• 締切済み

石油

石油は他のエネルギーと比べて良い点は何ですか?例えば安いとか。またその理由を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

エネルギーとしての価値のほかに、さまざまな石油化学製品を生産するための材料になっている、つまり電気や熱以外のものに変換されるという多様な用途があるところが他のエネルギー源と大きく違っている点だと思います。 つまり車の動力源としてガソリンの替わりに水素や太陽光を利用できても、タイヤや内装の多くを生産するのに石油がどうしても必要になります。 石油無しに現代の生活が成り立たない理由がここにあります。

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

「資源とは」だが、それは、  1)濃縮されている、  2)大量にある、  3)経済的に利用できる位置にある ものである。特に1)の濃縮が大切である。 石油、石炭、天然ガス、ウラン資源など、現在の主流のエネルギー資源は、この3条件をみたしている。特に石油は、エネルギー源として優れているだけでなく、流体であるため車、航空機、船舶の内燃機関に欠かせない。そして「常温で流体」であることが、石油が他のエネルギー資源に無い優れた性質である。 自然エネルギーの代表の太陽エネルギーは2)、3)の条件を満たしているが、1)の濃縮条件を満たさない。従って大面積が必要で、濃縮をどうするかが大問題である。これが太陽エネルギーが、期待されほど進展しない理由である。 一方、森林は3条件のすべてを満たすものであり、文明は古代から森林に依って発展した。今では人類は地球の森を半分消費したようだが、その森の収奪は今も続いている。文明はその本質において、「留まる所を知らない」ようである。 以上、石井義徳先生の文章より   参考になります。

参考URL:
http://www007.upp.so-net.ne.jp/tikyuu/
  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

液体であることです。 運搬や蓄積がとても簡単にできます。 産業革命時代にもっぱら使われていた、 気体や固体の燃料は、運搬コストが掛かってしまうのです。

関連するQ&A

  • もし石油がなくなったらどうなるんでしょう?

    例えば、将来石油をとり続けて石油が残りわずかになり、ほんの少ししか石油がとれない状況になったら世の中はどうなってしまうんでしょうか?もしそれまでに石油に代わる(原子力のようなデメリットの大きいものではないもの)エネルギー源を見つけないと、車のガソリンもなくなるし、アスファルトや化学繊維、プラスチック、その他多数の物の物価があがる、最悪入手できなくなって、人間は何もできなくなっちゃうんですかね?!

  • 油脂は石油に代わるエネルギー源になりますか?

    動植物からとられる油脂を石油に代わるエネルギー源として使っていくには、どのような問題点が考えられますか。教えてください。

  • 発電に使われる石油について

    現在石油等のエネルギー関係についてレポートを作成中なのですが、どうしてもわからない項目があります。 わが国の発電用の石油消費の割合は約6%である。発電用にはインドネシア産を用いているが、中東の石油が用いられない理由を述べよ。 というものなのですが・・・色々調べて周ったのですが、どうしてもつかえそうな情報が見つかりませんでした。 もし何かご存じの方がいましたら、お暇な時で構いませんので、ご教授お願いしますm(__)m

  • メタンハイドレートと石油について

    メタンハイドレートが日本近海にたくさんあり、 石油の代替になる新エネルギーと期待されていますよね。 これはエネルギーとして完全に石油の代えとして使えるのでしょうか? あと石油はエネルギー以外で合成繊維も作れますよね。 こういうエネルギー以外でも完全に石油の代わりとして使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油から作られるものって・・・

    石油から出来ているものいろいろありますよね?ありすぎてわからないくらいあって、結局石油ってエネルギー源以外何に役に立っているのかイマイチ理解できていないんです。 噂によると、コーヒーのミルクやガムも石油から出来ていると聞いたのですが、果たして本当なのでしょうか? 洗剤や衣服ではない、口に入れるものだからなおさら、理解しておかなければいけないことだと思うのですが・・・。検索してみても中々明確な答えが見つからないのです。 どなたか教えてくださーい!

  • 石油業界について

    石油業界は今のところ、どうやって石油を効率的に流通させるかを中心課題としている業界なのでしょうか? 会社によっては、新エネルギーの研究を中心事業として進めているところもあるのでしょうか? 業界について詳しい方がいれば、内情を教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 石油の価格について

    石油は無尽蔵にあることがわかり 世界は今、価格競争に来ているとか。 石油の値段が下がっているとのこと。 2013年の調査では 2058年までは石油はもつそうです。 僕からしたら え、それぐらいしかもたないの? て感じです。 僕らの時代はどうでもいいけど 僕らのあとの時代は?とか。 シェールガスはどうかわかりませんが 石油はポリエステル、ゴム、など さまざまな物の部品、素材に使われます。 アフリカの生活基準も上がり 世界の人口も上がり 石油の消費量も上がります。 そんなことも分かっているはずなのに 何故、価格競争まで 起きているのですかね? 細菌による 石油生産の目処がついたのですかね? 新たなエネルギー生産の 技術があるでしょうか? 火力、水力、バイオ、海洋、 地熱、太陽電池、原子力。 このやり方で 永久的にエネルギーを 生産できるのでしょうか? 石油の価格競争は一時的なものにしろ 僕が社長ならできるだけ長期的に 考えます。 当然、石油会社の管理者も そのように考えているはずです。 それとも自分が儲ければ それで良いと考えているのでしょうか? 僕が聞きたいのは 石油に替わるエネルギーに ついてです。

  • 石油業界の今後の展望

    石油業界の今後の展望はどのようになるでしょうか。 地球温暖化対策のために別の太陽光や電池エネルギーに移っていき規模は小さくなっていくのでしょうか。また他の国に売られていくのでしょうか。

  • 石油資源の将来展望

    このことについて皆さんに質問します。 1.石油資源の現在の実態 2.石油の開発技術について 3.石油生産国のナショナリズム 4.世界の石油消費の傾向 5.他の一次エネルギーの状態 6.我々は今後どうすべきか? 一つだけでもかまいません。 6は主観でもいいです。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 石油の寿命

    石油はあと30年で枯渇するとある本に書いてありましたが本当でしょうか。もしそうならこれから石油や石油製品がどんどん値上がりすると思いますが。そして燃料コストアップのためにマイカーやらトラックやらがどんどん減っていって、今建設中の高速道路なんか無用になるのではないでしょうか。それともそれまでに代替エネルギーの発達が間に合うのでしょうか。