• ベストアンサー

自分が自分でいるために必要なものは?

タイトルのとおりです! 自分がまるで、他人が見ている夢に出てくる、ただの登場人物でしかない。 本当に自分が"存在"しているのかが不明確なんです。 できれば、自分自身の存在が証明できる発言を待っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

我思う故に我在りとかいっちゃっても、頭の中で観念的に自分自身を確認することには必ず限界があります。 自分自身を確認したいなら、世界となるべくディープにかかわることです。いろんな人とたくさん話をしたり仕事を一生けんめいやったり。 友達から電話がかかってきたり、おーいこの仕事やってくれーと頼まれたり、そういうことで自分自身の存在が確認できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • a6524
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.11

自分自身の証明は、言葉ではなく自分の心です。 そして、自分の命の存在を認めることです。 命の存在を確かめられるのは、死でしかありません。 遅かれ早かれ、必ず人は死にます。 しかし、いつ死ぬのかそれは誰にも分りません。 だから皆、暫くは死なないだろーと思って毎日を生きています。 その、暫くは死なないだろーと言う考えは、 確率論から言えば正しいですが、 しかし現実は何百万分の1の確立が、最初にくる場合もあります。 従って、確率論で死を考えるのは正しくはないと思っています。 死は、明日、今日、1時間後、1分後にくるかも知れないのです。 その1分後くるかも知れない死を、現実として捕らえて、 例え、1分後に死んでも後悔しないような考え方と行動をいつも出来るようになれれば、 それが、一番理想とした人間らしい生き方だと思います。 そうした心でいられるようになることが、自分自身の命の存在を証明したことであり、 自分自身の存在を証明したことになるのでは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

質問者様は、もうちょっと自分に自信を持つと良いと思いますよ。 私たちは、奇跡のような確立で『この世』に生まれてきました。 あなたは『あなた』としてこの世に生を受けました。それはたとえ奇跡のような確立だったにせよ、厳然たる事実です。 極端なことを言えば、この時点であなたは『この世』で展開されるストーリーの登場人物なのです。 しかし、ここで注意していただきたいのは、あなたにとって『自分』は単なる登場人物ではなく、主役です。 そして、そのストーリーを創っていくのは、ほかの誰でもないあなた自身なのです。 なので、僕は自分自身のストーリーを作り、より豊かにしていくことこそが”存在”していることの、つまり自分が生きていることの証明になると思っています。 おそらく、質問者様は何らかの理由で、少し自身を無くされているのかもしれません。 そんなときに「自信を持って!」といってもなかなか難しいと思うので、まずは何か楽しめることをなさってみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

あくまで個人的な解釈です。 「自分を意識する事」でしょうかね。 機会があれば「なまけ者のさとり方」という書籍をお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

あなたのその悩みを解明した人は人類史上一人もいません。本当に自分が存在する事を”証明”できる人間はこの世にいないので、この質問に答えはありません。 ”証明”ではなく、”実感”することならできます。方法は人によって様々です。仕事に没頭する人もいるし、リストカットする人もいます。いずれの場合もそれは自分の都合で勝手に精神的/肉体的な生を”実感”しているに過ぎません。 残念ながらあなたのその悩みが消える事はありません。あなたも私も、皆が不明確な存在なのです。 私はそれでいいと思っていますし、この不安定感を結構気に入っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.7

見ている自分、見られている自分。 お芝居で、役に没頭すると、演じている自分を観察するもう一人の自分がある事に気がつきます。 夢であろうが現であろうが批判的に見ているのが本当の自分です。此処に質問をしているあなたは誰ですか。 それこそ本当の自分自身ではないですか。 自信を持ちなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asayuuyy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。 おせっかいかも知れませんが、離人症の疑いがありますので 一度専門医をたずねられたら如何でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117439
noname#117439
回答No.5

無意識世界の住人たちは意識と現実世界を間接的にしか理解できないゆえにこの手の疑問や不安が生じます。 最大の原因は欲、悪意、煩悩などの精神のマイナス要素です。 内面の問題ゆえにどのような言葉をかければ質問者様の心に響くかどうか判りませんが、無意識世界の健康な良心を迎えに行くような心がけを持つと状態は好転します。 やり方は自分で試行錯誤してください。 正しい信仰心を持つことも近道です。 信仰の必要性はむしろ無意識にこそあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.4

質問者の方の具体的な状況がわからないので、ピントはずれな回答になっていたら済みません。 (1)動物であること  自分が動物であることを忘れないようにするため、時々、身体が不安定な状況や、物理的に危険な状態を経験する必要があると思います。手軽なところでは、スポーツ、サーフィン、崖上りなのです。また、明かりのない真っ暗な夜の山道を一人で歩いたりすると、結構、動物的に怖いです。そのほか、異性に触れる環境を持つことも必要かと思います。 (2)孤独であること  日常的に人と付き合う状況が継続していると、そのときの社会の常識やムードにどっぷり浸かってしまい、「自分=社会」になってしまいます。その結果、何が本物かわからなくなります。たまには、社会から離れて、全く、一人の時間をある程度まっとまった形で持つ必要があると思います。無人島に行ければ、一番、いいかも知れませんが、難しいので、代用的な状況として、離島に行くとか、普段の人間関係とは全く異なるという意味で、海外旅行へ行くのもいいでしょう。ただし、海外旅行では、旅行社の商品を利用したのでは意味がないので、「一般的な意味ではお勧めではない」変なところに行く必要があると思います。 (3)予想不能であること  明日何がありそうかという予想が付くような生活ばかりしていると、「生(なま)の生(せい)が生(い)きれなく」なります。たまには、予想不能な経験を持つことも大切ではないかと思います。例えば、行き先を決めずに10日くらい旅行するとか、普段絶対に着ないようなコスプレをやってみるとか、街を歩いていて、「赤い色のもの」を探し出し、その「赤い色もの」名前を全て盛り込んだ文書を作るとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分自身が自分に対して関心が高いこと(好きであるとか、憎んでいるとか)じゃないでしょうか。 自分に無関心では証明できないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

登場人物でいいと思います。 社会という舞台で自分を演じているのならそういう形で存在することも可能です。 自分を演ずるということは自分にしかできないことです。たとえそれが偽善だろうとしても。 自分の中の自分。 演じている自分。 どちらも他人から見たらひとつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【夢占い】自分が出て来ない夢について

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りですが、夢占いや夢診断についてです。 よく夢を見るため、自分なりに調べて夢診断をしているのですが、 『自分が出て来ない夢』について常々疑問があります。 映画やドラマを見ているかのように、夢の中で架空の人物同士が 会話をしたり、何かをしている場合、それには意味があるのでしょうか? 例えば、殺されたり、空を飛んでいる夢でも、それをしているのは自分ではなく、 架空の登場人達(複数)なのです。アニメキャラや実在の人物ではありません。 テレビ等を見ている自分ももちろんいません。 診断をする場合は、物語であることを加味して考えるべきなのか? それとも、夢の人物=自分の投影、ということで普通に診断できるのでしょうか。 それについて記述しているサイトが見つからず、疑問が深まるばかりです。 過去の質問等も見たのですが、夢の内容についての質問が多かったので、 新たに投稿しました。 回答でなくとも、同様の意見や個人の見解等も、興味があるのでぜひお寄せ下さい。 長文ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 武士は自分の事を 「拙者」 ってホントに言ったの?

    タイトルどおりです。 また、相手の事を 「貴殿」 とか言ったんでしょうか?  映画なんかでは、どれを見てもそんな風に言ってますよね。 あるいは、今のNHK大河ドラマの登場人物のように、現代人と同じような言い方をしていたんでしょうか? すみません、もうひとつ。 昔の手紙は全て漢文で書かれたものが多くあると思いますが、その手紙を他人に読んで聞かせるときは、どんな風に読んだんでしょうか?

  • 人形師の童話・伝記・伝説など

    タイトル通り、人形師の話を教えてほしいです。 人形師が主人公ではなく、ただの登場人物として出るだけの話も知っている方がいるなら教えてほしいです。

  • エスと夢

    夢は見ますが、とても恥ずかしい事に、ごくたまに性的な夢も見る事があります。 私が引っ掛かっているのは性的な夢なのですが、面識のない方から知り合いまで、登場するのですが、知り合いが登場する場合、全く異性として意識をしたことが無い方まで夢の中ではそういったシチュエーションになります。 やはり性的な夢を見ると罪悪感に陥り、自分は本当は何を考えているのか分からなくなります。 特に知り合いの場合、自分がその方をどう見ているのか、検討もつきません。 皆さんはそういった夢を見る場合、登場する人物はご自分にとってどんな人物でしょうか?

  • エヴァンゲリヲンの登場人物に自分をたとえると?

    五十路のオヤジのくせして、エヴァンゲリヲンが好きでして。 好きとはいってもマニアではないので細かいことはほとんど知らないのですが。 さて、タイトルのとおり、 エヴァンゲリヲンの登場人物に自分をたとえると? という質問です。 なぜそのキャラと自分がかぶるのか、説明も加えていただければ嬉しく思います。 ちなみに私はナルなので、カヲルかな、と。 さぁ、いこうか。フリンのしもべ。

  • 夢に彼氏が出てこない

    夢に彼氏がほとんど出てこないのは何故か、日頃から気になっています。 私の夢はかなりはっきりしたストーリー仕立てになっていて、 場面設定は多少おかしいですが、日常の生活の一面であることが多いです。 登場人物は普段会う人がほとんどです。 親、兄弟、親しい友人から顔見知りまで一晩に4~5人くらいの人物が登場して、 毎晩自分も含めたパラレルワールドを繰り広げています。 にもかかわらず、ほとんど彼氏が登場しません。(記憶では電話での登場が一回?) どのような理由が考えられるかご意見をお聞かせください。 普段から自分や他人の夢を深く分析している方、または夢を日常に還元する意識を持っている方に意見をいただきたく思っています。よろしくお願いします。

  • 寝ている時に見る夢の出処は?

    脳の潜在的な記憶能力、あるいは、意識できないところでの記憶能力は、現在の科学では計り知れないほど大きいと理解しています。夢に見る、トンデモナイ! ストーリーも、自分の何かしらの潜在的な記憶と関連していると、八割がたは思うのですが、 時折、絶対に私が自分では言わないこと、これまで私が全く知らなかったこと、自分では使わない言い回し、私に対する強烈な批判などを、夢の中で、他人が私に向かって言う場面が有ります(と、思います)。 夢のシナリオを、私自らがつくっているとすると、自ずと私のフィルターがかかった夢作品になると思うのですが、そうは考えられない夢もあります。 何処かの誰かが私の夢のシナリオをつくっているのかな、と感じたり、あの世の何かしらが夢に登場人物に乗り移って発言しているのかな、と思う時があります。 つまり、お告げ、の類でしょうか、、、 (と言っても、夢の内容を結構忘れてしまうのですが、、、) 皆さんは、どのようにお考えでしょうか? また、お告げやアドバイスなどを、夢の中で受け取りますか? それとも、夢は全部、自分の脳の記憶でしょうか?

  • 鏡にうつった自分が他人からみえる自分?

    タイトルのとおり、鏡にうつった自分が、他人から見える自分なんですか?

  • 夢に出てきた知らない人に恋をしてしまいました

    まず、私は男性です。 ある日、見た夢の登場人物(異性)を好きになってしまいました。 現実での面識もなく、アニメのキャラクターというわけでもありません。 つまり、この世界のどこにも存在しないであろう女性です。 顔も、髪型、体型、声、何もかもが曖昧な記憶でしかないのですが、 取り巻く雰囲気とでも言うのでしょうか(?) 彼女の存在自体に惹かれ、思い続けてもう二年になります。 あれから何度も夢に見ようと思うのですが、 ただの一度も成功した試しがありません。 (他の夢はある程度コントロールできます) 現実でも女性に対して「異性として見た」事はあるのですが、 それが恋愛感情と呼べるものかどうかはわかりません。 ですが、夢の彼女を思うと、それらの比ではないほどに胸が締め付けられます。 暇な時や、単純作業に没頭している時など、その曖昧な記憶を復元させようしている自分がいます。 誰か私のほかに現実には絶対に存在しえない人物を好きになった人はいるのでしょうか? また、その人を思う気持ちはどのように解消したのでしょうか? もしくは、今も想いつづけているのでしょうか? 解消できるのなら、どのように消化すればいいのでしょうか? 答えにくい質問だとは思いますが、 力添えいただければと思います。

  • 童謡・クラシック曲の著作権について

    自分で書いた小説を、とある投稿サイトで公開する予定です。 次の5つに著作権などの問題はありますか? (1)登場人物の携帯電話の着メロが「森のくまさん」「かえるの合唱」などの童謡。タイトルのみ記載。 (2)登場人物の携帯電話の着メロが「交響曲第9番」「月光」などのクラシック曲。タイトルのみ記載。 (3)登場人物が「森のくまさん」や「かえるの合唱」の歌詞を歌う。 (4)登場人物が「サッちゃん」「どんぐりころころ」を替え歌して歌う。 (5)登場人物が「ベートーベンが好き」「ショパンが好き」と発言。 かなりピンポイントですみませんm(_ _)m 自分で調べた結果、(1)(2)はセーフ、(3)(4)はアウト、(5)は全く問題無し…なのかなと思います。 が、どうもこの辺りは微妙な問題のようなので自信がありません。教えて下さい!