• ベストアンサー

作りっぱなしの焼きそば(24時間放置)

Voyager_02の回答

回答No.3

だいぶ「汗」汗をかいていそうですね。 1日放置したくらいの食べ物は、私的にはそのままで全電OKです。 保存料ゼロの惣菜とかも、平気で食べてます。 半熟の目玉焼きがアヤシイですが、炒めてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 焼きそばの入ったお好み焼きの作り方

    毎回、難しいと思い、なかなかうまく作れないので皆さんに聞いてみようと思いました。 通常のお好み焼きと、具材(豚肉など)、目玉焼き(卵)、焼きそばでお好み焼きを作りたいです。 我が家では最初にお好み焼きを鉄板の上に盛りつけ、豚肉をのせてフタをします。 ある程度火が通ったら、焼きそば(あらかじめ炒めてある)を卵のつぶした上にのせ、豚肉の面を下にして焼きそばの上にのせます。 順番からすると、上からお好み焼き、豚肉、焼きそば、卵なのですが、これだと、豚肉側が半生の時もあり、また火を通しすぎると卵が焦げてしまいます。 皆さんはどうやって作っていますか?

  • あんかけ焼きそばが失敗。

    あんかけ焼きそばの具材にもやしを使いました。 仕上げに水溶き片栗粉を入れましたがスープ焼きそばの状態でとろみがつきませんでした。 もやしを使って出来るあんかけ焼きそばがあればレシピを教えてください。

  • 焼きそばと一緒に何を作りますか?

    今日は冷蔵庫に残っているソース焼きそばがメイン(?)の夕飯になりそうなのですが、 普段、焼きそばと何を合わせますか? こう暑いと体を冷やすためにも簡単なサラダ(レタス、きゅうり、トマトと春雨)は作ろうと思っています。 大人だけならこれだけでもいいのですが、食べ盛りの息子がいるので、 豚バラ肉で冷しゃぶか、簡単な豚肉のから揚げのどちらかを添えようと思っているのですが、他に何かいいアイデアはありませんか?

  • やきそば2人分リメイク アイデアください

     いつもお世話になっております。  実は、今日のお昼ご飯にやきそば2人分作ったのですが、先ほど主人から連絡があり「時間がなくて帰れない、申し訳ないけど晩御飯にして」と言われてしまいました。晩御飯に焼きそばも微妙だし、のびてそうだし、かといえ捨てるのももったいない・・。冷めたやきそばでも、おいしく食べられる方法ないでしょうか??

  • 【お好み焼き+白飯】 【焼きそば+白飯】

    こんにちわ!最近気になったことがありましたので質問させて下さい。 私は大阪人、彼は東京人。今は一緒に大阪で暮らしています。 そこで、先日焼きそばを夕食に作りました。 私が「ご飯どれくらい要る?」って聞くと「はぁ?」ってな感じでした。 東京では、焼きそばやお好み焼きを食べるとき、白飯はないそうです。 彼の中では、焼きそばは休日の昼ご飯にちゃちゃっと作る、粗食みたいなイメージだったらしく。 大阪人の私にしたら、立派な夕食になります。 大阪ではお好み焼き屋で「お好み定食」「焼きそば定食」があります。 彼も驚きながらも焼きそばと白飯を食べて、美味しいといってました。 東京ではブルドックソースがメジャーで、大阪ではオタフクソースです。 彼曰く、そのオタフクソースに絡まった豚肉やキャベツがおかずになるようです。 皆様のご家庭では、焼きそばとお好み焼きは夕食にありますか? また、白飯と一緒に食べますか? お近くのお好み焼き屋で、定食たるものはございますか? お住まいの都道府県も併せてお願い致します。

  • お昼ご飯におそば。おかずはどんなものを出しますか。

    お昼ご飯におそば。おかずはどんなものを出しますか。 お昼ご飯におそばを出すことが多いのですが、 おかずを何にしたらいいのかいつも迷います。 今日も実はおそばでしたが、冷蔵庫にあるもので、 水菜のざく切りに豚しゃぶゴマだれソースを出しました。うーむ。 おそばというと天ぷらしか思い浮かばなくて、天ぷらも作りますが、 毎回というわけにはいかず・・・。 おそばに合うおかず、みなさんはどんなものを普段出されていますか。 ぜひお知恵を貸してください。

  • 最近、頑張って完成・成功したこと。

    ちょっと頑張って、家事や趣味やDIYなどで、上手く行ったり完成した物などありませんか? 先日、TVで「焼きそばの美味しい作り方」と言うのを何となく見て、適当にやってみたら大成功でした。 やりかたは。 (1) 大きなフライパンで豚肉を炒めた後、皿に取り出しておきます。 (2) 生麺の焼きそば1人前を袋から出したら、解さず、そのまま油を引いたフライパンの上に置きます。 (3) 弱火にして、キャベツをその上からフライパン一杯に乗せます。   その上から、もやし一袋を同じように乗せます。 (4) すぐ蓋をして、10分ぐらい蒸らします。 (5) 適当にもやしのゆで具合を食べて確認し、同時に麺の底の焦げ具合を確認します。 (6) もやしが食べごろで、麺の焦げ具合が丁度いい時に、蓋を取って麺をひっくり返しながら解します。   ざっと解したら、豚肉を入れて、更にほぐしながら、野菜とざっと混ぜます。 (7) 付属のソースか、独自のソースで味付けをして完成。 この調理は、麺を焦がすことがミソで、オコゲ混じりのご飯の様に、少し堅めで香ばしいのが特徴です。 野菜も、炒めるというより湯がく感じですが、丁度よい仕上がりになります。 野菜が多いので、二人分くらいあります。 フライパン一枚で出来るので、後片付けも楽です。

  • モヤシを犬にあげても大丈夫でしょうか?

    こんにちは。お世話になっています。 日頃、犬にあげる野菜はキャベツにしていますが、 今日買いに行ったところ、あまりに高くて買い渋ってしまいました。 焼きそばに入れるため、モヤシ29円を購入。 一掴みを湯がいて、ちょっと長いから細かく切って、犬にあげてもいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 豚肉のこま切れを使った料理

    明日、近所のスーパーで豚肉のこま切れが大特価になります。 通常グラム98円のところ、30円なんです。 月に一度、この豚肉のこま切れバーゲン(?)をやるのですが、 いつもワンパターンな料理になってしまい、困っています。 今までやったのは、豚汁、炒め物(モヤシと卵・ほうれん草など)冷しゃぶ 鍋類、お好み焼き、ヤキソバなどです。 何かいいアイデアはないでしょうか? 中華、和食、洋食なんでもいいです。 ちなみに1~2キロ程度買います。

  • 皆様の「我が家のチャーハン」を教えて下さい!!

    子供の頃、土日のお昼ご飯の定番といえば、カレー・やきそば・チャーハン・ラーメン…などでした。中でも、私はチャーハン(「焼き飯」と言う方がしっくりくるかも)が大好物。結婚した後も、2・3週間に1回は、土日のお昼にチャーハンを作っております。 さて、そこで。チャーハンのレパートリーを増やすべく、質問をさせていただきました。 ズバリ。「我が家のチャーハン大募集!!」です。 具材・簡単なレシピ・調理のポイント…などなど。なんでも結構ですので、よろしければご回答下さい。 レシピを記載したURLのご紹介も嬉しいのですが、実際にお作りになった感想やポイントなどを添えていただくと、「ひゃっほー!」と叫びたくなるくらい嬉しいです。)^o^( ちなみにうちのチャーハンは… (1) タマネギ(時には長ネギも仲間入り)・にんじん・ピーマンをそれぞれ5mm位の角切り(?)にする。 (2) 豚肉を小さく切って、(1)と共に炒める。 (3) 塩・こしょう・鶏がらスープの素で味付け。 (4) 割りほぐした卵を加え、半熟のところでご飯投入!!とにかく煽って煽って煽りまくる!! (5) 最後に、醤油で香り付け。気分によっては、ごま油を少々…。野菜を炒める前に、ニンニクのみじん切りが入る事も、ごくごく稀にあり…。 *スペシャルバージョンとして、豚肉の生姜焼きと、生姜焼きのつけダレで味付けた炒めタマネギを上に乗せると、もうこれは大ご馳走!(^○^) 今回は、出きる限り、ご回答頂いた皆様の「我が家のチャーハン」を作ってみてから締切りたいなぁ…と思っております。その為、締切が遅くなるとは思うのですが、どうかどうか、よろしくお願いします。m(__)m