• ベストアンサー

親戚の人が来た時お茶の出し方は??

知り合いや親戚が来た時、どうやって対応していいのかわかりません。 1、コーヒー?お茶?なんて聞けばいいの? 2、お客さんが、手土産をもって来た時、飲み物と一緒に出す??何ていって渡せばいいのか・・・? 3、お客さんのコップの中が無くなったら、いつ入りますか?たずねればいいの?? 教えてください<m(__)m>みなさんどうしてますか? あまり私の家にお客さんが来ないので対応の仕方が解りません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1~私は、素直に「お茶とコーヒー、どちらがいいですか?」と聞きます。紅茶もあれば、それも入れて聞きます。ゆっくり聞きます。 「お構いなく」とか言って、答えてもらえなかったら、自分が飲みたい方にしちゃいます。 または、お土産の箱が明らかに洋菓子だったら、コーヒーか紅茶。 2~お土産は、「開けてもいいですか?」と断ってから開けて、食べ物だったら、「あ、美味しそうですね。ありがとうございます。今いただいていいですか?」と言って、出します。 ただ、テレビで言っていた正式なマナーによると、お土産のお菓子は一緒に食べるのではなく、相手がこちらに「差し上げた」モノだとか…。そのテレビでも、ケーキなどの生ものは、その場で出してもいいといってましたが。 3~カップが空いたら、しばらくは(5分くらいかな???)そのままで、カップを一度キッチンに下げてお茶を入れます。逆に、時間が経って、少し残って冷めたのがずっと入っていたら、同じように下げて入れなおします。 以上、全部、全く自分流です。 あまり堅くならずに…スムーズにできないのも、そう自分で言いながらやれば、気を配ってくれているな、と思ってもらえるような気がしますよ。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

1について やはり聞ける間柄なら聞くのが一番だと思います。聞けない場合は、日本茶が無難です(暑い時期なら麦茶でも) 2について お客様用にお菓子を用意していなければ、客様に見えないところでお土産を開けて、お菓子なら「お持たせで申し訳ありませんが・・・」と言って出しましょう。 3について 最初に日本茶を出していたら、次はコーヒーor紅茶(若しくはその逆)を出します。 お客様が来る事がわかっている場合は、お茶菓子を用意しておき、コーヒー、紅茶、日本茶、どれでも対応できるように用意しておくと「あたふた」しなくて済みますよ。

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

1はやはり聞くのが一番です 聞きにくかったら その日の気候にもよりますが 暑い日なら、冷たい麦茶あたりから 寒い日なら、暑い緑茶を お茶を飲めない人は少ないですから。 お客さまが持ってこられた手土産は お出しするほうがよいでしょう。 「お持たせですが・・」と言って お出しすれば良いと思います。 3は お茶の場合は、近くに替えを置いてもよいですが まず お茶を出し、空になった頃に、 持って来ていただいたお菓子と一緒に 珈琲や 紅茶を お出しすれば良いでしょう。 ご希望を聞くこと、 後は、一度 聞いたら どこかにメモして 次から 好みを把握しておくことです

関連するQ&A

  • お客様へのお茶の出し方@自宅

    家にお客様(目上の方)がいらした時の質問です。 温かいお茶やコーヒーを出して、少なくなってきたかな?と感じた時に何と言えばいいのですか? 『まだ飲みますか?』 『おかわりは?』 では変ですよね‥。 勝手に注ぐのも変ですし‥。 また氷入りの飲み物の場合も教えて下さい。 無知な私ですがよろしくお願い致しますm(__)m

  • お茶の出し方

    職場でお客様にお茶を出すときにペットボトルを利用しています。 お客様が座られているところにペットボトルと紙コップを置くのですが、どうしてもそれが失礼に思えて仕方がありません。 もしもペットボトルで出す場合、どのように出せば失礼にあたらないでしょうか。

  • 会社でのお茶出し。ご指導してください!

    来年から新しい職場に勤めることになりました。 今までお客様へのお茶出しの経験あまりなく悩んでいます。 ・お茶を出すときはお盆を持ったまま出すのではなく、どこかにお盆を置いて手にはお茶だけを持ちお客様に出した方がいいですか? ・お茶を出した後に新しい飲み物を持っていくときは、今まで飲んでいたお茶を自分の方に引いてから新しく持ってきた飲み物を置いたほうがいいんでしょうか? それとも新しい飲み物を置いてから、今までのお茶を持っていった方がいいんでしょうか? 色々と偉い方々が来ると聞いたので、失礼があってはいけないと今から少し緊張気味です(小心者なんです) 「最近の奴はこんなこともわからないのか」と呆れる声が聞こえてきそうですが…。 実際に勤務する前に少しでも知識を身につけておきたいんです。 どうか失礼のないお茶出しの仕方やアドバイスを教えてください。 お願いします。

  • 会社で大人数の来客にお茶を出すコップ

    2、3人までの来客の際は、陶器のカップでコーヒーやお茶を出しています。 団体の来客(10名以上)の場合、コーヒーはカップホルダーにプラカップという形で出しています。 この団体客の商談等が長くなったときなど、またコーヒーというのもどうかと思い、 日本茶にして出しています。 この日本茶の時、何に入れて出すのが適当だと思われますか? 紙コップで出しているときもありました。

  • お茶で一息・・・という時に子どもが飲むもの

    お茶で一息・・・という時に子どもが飲むもの 我が家では普段、基本的に麦茶か水、欲しがれば牛乳、 ジュース類は誰かが来る時や誕生日などお祝い事の時だけです。 で、大人はというと。 上記に加え、コーヒー、紅茶、緑茶なども飲みます。 私は起きたら必ずまずコーヒーか緑茶を飲んで仕事を始めます。 あと主人は食後コーヒーを飲むのが好きです。 そんな時、子どもに 「大人だけずるーい!子どもにも何か入れてよ!」 と言われるようになりました。 みなさんのおうちでは、食事の時や喉が渇いた時ではなく、 ちょっと一息・・・という時、子どもに何を飲ませてますか? これからの季節、柚子茶やココアがいいかなーと思いましたが、 甘い飲み物を毎日飲ませるのに抵抗があるんですが、 問題ないでしょうか? できれば子どもと一緒にお茶の時間を楽しみたいです。 よろしくお願いします。

  • やはり鯛焼きを食べる時の飲み物はお茶オンリー?

    やはり鯛焼きを食べる時の飲み物はお茶オンリー?ですか? 私は砂糖入りのコーヒーか水を飲んでます。

  • お茶やコーヒーは可能性の中の一つだった?

    お茶やコーヒーなど 食事時に飲む飲み物は ずっと昔のさらに昔は そうした習慣がまだ無かった時代があったと思います。 植物の葉や豆をそういった製法で抽出して飲むという方法は 今までの時代文化の中で発見され習慣化されたものと思われます。 だとすると、今あるお茶やコーヒーやではなくても 食事時に平行して飲むそういった飲み物は 別の植物製で別の製法で発見されて今に至り疑いもなく毎日定番習慣化したことも十分推し量れます。 そうはおもいませんか? どんな飲み物が考えられますか?

  • コーヒーとお茶 どっちをだしますか?

    お客さんが家にきたらコーヒーとお茶のどっちを だしますか? あと逆に自分だったらどっちを出されたほうがうれしいですか?

  • 来客時のお茶だしについて悩んでいます。

    来客時のお茶だしについて悩んでいます。 皆さん以下の場合だと、どういう対応をしていますか? (1)長い打ち合わせで担当者が途中で変わるとき。    たとえば、来客された営業の方と担当者A・Bが1時から打ち合わせを行います。    2時30分からは、別の担当者C・Dとの打ち合わせに入ります。    この時、来客時には担当者A・Bあわせて3つのお茶を出すとして、    担当者C・Dにも途中でお茶を出しに行ったほうがいいでしょうか?    その時は、お客様のお茶も変えたほうがいいですか?    それとも、継続されている会議・打ち合わせでは無理に出す必要ってないですか? (2)給湯室と会議室が離れている場合    たとえば、給湯室が1Fで会議室が2Fとかだと    コーヒーを出すならお皿とかかさばりますよね?    そういうときは、会議室までコーヒーポットを持って行って    その場で入れてもいいものですか? (3)暑い日だけど、熱いお茶かホットコーヒーしかない場合    こういうときは熱い物をだしますか?    手軽に美味しくHOT→ICEにできる方法があれば教えてください。   (4)1日に来客時が多い場合、とても面倒なんですが、    手軽にできるお茶・コーヒーの入れ方ってないですか? よろしくお願いします!

  • 会社でお茶だしをすると、手が震えることがあります。

    30代で派遣で仕事をしています。お茶だしをするのがとても苦手なのですが、自分のいる部署に来客があるときにお茶だしをしなければなりません。頻度は月に2,3回、毎回5~10名程度です。なるべく落ち着いて出そうと心がけているのですが、コーヒーやお茶を出すときに手が震えることがあります。コーヒーはユニマットなので震えてもこぼしてしまうということはないのですが、お茶は茶たくにのせて出そうとすると、こぼれるのではないかと思い、とても緊張してしまうので、マナー違反と思っていても、茶たくを置いてからお茶を置くようにしています。 性格もおっちょこちょいで、いままでに何度か、お茶だしでのミス(マドラーをつけ忘れていた。砂糖を出すのを忘れた。コンセントにつまずいてこぼしてしまった。等)をしています。気をつけているつもりなのですが、どうもうまくお茶を出すことができません。給湯室で用意をしているときから、ドキドキするのです。 ただ不思議なのは、飲み物の試飲販売のバイトをしたことがあるのですが、そこでお客さんに飲み物を手渡すときは平気でした。 昔は、お茶だしができなかった、苦手だった、ミスばかりしていた。という方でスマートにお茶だしが出来るようになった方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう