• 締切済み

もう嫌です

2005_-の回答

  • 2005_-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

NO3の者です。 もう心療内科には行っているんですか?すみません。 >一時期凄く酷い頃に比べれば良くなった 私は今もうつっぽくなったり不安になったりする時もありますが、 「あの時よりは良くなってるから必ず治る!!」って 思うようにしています。 自律訓練法ってご存知ですか?自信がわいてくる不思議な方法です。 自分で簡単にできますよ。URL載せておきますね。 自分の以前の経験から、不安な気持ちは本当によく分かるので あなたにはぜひ元気になってほしいです!

参考URL:
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_3/3_02_jiritsu.html

関連するQ&A

  • 私だけと思ってしまう

    自分に性格や能力に問題があるのではないかと 思います。 子供の頃から、いつも友達もできなくて 学生時代は孤独でした。そのため社会に出てから 人との距離が持つのが難しかったです。 頑張って話しても空回りや変な目で見られるばかりです。 自分の口下手さや、暗い雰囲気に 自己嫌悪でした。 仕事にしても、中々就職が見つからずやっと 見つかったところで働けると思ったら、 ミスしてばかりで、また先輩からの指導が 悪く怒られてばかりでいました。 気をつけようとしていても、仕事で失敗する 事が多かったです。 今は、その仕事を辞めて負担の少ない仕事をしています。 人間関係も、勉強も努力しているのに 空回りばかりな自分が疲れてしまいました。 そして自分を責めるばかりでいます。 私は本当に、意識をしてないと疲れた表情や 周りから暗い人間だと思われてしまうし、 努力しても空回りで、どうしていいのか わかりません。 妹や、親戚・同僚を見ると大変な事はあると 思いますが、自己主張をして才能のある職務に 就き、友達がいて羨ましいです。 全部が思うようにはいきませんが 努力した結果や、何かが生まれれば頑張れるのですが 私がやることは、思うように行かなくて 悩むばかりです。

  • 自分はおかしいと思ってしまう

    自分は、一体何なのだろうと思ってしまいます。 普通の基準がわかりませんが、 普通ではないのではと思ってしまいます。 私は、心に波があってメンタルが弱いときは、 凄く暗くなり人と話せません。 人から少しでも言われたり変な顔をされると ショックだし自分を追い詰めます。 自分を好きになろうとしても、自分に劣等感を 持ち苦しくなります。 私は人見知りで口下手なので、人といると 無意識のうちに、意識してしまうのですが ほんのたまに、気分が落ち着いている時に、 人に話しかけても相手が変な顔をされます。 普段の態度の悪いオーラが出ているから 相手も警戒されるんじゃないかと思います。 大人しいし、目が自信が無いのだと思います。 頑張ってやる気を出そうとしてもから周り してしまうのです。 本当に、私は普通と違うんじゃないかな と思ってしまいます。 信頼できる友達がいません。 子供の頃、学校で上手く行かなかった事が 原因かトラウマになっています。 人と付き合う事が苦手で苦しいです。 人と付き合い方が分からなくなっている感じがします。 周りを見ても普通に話していたり、気軽に 友達と出かけたり羨ましいと思ってしまいます。 私の場合は、人といると自分が拒絶されるのが 恐くて行けません。 昔は、なるべく外に出ようとしてきましたが すごく気まずい雰囲気になるのが耐えられなくて、 そして凄く後悔してしまいました。 積極的になる事が恐くなってしまいました。 こんな状態で将来が不安です。 好きな人ができるのか、自分を受け入れてくれる 人がいるのか、結婚できるのか不安です。 前向きに考えようと色々思っても、どうしても 自分を苦しめてしまいます。 もうこんな自分から抜け出したいです。 どうしたら、どんな失敗をしても自分を 責めずに自分を楽にできるのでしょうか?

  • 自分を否定してしまいます

    自分が苦しいです。 好きになろうと思ってきましたが、やはり自分の嫌な面が 多くてどうしても好きになれません。 何で自分はこうなってしまったんだろうか?と疑問ばかりです。 周りの人と比べちゃいけないのも分かっていますが あまりにも自分が情けなくて比べてしまいます。 もう30歳にもなりますが本当に口下手で人と話せません。 自分から話そうと努力しても相手に変な顔されたり、孤立したり 空回りです。自分は真面目すぎて普通の会話もできません。 もっと適当になりたいのになれません。 そのせいで、友達や恋人もいません。 自然と重い空気を作ってしまうのです。 何かをやろうとしても不器用で出来ず失敗ばかりです。 年々自分は駄目なんだ。何をしても駄目だという評価ばかりです。 もう年取っているから駄目だとかも思ったり 能力に関しても仕事も見つけられません。 また勤めている時でも朝が来ると毎朝胃が痛く仕事に行きたくない という気持ちが強くでます。 もっと普通になりたいのになれません。 趣味も実を結ばなかったり続かなかったりで・・・ 自分がわかりません。 自分の意見がはっきりいえればいいのに言えないのが 苦しいです。

  • ダメ人間であると言う事。

    最近になって自分が凄く「注意力散漫」な事に気が付きました。(すみません、長文です) 仕事をしていて、軽いものから重いものまでミスをしてしまうのです。自分自身では、まじめにやっているつもりでも、周りに迷惑を掛けてしまっています。 自分ではその様にならない努力しているのですが、、、足りないのでしょうか。 こんな注意力散漫さはどの様に回避する事が出来るでしょうか。 また、来年から新しい職場で心機一転をするつもりなのですが、 自分で言うのも変なのですが、「凄く仕事が出来る人」という風に見えるらしく いつも大きな期待をされてしまいます。 本当はダメ人間なのに・・・と思うと、凄くプレッシャーを感じます。 期待をされるという事は凄く良い事だと思うのですが、 その反動で、期待外れと思われると社会的信用も失いますし、 自分でもどうしたら良いか悩んでいます。 いっそ最初からカミングアウトしてしまった方が良いのでしょうか。 皆さんどう思われますか。

  • まじめなのって駄目?

    ほんとはみんなといっぱいしゃべったり笑ったりしたいのに、なかなかそうできません。 会話が続きません。何をしゃべったらいいのか分かりません。 反応が悪いのかな、と思います。 あと、つっこむべきところでつっこめなかったり、空気読めなかったり、あと必要以上に気を遣ってしまったりっていうのもあり、なかなか打ち解けられません。 そんな自分が嫌だから、どこかでしゃべらないようにしようとしているんだと思います。 でも本当は楽しくおしゃべりしたいんだけどなー…。 この春からはじめてバイトをはじめました。 そこでも同じような感じです。 仕事だから、友達を作りに来てるんじゃないんだから、打ち解けられなくてもいい、気にしないって思ってましたが、必要なことはしゃべってあとはずーっと沈黙が続いてしまって、それがすごく疲れます。仕事自体は楽しいんですけど…。 自分が、こいつといても楽しくないって思われるような人間だっていうことにちょっと嫌になります。 しかも、仕事の要領が悪いし遅いんです。 それに落ち込みながらも、バイト自体がはじめての経験なので、ある程度仕方ない事なのかな、と自分の中で折り合いを付けてはいたのですが、私と同じように仕事が出来なくても、かわいくて愛想のいい子の方が気に入られているのを見ると、やっぱり落ち込んじゃいます。 店長はいい人なので、好きなんですが、どうも「気に入られたい」と思うあまりか、店長がいると緊張してしまいます。 こういうときちょっと「すいません」とか「ありがとうございます」って言うと感じいいのに、みたいなタイミングで言えないんです。 私は真面目だけが取り柄で、かわいくもなく、口べたで、愛想がない人です。コミュニケーション能力ゼロなんです。人間としての魅力がないんでしょうか… やっぱり人並みにしゃべれないと評価してもらえないんですか? 黙々とやってるだけじゃだめなんですか?

  • 彼氏や友だちができません

    私はもうすぐ28歳になります。 今までに恋愛をしたことがありません。 対人関係が苦手で、友だちも少なく、 その友だちとも、本音で付き合えなくて いつも気遣いをして疲れてしまいます。 人と知り合っても仲良く出来ないし孤独を 感じます。 私は口下手で人と何はなして良いのかわかなくて うろたえてしまい、つい人と距離を置いてしまいます。 なので、私の周りには誰も寄ってきません。 やっぱり私も明るく気軽に話したいと思って いても、難しいです。そして頑張ってみても 親しくなれません。 仕事していてもコミュニケーションをとるのが 苦手で、周囲の顔色を気にしてしまいます。 一度、頑張ってみましたが、空回りするだけで 返って裏面に出てしまうので、頑張る事が 恐くなってしまいます。 過去にとらわれていては、自分は変われない という事はわかっていますが、 学生時代に、いじめにあったり、友だちに 裏切られたことがあったので何時も周囲のこと が気にかかり自分が出せないでいます。 自然にしていても1人だしどうしていいのか わかりません。 友だちも出来ないのに、彼氏なんて出来ないと 思い込んでしまいます。 外見にもコンプレックスを持っていて自分に 自信がありません。 今まで自分を綺麗にしようと化粧や洋服などを 良くしようと試みたり 性格を改善しようとしても空回りなので疲れて しまいました。 人と壁を作ってしまうし、暗いオーラがでてしまいます。 好きな人が欲しい・彼氏が欲しいと思う反面 人と関わるのが恐いので、前に進めません。 このままではいけないと思っていても どうしていいのか、わからないでいます。 アドバイスお願いします。

  • 何もかもが空回りの時

    今、何をしても空回りです。 『最近何に関しても順調だったからだろうか、少しうまくいかないのを気にしているだけだ…』とは思うのですが、全力でやっているのに報わない事が重なりすぎて参ってきました。運が悪いのかな…。 周りが何でも要領よくこなしているのを見て、何故自分には出来ないのかがさっぱり分からず…。もっと努力しないといけないのかな…。 努力して報わないなんて話はよくある事ですが、重なって精神が参っている時、皆さんはどの様に立ち直りますか? 前を向いて歩きたいです。よろしくお願いします。

  • 自分が苦しいです

    私の心は凄く重いです。自分でも雰囲気が 重いと感じます。口下手で全く人と話せないせいか 仕事にも支障が出てきます。 仕事も出来れば良いのですが、能力も無くて 一体私は何の為に生きてるんだろうって思ってしまいます。 今まではあまり負担の無い仕事をしてきましたが 4月からは、責任のある仕事をしなくてはいけない ようになり、今から苦しいです。 普通の人よりも能力が無くて柔軟性や 臨機応変が出来なくて苦しいです。 能力が出来るか性格が明るいかどちらでも 一つ良ければ救いですが、私の場合救いようが ありません。 他の人に比べてしまうのはいけませんが、 同僚の女性で、はきはきしていて話し上手で 性格が明るくて、前向きで心が軽くて 人と上手く付き合っている人をみると 羨ましくなります。 仕事場でも頼れる人がいなくなるので不安ばかりで 辛いです。 いつも行動できなくて、人のことに気になったり してタイミングを外し仕事失敗します。 もう本当に嫌です。簡単な仕事しか出来ない自分 に自己嫌悪です。 性格は中々変われないと思いますが、自分の 心が重症なので少しでも軽くなりたいです。 私のような方で克服された方いますか?

  • 将来が見えなくて不安です

    本当に自分が苦しくなり辛くなります。なんで こうなるんだろう・・・と思います。 乗り越えられません。 自分のことを考えているけれど、コミュニケーション能力もなく 人には変な目で観られ、仕事も見つからず、優柔不断で 本当に悪循環に陥ります。 もう30歳になるのですがどんどんと自分が追い込まれています。 20歳の頃から自分は何をしたいのか色々考えて やってきた部分もあるのですが、何もできませんでした。 そして自分の性格が厄介です。 自分をすぐに追い詰めます。少しのことから大きい事の 失敗も責めて精神的にボロボロになります。 人の態度が気になり何もできません。 克服しようと自分なりに気にしないようにしてきましたが もう直らないのではないかと思うようになってしまいました。 将来の不安もあります。 何の能力もなく空回りばかりで自分は何のために 生きているんだろう・・・この先もっと時間が経つに つれて苦しくなりそうでつらいです。 頑張っても頑張っても何も見つけられません。 将来後悔はしたくないので頑張りたいのですが、空回りで すぐに苦しくなる自分を治したいです。 どのようにすれば克服できるのでしょうか?

  • 始めたばかりの居酒屋のバイトやめたいです

      はじめて質問します。 私は大学一年生です   今月から友達の紹介で個人経営の居酒屋のバイトを始めました。 洗い物、ドリンク作り、オーダーをとるなどの仕事です。 オーナーさん夫妻は仕事に対しては厳しいけど普段は優しい人で、ほかのバイトの人たちもみんな優しくてお店に対しての不満はありません。 実際に仕事をしてみると自分が思ってたよりも要領が悪いことに気づきました。 オーダーをとるときにどうしても上がってしまい何回やっても間違えたり、 お茶を出すときに間違ってお客さんにこぼしてしまったりとミスばかりしています。 食器洗いくらいしかまともにできません。 友達はまだ始めたばかりだからこれからだよと言ってくれますが、実際に働いてみると私の要領の悪さで周りの人たちを不快な思いにしてしまっているのがわかって不安になります。 へこたれないで頑張らなきゃと無理に考えようとしますが、もともとマイナス思考の私はどうしても不安ばかりが大きくなって悪いほうに考えてしまいます 最近はバイトのことを考えて眠れなくなったり、気持ち悪くなったり、ご飯がのどを通らなくなってきました。 もしかしたらこの仕事は自分に合っていないのかと思います。 そんなことがあってやめさせてもらおうか迷っています。 誘ってくれた友達のことや働いて間もないことを考えると踏み切れません まだ少ししか行ってないのにこんなことをいうのも変かもしれませんが、とても悩んでいるのでアドバイスをください。お願いします