乳幼児の受動喫煙の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • ファーストフードをよく利用する際、禁煙席と喫煙席が分席された店舗での出来事が問題になっています。
  • 禁煙席にいながらも喫煙席の近くに座ることはない私が驚いたことは、ベビーカーに子供を乗せた母子や、2歳くらいの子供を抱っこしていた母子が喫煙席に入って行ったことです。
  • 幼児虐待として問題になるのか、注意するべきかについて疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳幼児の受動喫煙

ファーストフードをよく利用するのですが、 ハンバーガー大手チェーンストアで 禁煙席と喫煙席を分席してある店舗での事。 私は嫌煙者で、禁煙席でも喫煙席のそばは 利用しません。 先日、ベビーカーに子供を乗せた母子と、 2歳くらいの子供を抱いた母子が入店してきました。 この母2人は迷うことなく、 タバコの煙が充満している喫煙席に 入って行ったのです! 私は驚いて「えっ!」と声に出してしまいました。 驚いたものの、注意する勇気も無く、 また、双方の母親の予想可能な返答に対して、 押し問答になるのも目に見えており、 見過ごしてお店を後にしたのですが、 これって 『幼児虐待』       にならないのでしょうか? 幼児虐待になるのであれば (法律に触れるのであれば) 堂々と注意できるのですが。。。 少子化のおり、子供はみんなの宝です。 是非とも健康で育ってほしいものだと 願っております。 お答えよろしくお願い致します。 *私は少しの受動喫煙で頭痛を起こすタイプで、 歩きタバコの人を『傷害』で訴えたいと 思っているくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お・・・噛み付かれるかと心配していました(笑)  不快なものではなく、間違いなく健康に『害』ありますよ・・・タバコには ^ ^; しかし、『害』があるものが全て悪いものという思い込みが強過ぎる気がします。良く言われる例は、薬です! 適量は健康を取り戻す方向に作用しますが、過剰な摂取は最悪の場合は死亡します。  貴方の幼児虐待?まではセーフですが、法律に触れるのであれば・・・はアウトになると思います。 同じように感じる母親は多いし、普通の母親なら子供の事を考えて禁煙席に座ると思いますよ ^ ^ 身内の話で申し訳ありませんが、家内は育児中は禁煙していましたし、子供が中学生になった現在でも家内は『ホタル族』をしています(笑) 私は何時でも禁煙できるので家庭でタバコを吸う事はないです。  本人や周囲の人に害をもたらすタバコであっても、喫煙している本人のマナーを含めて、周囲の方々も多少のことは我慢して頂いて、世の中が円滑に過ごせるというものではないでしょうか?  それを貴方のように『自分自身のモノサシ』だけで判断し、それを法律に違反している・・・は、あまりにも物事を『シロ・クロ』で判断し過ぎだと思います。 これは伝聞なので嘘かもしれませんが・・・軽犯罪法を厳格に運用すると『道路は歩く場所だから、走ると違法!』という事になると聞いたことあります。 もし本当なら貴方は走っている人を違法で訴えます? > 喫煙者による受動喫煙での頭痛と、暴力による頭部殴打での頭痛と、その差は何になるのでしょうか? 貴方の優しさの大小ではないしょうか? 仮に貴方の好きな人がヘビースモカーだったら、多少は貴方も我慢しますよね? でも大嫌いな人ならタバコを持った瞬間に嫌煙権!と主張すると思います。 貴方は本当に頭痛で大変かもしれませんが、もしかしたら貴方自身では気づかない何かで他人に迷惑を掛けているかもしれないから、多少のことは貴方も我慢するのが世の中が円満に過ごすことだと思います。  タバコに限定すれば『893』さん関連の方々以外では そんなに酷いマナーの方は少ないと思いますよ ^ ^;

chinpaaaan
質問者

補足

ご返答有難うございます^0^ 噛付くだなんてそんな。^^; 快くお答え頂いているのに、 噛付いたりしませんよ^^。 法律はモラル規定ではありませんし、モラルを法化するのも反対です。しかし、あまりに反モラルな人たちが増え、非常識な大人が横行し、躾はペットに対するものと穿違える親が出現し、学校教育では常識モラルを教えない。(指摘されそうですね。極端ですね^^;)だから『ポイ捨て禁止条例』だの『健康増進法第五章第二節』の様な法令が出来てしまうわけですよねぇ。 『薬』ですが、ちょっとずれているように感じます。 『薬』と『受動喫煙』では比べようが無いように思いますが。。『タバコの害』だけに焦点を当てて考えるならそうかもしれませんが、『薬』には用法注意書きがあり、まして人から無理に飲まされるなんてないですから。(それこそ犯罪ですよね^^;) 『排ガス』が一番近いかと思われます。 排ガスは人間のみならず、地球自体に害を与えるとんでもない代物だと思います。私は都会育ちで頭痛するような事はないですが、田舎の人でたまにいらっしゃいますね。私がそうであったとしても、訴えません。もちろん。規制されていないですしね。しかし、タバコの場合は違います。歩きタバコは規制されています。もちろん場所によりけりです。ですが、常識的にモラル的に歩きタバコは駄目ですよね。 健康増進法が制定されて、飲食店含むパブリックスペースでは実質禁煙になりました。でも、私はもちろん訴えたりしません。 (そう思う位マナーの悪い喫煙者もおりますが。。) 回答者様が仰る通り、世の中を円満に過ごせなくなるでしょう。それに歩道を走っている人が違法だからといってもっちろん^0^訴えないですよ。でも、それにより、家族が傷付けられれば正直、分かりません。 訴えるかもしれないですね。相手の誠意(お金ではなく)によります。 ちょっと私に対して重箱の隅を突くタイプの、 何にでも反対したがる人間と思われているふしが あるように思うのですが、私はどちらかというと、 法に対しては「潜り抜けられるのなら潜り抜けたい」 タイプで、「物事シロクロ」言う人に対しては、 「グレー」を差し出すタイプです^^; ただ、ただ、事が『健康<生命>』に関する事には、 敏感かもしれませんし、影響受けるのが弱者であるならなおさらかもしれません。 さらに私の住んでいるのが関西。。大阪であるのも モラルの欠落・非常識人に対して敏感になってしまう 原因の一つかもしれませんが。 話がそれましたが、喫煙者のマナーが良ければ、モラルがどうのとまったく言う必要の無い事なんですね。「訴えてやる!」なんて。ですがなぜ、私がモラルの無い喫煙者に対して寛大な対応しなければならないのでしょうか。常識のある喫煙者に対しては喫煙場所が減ってしまい、申し訳なく思う事さえあります。反モラルの人間に対して寛大であるのは、それは『寛大』ではなく『出鱈目』なのではないでしょうか。私と私以外の人の健康(生命)を脅かすような喫煙をする人の手助けになるような事はしたくありません。 私の愛すべき人たちがヘビースモーカーでも「止めろ」とは言いません。しかし、モラルは理解してほしいと吸い方が悪ければ指摘します。改めてもらいます。なのにまったくの他人で、(特に団塊の世代とシルバー世代)反モラルな吸い方の人を寛大に容赦するなんて、なんのためにぃ?と思いますがどうでしょう。 もちろん人間である以上、誰かに迷惑を掛けずに生きていく事は不可能でしょう。(話が『業』と『哲学』になるので避けたいです)だからと言って<健康(生命)>を脅かす行為に接した場合は寛容に受入れるべきではないと思うのですが。。 最近、「良い・悪い」をハッキリ言える人がいなくなったと感じます。20代の女が何を言うかとお叱り受けそうですが、私の『ものさし』や『個人的意見』ではなく、パブリックな「良し悪し」はどこに行ったのでしょうか。。私は<健康(生命)>を脅かす行為は全て『何人も反論出来ない絶対の理念』と思っていました。ですが、今回、ご回答者様のご意見を伺って思うのですが、<乳幼児に対する親のモラル>に意見する事は<ナンセンス>であり、反モラルの喫煙者に対する憤りは<個人的ものさしの押付け>であるのかと、正直ヘこみました。。物事生活社会の中で、色々な意見はありますし、価値観も違います。ですが、全ての意見には理念があると思うのです。これだけは絶対であるという、人々共通の理念が。それが<健康(生命)を脅かさない>であり、それを踏まえた上での論理・行動であると思うのですが。。。違うのでしょうか。。 *奥様が『ホタル族』との事、その心遣い美しいですね^^。でも何故か私が申し訳なく感じてしまうのですよね。不思議ですが。。

その他の回答 (3)

回答No.3

> 普通に考えて、暴力に匹敵すると思うのですけどね。 これは貴方の御意見ですよね?  この質問自体がそうですが余りにも御自分の考えを主張し過ぎるように思います。 こんな例えはナンセンスですが、問題の子供が愛煙家だったら・・・それでも『幼児虐待』ですか?  意思表示できない幼い子供のことを考えて行動するのが親です。だからそういう親はモラルとか常識ない親なのです。 それを他人の貴方が幼児虐待だとかいうのはナンセンスです。 でも非常識な親だという主張には賛成する人は居ますよ! しかし、幼児虐待とか『歩きタバコの人を傷害で訴え』を主張すると貴方が非常識の仲間入りですね ^ ^;

chinpaaaan
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 耳が痛いです。。^^; 確かに私は極端で過剰だと思います。 (お恥ずかしいですが。。) 反論ではなく、疑問としてお受取頂きたいのですが、 「意見を主張し過ぎる」 「他人の・・・ナンセンス」 というご指摘なんですけれど、 タバコが健康に『害』がなく、 ただ、『不快』なだけのものであるなら、 <私個人の主張・意見>として 定義付けられても得心するのですが、 何か疑問が残るのですね。 うまく言えないのですけれど。。 <問題の子供が・・それでも『幼児虐待』ですか?> ↑ですが、そういう子供に育ったのは、 虐待の結果(虐待であるなら)になると 思うのですが。。。 『・・・暴力に匹敵する』 ↑ですけれど、私個人の意見です。 (同じように感じている人はいますが) 何故、暴力と感じるかは始めの質問に 付加していた通りなのですが、 喫煙者による受動喫煙での頭痛と、 暴力による頭部殴打での頭痛と、 その差は何になるのでしょうか? 馬鹿な私ですがもう少し お付合い頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。 *幼児虐待の定義には外傷が基準 となっているみたいなので、 確かに私の疑問はナンセンスですね。。

  • omaoma69
  • ベストアンサー率4% (15/333)
回答No.2

普通に考えればわかること。 幼児虐待になんかなりません。

chinpaaaan
質問者

補足

なぜ<幼児虐待>にならないのでしょうか?

回答No.1

『幼児虐待』ではなくて『モラル』とか『常識』の問題ですね。

chinpaaaan
質問者

お礼

やはり『モラル』になりますか。。。 普通に考えて、暴力に匹敵すると思うのですけどね。 拒否能力の無い子供に加害するわけだから。。。 個人に注意するより、 お店に対応願うのが良いかもしれませんね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 喫煙者の方に質問です。(非喫煙者・嫌煙者の方はご遠慮下さい

    ワンフロアに、禁煙席と喫煙席が隣り合う空間ってありますよね。(ファミレスなんかもそうですが。) 貴方が座っていた喫煙席の隣の禁煙席に、まだ小さな子供(幼児と乳児)を連れた家族連れが案内されてきました。 貴方は 1・煙草を吸い続けますか? それとも止めますか? 2・もしも止めるとしたら、火を付けたばかりの煙草を消しますか? それとも1本吸い終わって消してから、2本目には手を出さない、という感じですか? もちろん喫煙席ですから、吸い続けても良い場所です。 また、貴方は煙草を吸うのを躊躇する場所はありますか?(禁煙と書いてある場所を除きます。) 最後に、自分以外の他の人の喫煙を迷惑だと感じたことはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いします。 なお、嫌煙家の方の回答は、申し訳ありませんが今回はご遠慮ください。 喫煙者の方々の率直な意見を聞きたいと思っています。

  • 喫煙者=犯罪者なのか?

    つい先日、とあるファミレスでタバコを吸っていると となりの席に座った家族連れの女性(母親)から 「なんでタバコを吸うんですか?」 「子供の体に害があるので吸わないでくれますか」 とガンギレ口調で言われてさすがに口論してしまいました。 そもそも当然ながら喫煙席に座ってるわけで ルールを犯しているわけではありません。 なのにもかかわらず後から来て座るなり そんなことを言われては敵いません。 子供の体を考えるのであれば禁煙席に座られたいいのではと思います。 最近の風潮として嫌煙家が猛威を奮っているのもわかりますが、 だいぶ度を超えていると思います。 タバコを吸っているだけでまるで犯罪者 この状況がおかしいと思っているのは喫煙者のみならず 嫌煙家(非喫煙者)にもいるのではないでしょうか。 ルールを守らず喫煙するのは論外ですが 定められたルールにまで干渉する嫌煙家についてどう思われますか? 長文、失礼いたします。

  • 上司が喫煙者なら部下は受動喫煙を強制される?

    会社は完全禁煙もしくは喫煙スペースを設けている所が多いですが 自分が非喫煙者で、上司や役員が喫煙者であれば、喫茶店や料理店での席は喫煙席にしますか?禁煙席ですか? この場合、禁煙席にしたら自分の都合を優先するのは失礼とかになるんでしょうか? もしそうなら、部下や取引相手は吸いたくもない煙草の煙を我慢して喫煙席にいないと行けませんか? 私は煙草が大嫌いなので、喫煙席に通されそうになると上司に 「喫煙席に行かれるのならば私は店の外で待っております。煙草がダメなので。」と言って、禁煙席に変えてもらいます。 目下の人間は目上の人間がタバコを吸うのなら嫌でも我慢しろというのはパワハラですから。 既にスモークハラスメントとして何度も立件されていますし、訴えられれば喫煙者側が100%負けています。 目上が煙草を吸っているのなら、自分は我慢してでも喫煙席に行きますか?それで何かメリットあるんでしょうか

  • 新幹線の喫煙車両

    東海道新幹線の喫煙車両に乗りました。 新横浜を出た辺りからほぼ満席に近い状態。禁煙車両はと言えばかなり空席は目立ちます。これだけ喫煙車両の需要があるのにわざわざ全席禁煙にして喫煙ルームにするのはバカバカしくありませんか。 かつて全席禁煙で喫煙ルームしか無いのにも乗った事がありますが、3人くらいしかキャパが無くて、喫煙するのに順番待ち。喫煙ルームに入ってもデッキで待っている人がいたので、ゆっくりと喫煙は出来ませんでした。急かされている気がしまして。 喫煙ルームにはもちろんイスもありませんし、完全にタバコの給水所??的な雰囲気。仮に喫煙席がガラガラで殆ど需要が無いのなら全席禁煙。喫煙者は喫煙ルームで。と言うのなら分かります。嫌煙家が騒いで喫煙車両が少しずつ廃止されて全席禁煙、喫煙ルームとなったのに、嫌煙家は今度は三次喫煙とか騒いで喫煙ルームから戻った喫煙者の衣服のタバコの臭いで病気になるとか騒ぐ始末。挙げ句の果てには、かつてのように喫煙車両と禁煙車両を分けて、喫煙者は喫煙車両に隔離しておけとか。嫌煙家はあまりに主張が身勝手過ぎてかなり言いたい放題な気もしませんか。タバコに関しては受動喫煙すら科学的には証明されていなくとも「ある」と決めつけられています。そして受動喫煙なんてあるのかと問えば「ならば、受動喫煙が無い事を証明してみろ」とまさに悪魔の証明です。唯一、タバコに関しては嫌煙家が黒と言えば白いものも黒となる、そして喫煙者は嫌煙家の顔色を窺いながら喫煙しなければならないのですか。嫌煙家はそんなに偉大な存在なのでしょうか。

  • 公園で喫煙している父親

    先日マンション内の公園で子供を遊ばせていたところ、 最近引っ越してきたAさん子たちがやってきました。 後から続いてA父らしき人がやってきて、砂場の隣にある 灰皿付きゴミ箱の近くでタバコを吸い始めました。 うちの子含め、A子たちとの距離は1,2メートル。 とはいえ、風向きの関係で直接は煙が子供たちのほうへは いっていませんでした。 私は少し離れたところにいたので話しかけるとしたら、 まずは自己紹介から?それとも「公園ではタバコを吸わないで ください」と注意すべきかと色々悩んでいたらA母も公園に来て 挨拶しつつ世間話などをしていたのでそのまま注意できずに 終わってしまいました。 ここは海外で、この国は喫煙に関してルーズな国で、 うちのマンションも2階以上は禁煙であるものの、1階の オープンエアーの部分はベンチの横に灰皿付きゴミ箱が 置いてあり、いろんな人(とくに現地の人)が座って タバコを吸っています。 レストランは分煙化が進んでいますがカフェなどでは 禁煙席がないこともしばしば。 もちろん公園でタバコを吸ってはいけないという決まりは ありません。 私は所謂「嫌煙家」と言ってもいいほどタバコが大嫌いです。 祖父がタバコのせいで肺がんで死んだこともありますし、 私自身が喘息もち、あのタバコの匂いも大嫌いでタバコを 吸っている人の近くでは息を止めてしまうほど。 でも嫌煙家ではない普通の人にとって、公園での喫煙は それほど気にならないという人もいるでしょうし、 喫煙者は「公園で喫煙するな」と注意されたら 「禁煙でもないのに何言ってんだこの人」と思われるのかも しれないし、日本では公園での喫煙はOKとされているのかも しれないし注意していいものなのかとても迷います。 夫に聞いたところ今までもA父は同じように喫煙していたそう。 これからも週末は同じように吸うでしょう。 そうすると自分の子供に被害が及ぶことになります。 お聞きしたいことは、 ・公園、子供の前での喫煙をどう思いますか? ・注意すべきか否か。 ・注意するとしたらどういう言い方、方法がよいか。 (たとえばA母にさりげなく言うとか?) ちなみに今までその公園で色々な父親をみましたが、 喫煙している人は初めてでした。 よろしくおねがいします。

  • 飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うライン。喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。

    飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うラインを教えてください。 店は居酒屋やバー等として考えていただけたらと思います。 (未成年者は入店禁止、夜間のみの営業) 喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。 もちろん、嫌煙者は全スペース禁煙が最良と考えると思いますが、 もし喫煙者と一緒に店に入ったとき、ここまでなら譲歩できるかと考えてください。 相手は自分と対等、または少し上の立場くらいの相手と仮定していただけたら わかりやすいかもしれません。 例えば、 喫煙席と禁煙席が分かれていても、仕切り等の対策が不十分ならダメ。 客席は禁煙で喫煙スペースが設けられているならまだ許せる。 という感じでお答えいただきたいです。

  • 受動喫煙なのでしょうか?

    どうでも良い悩みかもしれませんが、 会社の隣の席の人がヘビースモーカーです。 私が妊婦なので気を使って、タバコは喫煙室で吸ってくれています。 でも吸って帰ってくると凄いタバコの臭いがします。 そういう息を吸ってしまうと受動喫煙になってしまうのでしょうか? 直接、吸っている訳ではないので良いのかも知れないとは 思うのですが、タバコの臭いを嗅ぐと不安になります。 せっかく気を使って、喫煙室を利用して貰っているので、 そこまでお願いするのも気が引けます・・。 害がないなら問題ないのですが。。 どうか教えてください。

  • 喫煙は儲かるか?禁煙がいいのか

    飲食店は喫煙席だと儲かるのでしょうか? 禁煙席は儲からない席なのでしょうか? あるサイトの記事を読んで 感想をお聞かせください。 <第69回フードリンクセミナー> 神奈川県受動喫煙防止条例で外食企業の今後はどうかわる! http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200908/090821.php 喫煙者が多いお店は喫煙でいいと思いますが 空間を分けて何もしていない 分煙の場合、喫煙席からタバコが漂ってきて 禁煙席ではなく 受動喫煙席になっていると タバコが嫌いな人は 禁煙席があっても タバコの影響で利用しなかったり するんじゃないでしょうか? 喫煙席って儲かるのでしょうか?

  • 喫煙者、非喫煙者の権利

    こんにちは 私は喫煙者です。 先日(つい最近)、こんなことがありました。 都内の某ファーストフード店でコーヒーを飲んでいました。 そのお店は同一フロアの中で「禁煙コーナー」と「喫煙コーナー」が パーテーションもなく、看板だけで「ここから奥は喫煙コーナー」と いう感じで分かれています。 (ですので、両コーナーともに、どちらからも見渡せる状態です) 私は喫煙者なので当然「喫煙コーナー」にいました。 その時、親子連れ(20代なかば~後半のお母さん、小学校低学年の男女 のお子さん一人づつの計3人)が「喫煙コーナー」と「禁煙コーナー」 の境目の席に座りました(位置的には「禁煙」側)。 そのとき店内はほぼ満席で、3人で並んで座れる席は他になさそうでした。 しばらくして、そのお母さんと近くの席の男性(私ではない)が口論を はじめました。その男性は「喫煙席」側に座っていました。 どうやら「煙がこちらに流れてくるので煙草を消してほしい」と言った お母さんに対して、「ここは喫煙席だから何が悪い」というようなこと を男性は言い返していたようです。 確かに煙はその親子の方に流れているようでしたが、別にその男性も 意識的に煙を禁煙席の方に流していたわけではないと思います。 もちろん「ちゃんと分煙をしていない」お店側に一番の問題があるとは思いますが、 このような場合、「禁煙者(嫌煙者)の主張」「喫煙者の主張」に 関して皆様はどう思われ、ご自身だったらどうなさるでしょうか? 私は喫煙者ですが、喫煙可能な場所以外ではいっさい煙草を吸わない ようにしていますし、仮に可能な場所であっても同伴者が煙草が嫌い であれば吸わないようにしています。 ただ、このように「煙草が吸える場所で、コーヒーを飲みながら一服」 という時間は私にとって非常に重要な時間です。 喫煙者は肩身が狭く、そのような場所はどんどん減少しています。 ですので、今回のようなケースは非常に考えてしまいます。 「正解」というものはないと思いますので、様々なご意見をいただけ ましたらありがたいです。

  • 喫煙者について・・・・・

    高校生なんですが、いずれ社会にでて働くとき喫煙者の方とどうつきあえばよいですか 煙草が大大大嫌いでヤニ臭い部屋にいるだけでもたえられないのに、ましてや喫煙者の隣でご飯とか食べれません。飲食店でも禁煙の所に入るようにしてるんですが、そこでも何にもわかってない馬鹿な喫煙者が僕の健康を害してきます。僕が思うに煙草は麻薬と同じなのでもっているだけで罪(極刑)に値すると思います。 大人になればこんな事いってられないかもしれませんが、嫌煙者の方はどうしてらっしゃるのか気になります。