• ベストアンサー

二次試験の集団討論 (県庁)

こんにちは。 私は県庁職員を目指して勉強をしているものです。 集団討論体験談の本をみていると、よく「イタい人」「暴走する人」という語が出てくるのですが、具体的にどういった人でしょうか? わたしも「男女共同参画について」や「地方分権について」等で何度か討論自体は経験してきましたが、そういった類の人を見たことがありません。 そういうグループに実際参加されたことのある方、もしくは、イタいことをしてしまった等、体験談でも結構です。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77343
noname#77343
回答No.2

都道府県職員です。 私自身、経験も、目撃もしたことはありませんが、「試験の本来の目的を把握できない人」がしばしば存在します。  例えば、集団討論というのは、「制限時間に討論を成立させ一定の結論を出すという協同作業を行えるかどうか、その中で構成員の一人として、きちんとした役割を演じることが出来るか」というところを見るためのものなわけですが、意見の優劣を決めるという意味での「本当の討論」をしてしまう人がいます。  これは本人も痛い上に、一緒になった人もきちんとしたPRが出来なくなるので迷惑この上ないと思いますね。 まあレアなケースですが。

inainajp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言われてみれば、ありました。「本当の討論」になってしまったケース。 賛成か反対かでそれぞれのいい点と悪い点をまとめるはずだったのですが、片方の立場にこだわってしまって最後には相手の方を自分の立場に引き込んでました。 完全に目的を見失っていますよね。 私もですが、その方も残念ながら落ちてしまったようです。

その他の回答 (2)

  • umifu
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

集団討論を数回経験させて頂いた中で印象に残った人は 「全くしゃべらない人」、「自分の論ばかり主張する人」です。 前者は喋るわけでもメモを取るわけでも時間を計るわけでもなかったです。 集団討論後に話してみると、その理由は「初めてだったので圧倒されてしまった」とのことでした。 後者はグループ全員が一通り自論を述べた後、討議し始めたはいいのですが、 どうしても自論ばかりを主張し足を引っ張りスムーズな議論ができませんでした。

inainajp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まったく喋らないってのはすごいですね。せっかく一次合格してつかんだ場なのに。もったいないことです。 でも、初めてで圧倒されてしまったという気持ちもわかります。なにせ「常連」の方も見えますので。手強いです(笑)。 自論に固執する方は確かに困りますね。目的は一つのチームとして結論へ向けて話し合う場ですもんね。その方はきっと落ちてしまったことだと思います。

  • Coulthard
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.1

冒頭で試験官に「1分程度で皆さん自分の意見を述べてください」と注意があったにもかかわらず、3分くらい喋ってた人がいました。意見自体は立派だったと思うんですが、これってイタイって言うんですかね・・・・・?

inainajp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合は5人でやったのですが1分にみたない方が多かったです。3分は長いですね。空気を読めない人と思われそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう