• 締切済み

研究医としての適正

結婚相手の彼が研究医になると言ってます。 私は、工学部出身で医学の世界は良く知らないし、知れば知るほど独特の世界だなぁと思って分からないことだらけです。 出来れば、医療従事者の方、研究職にある方に彼の研究医としての適正を見てもらいたいです。こういう情報がほしいというのがあれば教えてください。 ・旧帝国大の医学部出身です。 ・現在、研修医1年目です。 ・医学生3年目から研究所(研究費3億円)のところで雇われてました。 ・所長は、研修が終ったら来て欲しいそうです。 ・論文を5本出してます(名前はのってます。) ・業界で最新の解析ソフトを作ったそうです。(プログラマーとして、医療ソフトをバイトとして作ってました) 研究医になりたいという話のときにそのような業績(かどうか分かりませんが^^;)のようなものを聞きました。 私には、どのような成果か分かりませんし、研究医の経歴になるようなものかどうかも分かりません。これらは協力なキャリアになるんでしょうか?大学院を3年で出て、すぐに助手の職につくと言ってます。 実現可能性はどれくらいなんでしょうか?

みんなの回答

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.4

いいんじゃないですか? 確かに臨床は(年数が経つと)お金が手に入りますが、 若いナースもうじゃうじゃいて浮気の機会が沢山ですよ(^_-)-☆ 今日は当直(ネーベン)って言われりゃ、信じないわけにはいかないですし…。 おっと、ネガティブな意見ですみませんでした。

回答No.3

工学畑出身のDrを何人か知ってますが、臨床よりは研究の方が持っている能力を十二分に出せるような印象を持っています。(決して臨床が不向きなわけではないですが、思考のアルゴリズムが研究向きなんでしょう) 論文は医学生の頃からのものでしょうか。論文の提出先にもよりますが、メジャーな所に主研究者として出しているのであればスゴいですね。 臨床は臨床で面白みがありますが、研究する方も必要不可欠です。研究医への興味がおありでしたら、是非とも研究医として持っている能力を使っていただきたいですね。 ちなみに普通の臨床医で働いても、医局にいる限りは数年毎に病院変わりますよ。 給料だって、最初の頃は看護師以下ですから。 ただ、研究職は手当てがあまりつかないかもしれませんね。(当直手当とかがない)

回答No.2

医学部3年から研究室に出入りして、5本の論文に絡む、そんな学生は日本中でもかなり少数派です。 適性もなにも彼はその道しか考えていないのでは?やりたいようにやらせたらいいじゃないですか、何か問題でも?

nuichoki
質問者

お礼

研究か臨床か最近まで悩んでいて、最近になって決意を固めたようです。 それまで、私は循環器に行くと思ってたので、びっくりしました。 問題としては、引越しが多いので、引っ越すと私が仕事をやめる必要がある(単身赴任は相手も私も嫌です)。あと、研究医はすごく待遇が悪い、ポストについても教授の変更でポストを変わるようなことがあるそうで身分が安定しないなどの問題があります。

  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.1

医療系の2個資格とPC国家資格を持っていて、PCソフトを作っている者です。 お相手の方の様に、医学の知識もあり、コンピュータソフト(特に解析ソフト)を作れるは、希少価値があります。 あなたに自慢したくて、最新解析ソフトを作ったと言ったわけでもないでしょうから、この点は評価大ですね。 臨床が好きでないことは、確かですので、自分に合っている道を進ませるべきではないでしょうか。 共同研究とはいえ、論文を5本出しているとは、スゴイですよ。 彼氏のため、いや、日本のためにも、研究畑にどっぷりとつかって欲しいです。 では、帰宅しますね。

nuichoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨床は嫌いではなく、研究も臨床も両方したいそうです。 でも、研究の方が、たくさんの人を助けられるから研究を選ぶといってます。 5本はすごいのですか・・・本人は、研究医をしても、成功するとは限らないし、待遇も悪いとデメリットをよくいうので、自信がないのかなぁと思って質問しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう