• ベストアンサー

所得税ってもどってくるの????マネーの仕組み

2006年4月の給料が136,650円で所得税が8,700円で課税対象額が133,450円でした。 仕事をやめ、5月に派遣社員で働き始めてその給料が120.550円でした。  よく、確定申告をすれば税金が戻ってくると聞きました。  所得税って戻ってくるんですか?詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18303
noname#18303
回答No.4

こんばんは。 御質問者の場合を一般的に言いますと,確定申告(還付申告)をすることによって 税金が戻ってくる可能性があります。 最終的には2006年の1月~12月の間にいくらお給料をもらったか。 その金額が分かるまでは確定的なことはいえませんが 現時点では4月と5月のお給料しかないので,それだけなら戻ってきます。 年間の総収入金額が103万円以下であれば通常還付されます。 医療費が多くかかったとか,扶養している子がいるとかそういう条件によってもっと収入金額が多くても還付される場合もあります。 ところで御質問者の場合,自分で確定申告をしなくとも, 現職の会社にお願いすることもできます(普通はします) その場合に必要なものは 前職の会社が醗酵した「源泉徴収票」です。 通常源泉徴収票は,退職時に渡すので もしまだお受取になっていらっしゃらなければ, 請求してみてはいかがでしょうか。 その源泉徴収票を現職の会社に渡せば, その金額も含めて年末調整をしてくれますので(12月ごろに行います) そこで税金を払いすぎだと判明すれば, お給料で調整して返してくれます。 もし前職を知られたくなければ,自分で前職源泉徴収票と 現職源泉徴収票(これは年末調整後にもらえます,12月か1月くらい) あわせて確定申告すればOKです。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

税金は、必ずしも「確定申告をすれば、戻ってくる」わけじゃありません。 ただ、所得税の金額は、毎回もらうごとに金額が決められるわけではなくて、年収で決まります。また、各種控除額も、12月末の時点での状況で決まります。 なので、最終的に決まった年収や控除額を元に、精算します。 この結果、あらかじめ引かれていた所得税の合計だと、それが多すぎることがあります。そういう場合は、戻ってきます。 逆に、あらかじめ引かれている所得税の合計が、精算の結果、最終決定した所得税より少ない場合、もう少し取られてしまいます。

  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.2

所得税は、1年間の収入(所得)に応じて金額が決まります。 ですので、年の途中ではいくら納めればいいか分かりません。そのため、概算で毎月給与から引いておき、1年が終わった時点で年末調整や確定申告で「税金の調整」を行います。 その調整を行った時点で不足があれば納めなくてはなりませんし、納めすぎであれば戻ってきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

確定申告をすることにより税金が確定します。戻ってくる場合も支払をしなければならない場合もあります。

参考URL:
http://www.kakutei-sinkoku.com/cat77/post.html

関連するQ&A

  • 所得税について

    扶養控除申告書と所得税について詳しい方がいたら教えて下さい。 平成20年に派遣社員として働いていました。 短期の仕事を主にしていたので社会保険等は加入せず親の扶養となったままでした。 年末調整の際に年末調整用の書類と扶養控除申告書?を出し忘れ平成21年の1月分のお給料から所得税が約10万程引かれてしまいました。 (いつもは同じくらいのお給料でも1万6000円くらいまでしか引かれてなかった。) 派遣会社の担当者に聞くと扶養控除申告書を提出していないのですぐに提出すれば来月分から給料の所得税は下がる、1月分の所得税は今年の年末調整、もしくは確定申告で計算し直して戻ってくるはずです。と言われました。慌てて書類を出し2月分の所得税は1万4000円程ですみました。 その後、引っ越し等で派遣をやめてしまったためその年の年末調整はせず、確定申告も出し忘れてしまいました。 最近、ネット等で見ていると確定申告は何年前かの分もできる、等のことが書かれていて色々調べてみたのですが今イチよく解りません。 上記のようなパターンでも来年の確定申告で申告すれば払い過ぎてしまった分はさかのぼって戻ってきたりするのでしょうか?

  • 所得税

    所得税に関する質問です。 今年の2月から派遣で仕事をはじめたばかりなので、まだ雇用保険や社会保険には一切入ってない状態です。 なので給与から引かれるのは所得税のみとなっています。 実際に課税対象額が679,500円でした。 所得税は212,200円でした。 (支給額484,760) 扶養家族はいません。 しかしあまりにも所得税が高いので驚いています。 雇用保険や社会保険に入るともっと手取りが少なくなるのでしょうか? アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 (ちなみに単身赴任で地方で生活しているのですが、東京が家なので交通費がかなりかかります。確定申告で交通費は控除されるのでしょうか??) 長々すみません。よろしくお願いいたします。

  • 交通費 所得税について

    派遣で短期間のお仕事しました。 総支給額→110000円 交通費9000円も含まれます。 課税対象→110000円 所得税1210円 交通費も課税対象となるのでしょうか?(非課税と思っていたので) それと、所得税1210円は妥当でしょうか? 何も知らなくてすみません。 どなたか教えてください。

  • 交通費 所得税について

    派遣で短期間のお仕事しました。 総支給額→110000円 交通費9000円も含まれます。 課税対象→110000円 所得税1210円 交通費も課税対象となるのでしょうか? それと、所得税1210円は妥当でしょうか? 何も知らなくてすみません。 交通費は非課税と思っていたので。 どなたか教えてください。

  • 所得税について(派遣)

    派遣で平成22年1月半ばから現在(平成23年1月)まで働いていますが 先日派遣会社から送られてきた平成22年12月分給与明細の税金控除金額が高く驚きました。 *健康保険9,230円、厚生年金21,336円、雇用保険1,765円、社会保険32,331円 課税対象256,929円、所得税37,700円=控除合計70,031円。 勿論働いた1月分から先月の12月分の概算の税金を引かれていると思うのですが 前月の(下記11月分)給与の控除合計と約4万円近かったので。。。 *健康保険7,810円、厚生年金17,664円、雇用保険1,633円、社会保険27,107円 課税対象240,153円、所得税6,070円=控除合計33,177円。 この高く引かれている分は確定申告で戻ってくるのでしょうか。。。 *試しに確定申告の還付金シミュレーションで金額をだしたらたったの7860円でした。 因に12月に残業を多くしたのも関係あるのでしょうか。。。 これを機にいろいろ確定申告のサイトや国税庁のサイト等をみて非常に勉強になるのですが この金額が戻ってくるのかが分からなく質問させて頂きます!

  • 所得税の年末調整と103万の壁について

    給食センターでパートをしています。今年は夏休みだけ、他のアルバイトをしたのですが、バイトの給料明細を見たら、7月分の給料の課税分4万円弱から千円程度、8月分の10万6千円から5千円弱の所得税が引かれていました。 本業の方では課税対象額10万円以上働いた月でも所得税はせいぜい千円程度引かれるのみです。随分額が違うのですが、どういった計算になっているのでしょうか。 もうひとつ質問します。 本業では毎年、年末調整していますが、アルバイトの方の所得税は確定申告により返ってきますか? 本業では年間80万~90万働いていますが、バイトを足すと103万以上になり、夫が扶養控除を受けられなくなります。しかし、副業の収入が20万以下の場合は申告しなくてもよいと聞いています。 この場合、所得税を返してもらいたいがために確定申告したら、扶養からはずれなければならないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 103万以内の所得に関しての住民税と所得税

    8月に出産を控え、現在派遣の仕事をしておりますが103万円以内の収入に抑えて仕事をした場合の「所得税」と「住民税」について教えて下さい。 昨年の課税所得合計は240万程でした。 今年の1月~7月までの給与総額を103万円以内に収めたとした場合、住民税の支払は必要ですか? また、すでに収めている「所得税」に関しては確定申告をすれば還付されるのでしょうか? また、派遣の契約が出産手当金が発生する日までにしていただいている為「産前・産後」の出産手当金も貰えるはずとなっております。 この出産手当金は非課税所得となるようですが(サイトなどで調べました)、この出産手当金を今年の所得に換算した場合は103万以上となってしまいますが・・・大丈夫なのでしょうか? 税金関係に全く詳しくない為、教えていただきますようお願いいたします。

  • 所得税

    毎月の給与の課税対象額に対する所得税と賞与に対するそれとは違いますか? 明細をみたら・・・ 賞与課税対象額184666で所得税が14773 対して、12月給与は 課税対象額が244237で所得税は9940円。 なんで24万の課税対象額のほうが安いんでしょう? ちなみに年末調整は含まれていません。 宜しくお願いします。

  • アルバイトの所得税について

    事務のバイトを6月末から始めたのですが、給料が少ないため派遣で土日のみのバイトをしようと登録し、その時に「扶養控除等申告書」を書きました。 「扶養控除等申告書」を提出できるのは一つだけなので事務バイトのほうで書いてないならこっちで提出しますと言われ、事務バイトでは書いていなかったし、所得税のことがよくわかっておらず言われるままに書きました。 数日前、事務バイトの最初の給料をもらい、明細を見ると所得税が引かれていませんでした。 社長に聞いたところ、月87000円以下なら所得税はかからないから引いてないということでした。 しかし気になって色々調べたところ、「扶養控除等申告書」を提出している場合は、かからないけれど提出していなければ87000円以下でも引かれるとありました。 「扶養控除等申告書」を書いて提出していないので、引かれるはずですよね? このことは社長に言ってみるつもりですが、一般的には、申告書を提出していない事務バイトでは乙欄で87000円以下でも5%引かれ、派遣のほうでは甲欄で引かれ、年末に確定申告に行き、給与は年103万円以下なので(事務バイト月7万ほど、派遣月2万くらい)引かれた所得税は全額戻るとなると思うのですが、この場合はどうなるのでしょう? どっちにしても年103万円以下になり課税がなくなるのだから毎月引かれてなくてもいいのでしょうか? あと、事務バイトのほうに「扶養控除等申告書」を提出して毎月所得税は引かれず、派遣は乙欄適用で所得税を引かれて確定申告するという形がわかりやすいのでそうしたいと思ったのですが、給料をもらった後ではもう「扶養控除等申告書」は提出できないのでしょうか? 派遣会社には、電話して「扶養控除等申告書」提出を待ってもらって、仕事は8月4日からなので火曜日までに返事することになっているのでかなり焦っています。

  • 所得税について

    母子家庭で小学生の子供が二人います。 アルバイトを2つかけもちしていて、どちらの給料からも所得税は引かれていません。 2つを合わせると、120万くらいになりますが、確定申告をしたらどのくらいの課税金がくるのでしょうか? 生命保険料は年間、三人で9万くらいになります。こちらは確定申告で申告すると何か得するのでしょうか? 税金関係が全くわからず、所得税も検索しましたが、読んでも理解できなくて…すみません。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう