• ベストアンサー

TVとRadioの違い(theがつく・つかない)

TVのときはwatch TVのようにtheがつかないのに、radioはlisten to the radioの様にtheをつけるのが一般的ですが、同じようなものなのにこの違いはなぜでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

過去質問にも同じものがあるようですが、納得するための後付解釈としてはわかるのですが、どれだけのネイティブが同じ答えを返すかを考えると、わたしも「そういうものだ」と素直に受け入れるものだと感じます。 TV/Radio以外のものでも、楽器の演奏とか、いろいろいtheのあるなしはありますよね。 どれにしても時代の反映と、そしてその後の変化もありますし、あまり堅く考えなくていいと思います。 最近ではiPodの扱いで似たようなことを感じました。 listen to iPod /listen to the iPod どちらもありますが、iPodはむかしのラジオのような総称的な呼び方でも使えますし、個別のiPodもさします。また、語っている話者にとっては、iPodシリーズの中でも自分がもっているiPodが中心で、内容を聞いてみないと、なにを指しているかわからないことがあります。 Shuffleをもっている人にはShuffleはあたりまえでも、聞いている人は総称としてのiPodと捉えているかもしれません。 今後動画のものもでてきますが、 watch iPod / watch the iPod もでてくるでしょう。

その他の回答 (3)

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.4

おそらくこのラジオが世に出た時は、非常に画期的なもので、世の中に一つしかないすごいものということで”the”がついているんじゃないのかな? internet に the がつくのと同じような感覚で。テレビはもう2番煎じなので、the がつかないと。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

the love というと、「理想的な愛」を表すのと同じで、theが付くと、ちょっと気取った感覚が出ます。学問的な分類を示すときにtheが使われるのも同様の感覚ですね。 ラジオは、その普及期間が長く、その初期は特に高級品であったはずです。そのため、the radio のようにtheをつけて、気取った感覚を出していたのではないでしょうか。楽器にtheが付くのも同じだと思います。play the guitar などですね。 それに対して、テレビは、急激に普及したわけで、庶民化が早かったわけです。そのため、単なる放送システムと意識され、無冠詞となったと思います。 ご参考に、以前、と言っても、かなり前ですが、自分がyahoo の掲示板に回答したものをコピーしますね。 余計なことかもしれませんが。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&board=1834896&tid=1q8la4nbcalda2v&sid=1834896&action=m&mid=13276 より引用。 「その」という具体的に限定されたものを意味するtheが一番の基本ですよね。 ところが、たとえば、the cat で「猫類」のような意味になることもある。これは、動物と言う種族を分類して、他の「犬類」、「牛類」と対比して「猫類」と言っている。つまり、the cat が「具体的なその猫」ではなく、「猫類」との意味を持つのは、言外に「ほかの動物類と比べての話だよ。」と言っているわけ。ここが、cats つまり、「猫たち」との表現の違い。 ここで、cat と言ってしまうことはないかと考えてみると、多分、非常に親しい(変な言い方かもしれませんが、)間柄のときに、ある特定の猫を相手に、cat を名前のように使ったり、または、猫の特質だけを抜き出して、抽象化したときに cat と言ったりすることも出来ると思うのです。 これとまったく同じで、楽器も、他の種類の楽器との対比でtheがつく。なぜなら、楽器の普及期が結構長く、当初は、楽器が非常に高価な、高尚なものと意識されていたから。これって、学問的な分類を述べるときにthe+名詞単数形を使うのと似ていると思いませんか。多分、the radio となり、the TV とならないのも、この普及期の長さ、高級品との意識のあるなしとある程度、関係があると思う。 また、play guitar となるのは、いかにも、楽器の本質を表して、単に、道具を使いこなすだけでなく、その本質を理解しているみたいな意味合いを込めて単数形無冠詞になっているのではないか。 以上引用終わり。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

そういうものだと覚えるしかないです。 それを言えば、 Japan, German, France ... などほとんどの国名にはtheをつけないのに、何故か the UK, the US とこれだけ例外だったりします。 他にも get on / get in の使い分けなど理屈ぬきでそういうものだと考えるしかないものは結構あります。 強いて言うと、英語が母国語である人たちの頭の中の構造がそうなっているのでしょう。

関連するQ&A

  • 冠詞(the)

    先日、家庭教師の子ども(中学3年生)に次のようなことを訊かれ、答えることができませんでした。 1.「テレビを見る」はwatch the TV ではなく、watch TV なのはなぜか? 2.逆に「ラジオを聴く」はlisten to radio ではなく、listen to the radio なのはなぜか? 知り合いのネイティブの先生にお聞きしても、分かりませんでした。どなたかよろしくお願いいたします。

  • テレビとラジオ

    本当に基本的な質問で申し訳ありません。 I listen to the radio every morning. のradioには冠詞(the)が付くのに、 I watced TV last night. のTVには冠詞が付かないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • the radioとTVの例を他で例えると?

    冠詞の質問でよくあるのですが、 listen to the radio. のtheと watch TV. の冠詞なしの理由。 過去の質問から自分なりには時代背景により生まれた差。と理解しようと思っているのですが、 これを日本語の場合に例えるとどのような例があるでしょうか? 友達とかに説明する時に「これはこういうもんなんだ」と言っても説得力が無い気がするので、他の分野での誰もが知っている例外を例に挙げて、だからそれと同じように英語にも例外はあるんだよ。と言いたいのです。 生物や化学にも基本はこうだけど、これは例外、ってのがありますよね。 たとえば哺乳類は胎生と習いますよね?でもカモノハシは例外。みたいな。 同じように(?)日本語でイコールに近い言葉なのに使い方が違って、それは説明できないけど、そうなってるんだ、みたいな例があれば教えて欲しいんです。 あまりちゃんと文章にできなくて申し訳ないのですが、わかる方がいたらお願いします。

  • TVとラジオの同期

    野球のTV放送画面を見ながら、ラジオで同じ試合の実況を聴く ことが好きでした。 しかし、地デジTVになってから画面が遅くなり、できなくなりました。 ラジオを遅くしTVと同期させることはできませんでしょうか。

  • TVの副音声が聞けるラジオってありますか?

    車の中で、NHKのニュースの副音声(英語)を 聞きたいのですが、車のTVでは聞けないので、 ラジオで聞こうと思っています。 TVの副音声を聞くことの出来るラジオって あるのでしょうか?出来ることならば小さい ものが良いのですが...。

  • ハワイのインターネットラジオが聴けません

    ハワイのインターネットラジオを聴きたくて、日本のHPのハワイインターネットラジオのリスニング方法を見ました。 http://i-will.co.jp/Hawaii-radio/ 「Listen Live」をクリックすると小窓が開いて(1)E-Mail Address(2)自分の郵便番号・・・等の入力画面が出るはずなのですが、「Listen Live」をクリックしたら小窓には「Send to a Friend」と表示されて、そこをクリックしても何も開けません。どうしたら聴けるのですか?回答お願いします。

  • on TV

    英文法解説(江川、改訂三版)によると、 「一般的に言う場合はどちらも無冠詞であるが、その他の場合はラジオにはtheがつき、テレビは無冠詞と考えてよい。 It is more difficult to write plays for radio than for television.(一般的に言う場合の例) What's on the radio/ on TV tonight? (その他の場合) 質問1:その他の場合とは何か? 質問2:なぜラジオにはtheで、テレビには無冠詞なのか?(慣用表現といってしまえば話は早いですが。。。) 質問3:on TV(テレビで)は中学生でも使う表現だが、 on TVのほかに、 on the TV in TV in the TV at TV at the TV とならない理由は何か? どれか一つでも答えられるものがあればお願いいたします。

  • TVも聞ける卓上ラジオを探しています(ワンセグラジ

    TVも聞ける卓上ラジオを探しています(ワンセグラジオ)!! お休みタイマー付きで 出来ればワイドFMがあると、なお嬉しいですが お勧めありますか? TVは画面がない音声のみのがいいです。 パナソニック ラジオ FM/AM/ワンセグTV音声 ブラック RF-U100TV-K が代表的かとおもいますが、同じようなもの(安価なもの。。)がほかにあればと思いまして、、

  • TV

    テレビ→TV ですが、これって ひとつ、ふたつ… と数えられますよね。 それなのに、 I watch TV. です。 どうして、 I watch a  TV. にならないのでしょうか?

  • listen to the music

    槇原敬之のアルバムに"Listen to the Music" というのがあります。「音楽を聴く」という意味なら、抽象名詞である music になぜ定冠詞があるのでしょうか。また、かねがね不思議に思っている、 listen to the music (冠詞あり)と watch TV(冠詞なし)、 play the piano (冠詞あり)と play baseball (冠詞なし) の訳もお教えいただけると助かります。