• 締切済み

傷害事件に合い、相手に慰謝料を請求したいのですが。

6/21日夜に駅前を歩いていると、酔っ払い(20代半ば)がぶつかってきて因縁をつけられ、殴る蹴るの暴行を受けました。15分後くらいに警察が来て、警察署に行き取調べを受け、加害者は傷害事件として留置所に入りました。 翌日病院に行き、診断書を貰って警察に提出しました。 その翌日の23日の夕方、警察から電話が入り、加害者は罰金刑を受け、留置所を出たとのことです。後日加害者の連絡先を教えるので、お金の問題は私と加害者でやり取りしてくださいと言われました。 損害 頭部打撲、左上腕打撲(全治1週間)    メガネ この場合、私は加害者に慰謝料というのを貰えるんでしょうか?罰金刑となった後に、慰謝料を請求してもいいものかどうかわかりません。警察に電話をしたのですが、担当の人がいないとの事で教えてもらえません。加害者は、大学生で(学部はわかりません)、レントゲン技師の補助のような手伝いかアルバイトをしている模様です。 一応、今のところ請求しようと思ってるのは 病院代           4800円 メガネ代         50000円 22日のバイト代      9500円 です。慰謝料を貰えるなら、どれくらいが相場なのでしょうか?私的にはこのまま壊された物だけを弁償してもらっても納得が出来ません。 こういう文章に慣れてなくてとても汚い文章になってしまってすみせん。 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuki1992
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.10

少額訴訟は原則60万円以下からです。

noname#22095
noname#22095
回答No.9

丁寧にありがとうございます。確かに手を上げてしまった以上は罪はつぐなわなければならないという気持ちと被害者の気持ちは十分わかります。一応こういうサイトでも説教に近いことを言われても仕方ないです。僕の場合は状況は酷似してますけど特殊でしたから両方の気持ちがわかります。状況は言い争いでしたが被害者が公衆の面前で暴言を吐いたこと被害者に首を絞められました。その仕返しに1発殴ったのです。被害者にこぶが出来たくらいでした。首を絞められた僕は何の症状もなかったため加害者になってしまいました。本当は正当防衛を主張したかったのですがあまりにも被害者が酷い人間でしたので・・・。それで手に負えなくて毎日苦労しています。結果的に言えば首を絞められた被害者であり殴った加害者でもあります。だから両方の気持ちがわかります。(質問の内容とは関係ないですね・・・ ごめんなさい) 本題ですが僕は今回のことを受けて弁護士を雇いました。ただ個人でも出来ないことはないです。みなさんがおっしゃっているように慰謝料は十分取れます。相手が応じなければ民事訴訟を起こすのが一番だと思います。小額訴訟など個人で出来なくは無い方法はありますが専門家に頼むのが一番でしょう。ただ民事訴訟は弁護士費用は高いのと加害者に前科がついてしまった以上は求めることは出来ても加害者が応じる義務はありません。よほどの事件でしたら別ですけど加害者は社会生活においてペナルティがついてしまっているのですから・・・。被害者の方が怒るのも無理はないでしょうけどそういう仕組みになってしまっている社会ですから被害者は泣き寝入りですよね。それで大体こういう事件の慰謝料の相場は30~40万くらいです。弁護士に任せて慰謝料が取れて大体10万残るか残らないかですよね。個人でも出来ないことはないですが結構大変です。小額訴訟の場合状況証拠が必要ですから個人ではかなり大変になってくると思います(純粋に損害だけ求めるのでしたらyuki1992さんが書かれている通りの書類だけでいいんでしょうけど)本当に通常の訴訟に移行してなかなか決着がつかないって場合もありますから。これくらいです。 後は僕は今まで何度か裁判を起こしてきました(なぜかトラブルが集まってしまって)そのたびに思うのは確かに相手が一方的に悪い場合は刑事事件として決着してても民事で慰謝料は取れます。ただその代償として時間、労力など本当にお金で買えない部分もあります。こういう世の中ですから僕が言える事じゃないんですが本当に重大な事件ではない限り忘れるのが一番かと思います(本当にごめんなさい 言えた柄ではないですけど何度もそう思ってきましたからね・・・)やりきれない気持ちはよくわかります。でもこういう社会ですから対価の割りが合わないのも事実ですから・・・。(加害者が偉そうにごめんなさい)参考までに。 

noname#22095
noname#22095
回答No.8

さきほどは関係ない質問すみません。私は全く似たようなケースで加害者になっている経験者です。僕自身は今事件の真っ只中で手こずっています。手こずっている原因は被害者がごねているからです。その方法を書きますね。とりあえず被害届けは取り下げないようにしましょう(当たり前だと思いますが)その次に刑事に書類送検を要求したほうがいいと思います。刑事事件にしてしまえば加害者に精神的ダメージを与えることができます(加害者に前科がつく可能性が出てくるためです)その上で相手の電話番号がわかっているのでしたら示談交渉に持ち込みます。そして示談しましょう。加害者側から言わしてもらえば示談が成立すれば前科がつく可能性が100%消滅します。そういう状況で被害額と慰謝料を請求すればいいと思います。(それにしても変な話ですね 刑事や警察は罪を判断しません 被害者がどれだけ望んでいるかによって加害者への対応が変化するんですがね 私の場合被害者が徹底的にやると公言したため書類送検されています 示談にも応じてくれませんから罪になるかどうかの瀬戸際です それなのに警察が罰金刑で釈放は考えられないんですけど・・・ 慰謝料を取りたいと考えているところを見ますと被害届けを取り下げたりとか和解などしていないですよね・・・)加害者経験のある私としては疑問のある事件ですね  他には小額訴訟ですがあれは避けた方がいいと思います。1回別件でやったことがありますが専門家がついていない限り書類を作るのに手間取ります 僕の場合は地方裁判所に書類の不備で5度通ってそれでも無理で断念して示談に応じましたからね 弁護士を雇えるのでしたらその方法もありでしょうけど一般人が作る書類ではないです。おそらくそれに費やす時間、手間などを考えますと相手と直に交渉するのが一番早いでしょうね もし刑事事件に持ち込めなかった場合は交渉するときに脅すのが一番効果的かと(あまりお勧めしませんけど「示談に応じないなら刑事事件に持ち込む」と言えば可能性はあるかと・・・) いずれにせよこれくらいしか言えないですね。僕とほとんど似たような事件でえらく差があるみたいですから。 後は刑事の不手際もあるかと思いますよ。先ほども言いましたが刑事・警察は罪を判断しません。被害者が書類送検してほしいと言えば刑事はしますしその結果検察庁から罪を与えることもできますから。ご参考までに。 

bellryoma
質問者

補足

丁寧にありがとうございます。 今の状況としては、もう示談になることはありません。加害者には罰金刑で、前科もついています。 被害者は、警察に二者択一を迫られて、刑事事件として扱うか、示談として終らせるか、という事です。 私は悩んだ末、加害者に反省の色が見えなかったのと、警察の方も事件として扱ったほうがいいと言われたので、刑事事件として出しました。 その上で、慰謝料はもらえるのかという相談だったんです。すいません。説明不足で。 NACHTMUSIKさんは加害者側という事で、そちらも大変ですね。被害者として言わせて貰うと、被害者はとても大きなショックと、怒りとで生活もまともに送れなくなっています。貴方がやってしまった事は今更どうしようもないのですが、アフターケアは今からでも出来ると思うので、悪いという気持ちがあるならば、それなりの行動を被害者に見せて下さい。 なんか、偉そうに説教じみた事言ってしまってすいません。やはり、被害者となっている今、他の事件の加害者にも怒りを覚えるようになっているので、どうしても素直になれない部分があります。 お許し下さい。

noname#22095
noname#22095
回答No.7

すみません 少し聞いてもいいですか?こういう場合って罰金刑が存在するんですか?私も似たようなケースで一回口論の末相手を1発殴って留置場に拘留されました(1日です)翌日釈放になったんですが罰金刑にはなりませんでした。罰金刑って本当に存在するんですか?刑事曰く拘留する意図は事情聴取をするためでそれがすめば酷い事件ではない限り普通に釈放になるそうです(身元引受人が必要ですけど)罰金刑は被害者が加害者に罪を望み(示談や和解を拒んだ場合です)詳しい事情聴取の後、書類送検して検察庁が罰金刑だと判断した場合になるはずなんですが・・・。関係ない質問ですみません。

  • yuki1992
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.6

NO.4です。 少額訴訟だと日にちや弁護士に頼む心配はないです。 少額訴訟の流れについてですが まずは訴状を作成し、簡易裁判所に提出します。  (簡易裁判所にある用紙に必要事項を記入する)  *少額訴訟を行う場所は、下記のいずれかになります。   被告の住所地を管轄する簡易裁判所   債権の義務履行地(支払が行われるべきところ)の簡易裁判所 簡易裁判所は、口頭弁論の期日を指定し、連絡をくれます。  また、被告には答弁書を提出するように依頼します。 原告には、証拠書類を口頭弁論の期日までに提出するよう依頼があります。 当日は証拠や証人を登場させて、自分の正当性を主張する事になります。 裁判官が双方の主張を聞いて判決を言い渡します。  異議申立がなければそれで確定します。 審理は1回で即日判決 少額訴訟の場合は原則として1回の審理で双方の口頭弁論を行い、その日のうちに判決が下されます。通常の民事訴訟のように何度も審理が行われ、その都度裁判所に出頭する必要がありませんので、非常に迅速です。 証拠・証人は簡易なものに限定 少額訴訟の場合、証拠となる書類や証人は、原則として審理の日にその場で確認できるような簡易なものに限定されます。証拠調べが複雑だったり、証人が複数存在する場合など、とても一日で審理を終わらせることが困難な場合には、通常訴訟に移行となる場合があります。 今回の場合、病院に掛かった代金の証明書類、メガネ代金領収書、 アルバイト日給明細書22日の分と裁判当日の二日分 少額訴訟の効果についても記載して置きましょう 少額訴訟の判決で原告側の訴えが認められれば、必ず仮執行宣言が付くので被告側には支払義務が正式に発生します。それに従わない場合には判決内容の強制執行が可能です。 この程度の金額なら裁判沙汰はないだろう」と甘く見ている相手方に対して少額訴訟は非常に効果的で、裁判所から訴状が届いただけでも、相手はかなり動揺するでしょう。実際、訴状が届いただけで、審理当日を前に「和解」という形で金銭トラブルが解決するケースがほとんどです。 なお、相手が正当な理由なく審理を欠席したら原告の不戦勝になります。 訴状は定型の用紙に記入するだけで簡単に作成できますので、弁護士や司法書士 に頼む必要がなく、自分でできます。 すべての手続が1日で終わります。また、勝訴判決には必ず仮執行宣言が付くのですぐに強制執行が可能です。 訴訟費用が安い(印紙代500円~3000円+切手代)。 また、自分で手続すれば弁護士費用もかかりません。                      少額訴訟審理の様子ですが 少額訴訟の法廷では、裁判官、原告、被告などすべての当事者が丸いテーブル(ラウンドテーブル)を囲んで座り、対話をするような雰囲気で審理が進められますので、精神的な苦痛がなく、安心です。 少額訴訟のデメリットもあります。 相手方の所在が分からないと訴訟提起できません。 判決に不服でもその上の裁判所(地方裁判所)に控訴はできません。  (当該判決を下した簡易裁判所への異議申立ては認められます) 被告が通常の民事訴訟に移行するよう求めた場合は少額訴訟はできません。 かかった経費を負けた側に請求することはできません。 金銭の請求以外には利用できません。 相手方に支払能力がないと判断される場合には向いていません。 少額訴訟の流れ分かり易く説明すれば下記の様な流れに なります。 原 告 簡易裁判所 被 告 ↓ 訴状の作成・提出 → 訴状受理 ↓ 連絡を受領 ← 第1回期日の指定と連絡 → 訴状の副本や呼出状などを受領                ↓ 答弁書受領 ← 答弁書受理 ← 答弁書作成 ↓ 証拠・証人の準備 → 審理当日 ← 証拠・証人の準備             ↓ ↓             判決 和解

bellryoma
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 少額訴訟という制度があるのは知りませんでした。参考にさせていただきます。 先ほど警察から電話が掛かってきて、相手の住所と電話番号を聞くことはできました。これで少額訴訟に出来る事になりますが、少額というのは、どれくらいからが少額なのでしょうか?このくらいの事件なら少額訴訟という事になるのでしょうか?金額の問題ではなかったらすいません。 あと、それは相手に電話をする前に手続きを行ったほうがいいのでしょうか?今日にでも電話をしてみようかと考えているのですが、ベストとしてはそういう場所を使わない事なのですが、相手の出方次第で少額訴訟の準備をしたら遅いのでしょうか? それと、「少額訴訟とかも出来るんですけど」と、脅すような事は効果的なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.5

お気の毒です。  まず損害については、お話しの3点以外に、慰謝料や、 逸失利益なども請求可能と考えます。  次に損害賠償請求についてですが、本人おびその両親 に対して請求可能と考えます。認められるか否かは別に して、請求は可能だと考えます。  このような場合たいていは被害者は泣き寝入りします。 一つは相手に資力がないこと、またもう一つは既に刑事 事件として終了しているので、示談等に応じるメリット がないことからです。  つまり「逃げ得」になるわけです。  ですので、相手に支払いに応じさせる実行力のある方 法で交渉しなければなりません。あなたが寝そべってい れば相手が支払ってくる、などという甘い夢はみないで ください。  そのためにはどうすべきかを真剣に考えて下さい。  がんばってください。

bellryoma
質問者

補足

アドバイス&応援ありがとうございます。 加害者本人はまだ学生という事でそんなに経済力があるとは思えないのですが、両親ならある程度は資力があるものと考えています(私の想像でしかありませんが) 既に相手は罰金刑のお金も払っている訳だし、そこまで経済的に厳しい家庭だとも考えにくいと思います。 相手の出方次第という形になってしまうのでしょうか? 私が考えなければいけない問題なのに質問ばかりで申し訳ありませんが、具体的にどのくらいの金額を提示すればいいものか検討もつかないので、そこも教えて頂ければ嬉しいです。

  • yuki1992
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

訴訟を起こしても、相手からは病院代、メガネ代、バイト代しか取れないです。 NO.2さんが言うよな訳には行きません。 加害者側は罪を償う為に罰金を払っている訳ですから金額でも傷害の場合、30万円以下ですから少なくても30万円以下は払っているはずです それにも関わらず殴って回数分の金額の請求や弁護士費用の請求まで 出来ません。 それから損害賠償の金額に訴訟費用を入れる事は出来ません。 損害賠償請求、慰謝料請求で訴訟を起こす前に、もしも相手の住所が 分かっているなら内容証明を送る事をお勧めします。 相手の住所が分からないので有れば、お近くの弁護士事務所に行くしか 方法は無いです。

参考URL:
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/makami/kenka.htm
bellryoma
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 リンクに貼ってあったページは一通り目を通しました。 相手の住所は、もう1度警察から連絡があるので、その時に聞こうと思っています。 内容証明を送る前に慰謝料をどれくらい取るのかというのも考えてからでなくてはいけませんよね? ネットで色々調べたのですが、本当にケースバイケースで、どれくらい取っていいものなのか(私としては出来るだけもらいたいのですが)解りません。 NO、2さんのコメントにも書いたのですが、訴訟を起こすのも躊躇っています。やはり訴訟を起こしてもそれなりの成果はあるのでしょうか? 例えば慰謝料が5万円しかもらえなかったとして、手続きや弁護士との相談やらで何日か仕事を休んだとすると、あまり得も無く精神的に疲れてしまうだけなのではとも思います。 それはやる価値があるのでしょうか? 大きなリスクを背負うならば出来れば避けたいのですが、どうなのでしょうか?

noname#26959
noname#26959
回答No.3

#1のRoots2005です。 >>ですが、今悩んでいるのは罰金系になった状態で慰謝料をどれくらい請求出来るのかという事なんです。 何も変りません。罰金刑になったのは、質問者さまを殴ったからであり、国に納める物です。 刑事罰(懲役・禁錮・罰金・科料)を受けたからといって、あなたへの慰謝料が減額される物ではありません。 つまり罰金と慰謝料は別物です。 事件を起せば刑事的な責任と民事の責任に分けられます。 慰謝料とはあなたの身体が傷付けられた事に対しての慰謝料です。 ですから、質問者さまは慰謝料を請求できますし、相手は罰金刑を受けたからと言って、慰謝料支払から逃れる事はできません。 >>相手が医療関係の人間という事で、慰謝料というのは変わったりしないのでしょうか? 変りません。むしろ私なら上乗せして請求したい位です。 相手が医療関係の仕事をしていると言う事は、命の尊さを判っていながら他人を傷付けたことになります。 よってより悪質な物と考えられます。(すみません、個人的に感情が入ってしまいました)

bellryoma
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 そうなのですか。でも、罰金刑になると、示談とは違い強気になれない気がしているのです。 相手の出方次第なのでしょうが、出来るだけ貰うにはどうすればいいのか(贅沢を言っている場合ではないのかもしれませんが)というのも頭を悩ませています。 言葉が足らなくて申し訳ないのですが、医療関係者だから金額を多く取れるのでしょうかと言う質問でした。申し訳ありません。

回答No.2

法的に訴訟を起こせば、 病院代           4800円 メガネ代         50000円 22日のバイト代      9500円 の他に判例では1発あたり5万円の慰謝料の支払い命令が出ています。 罰金刑になったのは傷害事件を起こした本人の法的責任のみです。あなたに対する損害賠償ではありません。 したがって、請求しても問題ないし罰金刑とはぜんぜん関係のないものです。 民事訴訟を起こしましょう。 相手がどんな仕事をしていようと関係ありません。 あなたは被害者ですので、強く出ましょう。 弁護士などに任せるのが手っ取り早いし確実です。 費用も相手負担(損害賠償の金額に訴訟費用も入れる)にできます。

bellryoma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1発5万という事になったら、数十発はやられているので、それはとりすぎのような気もします。 一応弁護士に相談する事は考えていますが、時間の都合をつけるのも大変ですし、相談料金も30分5000円というのも、今の私には少し厳しいというのも現状です。 裁判にかけてもリスクが多すぎるのでは…と、少しビビってもいます。 なんとか自分達で解決できればと思っています。 否定的な事ばかり言ってすいません。 参考にはさせていただきます。

noname#26959
noname#26959
回答No.1

参考になればよいのですが。。。 http://kaiyaku.secret.jp/blog/item2/sub_b11.html

bellryoma
質問者

補足

Roots2005さんありがとうございます。 慰謝料の事は解りました。ですが、今悩んでいるのは罰金系になった状態で慰謝料をどれくらい請求出来るのかという事なんです。 それと、相手が医療関係の人間という事で、慰謝料というのは変わったりしないのでしょうか? 色々と聞いてしまって申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう