• ベストアンサー

傷を縫った箇所に違和感があります。

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

創傷が治癒するときは、決まったパターンを取ります。受傷後2週間ということですので肉芽が盛んに作られているところでしょう。 創面はきれいだということですので、後は時間を掛けながら、ゆっくりと治るのを待つしかありません。気になると思いますが、指や舌で触っていると、治癒が遅れたり感染したり、また瘢痕が予想外に出ることがあります。できるだけ、意識を別の方に向けるようにしましょう。

参考URL:
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/dermatology/node115.html
noname#168891
質問者

お礼

ご回答とご注意ありがとうございます。 URLも専門的で難しい内容ですが、参考にさせて頂きました。 とりあえず触ったりするのはもうしないようにします。 もし瘢痕が出てしまった場合の対処方法等あればまたご指摘頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 唇の傷は何科でしょうか?

    唇の内側に傷か口内炎のようなのが出来ていたのですが、数日すれば治るだろうと放置していました 針で刺した程度の大きさだったのに、今ではかなり広がってしまい(色も白くなっています)唇も腫れてしまっています 何か食べたり喋ったりするだけで痛くて仕方がありません どんどん広がっているみたいですし、痛みも酷くなる一方なので病院にいきたいのですが 唇(口内)は何科に行けばいいのでしょか? よろしくお願いします

  • 形成・皮膚科・口腔外科 どれにかかればいいでしょうか?

    もうすぐ3歳になる娘です。 3ヶ月ほど前、公園のブランコに乗っていて顔面から落ちました。 唇を歯で外と中から挟むように切ってしまい、皮一枚つながった状態で怪我をしました。噛み切ってしまう寸前だったようです。 すぐに整形外科へかかり、皮膚がまだつながっている事と、幼い事で傷はすぐにくっつくだろうと、縫わずに消毒だけで終わりました。 傷は1週間もする内に治りました。 腫れも一時引いたのですが・・ 完全に傷が治ったのはいいのですが、その傷跡部分がしこりになって残っています。 下唇の左半分側がシコリになっているので、見た目腫れているようです。  様子を見ているのですが、一向にしこりも小さくなりません。 出会う人みんなに、どうしたの?といわれるほど、シコリが大きいです。 女の子なので、将来的にも心配です。 こういう場合は、放っておけば吸収されて小さくなるのでしょうか? 病院へかかるとすると、何科でしょう?

  • 縫い傷の跡!

    一ヶ月前、スポーツで相手とぶつかり唇の下を7針縫いました。ぶつかった傷だから傷が一直線ではありません! 抜糸当時は医者が話していた通り目立たなかったのですが、抜歯した後、悪性のインフルエンザにかかり熱を持った為、熱を持った傷跡が目立つようになりました。赤くなっています。風邪は治った後もしこりと熱が残って少し目立っている気がします。顔の付近を縫った事がある方、経験で結構ですので教えてください。しこりと腫れはいずれ引くのでしょうか?既に抜糸より一ヶ月たちました。 よろしくお願い致します。

  • 抜糸後の傷

    事故で怪我をし、顎に骨まで見えるほど深く傷を負い5針縫いました。 今は抜糸が済み、傷口が開かないように細かくテープを張っている状態です。 顎でよく動かす場所であり、また接客業で笑顔でいなければいけないので、傷の治りが心配です。 また傷跡が心配です。 抜糸後に気をつける事、また傷がきれいに直る方法などがあったら教えていただきたいと思い投稿いたしました。 みなさんの御回答を待っております。 よろしくお願いいたします。

  • 瘢痕、ケロイドについて

    つい2ヶ月ほど前に唇にできものができ、口腔外科の手術で取り除いて頂いたところ、 検査で瘢痕だと言われました。 先生も私も腫瘍か何かだと思っていたので意外や意外。唇にケロイドができるとは。。 普通大きな怪我をした場合にケロイドとして残るというのは分かるのですが、傷を負った記憶すらないのです。多分フォークなどで切ったのかなと思うのですが。 先生も不思議がって、ケロイド体質なのかな?とい言われました。 場所は上唇の右側です。 手術で取り除いた後にまた再発し、白く小さな塊になっているのでなかなか治る気配がありません。 先生は半年くらいかかるんじゃないかと言ってましたが、一生残ってしまうなんてことはあるのでしょうか? 見た目的には唇の上なので色・形もさほど気になりません。でも触ると硬いシコリが・・。 元の唇に治る可能性はあるのでしょうか? それとも形成外科や美容外科がやっているような治療をしないと治らないのでしょうか。 一度取り除いてまた出来てしまっているのでどうしようも。。 調べているとケロイド自体の治療法がないのでしょうか。 質問ばかりですみません。どなたか分かる範囲でご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 上唇を強打した後に残ったしこりは治るのでしょうか

    三週間ほど前に自転車の単独事故で顔面を強打し、その際に上唇の辺りを強打して大きく腫れ上がった他、九針縫う怪我をしました。 今では傷口も塞がって順調に回復しているのですが、上唇の中に少し大きめのしこりが残っており、痛みは無いのですが違和感が拭えません。 こういった場合はしばらく経てばしこりは治るのでしょうか? 傷跡が残ってしまうのは半ば諦めていますが、このまましこりが残るのは嫌なので誰かお詳しい方や同じような経験がある方、お答えいただけたら幸いです。

  • 縫った後の傷を消したいのですが・・

    カテゴリーがこちらでいいのかわからなかったのですが・・・ 約2年くらい前になのですが、夜中にケガをして。腕を切ってしまいました。 血が結構でたので、近くの市立病院に夜間で行き、5,6針くらい縫ったと思います。 その時、夜間と言う事で専門医はいなく結構おおざっぱに(血が止まればいいみたいな感じだった気がします。。)縫っていたようで、傷跡の色は肌色に近くなったのですが、ぜんぜん傷跡自体が消える気配はありません。 前に形成外科で質問したら、傷を消すのは形成外科では出来ないといわれました。 本当なのでしょうか? 手首に近い為、結構目立つ気がします。誤解されるとすごく嫌でつい最近まで人目に出るときにはカットバンなどでごまかしていました。 傷跡を消すには、病院に行くべきでしょうか?それとも美容整形に行くべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顔にできた傷跡について

    顔の傷跡について 21歳の大学生です。 寝ている間に頬を引っ掻いたらしく、朝起きたら血だらけに… それから2日経ち、傷はふさがりました。 しかし、濃くて大きいシミのような傷跡が顔に残ってしまいました…。 コンシーラーを塗っても隠し切れません。 10年ほど前、肉がえぐれ、頬を6針縫う大けがを負い、手術で傷跡をなくした経験があります。 しかし、この方法は大金がかかってしまいます。 出来るだけ安価(数千~1万円くらい)で、病院にも行かずに 傷跡を消すオススメの方法、薬、化粧品などあったら教えてください。 (補足) 私は傷跡が残りやすい体質(ケロイド体質)で、 手足の蚊に刺された後でさえ、痣のようになってしまいます。 なので、普通の生活(いい食事とたっぷりの睡眠)だけで回復するのか、 心配です。

  • 子供の唇 傷跡に白いものが…

    2歳女児のことです。 子供が転んだ際口元を打って下の犬歯で下唇を切り、小さな穴が空くような怪我をしました。 小児科へつれて行ったところ、出血も少なく縫えるような大きさの傷でもないと診断され 口周りと口内なのでつける薬もなく「そのうち治ります」とのことで帰宅しました。 それから半年ほど経ちまして、先生のおっしゃる通り綺麗に傷はふさがりました。 よくみるとその部分が多少盛り上がっているのですが、遠目では傷跡が判らないほどです。 その、ふさがった傷の端に大きさ1mm程度の白く小さなものが見えています。 にきびの頭のような、脂肪のかたまりのような外見で、軽く押してみたくらいでは出てきそうもありません。 ひょっとしたら傷跡の多少盛り上がっている部分全体に その白いものが入っているのかもしれません。(膿んでいる様子はありません) 大人であれば消毒した針の頭でつついて出してしまいたいところですが、子供相手では危険なので避けたいです。 下犬歯の位置のちょうど唇と皮膚の境目に白いものがあるので、 いつもニキビができているようで少々見た目が悪いです。 おおげさにすることでも命にかかわることではないのでこのまま様子をみるか、 病院に連れて行くかで迷っています。 傷跡で同じような白いものができたご経験された方いらっしゃいますか? また、病院に連れて行くとしたら何科がよいのかもお教えいただけると幸いです。

  • 口内炎?

    2・3日前から、舌の側面(前歯より数えて4本目あたり)に口内炎の様なものが出来ました。 しこりなどはなく、唇によくできる口内炎と同じようなものですが、舌に出来る口内炎はガンの前兆と聞いたことがあります。疑った方がよいのでしょうか。ただの口内炎なのでしょうか? 虫歯などはないので、しばらく歯医者には行ってませんが、気になったものですから・・。 よろしくお願いします。