• ベストアンサー

私が我がままなのでしょうか?

abekkanの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

私が上司だったら、残念ながらあなたを移動させると思います。 他の部署から一人よこせと言われている。戦力になっている人は出したくない。なら、どうせ辞めてしまう人を出してしまおう、と思うのはおかしいことではありません。辞めてしまう人の都合を聞いてあげるよりも今後も活躍してくれる人の都合を優先させるのは当然でしょう。 私は2回の転職経験がありますが、退社を告げてからは仕事は雑用が多くなるし居づらいこともありました。 退社するというのは会社に迷惑をかけることです。今まで世話になった会社だから最後の2ヶ月くらい嫌な役を引き受けてあげてもいいのではないですか。あなたが移動することで、他の人が(とりあえず)移動せずにすみますから。

関連するQ&A

  • 貴方ならどうしますか?(女性の方に質問)

    今現在非常勤勤務として働いている者です。(勤めて7ヶ月目、特に不満もない私的には合っている職種だと思います^_^;) 今年の10月に結婚する為、9月いっぱいで今の職場を辞めることを決めていました。(まだ職場の方々にはこのことは伝えておりませんが8月入ったら報告するつもりでした) 6月の初旬に上司から「〇〇の部署への移動の話しが出ている(1人辞められるので)のだけど sakurausagiさん的にはどうかな?でもまだまだ確実ではないので」と言われました。その時は「やっとここで落ち着いてきたのでもう少しここで頑張りたい。。。」とあまりいいお返事をしませんでした。 そしたらそのことを分かってくれたみたいでした。 その話しの後から私は「あっ、結婚で9月で辞めると言っておいた方が・・」と思いましたがまだ話しが確実ではなかったので「まっ、いいや」と思い言いませんでした。 先週に上司の方から「移動の話し確実になってしまって・・」と言われ その時に「結婚の為9月いっぱいで退職をしたいので7月中旬~9月までだと2カ月しかいないので・・・」と伝えたら少しびっくりされて「人事部に伝えておくけど決定しているので・・」と言われました。 もちろん私が移動することは周りの方々に報告されていました。 もしかしたらまた移動の話しが無くなるかもしれません。 私の考えでは正直な気持ちですがあと2ヶ月半しかいないのにまた一から全く新しい仕事を覚えなければならないし、配属場所の人間関係もまた初めからで、辞めることを周りの方に知られていながらもその配属場所に居るのは居づらいのでもうきっぱり辞めようかとも考えています。 明日にまた上司に伝えてはみますが・・・ それでも会社の方がいいと言えばどうしますか? 御意見お待ちしてます^_^;

  • 職場での役職任命について

    私の直々の上司が、すぐではありませんが、定年を迎える前に、非常勤の形をとる勤務体制に変わる予定をしていると、伝えられました。 そして、次の役職の引き継ぎを私に頼みたいと言われました。 私は転職して半年です。常勤は私と上司の二人のみです。 以前の職場で役職経験がありますが、しんどくて人をまとめるのも苦手でやむを得ずでした。 でも精神的、体力的に辛く、自分のスキルアップもできない為に退職しました。 面接時に話しました。 「仕事の手伝いや協力はしますが、上にたってまとめたりするのは、お断りさせて頂きたいです」と言い、了承してくれたので、入職しました。 でも、先日「そんな話は聞いていない」と言われました。確かに言った言ってないの話しになるのはわかります。 現に勤務する時の契約書には、書いてません。 証拠はありません。 私自身、人数は少ない部署ですがより良くしたいし、改善してほしいところはあるので、上司に言ってきました。 しかし、前職場での役職経験は自分が潰れる程、辛かったので二度としたくはありません。 今の職場は好きだし、協力はしていきたいのですが、上の立場に立って行くのはお断りしたいのです。 私としてはスキルアップをまだする機会もないし、役職候補となる常勤を、新たに採用してほしいのです。 総務と相談しようと思いますが、面接時で言って言ってないの押し問答は、今更話してもだめなように思うので、自分の要望を相談したいと思いますが、 仮に総務から役職についてくれと言われて、私が断ったら、背いたとの理由で懲戒免職になりますか? 全部署で30人足らずの、小さな会社です。 自分では、了承してくれたから入職したので、このような事を言われ正直困ってます。 皆様のアドバイスやご意見を教えて頂けたらと思いました。 よろしくお願いします。

  • 職場の勤務移動について

    私は職場の勤務移動について悩んでいます。私は病院で看護補助しています。資格は特にありません。私は勤務して丸七年たちましたが、まだ一度も勤務移動していません。以前一度上司から同じ部署で長いからもうそろそろ勤務移動しないとね。と言われたことがありますが、その時は勤務移動に関しては、上司に任せます。と言って話しは終わりましたが、それから、なかなか勤務移動はありませんでしたし、また春に勤務移動があるかも知れないですが、なんか慣れたところでずっと移動しないほうが良い気持ちもありますが、このままずっとほかの人が次次々と移動して行くのに、このまま同じ部署にいて良いものか?と言う気持ちもあるし、新しいところで新しい人たちとやって行けるのか?の不安と、移動した部署は夜勤もあるし、今まで日勤ばかりで、不安もありますし、一番気にしてるのは同僚たちの目が気になります。みんな同じ部署から移動は誰でもしたくないですよね。あの人だけいつまでも同じ部署でと思ってる人もたくさんいると思います。私はどうしたら良いですか?悩んでいても仕方ないんですが?やはり上司に今のきもち伝えたほうが良いんですか?やはり日勤よりも夜勤の部署のほうが重要性があり、移動がないと言うことは、私にも、問題ありのようなきがしますが?どうなんでしょう?考えると嫌になります。

  • 仕事 辛い

    私は中途半端で8月に地元の会社に入社しました。ハローワークの求人には24時間勤務で、3日勤務して3日休みというサイクルで、例えば3日夜勤をしたら3日休みで、その休みが終わると3日日勤をして3日休みと書かれていましたが、今月は5日勤務して1日休みとか、4日勤務して2日休みという形になってきつくなってきました。 しかも過酷な労働で1日12時間働いて、メモを取りながら先輩の話を聞いて、わからないことは復習してきましたが仕事内容も簡単に覚えられるものではなく、間もなく2ヶ月になって覚えてきたこともありますがまだまだわからないことの方が多いです。まだまだ慣れていなくて仕事が遅いため、上司にも何をしているんだと怒られます。 仲の良い人はいますが違う部署の人で、同じ部署の人とはあまりうまくいっていません。話によると、大規模な会社だから良い人もいれば悪い人もいるということで、同じ部署の人がどういう人かは運次第だそうです。これから続けていけるか不安になってきました。これから明日も勤務だと思うと胃が痛くなってきます。明日以降、どのようにして働いていくべきでしょうか?

  • 有機溶剤作業主任者の仕事について詳しいかた。

    今会社で有機溶剤を扱う部署で有機溶剤作業主任者になっています。ですが今月中旬から有機溶剤を扱わない部署移動になります。とそこでお聞きしたいのですが私が移動すると有機溶剤を扱う部署で有機溶剤作業主任者が居なくなります。ですが有機溶剤主任者は部署が移動しても私ですこれって問題ないですかね?やはり有機溶剤作業主任者は有機溶剤を扱う部署に在籍していたほうがいいのでしょうか?上司が言うには会社に在籍してるから問題ないと言うのですが何か事故などが起きた場合、私の責任になるんですよね?

  • この場合の退職希望は非常識でしょうか?

    現在、老人保健施設でリハビリ士をやっています。 去年1月から、当施設で働いていた友人の産休代替で1年間という契約で入社しました。 非常勤という形式ですが常勤とほぼ同じような勤務です。 職場環境はとてもいいのですが、元々希望ではない職場と、 リハビリ士の仕事も数年間のブランクがあり、転職も考えていました。 1年でやめるつもりだったのですが、事情がかわり、 復帰予定の友人は違う施設へ。 私以外の2人のうち1人が今月で退職。 そしてかわりに3年目の方が入社してきました。 施設の上司とリハビリのもう1人の主任に引き続き勤務してほしいと言われ、 渋々残ることにしました。 しかし、3月にリハビリの主任が妊娠した、という報告を受けました。 9月いっぱいで産休に入るようです。 そうなると、今月入社してきた方と主任の産休代替に来る方(まだ未定)と私の体制になります… 非常勤の私は常勤と同じフルタイムで勤務してますが、雑務や会議などは免除されています。 主任がいなくなれば、主任の管理系の仕事がすべて私に任されます。 考えただけで、私の許容範囲を超えてます… 数年後には結婚も考えており、引越しもしなければならなく、常勤は考えておりません。 なので、主任が産休に入る前、できれば7月いっぱいで退職を考えているのですが、 非常識なことでしょうか? …職場的には次々に辞めることになり求人も見つけるのも引き継ぎも必要となり、 大変迷惑がかかることは重々承知です…

  • 年下の上司との接し方

    年下の上司について。今月転職した28歳の者ですが、転職先で一緒の部署に年下が多く(24歳からタメ程度)、こちらが年上のせいか、相手もなんかやりにくそうです。 どう接すればいいでしょうか?今はとりあえずだれにでも敬語で接しています。

  • 労働問題(有給休暇)について

     私の勤務する職場は、土日祝日関係ない業種のため、休み希望を前月に部署の上司に申請し、勤務シフトを組まれるシステムになっています。有給休暇も休み希望と同じく部署の上司に申請します。  しかし、何回か有給休暇を申請するも取れない事が続いています。上司に問うと、「人がいないから、我慢して・・・」「ごめん忘れていた・・・」などの理由でした。  この場合、どの様な場合どの様な法律に抵触するか教えて下さい。また、相談するとしたらどこが良いか教えて下さい。できれば細かい部分まで教えていただければ幸いです。 ポイントとして・・・  (1)職場は人員増強できる力があるものの、ギリギリの人員で回している。  (2)裏方(事務職)はカレンダー通りの休みで、有給は毎月コンスタントに取れる。  (3)部署の上司が勤務シフトを組むため、自分の都合の良いシフトを組む(平社員が土日に月1回しか休めないのに上司は毎週休みであったり、平社員が連休が取れないのに上司は連休を取っているなど・・・)。  切羽詰っているため文が乱れ気味ですがご協力お願いします。

  • なかなか電話を代わってくれない上司

    私の勤務する部署は、業者との対応が中心となります。 クレームの電話とかはほとんどないのですが、 専門的な質問で私では対処できないことがたまにあります。 そこで、ちょっと私では無理なので電話を代わって ほしいと私よりベテランのなんでも知っている上司 にお願いしても、嫌な顔をして、のんびりのんびりしてなかなか代わろうとしません。 嫌いでも仕事なんだし、相手も待っているのたがら、 まず出て対応して欲しいと思うのですが、大抵は保留が長く続いて、 その間にその上司にどうしたらいいか聞いたり、 見かねた他の人が代わってくれたりということが続き、 かなりストレスになっています。 確かに対応することで知らないことを勉強できる場合もありますが、 そんなのは電話が終わってから説明してくれればいいことだと思います。 なによりもまず相手を待たせてるという感覚があまり 無いようなのにもイライラさせられます。 ベテランということもあり、私からは意見をしにくいのですが、 その人の上の上司を通じて注意してもらったほうがいいのでしょうか?

  • 男性上司にベテラン社員にはならなくていいよと言われました。

    こんばんわ。私は27歳の未婚女性です。 4月に入社しました。 直属の上司(35歳)と2人でお昼に行った際、 「私は(うちの部署で)ベテラン社員になりたいんです」みたいなことを言ったところ、ちょっと優しそうに?小さい声でさらっと「ならなくていいよ」と言われました。 それは結婚して仕事をやめたっていい=幸せになってほしいという意味なのでしょうか? 私が良く受け止めすぎているかもしれませんが、口調でそんな感じがしました。 上司はどういうつもりでこう言ったのでしょうか? ご意見お願いします。