• ベストアンサー

「領収書」の正しい仕様、必要な要素を教えて下さい。

店頭のレジにパソコンを使っています、今度「領収書」もプリンタで出せたら便利と思い、いろんな領収書を集めて検討しています。当然、販売店名・日付・金額が載っていますが、宛先・摘要(品名を書く覧)が空白でお客様で書いてくださいとか、品名明細の印字されたレシートをホッチキスで止めてあるものや、担当印がなく朱印が何もないものとかいろいろでした。 質問は、宛先・品名はカラでいいのでしょうか?、担当印または朱印はいちいち押さないでいいのでしょうか?、販売店名・日付・合計金額だけでいいのでしょうか?、税務署につっこまれるのがイヤなので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

消費税法の規定からいうと、領収書には次の事項が記載されている必要があります。 1 請求書などの作成者の氏名又は名称 2 資産の譲渡や役務の提供などを行った年月日 3 その資産や役務の内容 4 対価の額 5 請求書などを受け取る人の氏名又は名称です。 5番については、相手が消費税の仕入控除を受ける場合に必要なもので、一般の消費者には必要有りません。 その場合は、「上様」と記入しても問題ありませんし、空白でも問題ありません。 相手が記載を要求したら、手書きで記入したらいかがでしょうか。 3番についても、5番と同じですから、相手が要求しなければ「品代」で問題ありません。 記載を要求されたら、記載する必要があります。 担当印については、記載の義務は有りませんが、押印するかどうかは、店によってまちまちです。 社(店)印については、やはり、押印の義務は有りませんが、領収書という性格から、必要だと思います。 あらかじめ用紙に印刷するか、押印しておいてらいかがでしょうか。

ef58
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結局白紙のレシート用紙に、販売店名・住所・電話を印字し・合計金額と日付を印字し、5番の宛先覧は空白で、3番は「品代」または空白で良いのですね。 ありがとうございました。

ef58
質問者

補足

すみません回答ポイントの入れ方がわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう