• 締切済み

一般企業への転職

大学時代、何となくという気持ちで教職課程を取ってたので卒業後に高校の教諭になりましたが、別にその職に就きたかったわけでもなく、今でもやりがいがなく、ただお金を稼ぐためにやっているこの仕事に最近転職を考えるようになりました。 教師からの転職となると教育関係の仕事が妥当なところだと思うんですが、全然分野の違う一般の大企業(メーカーや銀行)の転職というのは可能なのでしょうか? 転職のために試験を受けても企業の方から前職のことを良く思われなさそうで心配です。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.3

>分野の違う一般の大企業(メーカーや銀行)の転職というのは可能なのでしょうか? 可能です。 また、大学を卒業されてまもないのであれば、 第二新卒という形で応募できるところもあると思います。 >前職のことを良く思われなさそうで心配です。 これは、言い訳しだいですね。 履歴書や面接でのアピールで、 十分挽回できるかと思います。

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.2

不可能ではありません。 年齢にもよりますけど、未経験者採用は結構多いです。 特に、営業職は未経験者でも採用は多いです。単純に成績で評価できるから 採用しやすいんです。 不利なのは、教師ということで一般のビジネスマナーを知らない、法律・経済等にあまり詳しくない(知らないというより実務経験がない)などがあります。企業からすれば、第2新卒を採用するようなもんです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。入社試験に合格できれば誰でも入社が可能です。

関連するQ&A

  • 一般企業から教員への転職

    以下のケースだとどのように、資格を取得・採用試験を受けると最短ルートで教員になれるのかをご教授ください。 私は、国公立大学の人文系の学科を卒業して、企業に入社して2年のものです。 その際、幼稚園教諭一種免許を取得。 教育学に深く興味があり、最後まで先生になるか企業就職をするかを悩み、企業で社会の一端を見てから教員になっても遅くないかと思い、企業就職を選びました。 現在、次の自分のキャリアとして、また社会に入ってみた中で、どうしても教員になりたいと思っています。一般企業で働いてみて、仕事へのやりがい、モチベーションなどから自己分析をしていく中で幼稚園教諭ではなく、高校の教員になることを目指したいと思うようになりました。 私のように、他の教育免許を取得して、大学卒業後に高等学校教諭一種免許状の取得をするにあたり、以下教えて欲しいです。 ①幼稚園教諭の時に取得した資格・単位を活かして少ない単位で資格を取得できる? (教育の概論等、根本的に共通の授業を省ける?) ②社会人から教員になる場合の採用を使うべき? ③大学への再入学、通信制大学に入る、別の手段 それぞれのメリットデメリット 以上、長くなりましたが、詳しい方や同じような経験があられる方にぜひお話しを聞かせていただきたいです。 ※加えて、一般企業から教員へ転職した方で何か私のようなものが知っといた方が良いことがあれば、ぜひ教えてください。

  • 就職浪人をして、一般企業に就職は難しいものでしょうか?

    教職課程を4年生から取り、5月に教育実習を控えた5年生です。 私は、3年生の時に、短大から今の大学に編入して来ました。 卒業用の単位を取得するために1年かかり、教職課程の授業は4年生から取り始めたので、まだ全然足りません。 これからの前期も、週に10科目も授業が入っています。 それだけなら何も問題はないのですが、今は、教師になるよりも、一般就職がしたいと考えています。 理論的に考えて、教職課程を取り、普通の就職活動をすることは難しいと思います。 しかし、教免を取るために、編入をし、親とも約束をしているので、教免は出来れば取りたいと思っています。 親からは、1年程、就職浪人をして、入りたい企業に翌年就職すればいいというのですが、教員免許取得のために、1年就職浪人(たたでさえ、既に1年留年中。)をして、それから一般企業に就職することは可能なのでしょうか?希望は大手企業の事務職です。 長々と読んでいただき、ありがとうございます。

  • 大企業からは転職しやすいか?

    大企業に勤めておけばやはり転職する場合、 有利になるのでしょうか? 研究職なので、 前職でやってた事が大きく関わってくるとは思いますが、 やはり大企業に勤めてたらそれだけ評価されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ポスドクから一般企業への転職

    現在、ポスドクをしている32歳、女性です。 夫も、同分野で研究しています。 このたび離婚します。 これからもずっと同じ業界で、というのはどうかと思い、 一般企業への転職を考えています。どのような道や職がありますでしょうか。 理系ですが、基礎研究のため企業で生かせる内容ではありません。 進学校出身ではなく、要領がよいほうではありません。 奨学金の返済がたくさんあり、仕事ならなんでもよいというわけにもいきませんが、 新しい環境で、周りから色々吸収して、成長し、明るく過ごしたいと思っています。 エージェントや転職サイト、ポスドク専門のエージェントなどを用いていますが、 より広く、ご意見を伺いたく、質問させていただきました。 どのような職、道が可能性としてあるか、その他、ご経験や客観的アドバイスなどいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教員からの転職について

    現在26歳、社会人4年目です。 2年以上の非常勤講師(英語科)を経て、現在は常勤講師として私立の中高一貫校に勤務しています。 最近一般企業への転職を考えていますが、教員からの転職ということで、不安を感じています。 転職を考え始めた理由は、 やはり今後の生活に不安があるというのが正直大きいと思います。 現在は常勤とはいえ、1年契約の講師。 仕事の内容は専任教諭(いわゆる正社員)と全く同じですが、給与面でハンデがついている状態です。 来年また採用してもらえる確約もなく、 その後チャンスがあったとしても正式に教諭として採用されるのがいつになるのか分かりません。 長い人だと5年も常勤講師をしている人がいます。 26歳になり、貯金が本当に少ない状態であることに不安を覚えます。 それが原因なのか、拘束時間の割にやりがいがないと思うことが時々出てきてしまいました。 また、「世間知らず」といわれることの多い教師。 私から見ても「こんな風になりたくない」と思う仲間が多いのです。 要するに職場の人を見ていて尊敬できる人が一人もおらず、気がめいることが増えました。 一般企業に入って、ちゃんと自分を磨きたいと思うようになりました。 ただ職場を変えても教育から手を引く気はありません。 現在入りたいと思う会社があり、教育業界の中でもかなりの大手の会社です。 教育関係の出版を主に行っている会社です。 今までの経験を無駄にせず、その会社でプロフェッショナルな仕事をしてみたいと思える会社です。 非常に前向きな気持ちで転職活動に望みたいのですが、 やはり教師という職歴が心配です。 教師は一般の企業で使えない、などという認識があるのでしょうか? どんな小さなことでもかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 一般企業から病院へ転職された方、経験談を教えてください。

    一般企業から病院へ転職された方に質問です。 転職活動の経験談や、前職(企業での仕事)での経験が病院の採用試験の面接でアピールできた点などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 今の所、会社勤めをしながら専門学校の講座を修了して、メディカルクラーク2級を取ろうと思っているのですが、福祉・医療現場での経験がない場合、病院事務のお仕事に就くのは難しいでしょうか?

  • 外資系小企業への転職

    先月従業員200人程度の外資系の会社から社員7名(日本法人)の外資系企業へ転職しました。 前職と違い、人数が少ないので仕事内容が多岐にわたり、サポートしてくれる部下とアシスタントはいますが、自分がこなさなければならない業務量があまりに多く、毎日、残業が続いています。ちなみに管理職ということで残業代は出ません。 前職での知識はほとんど生かすことができず、業務知識、社内(海外)および社外人脈もこれから作らねばなりません。 やることが多く、本当にこれからも仕事をこなしていけるか、日に日に不安が大きくなっていきます。 まだ試用期間ですが、再度転職しようかとも考えております。 踏ん張って残るか、転職を考えた方がいいのか、アドバイスいただけますようお願いいたします。

  • 一般企業から教師への転職は不利?

    私は現在大学4年生で、就職先もほぼ決まっています。 教師になりたいという意志もあり、先日県の教員採用試験を受けたのですが、20日間ほどしか勉強してないので、不合格は確実です。 というのも、教育実習に行くまでは教師への道なんて、はなから考えていなかったのです。 就活中にいやいや教育実習に行ったところ、意外にも、言葉では表すことのできないような充実感を味わうことができました。最終日に教室を去る瞬間、教師にならない限り、教壇には帰ってこられないんだなあと思うととても切なくなり、もしかしたら自分は教師になりたいのではないかと初めて思いました。 実習が終わったのは先月の上旬、今年の教員採用試験までひと月もなかったので、勉強をがんばってみたものの、やはり間に合いませんでした。 私はこのまま卒業すると高校の美術の免許しか取れません。本気で教師を目指すなら留年して中学の免許も取ったほうが有利なのかもしれません。 しかし、家庭は裕福ではなく、奨学金を借りても4年間で精一杯なので、親は絶対に許してくれません。就活もかなり経済的に援助してもらったので。 しかも私の県では高校の美術の募集は3,4年に一度らしいので、私には一度就職してから教師を目指す道しかありません。しかし私の知る限りで転職して教師になった人などいないのでとても不安です。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 中学・高校教員から転職

     現在関東で私立中学・高校の教員をしております。現在26歳、2年間、非常勤として勤め、その後2年間、常勤講師として勤めています。来年から専任講師として採用されることが内定していますが、転職を考えています。  教職以外の職に就くとしたら、私にはどのような道があるのでしょうか。新卒ですぐにこの仕事を始めた為、わからぬことがあまりにも多いと思い、皆さんに教えていただきたくこの場に質問を載せることにいたしました。  中堅大学の外国語学部を卒業しました。教育学が専門であったわけではなく、教職課程を取り現在の職に就きました。なので、特に教育へこだわりがあるわけではなく、でいれば教職以外の仕事を希望しています。しかし教職免許以外で持っている資格といえば普通自動車の運転免許とTOEICは905点くらいです。パソコンは同世代の人と比べれば多少使い慣れている程度で特に資格はありません。ビジネスマナー等は、教員は常識がない社会性に欠ける場合が多いと聞き自分なりに学ぼうとしてきましたが、書店にある一般書を読んだ程度です。  転職は甘くない、特に私のような職についた者にとってはそうだと聞いています。厳しいコメントでも結構です。参考になるお答え、いただければ大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 教育系学科の一般企業就職

    今年受験生になります。 私は子供の心理や発達などに興味があり、そういった学部のある大学に進みたいと思っています。 そうなると、教育学科などになると思うのですが、正直学校の先生になりたいな、とは思いません。(幼稚園教諭にはわりと興味があります) 入学できたと仮定して、入ってから気持ちが変わって教諭になりたいと思えるようになるかもしれませんが。 私の入りたい学部のサイトを見ると、就職先は小学校、幼稚園や特別支援学校の教諭などが主で、一般企業に就職するとしても教育関係の会社だそうです。 子供のことは学びたいけれど、職にする気はない、というのはまずいでしょうか。 また、実習などが多い学科において、一般企業に就職を希望するのは困難でしょうか。自分の努力次第でどうにでもなりますか。

専門家に質問してみよう