• ベストアンサー

大学生がよく持ってる教科書入れ

gulico_100mの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

「あれ」って、薄いプラスチックで作られたバッグみたいのですよね? 名称はわかりませんが、文房具の部類みたいです。 文房具置いてるところに置いてますよ。大体どこもファイルコーナーかな。 寂れた商店街で細々やってるようなとこにもあるかもしれませんが、 ちょっとオシャレな若者向けのとこに行けば確実だと思います。そっちの方がデザインも色々あると思いますし。 とりあえず、文房具屋、文房具コーナー等を覗いてみて下さい☆

noname#18997
質問者

お礼

ありがとうございます!!(∩∀∩)! 教えていただいた、文房具屋・文房具コーナーを 探し回ってみます(≧∀≦)

関連するQ&A

  • 大学の教科書

    心理学の大学で使う教科書が欲しいのですが、どうしたら手に入るでしょうか?(大学に入学せずに)独学希望なのですが・・・

  • 棚を固定する金具がほしい

    添付のような棚を四隅で支える金具を買いたいのですが 近所のホームセンターを歩き回ったけど見付からず ネットで買おうにも名称が分からず・・・。 どういう名前の金具か分かればお店でも聞きやすいのですが。 板を売ってるホームセンターなら絶対にあると思って見に行ったのにショックでした。 探し方が悪かったのでしょうか。 とりあえず、これの名前と、店内のどんなコーナーにあるのかが知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 4教科で行ける大学☆

    センター ・国語 ・数学(1Aと2) ・英語 ・地理B 二次・私大 ・国語 ・英語 ・数学 ・地理B 河合偏差値 国語53 数学60 英語48 地理B50 偏差値も考慮して、可能性として考えられる大学を教えてください。 私大や二次ではもしくは高配点の所・数学を使えるがいいかなーと思います。

  • ビーズクッションについて

    皆さんこんにちは。 よく、ホームセンターなどで売られているビーズクッション(なかに発泡スチロールの細かいビーズが入っている袋状のクッション)の元祖を捜しています。ずっと前に見たことがあるのですが、だれか有名なデザイナーによるもので、銀色のパラシュートクロスのようなもので出来ていたように記憶しています。デザイナーの名前と名称、あとどこで手にはいるのかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • センター4教科の大学

    私は大阪に住む文系の高3です。 千葉に近い国公立に行きたいのですが、 受験科目; 英語 国語 日本史 数1の4科目で受験出来る大学はありますか? ちなみに英語系の学科希望です。 筑波大文系学群はセンター3科目で受けれるんですか? 教えて下さい!

  • カッティングシートが見つからない

    ホームセンターで売っていると聞いて近所の●インズホームに探しに行ったのですが見つかりませんでした。 皆さんどこで手に入れているのでしょうか?お店の名前教えて下さい。

  • 教科書

    大学でスペイン語を履修し終わり、せっかく最後までとったから、独学で続けていきたいと思っています。 本屋さんで、売っているスペイン語の本を見ると、時制でいうと現在と過去までの初級文法がほとんどです。スペイン語検定4級を受けたいと考えているので接続法現在や、接続法過去、いわゆる中級レベルのテキストを探しています。 スペイン語学科に通っている方、またスペイン語を教えている方にお伺いしたいんですけど、オススメの本ありますか??できれば英文法のテキストのように、説明も、問題ものっている。。大学の教科書みたいな本っていうか、塾でのテキストっていうのか。。。 そんな感じの本が欲しいです。スペイン語学科に通っている方は、参考までに使ってるテキストの出版社と、著者を教えていただけたら光栄です^-^

  • 放送大学の使用テキストについて

    放送大学の入学を考えているのですが、どのようなシステムか分からず、TV放送で講義内容だけは見れるので、テキストを買ってきて、試しに授業を受けてみようと考えているのですが、どの講義でどのテキストを使用するのか、大学のHPに記載が見当たりません。 講義の使用テキスト名称はどのようにしたら分かるのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学で使われている教科書が置いてありそうな本屋さん

    授業のノートだけではテストは答えられないと言われてしまい、急いで教科書を探しています。 「企業行動と現代消費者法のシステム」という本です。 東京の八重洲ブックセンターに行ったら品切れでした。取り寄せだと1週間かかるそうなのですが、それだと間に合いません。 できれば今日中に手にいれたいので探し回ろうと思うのですが、他に東京都周辺でこのような本が置いてありそうな大きな本屋さんを教えていただきたいです!お願いいたします!

  • 大学の教科書を安く手に入れる方法

    大学の教科書を安く手に入れる方法 四月から大学に通います。恥ずかしながら知らなかったんですが、 大学は学費以外に教科書代もかかるんですね! なんとかして安く抑えたいんですが、何か方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう