効きが強く副作用が少ない非ステロイド系消炎鎮痛剤とヒアルロン酸注射の効果

このQ&Aのポイント
  • 変形性膝関節症のステージ4である質問者は、関節鏡手術後に筋力強化やストレッチを行っているが、時に強い痛みがあるため一時的に薬の力に頼りたいと考えている。
  • 質問者は血圧降下剤を服用しており、肝機能検査の結果、GPTが49となり、肝臓への負担を少なくしたいと思っている。
  • 質問者は非ステロイド系鎮痛消炎剤の中で効きが強く副作用が少ないものを探しており、また、膝へのヒアルロン酸注射の経験者の効果についても知りたいとしている。
回答を見る
  • ベストアンサー

よく効く非ステロイド系消炎鎮痛剤及びヒアルロン酸注射

変形性膝関節症を患っています。症状の程度は一番軽いのがステージ1、重いのがステージ5とすると、私のはステージ4だそうです。 関節鏡での手術後は、筋力強化やストレッチなど、色々な努力をしていますが、時に強い痛みが起こることがあります。そういう時は一時的にでも薬の力に頼りたいと思います。 血圧降下剤(ノルバスク2.5mgとケルロング5mg)も飲んでいて、あまり肝臓に負担をかけたくありません。先日の肝機能検査ではGPTが49でした。この数値はたいしたことはないようですが、今までで最高値です。 このサイトではおすすめの薬を教えて頂くことはできないので、回答者様が経験的に良かった薬ということで教えて頂きたく思います。 非ステロイド系鎮痛消炎剤で、効きが強く、副作用が少ないもので良かったものはありましたでしょうか。 また膝へのヒアルロン酸注射(スベニールまたはアルツ)の経験がある方にもその効果をお聞きしたいです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3flower3
  • ベストアンサー率72% (32/44)
回答No.1

整形外科にいたことがあります。 >非ステロイド系鎮痛消炎剤で、効きが強く、副作用が少ないもの 整形で良く使われるモービックは比較的効果は弱く、ロキソニンは効き目が良かったと思いました。 副作用も長期にならなければ問題はありません。 >ヒアルロン酸注射(スベニールまたはアルツ) 痛みの酷いときにはステロイドが良いと思います。 痛み、腫れが退いたところで、ヒアルロン酸の関節内注射を週に1回、コンスタントに続けてみては如何でしょうか? 痛み等がなければ間隔を空けても良いでしょうが 担当医と良く相談されてください。 お大事にしてください。

abeeyroad69
質問者

お礼

モービックも一時処方されましたが、確かに効きが弱く、また副作用もあまりない感じでした。 ロキソニンは速効だったり、効かなかったりと色々でした。副作用は感じませんでした。 ステロイドはなかなかやっかいな副作用が多いのではないのでしょうか。 御丁寧な回答ありがとうございます。せっかくお答え頂いたのに、こんなお礼で申し訳ありません。

その他の回答 (1)

  • 3flower3
  • ベストアンサー率72% (32/44)
回答No.2

No.1です。何度もごめんなさい。 ステロイドは使い方次第です。 あなたのように >一時的にでも薬の力に頼りたい そう思う方であれば 問題なく使えると思います。 長期使用は副作用の宝庫ですが 短期であれば作用のみが強く受けられ副作用はほとんど無しと言って良いでしょう。 毎日の生活から 痛み がなくなれば良いですね。

abeeyroad69
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。 実は整形外科通いが長くかなり色々な消炎鎮痛剤を飲みましたが、これという物になかなか出会わなかったので、質問に乗せた次第です。 私の今までの印象だと、 ボルタレン・インテバンSP・ランツジール・ソレトン・アルボ・モービック・ミナルフェン・ロルカム・フルカム → 効かなかった インフリーS → 効いた時と効かない時がまちまち。効いたときはなかなか良い。 ロキソニン → 効いてもすぐに抜ける ハイペン・ノイロトロピン → 不明 ボルタレンが効かなかったら、あとは麻薬しかないね、と医者に笑われながら言われたことがあります。 決して薬マニアではありません。念のため。

関連するQ&A

  • 非ステロイド消炎鎮痛剤の個人差(効く薬と効かない薬)

    私は主に関節の痛みに時々非ステロイド消炎鎮痛剤を服用することがあります。とても効く薬とそうでない薬とがあるような気がしますが、やはり個人差があるのでしょうか。医師は「よく効きますよ。」といって処方してくれるのですが……。 例えばわたしの場合、ロキソニンはよく効き、インフリーとモービックはたまに効く、インテバンSPとロルカムはまず効かない、といった具合なので。 同じことが筋弛緩剤でもあります。肩こりの緩和に処方されますが、どれも全く効きません。(ミオナール、アロフト、リンラキサー)

  • 経皮鎮痛消炎剤とビタミン剤。

    宜しく お願いします。 1)主人ですが、仕事の時間帯が不規則で寝不足もあり疲れが取れないといいます。私が ビタミンB郡を飲んで随分ダルさが無くなったので、勧めているのですが病院に行きません。薬局で買いたいと思うのですが、疲れが取れず、ダルさがマシになるビタミンを教えて下さい。 (近い内に 病院には連れて行きます) 2)私ですが仕事で 歩く事が多くなり足の付け根を傷めました。病院でレントゲンを念の為取りましたが異常無しでした。医師の話では炎症を 起こしているのでしょう、との事でした。薬はインテバンクリームを貰っていますが、今一 効きが良く有りません。病院でも結構薬代がいるので、薬局で買える良く効く経皮鎮痛消炎剤 があれば教えて下さい。宜しく 御願い致します。

  • 腰痛の叔母にヒアルロン酸は効果的でしょうか?

    「ヒアルロン酸」についてお尋ねします。 ひざに問題をかかえた父は、注射をしていたことがあります。 “高齢者特有の持病”のような“神経痛”のような「関節の痛み」や、ひざ、腰などの問題などがありますが・・・叔母がこのたび腰をいためてしまいました。腰の辺りを打ち付けて、骨折してしまい・・・コルセットがとれたところです。 もともと腰やひざなどが弱かったのですが・・・今回の件で、杖をつくようになりました。回復にはながく時間がかかりそうです。とても、心配しています。 「飲むヒアルロン酸」をプレゼントしようかと思っていますが・・・ 効果的かどうかなどは不明です。ひざなどには効果的だとは思いますが、腰というのはどうでしょうか。 勿論、身体全部に必要なものだとも思いますが・・・ そのあたりが良くわかりません。 ご経験のある方、聞いた話など・・・ございましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 高血圧(下があまり下がらない)

    高血圧の治療中です。測定すると130/90や135/95といったように上はまあまあなのですが、下があまり下がらないのです。特に朝はいつもそうです。高血圧というとだいたい上の血圧を考えてしまうことが多いと思いますが、下が高いということはどういうことでまずいのでしょうか。薬は今までタナトリルとケルロングを5mgずつ飲んでいましたが、医師との相性が今ひとつだったのでクリニックを変えたところ、カルシウム拮抗薬のノルバスク5mgに変わりました

  • 膝に注入するヒアルロン酸について

    もうすぐ70歳になる私の母が、元々ある変形性腰椎症が原因なのか、 膝の痛みを訴え、整形外科でヒアルロン酸を注射で注入することを勧められ、両膝に 2.5mlほど注入してもらいました。その直後は良かったのですが、翌日から、 痛みが強かった左足の膝の後ろに変な違和感がでたり、緩和されたはずの痛みも、 太ももの横あたり(外側)からピリピリと神経痛のような痛みに変わり戻って来てしまったとか。 このヒアルロン酸を注入する治療は全5回と伺っていて、母は今、2回目を注入したところです。 今まで感じられなかった違和感や膝の周りに、浮腫みの症状もあることから、 今後の通院、及び治療方に不安や疑問をかかえていまして、整形外科の主治医の先生に、それを 話すと「膝が悪いんだから、それはあるの当たり前でしょ。」という返事が返ってきたそうです。 お薬は、セルコックスという痛み止めとシップ薬が処方されました。 膝の痛みでヒアルロン酸を注入する治療をされている方、ご経験のある方や治療方にお詳しい方、 お気軽に何でも構いませんので、お話しやアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 薬の服用量と強さ

    例えばうつ病の治療の抗不安薬として、1日の最大量がレキソタンは6~15mg、デパスは3mg、コンスタンは2.4mgとそれぞれ異なっているわけですが、これでいくと、コンスタンが一番強い薬ということなのでしょうか。 抗うつ薬でも、トフラニールは1日最大で300mg、でもテトラミドは60mg、トレドミンは100mgですね。性質の異なる薬ということはわかります。 内科で、降圧剤として、カルシウム拮抗薬のノルバスク5mgと、βブロッカーのケルロング5mg×2Tがだいたい同じ強さと言われたこともあります。この場合も同じ降圧剤でも、しくみの違う薬ですが…。 全くの素人ですよくわからないのですが、このように同じような作用の薬同士の強さは、どのような比べ方をされているのですか。高力価、低力価ということばが関係しているようなのですが、このことばの意味も含めて、薬の強さの比較について教えて下さい。

  • ノリトレンとトレドミンの特徴(早く効いて欲しいが)

    うつが治っては再発、治っては再発の繰り返しです。Drの話だと、毎回そうは深くないものの、頻発するタイプらしいです。今の状態は感情的にはたいしたことがありませんが、朝の億劫さ(仕事に出かけるまで)が目立ち、さんざんな葛藤の結果、時々休みます。やる気が弱いといった状態です。 処方は、今日トレドミン40mg/日→50mg/日、ノリトレン50mg/日→75mg/日に増やしてもらいました。私は口渇と頻脈の副作用が出やすいので、少なめに処方されていたそうです。他に血圧が高いので、ノルバスク2.5mg/日、ケルロング5mg/日も飲んでいます。ケルロング(βブロッカー)を飲んでいるのに、頻脈は起こります。高血圧にとっては頻脈はあまりよくないですよね。 早くトレドミンとノリトレンの効果が出てきて欲しいのですが、それぞれの薬の個性(他の抗うつ薬と比較してどのように効き方がちがうのか等)が知りたいのです。今までは量が少なかったせいか、効いた感じがしません。飲み始めてからはトレドミンが1年以上、ノリトレンが2週間です。2か月前まではアモキサンも50mg/日程度飲んでいました。

  • 日焼けのときの非ステロイド系鎮痛消炎剤

    強い日焼けをしたとき、炎症を抑えるために非ステロイド系鎮痛消炎剤(ボルタレン、インテバン、ロキソニン、ロルカムなど)は効果があるのでしょうか。またそれらの外用剤はどうでしょうか。

  • ボルタレン等の非ステロイド系鎮痛消炎剤 について

    非ステロイド系鎮痛消炎剤は、頓服で長期服用するのと一度に規定量以上を飲んでしまうのはどちらが胃に負担をかけてしまうのでしょう? お薬に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 膝蓋腱 損傷

    長文失礼します。35歳主婦です。3年前から子育てで痛めていた膝を接骨院で相談したところ、膝のお皿を強く上下左右に動かされ激痛が走りました。それ以後膝が腫れ、立てなくなり、じっとしていてもズキズキと痛むようになりました。大きな病院の膝専門医を訪ね、精密検査(レントゲンとMRI)をしてもらうと膝下膝蓋腱を損傷(医者いわく重症)でした。全面的に真っ白に写り、ここまでひどくなるのは珍しいと言われました。ほぼ寝たきりで消炎鎮痛剤を飲み続け、少し良くなったかと思って松葉杖で歩くとまた痛め、また鎮痛剤を飲み、また痛め、それを4回ほど繰り返して、二ヶ月以上経ちました。二ヶ月間ほぼ薬を飲みつづけて安静にしていますが結局今も腫れて痛み歩けません。右をかばい続け左も痛めてしまいました。手首も腱鞘炎になり、車椅子を買いました。この状態がいつまで続くのか不安で、精神的にも鬱気味です。担当医は長期的にこの状態を続けていくしかないと言われ、薬を出すのみ、注射や腱移植手術は有効と考えていないようです。膝蓋腱についてたくさん自分で調べましたが、体外衝撃波療法や血しょう板注射などをやっている病院は限られているようですし、ヒアルロン酸注射は医者の口からは一度も出ませんし、どうしたらいいのか悩んでいます。どうかお知恵を拝借ください。よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう