• ベストアンサー

パソコンを買え替えたいのですが

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.4

Vistaですが、一般的には見た目が豪華になるぐらいでゲームをしないならDirectX10も無意味なので一般人が飛びつくメリットは今のところ全くありませんよ。 と言う事で、新規に買い換えるのも悪い選択ではありません。 OSをWindows2000にするとの意見も出ていますが、実の所、販売店でのOEM版Windows2000は結構前に販売終了している為今となっては入手は絶望的です。 WindowsXPを使うのには明らかに力不足のPCをお使いのようですので作業の効率化を考えるのなら買い替えがお勧めとなります。 ただ、Intelの新CPUであるIntelCore2Duoがリリース直前となって来ていますので、今すぐ購入するには微妙と言えなくもない次期とはいえます。 利用目的を考えるとここまでの処理速度は必要ないと思われますので、発売後は現行のPentium4やDが物によっては今のCeleronDの価格まで下がってきますのでこれを狙うのも悪くない選択です。 消費電力の観点から言えば、Pentium4やDは馬鹿食いするため24時間起動するのにはあまり向きませんが、3~5時間程度の起動なら1年間でもそれほど電気代も変わらないといえなくも無いレベルですので悪くはないですよ。 余談ですが、Core2Duoの製品版を仕事上テストさせてもらいましたがE6600(2.4GHz)でCPU処理速度が某Crystalmark2004読みでPentium4 5GHz相当の処理能力がありましたので、演算性能に関しては文句無しのようです。 また、発売開始時にはかなり潤沢に出回る見込みですのでCPU自体は比較的容易に入手できそうですが、対応マザーボードの内、P965チップ搭載マザーボードの出荷数が非常に少ない見込みとなっていますので(代理店によっては60枚程度しか入荷しないとか…)欲しい人は早めに手を打っておく必要がありそうです。 ちなみに、セカンドロットは8月中頃だとか…。

関連するQ&A

  • 古いパソコンでTVを視聴録画したいのですが

    我が家のパソコンはノート型でNEC LaVieL LL800R/7でCPUがデュロンの800MHzでOSがwindowsMEなのですがTVの視聴録画は可能ですか?誰か教えてください。

  • ThinkPad i Series1200について

    知り合いからタイトルの機種のノートパソコンを譲ってもらうのですが、ThinkPad i Series1200についてお聞きします。 OS:WindowsMe CPU:celeron600MHz HDD:18G メモリー:192M CD-ROM IEEE1394 上記のようなスペックで2万円という価格は妥当な価格なのでしょうか?外観やキーボード、液晶は新品同様です。 昔からThinkPadがほしくて(キーボードの打ちやすさが大好きです。)2台目として使う予定なので、こんなものかな?という感じなんですが、どうなのでしょう? その他、メーカー製のパソコンを使うのが初めてなので(自作品を使っていて、リカバリーCDが何なのかよく分からない)教えてほしいのですが、現在ThinkPadにはWindowsMeが入っています。 fdiskをかけて、Windows2000を入れたりできるのでしょうか?(メーカー製パソコンは、OSを変えたりする自由がきかない印象があります) あと、ThinkPadはメモリーの増設以外に拡張性(CD-ROMをCD-RWにしたり)はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 旧型ノートパソコンの活用

    ノートパソコンの買い換えで、旧型ノートパソコンが遊んでいる状態です。 機種:DynaBook SS 3440 CPU:PemIII500MHz メモリー:128MB ハードディスク:12GB というスペックです。メモリーはハードの制約上、これ以上増設不可です。 現在はWindowsMEと普段使う最低限のソフトだけを入れて、予備機として置いていますが・・・出番はなさそうです。 WindowsMEのサポートも終了し、新しいソフトではMEに対応しないものもあります。かといってXPなど新Windowsを入れるにはマシンスペックが貧弱ではないかと思います。 今の眠った状態はちょっともったいない気がするので、 予備機として置いておく以外に、このような旧型ノートPCのいい活用法、何かあれば教えていただけないでしょうか?? Windows以外のOSでの活用法でも結構です。 何かアイデアを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • iTunesの楽曲等を1台のパソコンに集約するには?

     Macノート×2台、iPod×2台、iPhone×1台あります.それぞれにてダウンロードした楽曲を1台に集約するにはどのようにしたら良いでしょうか. ・すべて1つのアカウントでダウンロードしています. ・しかし、認証がうまく為されていないのか、異なるパソコン等に接続するとコピーができません.(集約できません)  どなたか、良い方法を教えて下さい.宜しくお願い致します.  1.iBook(Mac OS X 10.4.11)  2.Power Book( Mac OS X 10.5)  3.iPod タッチ  4.iPod nano  5.iPhone  * iBookを母艦に(すべてのiTunesデータを集約)したいのです.このiBookには外付けHDDを使用.この外付けHDDにデータを格納.です. 以上、宜しくお願い致します.

    • 締切済み
    • Mac
  • 古いパソコンをどうしていますか?

    30人前後の会社でパソコンの管理をしている者です。 現在パソコンが25台あります。 しかし、その中にはWindows98もあればWindowsMeもあります。 今回社内の情報セキュリティを検討する際にいろいろな方法を 考えているのですが、そこで行き詰るのがパソコンのOSです。 Windows98やWindowsMeではもう対応できないようです。 ほとんどがWindowsXp対応らしいです。 そこで、OSのアップグレードも検討しているのですが、 いかんせんスペックがその当時のハイスペックなので WindowsXPを入れると動作が保証できそうにありません。 思い切って買い替えも検討しているのですが じゃあ、まだ動くこの古いパソコンはどうするの?、と 上司にツッコマレルのは目に見えています。 同じような立場の方で 会社の古いパソコンをどのように管理していますか? アドバイス御願いいたします。

  • パソコンでテレビが観たい

    パソコンでテレビが観たいのですが 何が必要でしょうか? 現在、Dell製のデスクトップが1台あります OSは、WindowsMeです モニタは、19インチのCRTです 上記マシンでも可能でしょうか それとも対応したものを新規に購入した方が いいのでしょうか 宜しく御願いします

  • パソコンを2台にするとき。

    パソコンを2台にするとき。 PCをもう一台新調しようと思っています。1つは投資用チャート用。もう1つはプログラム用です。しかし友人には本体だけ買って、モニターは一台のまま切替ができるようにしたらと言われました。そしてモニター2台にするという方法も紹介されました。上記のような方法をやっていらっしゃる方がおりましたら、アドバイスをお願いします。こういうところが使いにくいとか、こっちの方法がよかったとか

  • 仕事用パソコンの構成に悩んでいます。

    こんにちは。 仕事に5年ほど前に組み上げたパソコンを使っています。 5年のうちに、CPU交換、メモリー増設、ビデオカード増設など行なってきましたが、 やはりパフォーマンスに不足を感じており、買い換えを検討しています。 CPU、メモリー、ビデオカード、などどれを選んで良いか迷っています。 これまでは CPU:P4 2.8G メモリー:1G ビデオカード:128M といった構成(大まかですみません。)で、 OSはXPを使用しておりました。 次回もOSはXPにしたいと思います。 通常は、ブラウザ(IE)、メーラー(OE)、かなり大きなExcelファイル、 顧客管理のデータベース、などを同時に使用しています。 CPUはどれくらいのグレードの物を用意すると良いのでしょう。 潤沢な資金は用意できませんが、どこかにお金を掛けるとすれば、 どこでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • XPモードで起動できないときがある

    XPモードで起動できないときがあります 割り当てメモリーを512MB以上にすると、「システムメモリーかリソースが不足しているため・・・」のエラーで起動できません OSはWindows7Ulrimate、搭載メモリーは6GB 常駐プログラムは、なしではないですが、メーラーやブラウザやプリンタ監視プログラム程度です タスクマネージャを見ると、利用可能メモリー、空きメモリーが極端に小さく見えます これが関係しているとも思えるのですが、原因が特定できません お知恵を拝借いたしたく 当方SEのため、専門用語OKです よろしくお願いいたします

  • WINXPの再起動時のエラー

    再起動やシャットダウンをする際、プログラムの終了が出てきます。 その後、「このプログラムは応答していません」となります。 これが出てきますと、再起動もシャットダウンも出来なくなってしまいます・・・ プログラム名は「DEVLDR」です。 パソコンのスペックは OS・・・WINXP CPU・・・Celeron 400MHz×2 マザーボード・・・bp6 メモリー・・・512MHz です。 大変困っていますのでなにとぞ良い解決策を教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m