• 締切済み

B型慢性肝炎

B型慢性肝炎なのですが、去年3月からGOTが100から400と非常に悪い状態が続き、強ミノ注射による治療をつづけてきました。飲み薬等はつかっていません。 今年5月あたりから正常値に急に戻りました。今も正常値です。しかし、医者もなぜ急に400あった数値が正常値にもどったかわからないという状態で、まだ強ミノをつづけています。 同じような経験されたかたいますでしょうか? また、その後どうなったのでしょうか?数値が上がった下がったなど。 また、今は打開策とうありませんが、もっと専門の医者にみてもらったほうがいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 2096
  • お礼率48% (12/25)

みんなの回答

回答No.2

まずB型慢性肝炎がなぜ治療しなければならないのか、聞いていますか? B型慢性肝炎に罹患した人のうち、数%が肝硬変に移行し、そのうちのまた数%が肝臓癌を発症するからです。 肝硬変というと「あ、酒飲みね」みたいに軽く思う人が多いですが、肝臓は身体の中で解毒、蛋白合成、糖新生などをおこなっている唯一の臓器です。 肝臓が機能不全を起こすと、肝臓癌を発症しなくても、それだけで生命に危険があります。 また肝臓の数値というのは、肝臓が傷害を受けたことにより、肝臓にもともとある酵素が血中に出てきているということで、逸脱酵素と言われます。 だからGOT, GPTが高ければマズい、低ければ良いと一概に言えないわけです。逸脱する酵素が枯渇していれば肝臓が傷害を受けても高値にはにはならないってことです。 こうしたことを踏まえて肝炎キャリアの治療をするわけですが、これらを説明されていますか。 一部には強ミノを漫然と打って治療した気になっている医者も多いです。 お望みなら、今すぐ、肝臓の病態生理に基づいた治療を行ってくれる専門医が“複数”かつ“常勤で”いる総合病院へ行きましょう。

回答No.1

>概Q7:B型肝炎の治療法にはどのようなものがありますか? >一般に、B型肝炎の治療法には、大きく分けると、 >抗ウイルス療法(様々な種類のインターフェロン >を用いた治療法)と肝庇護療法の2 つの方法があ >ります。 >急性B型肝炎の場合は、急性期の対症療法により、 >ほとんどの人で肝炎は完全に治癒します。しかし、 >まれに劇症化する場合もあることから注意が必要 >です。 >B型肝炎ウイルスの持続感染者(HBV キャリア) >がB型肝炎を発症した場合には、ごく初期の軽い >慢性肝炎か、ある程度以上進んだ慢性肝炎か、肝 >硬変あるいは肝がんにまで進展してしまった状態 >か、などの「病期」によって、また肝細胞の破壊 >の速度(肝炎の活動度)や、残されている肝臓の >機能の程度(残存肝機能)などによって、治療方 >針は異なります。 >抗ウイルス療法により十分な効果が得られなかっ >た場合でも、肝庇護療法により肝細胞の破壊の速 >度を抑えることによって、慢性肝炎から肝硬変へ >の進展を抑えたり遅らせたりすることが出来ます >ので、詳しくはかかりつけ医にご相談下さい。 参考URL1 厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報健康 > 感染症情報 > 肝炎について 参考URL2 ウイルス性肝炎 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E

関連するQ&A

  • B型慢性肝炎

    B型肝炎のウィルスの数値の読み方を教えてください。 結婚予定の彼は無症候性キャリアではなく、B型慢性肝炎です。 調べてあった数値は、AST(GOT)21<ALT(GPT)25、HBe抗原0.6で(-)HBe抗体80%で(+)、HBV-DNA4.7↑ということでした。 まずこの数値でどこをみてキャリアでなく慢性肝炎とつけられるのかを知っておきたいです。それとHBe抗体があることは感染能力弱いということかもしれませんが、大変高値を示しているというのがどういうことなのか、DNA量も多いので気になります。今の段階で症状は落ち着いていますが、肝硬変・肝細胞癌に移行していく重症型の慢性肝炎と考えておくべきですか?HBs抗原量も調べておいた方がよいですか?その量が多いと、また意味が違ってきますか?どうか出来れば専門家の方に教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • B形慢性肝炎です。不安です。助言を下さい・・。

    27歳独身、男です。5年前にB型慢性肝炎だと発覚し、それ以来現在に至り治療を行っています。インターフェロンも半年おこないました。 強ミノを週に3回行い、飲み薬も飲み、かなり高かった肝臓の数値も、ここ2年近くは正常値に落ち着いています。 しかし病気になり、少し欝っぽくなりました。特に秋や春は「不安だ・・」といった気持ちがかなり高揚してきます・・。 今は働いていますし外見は元気です。しかし僕はB型慢性肝炎です。数値は安定しているとはいえ、まだセコロンバージョンっていうのですか?それは起こっていないようです。いろんな本を読んでも恐怖しか思い浮かびません。B型慢性肝炎患者のうち、約30%が肝硬変に移行する。という文面をよく目にします。 僕はどのような経過を通っていくのでしょうか・・? ・・と漠然に聞いてもわかるわけないですよね・・。 この30%というのはどういう見解なのでしょうか?慢性肝炎患者の70%はセコロンバージョンが起き、セコロンバージョンが起きない30%は全員肝硬変に移行する。といった見解なのでしょうか?それとも何をしても数値が下がらない患者さんが肝硬変に移行する。といったところなのでしょうか? 先生からは「まだ若くセコロンバージョンする可能性も高いし、現在はずっと数値も安定しているのでしばらくはこのまま様子を見よう。そして将来的には新薬での治療も視野に入れる」と言われています。 僕の将来・未来はあるのでしょうか? とても恐いです。将来的に結婚したい相手もいます。もちろん話しはしていますが、それ以前に僕は人生を平均並みに過ごしていけるものなのかが恐いのです。数値が落ち着いて、もう2年。これでもセコロンバージョンが起きないというのは、もうそれについては起こる事はないのでしょうか?? そう簡単に回答できない質問かもしれませんが、いろいろ教えて下さい。この質問をする事自体、とても怖いです。 乗り越えてきた方や、僕と同じ病気で長生きされている方の話なども聞けたら幸いです。 何か助言を下さい。とても不安で怖いです・・・。

  • B型慢性肝炎について

    出来れば、専門家の方、教えていただけないでしょうか? 私の婚約者は31歳でB型慢性肝炎です。正常値ですがAST<ALT,γ-GTPは正常値です。HBe抗原は0.6で(-),HBe抗体は83%(正常値の上限は60),HBV-DNAは4.3LGE/ML(正常値の上限は3.7)。。。 本を読むと、HBeAbへの転換は、症状が落ち着いているという反面、ウィルスゲノムの宿主DNAへの組込みの開始の証明と書いてあります。ということは肝硬変へ進みはじめたということですか?HBV-DNAが高いということも、肝臓のHBVの増殖力が強いということで、それは肝硬変へ移行するタイプの慢性肝炎と覚悟しておいた方がよいですか? 彼は慢性活動性肝炎ですか?非活動性ですか? セロコンバージョンしても、安心できませんか?彼ははやく死んでしまうのでしょうか・・・悲しいです。今、遠距離中で不安と心配だけが募ってしまいます。

  • B型肝炎

    私は、慢性肝炎になり現在、月一回の定期検診を受け、飲み薬で(GOT.GPT)共に安定して普通の生活を送っております。 が、ウイルス量が検出されない月もありますが、2.1以下とでる時も。 先日、酔ってコンドームなしで、SEXをしてしまいました。 係りつけの先生には聞けず、 2.1以下とは言え、ウイルスがいる状態なので心配です。 一度の過ちで、感染したりしたらと思うと不安です。 潜伏期間もあるでしょうが、相手に検査を受けてもらうのは、いつくらいが良いのでしょうか? ワクチン接種は、今すぐでも効果はあるのでしょうか?

  • 慢性B型肝炎?

    B型肝炎の検査結果から 慢性なのか一過性なのかわかるのでしたら教えてください。 hbc抗体が10.13と正常範囲内から大幅に出てるのが気になります。最初、結果を見ながらネットで検査してたら一過性なのかなと思って少し安心してたんですが もしかしたらキャリア化してるのかなと思う数値も有り気になってます。 感染は母子感染ではなくおそらく性交からの感染だと思います。 以下の結果から 慢性なのか一過性なのか、今はどういう状態なのか教えてください 検査結果 Hbs抗原定量 0.02 Hbs抗体定量 20.79H HBc抗体定量 10.13H 判定 + H Hbe抗原 0.4. 判定 - H Hbe 抗体 78.4h 判定 + H HBV 定量リアルタイムPCR 2.2h

  • B型肝炎治療について

    現在28歳の女です。 昨年の1月にB型肝炎キャリアから慢性肝炎へ移行しました。    GOT 146→102→286→146→202    GDP 294→216→532→311→352    e抗原陽性です 前回の検診で数値が上がり、慢性化してから2年近く経つため 次回の結果次第ではインターフェロンをしなくてはならないと言われました。 でも、小さな子どもがいることや金銭面の不安、 何よりも効果がなかったらと思うとなかなか踏ん切りがつきません。 2年も慢性化しているともうやばいんでしょうか。。。 肝臓に詳しい方の意見をお聞きしたいです。 また、肝臓のためになることや体験談などでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 慢性B型肝炎

    私の夫は慢性のB型肝炎で1年ほど前からグリチロンを飲んでいます。 (GOT) 188→86→71→60 (GPT) 408→148→113→102と少しずつ数値が下がってきていたのに 先日の結果が (GOT) 107、(GPT) 209 と上がってしまいました。 「このままだと肝硬変になる」と言われいつものグリチロンの他に小柴胡湯を出されました。 なんとか肝硬変への進行を食い止めたいと思っていますが 食べるのを控えた方が良いものなどありますか? 「目がシパシパする」と夫が言うので眼科に行かせたのですが効果はなく、 病院の先生にも、肝臓とは無関係と言われ困っていた時に テレビでシジミが肝臓に良いと言っているのを偶然見ました。 目の事は考えてなかったのに食べた翌日からシパシパがなくなりました。 病院の先生は「肝臓は無関係」と言っていたので食べ物の事を先生に聞いてもわからないのかなと思っています。 肝臓に関するHPを色々と読んだのですが、あるHPでは食べた方が良いと書いてあるのに、 違うHPではあまり多量に摂取しない方が良いと書かれていたりで混乱しています。 何を食べさせれば肝臓の負担が少なくなるのでしょう。 (マルチビタミンのサプリメントは一応飲んでいます) それとこのサイトで肝炎に関する質問を検索して小柴胡湯に副作用がある事を知りましたが、 今はグリチロン以外の薬や治療も受けていませんので 副作用については大丈夫なんじゃないかと思っていますがどうでしょうか? (副作用についての説明はありませんでした) 肝臓に関するHPや掲示板を見るとウコンが良さそうなので 飲ませてみようかなと思ったりしています。 でも小柴胡湯とウコンを飲んで大丈夫なのかなとちょっと不安です。 何か知っている事や注意などがあれば教えていただけると幸いです。

  • B型慢性肝炎

    ご質問します。 現在39歳(男)で、19歳の時に発病しB型肝炎だと診断されました。 インターフェロン治療により、Hbe抗体(+)Hbe抗原(-)になりました。現在Hbs抗体(-)Hbs抗原(+)です。Hbs抗体が+になれば完治ですが、人間ドックの検査結果で、Hbs抗原の値(C.O.I)が786あります。 二年前は588でした。 この数値からみると、ウイルス量が増えてると判断すべきでしょうか? ちなみに、GOT・GPTともに正常範囲内です。

  • B型肝炎キャリアです。

    母子感染によるB型肝炎キャリアです。 昨年12月の血液検査でGOT/GPT共に数値があがり、今年になって再度血液検査とエコー検査を受けました。エコーでは問題ないもののB型肝炎と診断され、ウルソを2週間服用し再度血液検査を受けると、100は超えているものの数値が下がっていて、急性のB型肝炎と診断されました。 キャリアからの発症だと慢性肝炎だと思っていたのですが、急性肝炎になる事もあるのでしょうか?現在も2週間分の薬を処方してもらい、2週間後に来院する予定になっています。 抗体はまだできていないのですが、もし抗体ができればキャリアではなくなるのでしょうか?また急性肝炎はどのくらいの期間で完治するのでしょうか? 何か情報があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • B型慢性肝炎との付き合い方

    私は28歳の独身女性です。もともとB型肝炎のキャリアであったのですが、昨年仕事の疲れからか数値が急に上がり、入院しました。その後数値が安定して退院はしたのですが、一年もしないうちにまた先日入院してしまい、今は自宅で療養中です。完璧に治らないと仕事や恋愛に打ち込めないで不安な毎日です。同年代の方で同じ病気の方(できれば職業、日常生活で注意している点等も教えてください)、専門家の方、よきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう