• ベストアンサー

バイトを辞めれそうにありません。

今のバイトを始めて半年の学生です。 飲食店でバイトをしているのですが、辞めれそうにありません。 あと二ヶ月で辞めますといってから、一ヶ月経ちました。 が、募集しても人は来ず、私が抜けると本当に困るから この日とこの日は入ってくれと頼まれます。 実は辞める理由は嘘をつきました。そのため空いている時間が発生してしまったのです。 深夜手当てもつかず安い時給でうんざりです。 口より先に手が出る人なので精神的にもつらいです。 自分の身は自分で守らないといけないと分かってはいる ものの、周りのバイトの人たちに情を持ってしまい頭を抱えています。 とにかく何かしらの辞める理由がほしいです。 こんなことなら入ってすぐに辞めればよかったと後悔 してます。変な根性を持った自分が嫌になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyon06
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

その嘘の理由とはなんでしょうか。 そこが気になるところでもありますが。 僕としては、 嘘をつかずとも良かったと思いますよ。 学生だって、何かとお金もかかります。 割りのよいバイトが良いと言っても問題ないと思います。 辞める理由としては、これから先のことを考え、こうした飲食店で働くのはではなく、一般企業でアルバイトを探すことにしました。(インターンなど) それから引きとめられたとしても、それはキッパリ言うことが大切です。 例えば、じゃぁこれだけ出ますから、もうこれが最後です。これ以上は言われても困りますし、私も今後のことがあるのでできません。 としっかり言いましょう。 あいまいにする事がお互いにとって最もよくないことですから。

burire
質問者

お礼

嘘の理由と言いましたが、そこまで嘘ではありません。 これから社会に出るにあったって、就職で少しでもプラスになるバイトに就こうと思うと言いました。 が、その就くバイトはまだ決まっていないのに、あれこれ言ってしまいました。 >私も今後のことがあるのでできません。 週一でも出たくないので、きっぱり辞める意思を持ちたいと思っています。 >あいまいにする事がお互いにとって最もよくないことですから 肝に銘じておきます。 回答有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.5

契約内容が違いかつ労働法に違反しているなら 労働局に訴えるか辞めさせていただくか?どちらにしますか?聞きましょう 基本的にやめる場合期日がない契約の場合は2週間前に通知すればたり、バイト先の事情は関係ありません 内容証明の手紙を送りましょう。 そして給料UP!してもらいましょう やめる理由は一身上の事情で十分です もし未成年なら親がだめだといわれた。 これも立派な事情で親権者の同意がない契約は 解除できます。 人は人、自分は自分 高いバイトが見つかりましたので!十分な理由でしょうね

burire
質問者

お礼

>人は人、自分は自分 人にどう思われようが、自分の意思を貫きとうしました。 おかげ様で辞めれることになりました。 回答有難うございました。

noname#75315
noname#75315
回答No.4

やめる理由は、「一身上の都合」で充分。 会社は、あなたを引き留める権限なんて持っていません。 やめると明確にしているのであれば、事前にやめるという期日をしっかり決めて、それを相手に伝え、たとえその期日が過ぎてもやはり来てくれと言ってきたところで、仕事にいかなければいいだけの話です。

burire
質問者

お礼

おかげ様で辞めれることになりました。 いろいろ言われましたが、自分の意思を通しました。 有難うございました。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.3

別にすぐに辞めていいですよ。バイトなんだから。 義理立てする必要性もないです。

burire
質問者

お礼

自分の中に、バイトなんだからと言う気持ちもあります。 が、一度期限を決めたことで責任が生じてしまいました。 本音はこのまま逃げたいです。 回答有難うございました。

  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.2

店長に、 忙しいのならそれに応じた時給にしてください、 1.5倍にしてくれたなら、もう少し働いてもいいです。 と宣言しましょう。 もし、時給が上がったら周りのバイト仲間への みやげにもなりますよ。

burire
質問者

お礼

正直1.5倍になってもやりたくないです。 時給が安いと自分でいっておいて矛盾してますが、 嫌になってしまったので、気持ちを切り替えるのが難しいです。 バイト仲間へのみやげになるのは良いことですが。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 深夜カラオケか飲食店のバイト

    閲覧ありがとうございます。 今ニートでバイトをしようと思うのですが、深夜のカラオケか飲食店(和食さと)で迷っています。 飲食店はすでにweb応募をしたので明日電話がかかってくると思うのですが、深夜のカラオケのバイト募集を見つけて心が揺れています。 飲食店もカラオケも時給は同じ800円です。そこからカラオケは深夜手当てがつき、飲食店は22時以降25%時給がアップすると書いています。 でも飲食店は行くことになっても何時にシフトを入れられるのかわかりません。 カラオケのバイトは23時から朝5時までだそうです。 どっちもまだ募集しているかはわかりませんが、どっちの方がいいと思いますか? ちなみに飲食店のホールはやったことありますが、向いてなかったので二ヶ月程度で辞めてしまいました。 カラオケも料理も好きです。 ギャルが苦手なのですが(笑)、深夜カラオケのバイトってギャル多いですか? 19歳の女です。回答よろしくお願いします。 あと今生活リズムはかなり狂ってるので合わせようと思えばどっちでも合わせられます。

  • バイトをやめたいけど‥

    大学生の女です。私は半年ほど、飲食店でバイトをしています。しかしそこは10時間労働、7時間ぶっつづけ、Mを夜中から明け方までやるのに時給がでないなど労働条件が悪いです。(飲食店では普通なのかな?)そのせいか人が少なくギリギリで回しています。なのに公に募集もしてません。 夏休みが終わり、後期から5限の授業が多くなったり、文化祭を運営する側なのでバイトをする暇がありません。 そこで、やめたいのですが、人が少ないから言いにくいです。 しかも、前に高校生が受験があるし、精神的にきついという理由でもやめることが出来なかったそうです‥何て言ってやめたらいいのかアドバイス下さい。 やめると言ったあと1ヶ月働くので、なるべく納得してもらってやめたいです。

  • もうスグ16歳 バイトを辞めたい

    私は11月頃から地元のスーパーのレジでアルバイトをしています。 その前にそのスーパーの中にあるパン屋(サン・・ワール)を受けたのですが私は誕生日が2月13日でまだ15歳のため16歳になったらいつでも来てと言われました。16歳になるまで3ヶ月程あったので今のバイトを受けました。あと少し(?)で16歳になります。ここのスーパーのレジは出入りも激しく私がバイトを始めてから6人も辞めていきました。現在もバイトを募集しています。 私がパン屋に行きたい理由は (1)今のバイトは休みの日でも16:30~しか入れてくれない。 (2)シフトの融通がきかない。 (3)16:00までは時給750円、以降800円 (4)募集時間が21:15までだったのに30分頃終わる。 などなどです・・・。 その点パン屋は交通費も免除、学校のある日は16:00~21:30までで休みの日も朝からOKです。 時給も同じ800円(早朝手当て有り)で、はるかに今のバイトより楽です。 どうにか今のバイトを辞めスムーズにパン屋に行く事は出来ないでしょうか???同じ店の中にあるので引越しなどの理由も駄目ですし・・・。 良いアドバイス待ってます。

  • どうしてもバイトを辞めたい。

    現在飲食店で5ヶ月くらいアルバイトしているのですが、就職活動や卒業研究などで忙しいというのもあるのですが、それよりも人間関係や時給の割には仕事がキツイと言う理由から今すぐにでも辞めたいと思っています。しかし、バイト4人でシフトを組んでいる為、辞めるとバイト仲間に迷惑がかかるので言い出せません。それに、その4人の内の1人が2ヶ月前に辞めたいと店長に言ったのですが、未だに辞めさせてもらえてなく、求人募集も1週間くらい行っていた様ですが誰も入って来ず、今は求人募集していません。やはり先に辞めると言った人が辞めてから辞めるのが礼儀でしょうが、このままだといつになったら辞められるのか分かりません。だからと言って急に辞めると他のバイトの人に迷惑がかかるし・・・。ラーメン屋の調理場なのですが、バイトに依存している部分が多く、もし4人の内の1人が急に辞めれば、残った3人は毎日働かないと店はまわらなくなります。どうすれば良いのでしょうか?文章が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • バイトの時給

    大学2年の女です。 私が勤めているバイトのことについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。 今のバイトは人生初めてのバイトで、友達の紹介で勤めることになりました。(小さな飲食店です) そして4ヶ月後、友達は私より1ヶ月早く、そのバイト先で働いていたのですが「研修期間が終わったのに時給が上がってない」と店長に訴えていて、店長もそれに応じていたようなんです。 私は紹介で入ったので、バイトの募集要項は見ていなかったのですが、当然私の時給も、その友達の時給が上がった1ヶ月後に上がるものだと思っていました。 しかし、私が勤めて8ヶ月後に店長から「今月から〇〇さん(私)の時給上げといたから」と言われ、凄く驚きました。バイト先は給料明細を渡してくれませんでしたし、私は自分の給料を計算したことはありませんでした。それに後で確認したところ、友達はちゃんと訴えの後に時給が上がっていたそうです。 確かに、私は初めてのバイトで上手く仕事がこなせないことも多かったので、研修期間が延びても仕方ないと思います。 ですが、あまりにも遅すぎると思うのです。店長とは、あまり人間関係がうまくいっていません。しかし最近では、その友達よりも多くシフトに入っていたこともあり、頼られていると思っていたので、裏切られた気がしてとてもショックでした。 悩んだ末にバイトをやめることを決意しました。 これって理不尽でしょうか? 考えが甘いと思いますでしょうか? 皆さんの意見を お聞かせください!

  • バイトをやめるとき・・・。

    現在飲食店でバイトをしています。 初めて飲食店でのバイトを始めて1ヶ月くらいで、飲食店は自分にあっていないと分かったこと、4月から始まる大学生活では今のバイトを続けられないことが分かったこと。これらの理由から、店長に2月25日に「学校との両立が難しいので辞めさせてください」と伝えました。(バイトの人数不足がわかっているので、「自分にはあっていなく精神的につらい」ということだけでは、やめさせてもらえないのではないかと思い、言いませんでした。) やめることは承諾してくださったのですが、店長からは3月31日まで頑張ってといわれています。しかし、私は自分にはあっていないと分かってから、バイトの日が来るのが憂鬱で仕様がありません・・・。友達と遊ぶなど、他のことをしていても、いやだないやだなとバイトのことばかり思ってしまいます。 このように精神的にもつらい状況(甘いのかもしれませんが・・・)+バイトの面接時に店長から1ヶ月前までに言えばやめることが出来るといわれていることから、私は24日までで辞めたいと思っています。 24日で辞めたいということを店長に伝えていいものなんでしょうか。それとも3月31日まで頑張るべきなのでしょうか・・・。 文章が長くなってしまい申し訳ありません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • バイトについて

    先日、バイトをやめるべきか続けるべきかで質問させていただいた者です。 募集内容では18:00~24:00と書いてあったのですが実際は1:30終わりが普通です。 そして深夜料金は貰えません。 明細をみたら時給×働いた時間となっており深夜料金は貰えませていませんでした。 労働基準法では深夜料金はつけなければならない、と書いてあったのですが個人店はつけなくてもいいのですか?

  • 嘘の理由でバイトを辞めた後

    今月いっぱいでバイトを辞めるのですが、嘘の理由で辞めることにしました。一応学校のことを理由にしたのですが、本音は時給が安いことです。それから、これは言ってから分かったことなのですが、なぜか高校生が深夜の時間帯から朝まで入っています。 その辺も不安に感じました。もちろん本音は言う勇気が無かったので嘘の理由で辞めると言いました。 ここで質問です。今のバイト先の少し近くに良いなと思っているお店が求人広告を出しています。そこで、そのお店を考えているのですが、もしそのお店に受かったとして、今のバイト先の人が買い物に来たらどうしようと思ってしまいます。 皆さんは嘘をついて辞めたバイト先の人に別の所でバイトをしているのを見られたことがありますか? また、どんな反応をされましたか?

  • バイトを辞めたいのですが…

    閲覧ありがとうございます。 去年の暮れから、飲食店でバイトをしています。 基本は週2日ほどで、長期でできるならと言われて始めました。 たまにミスをしてしまいますが、人間関係に恵まれて楽しくやってこられました。 ただ、最近、バイトを辞めようかと考えています。 理由は、以下の通りです。 ・ここ1ヵ月は大学が忙しくてシフトの連絡がきてもお断りしてしまっていたので、今さらシフトを自分から入れてもらうのを頼みにくい ・大学生活についていろいろ指導してもらったり、話を聞いて頂いたりしてあちらもとても期待と応援をして下さっていたのに登校拒否になりかけている ・時給の面を考えて、他のバイトをしたほうがいいかもと考えだした 大学の登校拒否もどきが一番理由としては大きくて、本当に悩んでいます。 顔をあわせるのがつらいです。 もしも大学を辞めてしまった場合に両親に出してもらった学費を返すことを考えると、時給の高いバイトをばりばりやったほうがいいんじゃないのかなとも思います。 ただ、採用していただくときに、「とにかく長期でできる人がいい」とおっしゃっていて、長期で頑張りますと答えた以上、三ヶ月ちょっとで辞めるのはとても気が退けてしまいます。 もしもここで辞めてしまった場合、とても失礼だし嘘つきですよね… 長くなってしまって申し訳ありませんが、 私はどうするべきなのかアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 深夜バイトの給料

    最近、都内の某コンビニで深夜23時~9時まで週2回のバイトを始めました。面接の時は『最初は研修期間なので少し時給は安くなります。それ以上は言えません。』と言われました。こっちももっと突っ込んで話をするべきだったのですが、雇って貰えるだけでもラッキー位の感覚+深夜だから25%アップだろうと思っていたのですが給与明細を見てビックリ!(因みに募集要項には昼時給870円と記載されており、深夜のバイト募集は記載されていなかったのですが「時間応相談」と書かれていたので、駄目モトで応募したら採用になりました) いくら研修期間とは言え、深夜なのに850円/880円(23~9時、と時間が長いので多分朝5時以降は時給が変わると思われる)。 一緒に働いているベテランの人に聞いてみたところ、研修期間は通常の時給マイナス100円な筈と言っていました。  自分はまだ入って間もないし、週2働いたら次働くのは1週間後なので、中々仕事も覚えにくいし、まだまだ研修期間扱いでokと思ってはいるのですが、それにしても深夜で800円代はおかしくないでしょうか?  10時間拘束で休憩は30分位。しかも、1日分給料が少なかった。  法的にはOKなのでしょうか?

専門家に質問してみよう