• ベストアンサー

おむつ使用証明書に添付する領収書は?

私の祖父が末期のガンを患い、現在病院で事実上の寝たきり状態であります。 用を足すのも困難な為、紙おむつを使用しています。 そこでおむつ使用証明書を医師に作成してもらおうと考えているのですが それに添付する領収書はそのおむつの商品名・価格・販売店名・日付があれば普通のレシートでよいのでしょうか?それとも別に領収書をもらったほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足します。 ↓ レシート+医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

レシートでOKです。

関連するQ&A

  • おむつ使用証明書と差額ベッドについて

    義父が脳梗塞で入院しております。確定申告の医療費控除について教えて下さい。 (1)おむつ使用証明書に6ヶ月以上にわたり寝たきりの場合・・・とありますが、義父は昨年7月末からその状態になっています。現在6ヶ月以上になった訳ですが、確定申告は12月末までを対象期間とするのなら、現在6ヶ月以上であっても該当とならないのでしょうか。 (2)おむつ代の領収書は「患者の氏名及び成人用のおむつ代であることが明記されたもの」とありますが、レシートではだめでしょうか?ドラッグストアで領収書をもらおうとしても、レシートに領収書と印字されたものしかもらえなかったので氏名は入っていません。レシートに商品名が記載されているので、成人用のおむつであることはだいたい分かります。 (3)おむつ証明書を医師に書いて頂くのに料金はどれくらいかかりますか?昨年のおむつ代は3万円強程度ですので、証明書の料金が高いのならあまり意味がないので・・・。 (4)脳梗塞とは別の病気を併発して手術したのですが、手術後しばらく個室を使うように促されました。これは「治療のための差額ベッド代」として認められると思うのですが、容態が落ち着いている今でも個室を使い続けていますので「いつまでが治療のための個室使用」か曖昧です。控えめに考えても、手術した月の個室代だけは該当すると思われるので、その月の個室料だけ申告に入れようと思っていますが、これは税務署から追求されるでしょうか。

  • 紙おむつの医療費控除についてですが、あるサイトに次のようなことが

    紙おむつの医療費控除についてですが、あるサイトに次のようなことが 記載してありました。 ------------------ 1.かかりつけの医師に「おむつ使用証明書」を発行してもらう 2.医師が治療に必要を認めて紙おむつを購入・使用を開始した日から、 おむつの領収書を保存しておく *「おむつ使用証明書」の発行日に関係なく、「おむつ使用証明書」に 記載された必要期間の始期以降に購入したおむつ代が医療費控除の対象になります。 (領収書には使用者の名前と大人用おむつであることがわかるようにする) ------------------ 「医師が治療に必要を認めて紙おむつを購入・使用を開始した日から」と ありますが、医師から紙おむつの使用が治療に必要とかの確認はしてもらってなく、 母は自分で必要だと思った時から使用しています。現在もです。正確には、紙おむつではなく、 リハビリパンツです。 入院はしたことはなく、在宅です。寝たきりではありません。要支援2です。 医師が治療に必要を認めてから紙おむつを購入したのではない場合、 「おむつ使用証明書」には、昨年の領収書の一番古いものの日付を 医師に書いてもらえばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書とレシートの境目は・・・・?

    レシートと領収書の境目が分かりません。 一般的な判断方法は、 (1)どこかに領収書と書いてある (2)但し書きが書いてある (3)店名スタンプが押してある この3つがあるのが領収書で、 無いのがレシートですか? それでは、 紙に“領収書”とは書いてあるのに、 但し書きが書いてないとか、 店名スタンプが押してないのは、 レシートになるのですか? 領収書になるのですか? 領収書とは、 上記の3つのすべての条件が揃わないと、 領収書にはならないのですか?

  • 「領収書」の正しい仕様、必要な要素を教えて下さい。

    店頭のレジにパソコンを使っています、今度「領収書」もプリンタで出せたら便利と思い、いろんな領収書を集めて検討しています。当然、販売店名・日付・金額が載っていますが、宛先・摘要(品名を書く覧)が空白でお客様で書いてくださいとか、品名明細の印字されたレシートをホッチキスで止めてあるものや、担当印がなく朱印が何もないものとかいろいろでした。 質問は、宛先・品名はカラでいいのでしょうか?、担当印または朱印はいちいち押さないでいいのでしょうか?、販売店名・日付・合計金額だけでいいのでしょうか?、税務署につっこまれるのがイヤなので、よろしくお願いします。

  • 布おむつでおむつかぶれをおこさせない方法

    生後1ヶ月は実家におり、布おむつを使ってました。おむつかぶれをおこしたので、こまめにおむつを替えたり、おむつを替えるたびに坐浴させたり、夜は紙おむつにしたりしていましたが、治りませんでした。 自宅に戻って、2週間紙おむつを使い、おむつを替えるとき坐浴させるか、お湯でぬらした脱脂綿でお尻を拭いたりしていたら、おむつかぶれが治りました。 先日、布おむつに切り替えたところ、とたんにおむつかぶれができてしまいました。 うちの子は股関節がかたく、医師から布おむつ2枚重ねを指導されています。これさえなければ、紙おむつにしたいのですが・・・ ・頻繁におむつをさわって、ぬれていたらすぐに取り替えています。 ・うんちやおしっこをした気配があったときも取り替えています。 ・おむつカバーはウールのとポリエステルのを使っています。 ・おむつライナーを使用しています。 ・おむつは赤ちゃん用の洗剤で洗濯しています。 ・おむつを替えるとき坐浴をさせます。あまり汚れていないときはお湯で湿らせた脱脂綿で拭いています。お尻拭きは使っていません。 ・夜、外出時は紙おむつを使っています。 布おむつでおむつかぶれをおこさせない神業を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おむつの医療費控除の条件について

    介護認定2程度(介助が必要だが歩ける)の病人が病状の悪化でおむつが必要になったとします。 おむつ代の医療費控除の為に「おむつ使用証明書」を医師に書いていただこうと思ったのですが、調べてみると”寝たきりで6ヶ月”が条件になるようなのですが、本当に寝たきりじゃないとダメなのですか? 立って歩ける病人でも排泄のコントロールが出来ない症状はあると思うのですが、「おむつ使用証明書」は無効なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 医療費控除の可否を教えてください

    先日、乳頭癌切除をいたしました。 その際、病院から用意するようにとのことで マイクロボアテープ 紙おむつ2枚 T字帯を購入し全部使用しました。 これらのものは医療費控除に使えるのでしょうか? いろいろ検索をすると 紙おむつは6ヶ月以上寝たきりの場合で 医師の証明がないと無理そうな気がしますが。。。 よろしくお願い致します。

  • すぐオムツがびしょびしょに…

    95歳になる実家の祖母の話です。 ここ数年痴呆が進み、家に居ても“ここどこ?”“トイレの場所がわからない”と言ったり、母に“あんた誰?”と訊ねる始末です。 面倒は母が1人で診ています。 寝たきりではないのですが、トイレに間に合わないのでオムツを使用しています。 でもすぐびしょびしょに濡れてしまい、服も変えなくてはいけない時もしばしばあります。 トイレに行くように家族から言われてもなかなか行かず、行った時にはもうオムツはびちょびちょです。 紙おむつに尿取りパッドを併用していますが、それでもぐっしょり濡れているのです。 自分でオムツを変えると裏表逆だったりするので、母がその都度ちゃんと点検しているのですが、ダメみたいです。 一日何回もこの状態なので、面倒を見ている母も大変です。 臭いも濡れている事も本人はあまりわからないようです。 せめて漏れなければ…と思います。 何か良いアイディアはありませんでしょうか?

  • 人間用の紙オムツはワン子にも使えますか?

    寝たきりワン子なので紙オムツ使用していますが1枚200円と結構高額です。 人間用のオムツに尻尾部分に穴を開けて代用は可能でしょうか?以前は35キロあったゴルデンですが現在は痩せてしまい25キロくらいだと思います。もし代用が可能でしたらサイズなんかも教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
  • 入院中に使用した大人用おむつの枚数がわからない…

    相談いたします。 事故で緊急入院したさい、 最初の1週間ほどは寝たきりで、導尿+紙おむつの状態でした。 その後、導尿中でも持参のショーツを着用可と言われたので、 ショーツに替えました。 そのとき占有棚には 未使用の紙おむつ、尿とりパッドなどが何枚か残っていました。 そして退院前に 「おむつ代などはすべて自費。 ただ、残っている分は返品できる」 と言われたので返品処理をお願いしました。 しかし、 後日請求書を見ると どう考えても使用したより多い枚数で計上されていて、 おかしいと思いました。 よくよく尋ねてみると、 使用枚数のカウントは行っていなかったとのこと。 また、 「返品の処理も行われたかどうかわからない。 その時の担当者が誰かわならない…」 と言われました。 紙おむつだけは入院時5枚用意し、 途中で一度追加したという記録は残っているそうですが、 それは「最初の5枚」がすべてなくなってから追加したわけではなく、 残数がある時に追加した可能性もあると言われました。 また、 別サイズの紙おむつも数枚計上されていて、 そのうち1回はナースの方が使用したことを記憶なさっているそうです。 「尿とりパッド」なる品は、 毎回おむつに当てて使用していたわけでなく、 ナースさんの判断で使ったり使わなかったりがあるそうで、 減り方はおむつの枚数と同一ではないそうです。 自身で覚えていることは、 ・1日1回以上おむつを交換してもらった日はない ということとと ・排便で交換があったのは3回のみ で、あとは何度かおシモを洗ってもらった際に交換しています。 (しかし、このおシモ流しの回数は把握できていません。) あと ・退院前におむつ・尿とりパッドともに残数があった (正確な数は不明) ことです。 入院中、おむつ等の使用枚数を自分でカウントしていくのは 無理があると思います。 入院経験のある方はどうされていましたか? 返品の際に自分で何枚残っているかチェックしていましたか? 病院でしっかり管理してくれるものと思っていたので、 大変困っています。 病院側は 「紙おむつの追加記録があったほうのサイズのみ、 追加分の請求をナシに変える」 と提案していますが、 先述の 「残数あっても追加している可能性がある」こと& 尿とりパッドも残数があったはずなので もやもやしています…。 記憶の範囲内では、 おむつの残数がある状態で それもショーツに履き替える寸前の日あたりに ナースさんが追加を持ってきたので、 追加分は使っていないような気がするのです…。 病院側の提案をのむしかないでしょうか? こちらから別の提案をする場合、 どのように申し出るべきかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう