• ベストアンサー

論文中のグラフを描くためのソフト

moby2002の回答

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.5

大学がライセンスとして購入しているものはありませんか? 結構そういうものがあるはずですけど。 ライセンスとは行かなくても、図書館あたりにないですかねぇ? ただ、あまり大きくないところは無いのかもしれません。 フリーだとgnuplotがあるのですがどうでしょう?

msyk_9
質問者

お礼

学校のパソコンでライセンス購入には有名どころではSPSSとかmathematica、Officeくらいでした。 なぜかフリーのGIMP、starsuiteもありましたけど。 gnuplotも載ってたので、少し使用してみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 円グラフや棒グラフが作れるソフト

    円グラフや棒グラフなど,簡単なグラフが作れるソフトを探しています. 現在は Excel を使用しているのですが,    ・目盛り線の長さが調節できない.    ・外枠のサイズが指定できない. ために使いづらさを感じています.Sma4 for Windows は散布図を作成するには使い勝手が良いのですが,円グラフや棒グラフなどが作成できません.そこで    ・円グラフや棒グラフなどが作成できる.    ・外枠の大きさや目盛り線の長さなど,様々なパラメータを指定できる.    ・できれば無料が良いです.    ・3 次元など高度な処理は必要ありません. といったスペックを満たすソフトを御存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけないでしょうか.よろしくお願いします.

  • Excelでのグラフ作成について。

    化学実験の滴定レポート作成のため、グラフを作成しようとしています。 僕が作りたいグラフは以下の様なモノです。 1.目盛り間隔1.0の土台となる折れ線グラフ 2.pHjump付近のみ目盛りを0.01に設定した折れ線グラフ 最後にこの2つのグラフを重ね合わせ1つの折れ線グラフにまとめる。 ということをやりたいのですが、2のグラフを作成する際に、目盛りを0.01まで細かくすると細かすぎて見えなくなります。 それからグラフを重ねる操作が分からずできません。 詳しい方どうか教えてください。

  • エクセルでグラフを作成したい

    添付した画像のようなグラフを作りたいのですが、折れ線グラフや散布図で試してみても目盛りの位置がずれたり、そもそもグラフにならなかったりと惨憺たる結果になってしまいます。 グラフの条件として 1 横軸の番号(数字?)が目盛りの真ん中にある 2 縦軸と横軸の交点は(x,y)=(0,0) 3 縦軸の番号は目盛りの上にある の3点です。

  • 自動でグラフを作成するソフトを探しています

    CSVのデータを取り込み、折れ線グラフを自動で作成し、画像で出力してくれるフリーソフトを探しています。 CSVファイルが多く(約500)、また毎日データが追加される為、Excelのグラフ機能で1つ1つ作成する方法は手間がかかり過ぎてできません。 Vectorで探してみましたが、散布図や3Dのソフトはあるものの、単純にCSVを折れ線グラフにするソフトが見つかりませんでした。 Rも触ってみたのですが、プログラミングの知識がなく、エラーばかりで作成まで漕ぎ着けられませんでした。 求める機能は以下の通りです。 ・CSVデータを取り込んでグラフ化できる ・グラフを画像で出力できる ・(可能であれば)複数のCSVファイルを一括で処理できる オススメのソフトがありましたら、ぜひご教示下さい。

  • エクセルのグラフでの目盛りについて

    今,散布図で折れ線グラフを書いているのですが,出来上がったグラフの上下左右(X軸,Y軸)に目盛りを付けたいんですが(目盛り線ではなくてちょっとだけ印しみたいなもの。←これでわかってもらえますか?) 数値軸目盛り線と背景の色を同じにすることで左/下はできたんですが右/上はでないいんです。どうすればいいんですか?特に対数グラフだと左/上に印ができてしまい非常に不恰好なんです・・・。

  • 投稿論文用のグラフソフトと図のeps変換

    理系の研究者の皆様にお尋ねします。論文の電子投稿などでepsファイルの図を作成する機会があります。私は、Kaleida graphでグラフを作成して、これをCanvas8で加工してから、Canvasでepsに変換しています。Canvasは図の加工が思い通りにできるので気にいっているのですが、ヴァージョンアップするたびに使いづらくなり、他に良いソフトがないか探しています。そこで、皆さんがお使いでお勧めのグラフソフト+グラフ加工ソフト+eps変換方法があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Excelで1軸グラフを上部に2軸のグラフ下部に分けたいのですが

    2軸の縦棒グラフと折れ線グラフを作成しますと、グラフ範囲が1軸と2軸が同じ範囲になってしまいます。 例えば、上の方に売上高の縦棒グラフ、下の方に100分比率の折れ線グラフを作成しようと思うのですが、グラフの作成範囲が棒グラフ、折れ線グラフとも同じ範囲となってしまします両方の折れ線が重ならないようにと思うのですが、良い方法ありませんでしょうか。 両方のグラフを個別にしますと、不都合が出ますのでそのようにはしたくありません。 現在は2つのグラフの目盛り範囲を多めにして作成しています。100分比率の折れ線グラフの目盛りを上限値を300%にして、その内の100以下の部分を利用していますが100%以上の部分が目障りです。 良い方法御存知の方お教えください。

  • エクセルのグラフについて・・・

    グラフを作成中なのですが、 Y軸の右と左とで違う目盛りを作りたいのですが、 それは可能でしょうか??? また、縦グラフと折れ線グラフを混在させたグラフはできますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • グラフY軸の目盛りの作成

    こんにちは、今エクセルで、折れ線グラフを作成中です。価格別の数量の折れ線グラフです。X軸に価格、Y軸に数量です。Y軸の目盛りについてお伺いします。目盛りは、一目盛り10個単位で作成しておりますが、0~10までの目盛りのところだけ、一目盛りではなく、1,2,3,4,5,6、・・・個と細かく図りたいのですが、どなたか、わかる方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • グラフ作成ソフトを教えてください

     グラフ作成ソフトを探そうと思い、Googleで「グラフ作成ソフト」を調べた結果、たくさん出てきました。  例 BearGraph 、Graph Mate 、数関計with Graph ・・・など どれが使いやすいかよくわかりませんでした。  フリーソフトで下記のグラフを作成するのに使いやすいソフトを教えてください。   特に作成したいグラフは  (1)2次元(x,y)の高次関数(プラス、マイナス)グラフ(±5次関数程度で十分です)  (2)三角関数グラフ  (3)3次元グラフ(x,y,x)  (4)対数グラフ  (5)あれば 他の使いやすい座標系 のグラフが、3つ以上(例えば三角関数であれば同時に3種類F1(θ)、F2(θ)、F3(θ)・・・が表示できるようなものを探しています。