• ベストアンサー

初恋、早くも終わりそうな予感が

大学1年♂です。 以前も書いたのですが、自分は中高不登校で大学で久しぶりに人と話したという者です。 サークルの女の子とよく話したり、メールをしてそこそこ仲良くなったんです。でも、自分は口下手で、大人数の中で話すのが苦手なんです。 先日サークルメンバーで食事に行ったとき、自分が何も話さないのでその子が「会話に参加しなよ」って言ってくれたのですがえっ・・・えっとって感じできょどったり、場の空気を悪くしてしまいました。 その上自分はその子に最近人間関係が疲れるとか、友達が出来なくてとかマイナスのことばかりはなしています。その子自身も鬱だとか言ってて話しやすいのもあるのですが。楽しい話とかしたいんですけど何分人間関係に乏しいのでネタも無いです。このままだと恋人どころか友人関係すら危うい気が・・・。この事ばかり考えていてまたうつ病と不眠症が再発したっぽいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greenkoo
  • ベストアンサー率34% (72/210)
回答No.3

>マイナスの話にマイナスの話で返していいのでしょうか? ●マイナスとマイナスは結構プラスになるかもしれませんよ。 こういうのは人によるんでしょうけど、僕の場合、その時は暗い話のまま終わりますが、話し終わってみるとスッキリしているのです。 そして、次に会うときは心が通じ合ってる感じがします。 だからマイナスの話をマイナスに捉えるのではなくて、その流れに任せましょう。 >二人で食事にってさそったりとかってまずいですかね? ●全然マズくないと思います。 しつこくならないように気をつければ、誘ってみてもいいと思います。 とりあえずメールで「うまいものでも食べませんか?」っていう感じで誘ってみてはどうでしょう?

pop999318
質問者

補足

大変ためになりました。彼女の悩みを聞き手に回って励ましてみようと思います。 もう少し親しくなったら食事にでもさそおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • barton
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.2

今気持ちが滅入っているのではないでしょうか。また人と話す期間がなかったため、あまりなれなくて、悪く考えすぎだと思います。今はしんどいかもしれませんが、慣れると苦にならなくなりますよ。しゃべれなくても、笑顔でいると、人は好意をもってくれると思います。今必要なのは、自分に自信を持つこと。自分をいたずらに責めて自己分析してもいい結果はうまれませんよ。他人がどう思うより、自然体のあなたでいてください。それが一番いい印象をあたえます

pop999318
質問者

お礼

>今気持ちが滅入っているのではないでしょうか。また人と話す期間がなかったため、あまりなれなくて、悪く考えすぎだと思います。 自分もこれが第一だと思います。まず少しでも明るくなることが重要かなって思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greenkoo
  • ベストアンサー率34% (72/210)
回答No.1

僕も口下手で、大人数の中で話すのが苦手です。 そんなこんなでよく苦労したものです。今でも苦労は絶えないです。 お互い弱いものの立場が理解できるのであれば、 チャンスもあると思います。 やっぱり元気すぎる人は、なかなか引っ込み思案の人の気持ちが 分からないものです。 ところが質問者さんが好意を持っている人は、質問者さんの話に ついて来ようとしているではないですか。 あまり無理に明るい話をすることはないと思います。 彼女の方も元気がないときには、同情効果もあって 癒されるということもあるかもしれません。 言葉が上手でなくでもいいじゃないですか。 肝心なのは気持ちです。言葉が上手でも気持ちがこもってない人 いっぱいいますからね。 意外と口下手でも気持ちだけでも伝わるものです。 だから万が一失敗したとしても、今後の糧になると言うぐらいの 楽な気持ちで接してみてください。 そしてアプローチを急がないようにしてくださいね。 じっくり、じっくり!

pop999318
質問者

お礼

そうですよねー自分の思い込みかもしれませんが、 回りの人皆が明るく見えて・・・。 その子はとても周りに気を配るタイプで、悩みやすいタイプなのですが、マイナスの話にマイナスの話で返していいのでしょうか? もっとプラスの話をしないと印象が悪いんじゃないかって思うんです。 じっくりと仲良くなっていけたらいいんですが、どうしても大人数だと話に入れないので、二人で食事にってさそったりとかってまずいですかね? ためになるアドバイスありがとうございます。 気持ちを大事にしていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初恋ですが、思うように行かず苦しんでいます。

    生まれて初めて好きな人ができました。が複雑です。付き合いたいのですが。。 自分 20 男 大学生(1浪) 相手 19 女 大学生 同じ一年です。 サークルの友達です 僕は相手のことが好きです。女の子として。 相手は彼氏はいませんが、自分と仲いい奴のことが好きらしく・・・ 【悩み】 サークルで知り合った子です。 最近、自分、好きな女の子、もう一人男(B)、の三人組でよく遊びに行くようになりました。(全員同じサークル) 恥ずかしながらこの年で自分はこの年で女子と交際はおろか、まともに話せたこともありません。 が、好きな女の子は結構男っぽいというか、誰にでもべらべら話してくるおしゃべりタイプです。(結構変わった子です 単純な自分は内面も外見も好みな上、趣味も若干合うので、惚れてしまいました。初恋です。 が、しかし、女の子は上に書いた三人組のBに好意を抱いているようです。(LINEでそのようなことを僕に直接伝えてきました。好きになるかもしれない。。。と) 先週は三人でカラオケに行き、昨日は三人で飯を食いに行き、明日は三人でディズニーに行ってきます。正直言ってフクザツな心境です。楽しみですが。。 翌々考えてみるとそのもう一人の男の方と二人っきりで遊びに行きたいが、まだそこまでではないため僕がただ単に利用されているだけなのでは・・・と思ってしまいます。 (僕じゃないほうが)好きかもしれないとメッセージが来た時、その女の子が、Bにも甘えたいし頼りたい、 俺にも頼りたいし甘えたいが、年上だからそういうのとは違うと言われました。ごめんとも書かれていました。。 しばらくは楽な(3人の)関係を僕に頼りながら続けたい・・・とかで。(内心とんでもなくきついですが… よくわかりませんが、まだ好きにはなっていないそうです(Bのことを。 女心はわかりません。 【どのようにしたいのか 】 もちろん付き合いたいです。 どうにかなるものでしょうか。 自分次第だとは思いますが、なにゆえ恋愛経験がないためわかりません。 アドバイスくださいますと幸いです。 長文乱文失礼いたしました。

  • 女性の方回答お願いします

    今年大学に入った男なのですが、最近所属しているサークルの女の子が気になっています 所属しているサークルがオタサーなので相手も口下手で自ら自分は友達がいないと公言しているような子なのですが、僕の友達がその子にボーイフレンドがいる?ようなことを聞いたと僕に言ってきました かなり落ち込んであきらめていたのですが、こないだサークルのメンバーやその子と一緒に遊んだ帰りに偶然二人になり、その時に彼女が「大学生活でリア充になれなかったらもう一生独身でいい」と言ってきました 僕が「今違うの?」と聞いたところ、相手に「なんで気になるん?」と言われたのですが僕がへたれて話をそらしてしまいました これは彼氏がいるやつでしょうか?

  • コミュニケーション不足を痛感しています!

    僕は今、人間関係に悩んでいます。 その原因は、僕のコミュニケーションにあります。 中学生くらいから、自分の感情をあまり出そうとせず、いつも自分の中に閉じ込め、コミュニケーションをあまりとろうとしてきませんでした。 勉強に逃げ、友達とあまり遊ばず、僕の世界観は相当狭かったです。 しかし、大学に入ってからは、他者と関わることの楽しさを知り、積極的に人と関わることをしています。 話のネタの引き出しを増やすため、いろいろなところに遊びに行ったり、経験を増やすようにしています。 けれども、たとえば、サークルなどで、僕は思ったことを上手に伝えることができません。 楽しく、話すことができません。 そっけない普通の返事、すぐに終わる会話。 自分が体験したことを、面白く伝えられない。 また、自分とはタイプの違うような、子たちと仲良くなりたいのですが、なかなかなじめない。 向こうは、僕に扉を開いてくれているんですが、入れない、入っていけない。 盛り上がっている中に、入っていけない。 何を言ったらいいか分からない。 彼らは、自分より、すごくいろんな経験をしていて、考えもしっかりしていて、僕は気後れしてしまう。 教授ともうまく話せない。何を話せばいいか分からない。 自分が、嫌で嫌で、しょうがなくなってます。 昔と比べ、他者と関わることの楽しさは知ることができています。 しかし、自分の口下手・コミュニケーション不足が災いしてか、どうも人間関係がギクシャクして、うまくいってません。 現に、家庭内での会話もあまりないのです。 話が続かない。 どうしたら、口をついて、長く話すことができるのか? 会話がうまくなりたい、どうしたらうまくなれるのか? きわめて深刻に悩んでますので、真剣にアドバイスをお願いします。

  • 恋の全てが分からない

    20才♂です。自分は中学時代不登校になり、高校時代なんて同年代と話した時間はゼロに等しく話下手な人間なんです。大学で軽音サークルに入り、音楽の趣味が合いそうな子に勇気を出して一緒に組まない?とさそい一緒にスタジオ入ったんですが、とてもいい子で初めて女の人を好きになりました。女性恐怖症でしたが、その子とは安心して話せるんです。バンドの縁のおかげで週一サークルの時間に話したり、悩みとかを話し合える友達になることが出来ました。その子の特徴は結構まじめ系で悩みやすい性格なんですが、とても明るく優しい性格で友達が多くて顔が広い感じです。あと皆でわいわいすることが好きで、常に誰かしらに気を使ってるような子です。その後ここ最近になりテスト勉強をした後にたまに二人で食事や話をする事が出来ました。自分としては彼女の話はちゃんと聞くようにしているし、サークル外でもバンドをやり一緒に曲をつくろうなど盛り上がりました。ただ自分は友達といえる友達もいず「寂しいから友達を紹介してくれ」とその子に言ったくせに、多人数になると何も話せず暗くなってしまいます。話もマイナス話ばかり。楽しい話とかしたいんですけど何分人間関係に乏しいのでネタも無いです。その他テスト期間なのにしつこくメールを送ったり、幼稚なアドバイスを無理やりしたり、スタジオで金を借りたり(←自分ではかなり最悪だと思います)してるうち最近微妙な扱いになってきました。男友達と一緒にからかいメールを送ってきたり、今日もメールをしたけれど返ってこず、ミクシィの方あと女性の方、交友関係のにはちゃんと書き込みをしていたので、ミクシィ以下なんだなぁと。この状態で二人で食事に行こうって誘うのは無謀ですかね?軽音のサークル内では一番仲のいいのは確実だと思いますが。女性の方に質問ですが交友関係少ない男は引きますか?

  • 初恋

    僕は大学一年生の男性です 初めて女性を好きになりました。 その人とはサークルで知り合って、一歳違いだけど同じ学年でお互い口下手ながら少し位の会話をしていましたのです。そうして2,3週間する内に妙にその人の事が頭にかかって、一人でいるとやるべき事にも手が出ずに苦悶してしまいました。今まで男子高校だった上、中学の時にはちょっときにかかる人はいてもそんな気持ちになった事はないのです。一世一代の決意のつもりでメールでまず付き合っているのか確認すると、「うん、付き合ってるよ」と軽く返信が返ってきました。結局告白する事はできず、だけど思いも消せないままで、その人にはメールの事はごまかして、いつもと変わらないただ少し話すだけの関係が続いています。泣きたいけど泣けないような、変な気分です。女性の集まりとよく話しているその人は、付き合っている人と一緒にいるときはどうしているんだろう?そう思うとその人の顔を見るだけで動揺します。何かいいアドバイスはありませんか?

  • うつ病の診断や再発リスクについて

    2023年3月質問 うつ病の診断や再発リスクについて 私は大学生で翌4月から3回生になります。 昨年6月から9月にかけて学校に行かず引きこもっていました。 家庭、大学、人間関係などで悩みが募り、登校前のめまい、登校中の頭痛、授業中の腹痛などを経験する中で、次第に大学へ行かなくなりました。復帰を試みるも身体の抵抗が酷く挫折し、いつしか夏季休業期間に入り、次第に自殺を考えるようになりました。自殺を何度か試みましたが、情けなくも怖いできないの繰り返しで、自殺や死への恐怖から後期は大学に無理やり復帰し、「精神を安定させるために休んでいただけだ」と言い聞かせてなんとか半年通いました。 大学に半年通えたことで、昨年の不登校はただのサボりだったのではないかと客観的に思えます。一方でこの半年で自殺が頭を過ぎったことも、投げやりな気持ちが湧いてきたこともあります。春季休業期間に入り、改めてうつ病について調べてみると、再発のリスクにはきちんと対処しなければならないと書いてあって不安です。この先、3、4回生や社会人になってから同じような自暴自棄を起こすと、取り返しのつかないことになりかねません。うつ病でなければそれでいいし、しかしうつ病であるなら対処したいです。 質問は2つあります。 ①半年以上前の自分がうつ病であるのかどうか、診断してもらうことは可能・必要でしょうか。うつ病であるかないかを確定し、きちんと対応すべきでしょうか。 ②うつ病であった場合、それは大学に報告しなければなりませんか。奨学金を借りていますし、前期の単位をほとんど落として目をつけられている状況で、さらにうつ病などと診断されてしまうと、何か不利になるのではないかと心配です。 長文失礼しました。酷く甘えた内容であると自覚しています。 ご回答いただけますと幸いです。

  • 初恋についての相談

    初恋についての相談 初投稿になります。 自分は大学3年の男です。 同じサークルの1つ下の後輩が4月頃から急に好きになり、ずっと思い寄せていたのですが、つい先日に告白をして断られてしまいました。 その子が言うには、「自分にも気になる人がいて、先輩のことは頼れる先輩としか見れないです。」と言われてしまいました。 その場では、納得したように振る舞ったのですが、どうしてもあきらめることができません。 というのも、自分にとってはこんな思いが初めてで、その子を誰よりも幸せにできる自信があります。 そこで、みなさんに質問なんですが、もう一度告白することはその子とっては迷惑でしょうか? そして、もし告白するとして、その間その子とどのように接すればいいでしょうか? みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 孤独です。思い出作りに夏休みに団体か何かに所属して壮大なことをしたいです

    大学に入って一緒にお弁当を食べる子は二人できましたが、私は打ち解けられず浮いている感じですし、二人ともサークルに入りはじめ交友関係が広がっていて焦っています。 私は良いサークルがあれば入りたいと思っていましたが、中高と部活は長続きしなかったし、気を使われるのは嫌だし…と考えているうちにもう勧誘シーズンが終わってしまったし、今無理矢理はいってもすでにそこでは人間関係が形成されているのでうまくやっていくのは難しいです。 そもそも私は中学生あたりから人と話がスムーズにできないことを自覚しはじめ、高校でも上辺だけ7人グループで行動していて、卒業してからはみんなばらばらの大学、連絡を取っていません。私の大学には同じ高校の子はまったくいません。 大学にはサークルに入っていない子もいるけど同じ高校の子とつるんでいます。 私はすごくこれからの事を考えると不安です。何もしないまま終わってしまうんじゃないかと思うと寂しいです。 今、日払いバイトをしていてお金を貯めてスポーツクラブに通う予定です。一人で海外旅行にも行きたいです。 こんな私に、夏休みにできる海外派遣のボランティアみたいなものや、なにか思い出の作れるサークルみたいな団体ありますか?

  • 初めて恋しました

    今年大学に入学した20才♂です。 まず自分は中学時代いじめにあい不登校になり、高校時代なんて同年代と話した時間はゼロに等しく、話下手、人の輪に入るのが苦手な人間なんです。人生を変えたくて自分を奮い立たせて大検で大学に入学することが出来ました。そこで音楽サークルに入り、同学年4人と友達になることが出来ました。新入生ライヴがあって、音楽の趣味が合いそうな女の子に勇気を出して一緒に組まない?とさそい2週間くらい一緒にスタジオ入ったんですが、とてもいい子なんです。 そして初めて女の人を好きになってしまいました。もちろん彼女なんて出来たことないですし、いつも女の子にはキモッて感じで悪口言われていたので女性恐怖的なことがあったのに、その子とはなぜか話せるんです。でも一緒にスタジオに入ったもう一人の男がすごく頼りがいのある奴で、自分は何に関しても失敗ばかりです。 また飲み会や食事にサークルのメンバーで行ったときも自分は全く話に入れず存在感も無いです。 ただ、バンドの縁のおかげで週一サークルの時間に話したり、練習期間はメールの交換もして、悩みとかを話し合える友達になることが出来ました。ちなみにその子も自分も先輩達と馴染めていなくて良くサークルの時は一緒にいて、自分は聞き手に回っています。 その子の特徴は結構まじめ系で(ちょっと自分と似ています)悩みやすい性格なんですが、とても優しい性格で友達が多くて顔が広い感じです。面白いひと、おしゃれな人が好きみたいです。あと皆でわいわいすることが好きで、寂しがり屋っぽいです。 とにかくもっと彼女との関係を友達以上の関係にしていきたいんです。(徐々に)どこから二人で○○に行こう、って関係なんでしょうか? 恋愛経験の無い自分にどうかアドバイスをお願いします。

  • 考えすぎの性格を緩和したいです。

     私はとっても考えすぎる性格です。  特に人間関係に関しては特に考えすぎます。  兄弟のように一回話したら友達とか思って行動出来ないし、緊張してただでさえ口下手なのにさらに口下手になってしまい、それがさらにマイナスの方に考えすぎる原因になってしまいます。  兄弟は何となく合うか会わないか判別すればいいと言いますが、逆に私が判別される側な気がしてしまいます。  普段は意識的にプラス思考で考えるようにしてますが、人間関係は相手の感情があるので中々思い付きません。  正直、小学生の時に何度も輪に入るのを拒絶され、男子に冷やかされ、高学年になってやっと友達が一人でき、中学の三年間は不登校。高校でやっとまともに友達作りを始めた私には距離感も上手く掴めません。  テンションもノリも違うというか、私がついていけない状態でも友達は出来るんでしょうか?  人間関係考えすぎで、正直辛すぎて死にたくなることもあります。

寂しい
このQ&Aのポイント
  • 退職した男性に感謝のメッセージを送った私。しかし、それが恋愛感情を含んでいるのかどうか悩んでいます。
  • 退職に伴いメッセージを送った男性は私のことをどの程度知っているのでしょうか。恋愛感情を含むメッセージだったのか心配です。
  • 占い師に聞かれたメッセージには恋愛的な要素があるのか、自分自身が気付かないまま送ったメッセージに不安を感じています。
回答を見る