプレイ中に・・・

    オンラインゲームをしているのですが、プレイ中に急にフリーズしてディスプレイドライバの対応が停止しましたとなり画面がおかしくなります。ialmrnt5が停止したとでます。ドライバを更新してもおなじでた。グラフィックボードがおかしいのでしょうか?PCはバイオのPCV-HS22BL7のXPのメモリは256Mです。ちなみにテイルズオブエターニアオンラインです

  • 【インターネット(オンライン)ゲーム】探してます。

    今、オンラインゲーム探してます。 内容は、なるべくRPGが良いです。 グラフィックカードの指定がなく、そのほかあまり設定がないもの。 そして、完全無料名もの。 会員証を取るのもダウンロードするのも。 うちのパソコンは、「ME」です。 「アッピーオンライン」「巨商伝」「ミュー 奇蹟の大地」「天上碑」「眠らない大陸 クロノス」系のものお願いします。 よろしくお願いします。

  • ゲーム中・・・

    現在サドンアタックというゲームをしているのですが いざゲームを始めると、途中で動かなくなって画面が真っ暗になります; 何秒か待つと ディスプレイドライバの応答が停止しました。となります@@; そして強制終了されます; どうか対処法をお願いします; WindowsXPです。 動作環境はちゃんと揃っているのですが; とりあえず ディスプレイ・チップは VIA/S3G UniChrome IGP ディスプレイモードは 1024×768 (32 bit)(60Hz) モニタは SONY HMD-A100 メインドライバは vtdisp.dll です。。 即急にお願いします><;;;

  • オンラインゲームをしていて画面が真っ暗になります。

    オンラインゲームをしていて画面が真っ暗になります。 『ラペルズ』というオンラインゲームをしていて、頻繁に画面が真っ暗になってしまい、困っています。 画面端に「ディスプレイドライバが応答停止しましたが、正常に回復しました」というものが出ることもごくたまにあるのですが、ほとんどいつも ゲームをしていて画面が一瞬フリーズ→画面が真っ暗になる(最近では真っ白になることもあります)(音楽は普通に流れています)→ゲーム画面に戻る→また一秒ほどして同じく画面が真っ暗になり…、の繰り返しが数回 と、いう具合です。 下に表示されたゲームのアイコン(?)をクリックしても変化なし。マウスカーソルが消えてしまって操作できない時もあります。 ほとんどの場合、真っ暗な間もゲームは進んでいて、敵がいた場合などは一方的にやられ、画面が戻るとキャラクターが死んでしまっていたりして、とても気が滅入ります。 同じような症状の質問解答などを読んでみたのですが、皆さんVistaをお使いのようで、 私のパソコンは数か月前に買ったばかりのWindows7なので、何か違うところがあるのかもしれないと思い、質問させていただきました。 (ちなみにこのパソコンは、「ラペルズがちゃんとプレイできますか?」と電器屋さんに聞いて買ったものです) Youtubeなどは普通に見れます。 別の「ロハン」というオンラインゲームとしたところ、同じ症状は起こりませんでした。 スペックは充分足りています。 パソコンの動作環境などを表記しておきます。 Windows7 Home Premium 32ビット版正規版 ディスプレイ  24型ワイド(1920×1200ドット)スーパーファインVX液晶 CPU  インテルCore TM i5-750プロセッサー 2.66GHz メモリ  4GB/最大4GB ハードディスク  約500GB グラフィック  NVIDIA GeForce GT 240(専用ビデオメモリ1GB) パソコン素人なので、どうかよろしくお願いします!

  • オンラインゲームをやっていると

    最近友達から教えてもらった「テイルズウィーバー」と言うゲームをしているのですが10分後くらいに画像が動かなくなり少し経つと「サーバとの接続が切れました」みたいな表示が出てしまうのです・・。 そのあとはまた正常に動くのですがまた10分後くらいになると同じことが起きるのです・・ このオンラインゲームの動作環境はすべて満たしているのですが・・・ やはりインターネットに繋ぐために使っている「YAHOOの機器」が悪いのでしょうか・・ 対処法をおしえてください! お願いします。

  • オンラインゲームのダウンロードについて質問なのですが、

    オンラインゲームのダウンロードについて質問なのですが、 今日家でオンラインゲームを始めようとダウンロードしたら、ダウンロード完了まで36時間と表示されました。 先日にマビノギをダウンロードした時には30分くらいで終わったのですが、なぜ急にそんなに時間がかかるようになったのかわかる方いませんか? ちなみに他のオンラインゲームで試してみたところ、他のゲームでも36時間前後かかってしまうみたいでした・・・ PCの容量も確認したのですが特に問題はないと思うのですが・・・ わかる方回答と出来れば対処法をお願いします。

  • オンラインゲームができない!

    Windows XP Lavie のノートPCを使っているのですが、トリックスターのようなオンラインゲームをプレイすると勝手にPCの電源が切れてしまいます。それも急に。。はじめることはできるのですがやってる最中に電源が切れてしまって・・・動作環境等はしっかり満たしています。なぜオンラインゲームをやっていると勝手に電源が切れちゃうんでしょうか??・・・

  • インストールするオンラインゲームができなくなってしまいました

    はじめまして。初めて投稿させていただきました。 自分は、オンラインゲームのクロノスというゲームをさせていただいています。が急にできなくなってしまいました。ログインする前にメインテナンス中ですので・・・とメッセージがでてアップデートができません。 ハンゲームや(ゲーム情報を取得できません・・・) ほかの無料オンラインゲームサイト(サーバに接続できませんとか強制終了します) でもできなかったので、ノートン2003セキュリティのファイアーウォールの解除とか、いろいろ設定を変えてしまった?のでつながらなくなったのかと思い、リカバリをかけてオンラインゲームのインストールして(セキュリティソフトなし、当時はservicepack1)接続してみましたが、まったく変化なしです。ルータの方もやりたかったんですが、自分が接続をしたわけではなかったので、ルータ以外のPCの設定で直すことはできないのかといろいろやってからにしようと思っていますので、ルータ以外の問題だとしら基本に調べることはどんなことしょうか? OS:microsoft xp home edition servicepack2 Athlon(tm)xp1600+1.60GHz、224MB RAM FMV BIBLOノートPCです。 もし、情報が足りないようでしたら、ご一報お願いいたします。

  • オンラインゲーム中に固まること

    オンラインゲーム中に3分間ほど固まることがしばしばあります。 熱暴走だと思い、扇風機を当ててみるなどの対処を行った結果、それいこう異常はおきませんでした。 何か他の対処法はないですか?教えてください

  • オンラインゲームを始めると画面が乱れる

    今日になって突然、オンラインゲームをはじめると5~10分くらいで画面が乱れ、ゲームができなくなってしまう症状が出ました。 2つのオンラインゲームを試してみたところどちらも同じ症状が出て、おそらく熱暴走によるものではないかと思うのですがはっきりわかりません。 グラフィックドライバの更新もこまめにしているのですが、数日前にリカバリをしてドライバ更新をしたところ、DirectX診断ツール→ディスプレイ→ドライババージョンと見ると「6.14.0011.7824」となっています。リカバリ以前は別の数値が表示されていたと思うのですがはっきり覚えていません。 ちなみに更新ページで調べてみると、「最新のドライバに更新済みです」と出ます。 熱暴走やグラボの故障だとするとやはりグラボの買い替えが良いのでしょうか。直せるものならば直したいと思ってます。 OS Windows XP Gateway GT5022j CPU Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz メモリー 2 GB グラフィックカード NVIDIA GeForce 6600 GT ほかに必要な情報があれば追加していくのでご指導よろしくお願いします。