• ベストアンサー

上場準備作業について

上場準備作業について質問です。 上場審査にあたって、取締役会議事録や商法計算書類など 過去に遡って整備する必要があると思いますが、 通常、審査では過去何年分程度の資料を提出する必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • castanets
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

会社の規模や設立からの長さ、上場を目指す市場などによって、一概に○年分とは言えませんが、3~5年が一般的でしょうか。 ただ、歴史が浅く急成長しており、新興市場への上場を考えている場合に、1~2年分しか提出しない(提出できない)会社もあります。そのような会社は過去の実績よりも今後の成長性が重点的に審査されるからです。その分、現状の体制、今後の運用方針、運用方法などはかなり重要視されます。

madogiwa20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当社は設立後10年程度経っているのですが、過去の資料はほとんど無く途方にくれていました。 まずは、過去3年程度見直してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上場準備作業について、経験のある方(会社側の方、証券会社側の方)教えて

    上場準備作業について、経験のある方(会社側の方、証券会社側の方)教えてください。 私は会社で経理業務を行っています。(課長補佐) このたび、上場へ向けて準備を始めることとなりました。 以前、上場のための書類(Iの部?、IIの部?)に、経理社員の職歴等の過去の経歴を記載しているページを見たことがあるような気がします。 そこで質問です。 上場準備作業を行うにあたって、職歴や学歴等の過去の経歴を調べられたり記載を必要としたりといったことがありますか? もしあるとしたら従業員全員でしょうか?経理に関わる人のみ?それとも取締役以上でしょうか? 個人情報だし、同じ部署の人に入社前のことをいろいろと知られてしまうのはちょっと嫌だな~と思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 総会スケジュール

    いつもお世話になります。 総会スケジュールについて、教えてください。 商法では小会社の場合、 監査役への計算書類の提出・・定時株主総会の5週間前(商法特例23) 監査役への附属明細書の提出・・監査役への計算書類の提出より2週間以内(商法特例23) 監査役より取締役へ監査報告書の提出・・監査役へ計算書類が提出されて4週間以内(商法特例23-4) 計算書類の備付・・定時株主総会の1週間前(商法特例23) と定めがありますが、 5月施行予定の会社法では、それぞれ何条にどのように規定されているのでしょうか。 お忙しいところすいませんが、よろしくお願いします。

  • 株主と取締役が同一の場合について

    私の勤める零細企業(取締役会設置会社)の話です。役員登記の際、法務局への必要提出書類に「株主総会議事録」「取締役会議事録」があると思うのですが、弊社株主と取締役は同一人物です。この場合、議事内容は全く同じになると思うのですが、やはり2通必要でしょうか?時間を多少ずらした物を作って出した方がいいでしょうか?それともどちらか1通で可能でしょうか?この場合はどちらでしょうか?

  • 初心者にお勧めの商法の本

    重なった質問も過去にあるのかもしれませんが 見つけられなかったので質問します。 未経験で総務を担当することになったものです。 大学時代も法律とは無縁です。 株主総会や取締役会の議事録の作成を しなければなりません。 会社もできたばかりで資料がありません。 そこで、まったくの初心者でもわかる ・商法についての本、サイトのお勧め ・株主総会、取締役会についての本、サイトのお勧め がありましたら教えていただきたいです。 最近商法も改正されたと聞きました。 対応しているものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 書面決議の場合の取締役会議事録の書き方について

    書面決議の場合の取締役会議事録の書き方について  書面決議の場合の取締役会議事録の書き方についてインターネット等でいろいろなサンプルを見ていて疑問に思ったことがあります。どのサンプルにも最後のほうに取締役数名と監査役の記名押印があったのですが、この取締役数名と監査役の記名押印は、本当に必要なのでしょうか?  というのは、通常の取締役会議事録ですと、会社法369条(3)の定めによって「出席した取締役および監査役は記名押印しなければならない」となっているのに対して、書面決議の場合の取締役会議事録の場合は、会社法施行規則101条(4)一によって以下の事項を記載すべきとだけ定められているからです。 イ 取締役会の決議があったものとみなされた事項の内容 ロ イの事項の提案をした取締役の氏名 ハ 取締役会の決議があったものとみなされた日 ニ 議事録の作成に係る職務を行った取締役の氏名  そもそも、書面決議の通常の運用は、ある取締役が提案書なるものを他の取締役全員に送って、それに対する同意書を他の取締役全員から個別に貰うようにしているのだと思います。この全員分の同意書さえ揃えば、ほかに取締役全員から記名押印してもらうべき書類は必要ないように思えるのです。  ということで、以下の質問をさせていただきます。 1.書面決議の場合の取締役会議事録には、議事録の作成に係る職務を行った取締役のみが記名押印すれば、他の取締役や監査役が記名押印する必要はないと思うのですが、いかがでしょうか? あるいは、議事録の作成に係る職務を行った取締役については、その氏名さえ記載されていればよく、押印は必要ないのでしょうか? 2.インターネット等に掲載されているサンプルは、個別の同意書を貰わないことを前提として議事録自体を「取締役の全員が書面により同意の意思表示をした」ものとして扱っているのでしょうか? 3.議事録の最後に、監査役が「特段の異議はない。」として記名押印することは必要でしょうか? もし必要であるとして、監査役が複数いる場合は、監査役全員の記名押印が必要ですか?  この件についてお詳しい方、ぜひご教示くださいませ。

  • 提出書類の印鑑

    社会保険事務所に提出する書類に押印する印鑑は角印プラス丸印(代表者の名前)でいいのでしょうか?それとも丸印(代表者印)でなければいけないんでしょうか? それと今回社長の役員賞与額が降給し2等級以上の変動があったので書類を提出しようと準備をしているのですが<取締役会議事録>にはどのような内容が必要なのでしょうか?申し訳ないのですが知識のある方教えていただければ助かります。

  • 2人いた取締役が1人になった時って議事録はいるのでしょうか?

    今回2人いた取締役が辞任して1人になってしまいました。その場合議事録は書く必要があるのですか?辞任届けは提出して、登記は済ませました。代表取締役から取締役になるのでやっぱり議事録はいるのでしょうか?どうやって書いたらいいかもわかりません。モデル文例も教えていただければと思います。ちなみに定款は1人以上おくになっているので、問題ありません

  • 定款変更に必要な臨時株主総会議事録・取締役会議事録について

    弊社はまだ立ち上げたばかりの小さい会社です。 この度、新株発行登記、役員変更(就任)登記、目的変更登記、新店設置登記をすることになりました。 必要な書類は大体は調べてわかったのですが、株主総会議事録と取締役会議事録の記載内容で困っています。 株主総会議事録だけ必要なものと、取締役会議事録だけ必要なものと、両方必要なものがあるようなのです。 どれを株主総会議事録に載せ、どれを載せないのか。 (どれを議案にするか、ということです) 同じようにどれを取締役会議事録に載せ、どれを載せないのか。 全部載せればいいのかとも思ったのですが、議題にする必要のないものもあるようですので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 定款の変更について【古物商届出】

    はじめまして。 古物取り扱いに伴い、古物商の届出を行いました。 定款の目的欄に古物を扱う文言が含まれないため、取締役会又は 株主総会の議事録を後ほど提出するように言われました。 取締役会を開き、議事録を作成したものをこれから公安委員会に 提出する予定ですが、目的変更を法務局へ届け出る必要はありますか? インターネットで検索したり、こちらの過去の質問を検索したのですが 「届ける必要がある」という人と、「議事録を社内で保管しておけばよい」 という人がいて、混乱してしまいました。法務局は、ずっと話中で 電話がつながりません。 どなたか、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 役員登記に必要な書類

    はじめまして。 役員登記に必要な書類を教えてください。 特に、代表取締役就任の場合と代表取締役辞任の場合がわかりません。 その他の書類は下記の通りかと思います(間違っていたら、ご指摘ください)。 弊社は取締役会設置会社です。 役員登記の手続き書類について定めている条文も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ●代表取締役就任 ●代表取締役辞任 ●取締役重任(代表取締役含む) (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 ●監査役重任 (1)株主総会議事録 (3)委任状 ●取締役・監査役就任(役員改選時期に就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 ●取締役・監査役就任(前任役員の補欠としてに就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (6)定款写し ●取締役・監査役辞任 (5)辞任届 登記手続き書類 (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (5)辞任届 (6)定款写し(補欠選任された役員の任期が前任役員の任期までであることの確認のため) (7)印鑑証明書(役員全員の個人実印分)

年賀状印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷ができない問題についての質問です。お困りの製品はDCP-J963Nです。ローラーの清掃方法について教えてください。
  • お使いの環境について、Windows10を使用しており、有線LAN接続しています。関連するソフト・アプリについては記載がありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品の年賀状印刷で問題が発生しています。DCP-J963Nのローラーの清掃方法を教えてください。使用している環境はWindows10で、有線LAN接続をしており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る