• ベストアンサー

ブランク後の医療研修について

nissy1の回答

  • nissy1
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

厳しいようですが、基本的には、やめた方がいいと思います。医師はそんな甘い職業ではありません。医療事故を起こす危険性があります。医療事故を起こさないまでも、患者様とのトラブルは避けられないでしょう。診療する医師として働くのではなく、基礎研究などに進まれたらいかがですか? 私も、医師となって20年目を超えましたが、この20年の医学の進歩は想像を絶するものがあります。20年前の知識では対応できません。 自分の経験に基づき、精神科に進まれるおつもりでしょうか(そういう人は精神科に多いんですが・・・)? 御存知のように、精神医学はお悩み相談所ではありません。 結論として、医師国家試験を通っていようが、そんなことに関係なく、自分に医師としての素質がなかったととあきらめたほうが良さそうです。そんな先生に診ていただきたい患者様が何人いるのでしょうか? 

noname#51529
質問者

お礼

 厳しいご意見ではありますが、けっこう特異な質問でたぶん回答0かなと思っていたので、率直にしかも医師の方からのご回答で大変参考になりました。  自分の独特の経歴は他人からどうみえるのか、18年の経験を生かしてがんばれとでもいってもらえるのかと甘い期待もあったのですが、現実評価は厳しいこともわかりました。  それでもこの15年はかなり分析的に整理してきたし、他人とも議論してきたので、今問題のニート、ひきこもり、幼児殺し、家族殺しなどの精神分析や本質的治療にそれなりの意見や対応策を持っています。(いやこれから持てそう?)一応その前に薬物処方や実際の患者さんとの関わりを研修という形で(どんな形でも)実地経験したいのですが、そういった考えもぬるいのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 研修医制度について・・

    現在研修医制度が必修になっていますが、もし、国家試験に通った後、研修をしなかった場合、(研修医とならなかった場合)どうなるのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 医療事務

    僕は医療関係の専門学校を出て就職しましたが、いろいろあってやめてこの一年ずっと就職活動をしてきました。 もう年内に内定もらうのは無理だろうなぁって思って、近くのドラッグストアでアルバイトを始めました。  ところが、とある医療事務請負会社から内定をいただき年内から研修を始めたいとれんらくがはいりました。 そこで悩んでることが、やっとバイトに慣れだした。  楽しいし興味もある。しかし所詮バイトはバイトで条件等はやっぱり給料がたとえ低くても正社員のところがいい。かといって、医療事務をやっていく自信なんてない。研修はあるけど不安。  こういうときは何を基準にして決めたらいいのでしょうか?教えてください。皆さんならナニを基準に決めますか?

  • 研修を辞退したい

    わたしは11月はじめに 医療事務で個人病院の産婦人科の面接をうけました。 後日、連絡がきて 今からあなたがここでやっていくことができるか、 こちらもあなたを使っていくことができるかを 確かめるためにも研修をアルバイトとしてしてください と言われて続けています。 ですが、これ以上続けられると思えません。 休みや、お給料、人間関係もよいのですが、 研修に行こうと車に乗ると涙が止まらず 毎日毎日研修している夢を見て寝られません。 家にいる短い時間も研修のことばかりを思い出し 落ち着くことができません。 7年間バレーボールを続けてきましたが、 辛いと思うときも自分で乗り越え、戦い抜いてこれましたが いまそのように頑張ることができません。 はじめはこんなことでやめることを考えるなんて バカバカしい。あまいと考えていましたが、 自分自身がおかしくなってしまいそうなので 本当にあわないのではないかと思います。 そのため、内定とはっきり言われていないので また違うところを受けることにしました。 今、研修をしているところが初めて試験をうけた場所です。 そこで研修を辞退したいのですがなんと伝えたらよいのでしょうか。

  • 医療事務のブランクを克服するには?

    9年ほど前に医療事務の講座を受講し、3年ほど外来の受付業務をやりました。その後ブランクが5年近くありますが、この度また医療事務をやりたいと考えています。 しかし、前職の病院では受付業務しかしておらず、会計業務もレセコンの入力も分からず、レセプト業務も手伝い程度で一連の作業は分かりません。現在の保険制度や点数の知識もなく再度勉強したいと考えているのですが、もういちどスクールで一から学ぶべきでしょうか?それとも通信教育で復帰したい方向けの講座というものを見つけたのですがそういったものでカバーできるのでしょうか? 職安で行っている無料の医療事務講座があり目にとまったのですが、3か月ほどかかるようです。もういちど一から学ぶ必要があるのか、自分で学びながら職を探したほうが早いのか悩んでいます。 ただ、私のレベルでは即戦力にならず、学んだからといって正社員として勤務できるのか、また年齢的に30歳をこえているため不安です。 応募はしているのですが書類選考で落とされてばかりです。また、面接に行けたとしても経験不足と知識不足を痛感しました。年齢的にも20代が中心で、私の歳でまた一から覚えて再チャレンジすることに無理があるのではと感じてしまいました。 自分では考え悩むばかりで今何をするべきなのか答えが出てきません。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • ブランクの理由について

    現在、転職活動中の28歳です。 昨年の8月末に派遣契約が満了した後、 現在に至るまで約1年3ヵ月 無職が続いています。 その間アルバイトはしておらず、 面接で「アルバイトはしていましたか?」と聞かれた場合に どのように答えたらいいか悩んでいます。 その間の状況は、 ・医療事務の資格を取得(今年の1月) ・パソコン教室でIllustrator・Photoshopを学習 ・VBAエキスパート(Excel 2002 VBA Basic)の資格を取得(今年の4月) ・バイトはまったくしていない ・1日だけ選挙の立会人をして報酬をもらった(バイトではない?) バイトをしていなかった理由は、 面接などが入った場合に都合がつかないと困るので…… ということでした。 ブランクの理由を聞かれたら、 「医療事務の学校に通ったり、パソコンスクールに通っていました。 現在は末永く働けることを前提に就職活動をしております。」 という感じで答えようと思っています。 ただ、上記のようにダイレクトに 「アルバイトはしていましたか?」と聞かれた場合、 なんて回答したら良いでしょうか? 多少の誇張はOKですが、 「短期バイトをしていました」のような嘘はつきたくありません。 (突っ込まれた時に上手く切り抜ける自信がないので……) 良い回答をお持ちの方がいらっしゃいましたら どうかアドバイスお願い致します。

  • 本当に研修医さんでしようか?

    こんばんは。 高校3年生の女子です。 医大生、研修医さん、お医者さま がいらしたら ご回答を頂きたいです。 もちろんそうでない方も お願いします。 内容は省略させて頂きますが 違う質問で、  数名の方にご回答を 頂き、その中で 私が気になっている 男性について 本当に研修医か 確認するべきだ というアドバイスを頂きました。 しかし、そんなことを 相手に確認することは 失礼すぎてできませんので 相談に乗ってください。 私が気になっている男性は 現在研修医1年目の24歳です。 まず、研修医で24歳 というのは誕生日がきていないから 大学6年生と同じなのでしょうか? ストレートで医学部に 合格する可能性は 決して高くはありませんが 彼が努力して現役で合格していたら 年齢としておかしくは ありませんか?? 彼は長期休暇を もらっているそうですが どんな理由だとしても 研修医さんのうちから 長期休暇をもらうことは 可能でしょうか? 最後に、彼は今 ○○科に所属?していますが 研修のこんな早い時期 から研修先の科を選ぶんでしょうか? 医療関係のことが なにも分からず お恥ずかしいですが 教えてください 彼を信じる気持ちの方が 大きいけれど 研修医さんが私のような お子ちゃまと連絡を 取り合ってくれていること事態  とっても不思議です(;_;)

  • 後期研修

    こんにちは。医学生なのですが、後期研修のことで質問があります。 関東に行きたい病院(m病院)があるのですが、奨学金の関係で卒後5年目からの勤務となります。初期研修および研修後2年間を地元(福島)で勤務しなければなりません。その後、m病院で後期研修をしようと考えています。研修後2年間地元で勤務する際に、後期研修医として勤務することになると思いますが、途中で病院をかえることはできるのでしょうか。前病院での研修は引き継がれず、m病院ではゼロからの研修になると思いますが、ぜひm病院で研修したいと考えていますので・・・。

  • 医師の開業資格について

    最近では2年間の研修制度が義務づけられ、医学部の卒業生は国家試験に合格後、研修医制度を終了しなければ開業できないことになりましたよね。 どこかで読んだのですが、この開業というのは保険をつかっての臨床行為という意味であるなるというのは本当でしょうか?裏を返せば保険を使わない、完全自由診療という形での臨床であれば研修医制度を終了していない人も医療行為が行えるということでしょうか? どなたがご存知の方、教えてください。

  • 医療心理士になるための指定医療機関とは?

    厚生労働省による医療心理士の国家資格案にある受験資格に、心理系院卒または大卒後指定医療機関での研修2年とありますが、大卒者の場合、どのような医療機関が指定されているまたは指定されるのでしょう?

  • 研修後の医局変更

    私大医学部研修医です。 研修後の進路を変更したいのですが、そういったことはできるのでしょうか。最初は眼科の医局に残るつもりで医局試験も受けました。結果、受かりました。ですが、今になって他科に変更したいと思い始めてしまいました。 試験があって、落ちた人もいるので変更するというのは非常に失礼な気もしますがやっぱりそんなことをいう研修医はいないのでしょうか? 基本医局は無給です。アルバイトも1年目は禁止とのことでした。