• 締切済み

家賃収入管理のソフト

親が貸しビルを持っています。父親から相続されて母親が管理をしているのですが、年を取って管理が面倒くさくなったからと、家賃の振込みの管理を任されました。 店舗が2件入ってい月末に入金の約束なのですが不景気の為か月末に家賃の3分の一だけ入って、あとの残りは10日後だったり、4回くらいに分けて入金されてたりと通帳管理だけでは何月分の入金なのかも分からなくなってしまっています。 昨日、親から通帳を見せてもらって計算してみると何ヶ月か家賃が遅れている事も分かりました。母親は家計簿も付けた事がない人なので、何がなんだか分からなくなっているようです。 管理をパソコンで出来たらと思うのですが、エクセルなどでも良いので何か使いやすい良いソフトはないでしょうか?

みんなの回答

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1
参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se344047.html

関連するQ&A

  • 家賃収入を少なく振りこまれてしまう

    共同名義のビルに店舗が入っており家賃収入があります。 共同名義人のAが取りまとめして、お客様から振り込まれた家賃を分割して私や他の名義人に振り込みしていました。現在は私のみ。 数年前に共同名義人のBさんが亡くなり、遺産分割協議で貯金や土 地建物を法定相続分で、Aと私2人半々に分けました。 当初、AはBさんの相続財産の分け方を9対1以下で勝手に手続きを進めて、私には1以下の金額のみ電話で伝えてきていました。 総額を聞いても教えてくれず、銀行から相続手続きで呼ばれて初めてBさんの財産総額を知りました。銀行と税理士の人達には私が1以下で良いと言っていたと嘘を伝えていました。Aは私が総額を知ることは無いと思っていたようです。 勿論承知せず、10か月目にAが折れて法定相続通りで手続きを終えました。期限を過ぎると税金が高くなるのでAは折れたんだと思います。 ①家賃収入については、共同名義になっているビルの家賃収入も亡くなったBさん分の家賃をAと私で半々に分けるものと思っています。 この認識はあっていますか? Bさんが亡くなる前に他の共同名義人Cさんが亡くなった時はちゃんと分けて貰えてましたがBさんが亡くなった分は1円も分けてもらえてません。 電話をしたら話す前に切られたため、何度か税理士さんを通してちゃんと分けるよう伝えましたが、無視されており今まで通りの家賃の振込です。Aが亡くなったBさんの家賃を独り占めして数年経ちました。 ②恐らくこの人に言っても振込はしてもらえそうに無く困っております。Aのしている事は法律的には問題ないのでしょうか? ③これからの家賃収入を分けてもらう方法教えてもらいたいです。 ④過去の数年分の家賃はあきらめるしかないのでしょうか。

  • 家賃管理の仕分け方

    家賃管理をすることになりました。 その際の帳簿の仕分け方を教えてください。 入居者Aは毎月末、家賃10万円 を 当社A銀行へ振込。 当社は翌月10日オーナー様に家賃管理費 1万円 を差引き9万円お振込みをしております。 【月末】    A銀行/預り金 \100,000  入居者A 家賃振込 【翌月10日】    預り金/A銀行 \90,000   オーナー様へ振込    ※この時の家賃管理売上の仕訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 共有名義不動産の家賃収入

    法律に詳しくない為、教えて頂けますよう、お願い致します。 母親が9月に亡くなりました。 ●母親(非相続人)と長男、共有名義の家賃収入は遺産相続の 話し合いが付くまで、私(三女)が口座を作り管理する事が 可能でしょうか? 共有名義の長男が海外在住の為、私が代理で管理したいと 思っています。 また、話し合いが付いた場合には、相続人に、非相続人の 権利分を返却します。 【ポイント】 1)公正遺言書では非相続人(母親)の相続人は二女 2)土地と建物の名義は、長男3分の2・母3分の1 3)母親生前中は、長男は家賃収入を全て母親にあげていた。 4)母親死亡の翌日に、二女から家賃の振込先を、私名義に  したいと相談が有り、遺言書が有る事を知らない、長男と  私は二女の生活の事を考慮し合意し、家賃は二女の口座に  振り込まれている 5)私は二女に対して、先週、遺留分減殺の調停申立てをし、  必要書類を提出後、12月には調停が開始される予定。 6)長男は海外在住の為、遺留分減殺の申立・寄与分に関しては  弁護士費用が無いため、諦めると言ってる。 本来で有れば家賃収入は、長男と母親の物で有り、 母親の遺産が全て二女に行ってしまのは、私が可哀想だと 長男が言っており、独り身で月収の少ない私に、せめて、 自分の持ち分の家賃を私の手に渡せる方法が無いか、と 相談のメールが入りました。 法に詳しくないので、変な記載内容が有る場合も有りますが、 ご了承下さい。 以上、お手数掛けますが、詳しく皆さんのお知恵を拝借 頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 死亡後の家賃収入は?

    親が亡くなりました。家賃収入があり、家賃は毎月親の銀行口座に振り込まれることになっていました。このような収入は、死亡したらもう本人の口座に振り込めないと不動産屋に言われました。分割協議が終了するまで、相続人たちの口座には被相続人の収入を振り込むことはできないそうで、義兄が口座を作り、管理することになりました。 1.このように第三者の名義の口座に被相続人の家賃収入などを預金しておくのは一般的なことなのですか。 2.これからも毎月の家賃収入が見込まれます。この収入はどのように分割されるのですか。またいつまでの収入を計算するのですか。 知識があまりないものですが、よろしくお願いします。

  • 賃貸の家賃管理で物件数が増えて困っています。

    初めて投稿させて頂きます。 皆さんのお知恵をお借りしたいので、宜しくお願いします。 私は小さな不動産会社に勤めており、オーナー様の賃貸物件の家賃の集金管理の事務をしております。毎月物件毎に入金された家賃を修繕費や、当社の管理料などを控除してオーナー様に送金しております。 その際の入金管理なのですが、現在は1物件に対して1つの口座を持っており、そこに毎月借主から入金がある訳ですが、管理物件が増加する毎に口座を作っていたので今では150口座程になっております。月末の記帳だけでも時間がかかり、信金からも迷惑がられている状態です。これでも、以前の担当者は1つの口座に複数の物件(店子が1,2件でわかり易い物件)を集めて、家主への送金はファームバンキングを導入し出来るだけ口座を増やさないようにして来たのですが、繰越の通帳が物凄い勢いで増えているだけで、まだまだ大変な状態です。 そこで通帳管理ではなくPC(ネットバンキング等)で新しい管理体制を作れないか模索しております。また、現在のファームバンキングも使い勝手があまりよくないので、これを機に信金から都市銀行への移行も視野に入れているのですが、何か良い管理方法をご存知ないでしょうか? もしくは、このような入金・送金管理をしている等ありましたら、参考までにお教え願えないでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 家賃は発信主義? 到達主義?

    賃借人がある月の31日(金)の午後3時過ぎにATMから家賃を 振込みしたとします。でも、大家の通帳に入金になるのは翌営業日 の3日(月)になります。月末まで家賃を支払う契約だとすると この場合は延滞になるでしょうか?? 純粋に法律の観点から教えて下さい。 文書とか、クーリングオフに関してはいろいろな所に書いてありますが、家賃についてはどこにも書いていません。

  • 家賃が振り込まれてないと言われました

     かなり動揺しておりまして、何から手を付けていいのか分からない状態です。どうかお助け願います。  アパートの管理会社から電話がありまして、大家さんから半年間家賃が振り込まれておらず、今月分だけ唐突に振り込みがあったとの連絡があったそうです。  驚いてこのアパートに引っ越してからの全ての振り込み履歴を確認しましたが、全て振込済みになっています。  振込先の口座も、いつも同じ口座で相違がありません。  振り込みはネット専業銀行から行っていますが、これまでこのようなトラブルはありませんでした。  この銀行では通帳が無いのですが、ネットで表示される振り込み履歴画面を印刷すれば、振り込みの証明になりますでしょうか?  また、振り込んだ事が証明されたとして、大家さんの口座には入金がされていないのですよね?  私の口座から出た後のお金の行方を調べる必要が出てくるかとは思いますが、その調査は私が行わなければならないのですよね?どこに依頼すればよろしいのでしょうか?  大家さんとはお会いした事がないのですが(全て管理会社を通す事になっています)、今回の件でかなり心証が悪くなっておられるのではないかと思います。  今回の一件で立ち退きを要求されたり、訴えられたりする事はありますでしょうか?引っ越したり弁護士を雇える程の蓄えはありません。もう、どうしていいのか分かりません。

  • 賃借人死亡の家賃請求について

    母親が生活保護で賃貸マンションを借りていましたが、今月初旬に他界した為、賃貸の解約をしましたが、解約は二ヶ月後との事で、残り二か月分の家賃が発生するとの事。 生活保護は生存していないと家賃補助おりないとの事です。 母親は離婚しており子供がいますが、全員相続放棄をします。 連帯保証に私がなっているのですが、相続放棄をしても残り二ヶ月の家賃を支払わないといけないのでしょうか? 賃借人が亡くなっても契約を即解除は出来ないものなのでしょうか? 上記とは別で、母親の相続放棄(借金の為)をする場合は、子供だけが相続放棄をすれば問題ないですか? 母親の母親(私からみればおばあちゃん)も相続放棄をしないといけないのでしょうか?

  • 家賃が遅れる住人に管理費を請求したい

    一戸建ての住まいを賃貸しています。来年の3月で2年です。契約は、2年毎の自動更新になっています。 入居して3ヶ月目から家賃が遅れ始めています。保証会社を通していますので保証会社から毎月の家賃を支払ってもらっています。その再 私が通帳を調べて不動産会社の方に手続きして頂いて、この不動産会社には管理費を支払っていません。(延滞報告の期間が決まっていまして毎月月末になるとストレスを感じています。)不動産会社とは管理契約はしておらず最初に入居者を見つけて頂きお金を支払っただけです。毎月 通帳を調べて私が不動産会社に連絡を入れているのですが最近不動産会社の方に管理費家賃の5パーセント支払っていただければ家賃の滞納などこちらで全て手続きするのでいかがですか?と言われました。この管理費を借りている人に請求できないでしょうか?来年 更新がありますのでその際に提示してみようかと思います。家賃さえ遅れなければ調べたり手続きが要らないので、こちらが支払うのは少し納得いきません。詳しい方が居られましたらアドバイスお願いします。

  • 賃貸管理会社の社員が未納家賃を入金したかのように改ざん

    賃貸マンションの管理会社に勤めています。 2年前の事なんですが、私の上司がある入居者と親しくなりました。その入居者は家賃を滞納しており、当社でも困ってました。 ある時、私が会社の入金管理表を見ると、前月には50万ほどあった滞納金が、当月請求では0(ゼロ)になってました。通帳を見ても、そのような入金はありません。他にも、通帳では入金がないのに、会社の書類に入金されたように記入しているのが見つかりました(合計100万ほど) さらに、その入居者を当社管理の別物件に半額の家賃で引越しをさせ、滞納家賃100万円ほどあるのに、敷金を全額 返還してました。 これは、横領になるのでしょうか? 文書偽造、家主・会社への背任罪になるのでしょうか? 当社には顧問弁護士がいないので、どなたかご教授お願い致します。 長文になりました、申し訳ありません。