• ベストアンサー

獣医になる割合

獣医になる割合 医学部の場合、学校によって多少の違いはあるでしょうが、卒業生の90から95%は臨床医になっているように思います。診療に従事しない人の多くは医学・生物学の研究者です(ほとんどの人は医師免許は持っていますが)。 獣医学部の場合は卒業生のどれくらいが動物のお医者さんになるのでしょうか?また、獣医にならなかった場合、何になることが多いのでしょうか?獣医学部出身の医学・生物学の研究者がいるのは知っているのですが。

  • cpbr
  • お礼率79% (204/258)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

獣医師です。同級生40人のうち、小動物の臨床をやっているのが3分の一くらい、大動物の臨床が2割くらい、後の半分は保健所(食肉検査所など)や家畜保健所などの公務員や研究職、薬品会社などに勤めています。 入学当初は臨床を目指す人が多いクラスでしたが、小動物の場合は資金面と時間的なハードワーク、大動物の場合は糞で汚れるのと経済性を優先した治療を要求されるので、ほかの道に進む人も多いのです。獣医臨床は人間の医師ほどもうからないし、市場も小さいのです。 大学で勉強することは、人間の医学と共通する部分も多いので、生物学・薬学・基礎医学の知識・技術を要求される分野で活躍する人が多いです。畜産分野に進む人も多くいます。

cpbr
質問者

お礼

具体的な情報をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.2

獣医学に関係ないものですが本当に動物が好きならば動物病院をやれば。でも入院とかもあるし、預かりもあるし、散歩もさせないといけないので一人プラス看護婦さんで切り盛りしても大変でしょう、。実際内が通ってる先生も連休とかも一日ぐらいで非常に大変そうですよ。午前と午後の休診時間も実は手術をやっていたりするみたいです。 気力、体力、愛情がないと出来ないでしよう。それなら研究か1の人のように公務員になったほうが楽ですね。

cpbr
質問者

補足

私自身は獣医学部出身ではありません。 獣医学部と医学部は似たような感じかと思っていたのですが、獣医をやっていない獣医学部出身者に何人も会ったので、進路に付いて気になった次第です。

  • polpol-v
  • ベストアンサー率35% (74/207)
回答No.1

近年は公務員が多いですよ。 狂牛病の頃から、各県が積極的に採用してます。また、検疫関係も昔から多いです。 口蹄疫騒ぎでまたまた需要が増えてます。 分野で行けば、公衆衛生になりますが、獣医師としての責務を果たす仕事かと思います。

cpbr
質問者

お礼

ありがとうございます。全く知りませんでした。 動物病院で働いたり開業したりする人はどのくらいいるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 獣医は海外でいけますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外の獣医の活動は?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外で獣医はどんな活動できますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外で獣医は活動できるのか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 獣医は海外で研究活躍は出来るのか?

    獣医の海外での研究活躍は無理か? http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の本家が申してるようになかなか海外での活動は出来ないようですが 私は獣医になれば海外とかアフリカの動物の生態学や行動学の研究活動を出来ると思っていましたが どうやらアフリカに行けるJICAも家畜の世話や現地にいる獣医師の指導とか、そんなんばかりなようで JICAには私のやりたいアフリカの動物の生態研究とかは全くないのに気がつきました 正直に申すと獣医になってもあまり動物などは直す気はありません、動物の研究がしたいと思っております 先日も獣医学部卒業した方に獣医が動物全般を見れる職業ではない、それは間違いであると指摘されました そういう動物の生態を調べたいのなら理学部の生物学が範囲とも言われました 1,やはり獣医では動物の生態の研究は不向きなんですか そもそも範囲が違う? 獣医になればアフリカや海外の動物を現地で研究できると思っていました 私の考えは間違っていますか??? ちなみにアフリカの野生動物保護もJICAありませんでした 2,海外の野生動物保護もなかなか難しいのが実情でしょうか?? 順番に回答お願いします

  • 獣医さん、または獣医科の学生の方教えてください。

    私は現在中学三年生です。  私は二年前くらいから獣医になりたいと思い始め獣医についていろいろ調べました。そして、獣医になるには動物実験で動物を殺さなければならないことを知りました。動物を助ける仕事なのに動物を殺さなければいけない。私がもし獣医科に入りそんな場面に直面したら逃げ出してしまうかもしれなく不安です。また獣医科では理想と違いショックを受け挫折してしまう人が多いと聞きました。将来は臨床獣医になりたいのですが、ただ動物が好きなだけじゃ乗り越えられない事実がたくさんありそうです。 そこで聞きたいのですが、現在獣医の方は獣医になってよかったと思いますか?獣医学部、獣医科の方はその学部に入ってよかったと思いますか?できれば理由も聞かせてください。 

  • 獣医で海外での研究活躍は無理か?。

    獣医で海外での研究活躍は無理か? http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の本家が申してるようになかなか海外での活動は出来ないようですが 私は獣医になれば海外とかアフリカの動物の生態学や行動学の研究活動を出来ると思っていましたが どうやらアフリカに行けるJICAも家畜の世話や現地にいる獣医師の指導とか、そんなんばかりなようで JICAには私のやりたいアフリカの動物の生態研究とかは全くないのに気がつきました 正直に申すと獣医になってもあまり動物などは直す気はありません、動物の研究がしたいと思っております 先日も獣医学部卒業した方に獣医が動物全般を見れる職業ではない、それは間違いであると指摘されました そういう動物の生態を調べたいのなら理学部の生物学が範囲とも言われました 1,やはり獣医では動物の生態の研究は不向きなんですか そもそも範囲が違う? 獣医になればアフリカや海外の動物を現地で研究できると思っていました 私の考えは間違っていますか??? ちなみにアフリカの野生動物保護もJICAにありませんでした・ 2,海外の野生動物保護もなかなか難しいのが実情でしょうか?? 順番に回答お願いします

  • 大学(獣医)について 高1です

    獣医学を学んだからといっても進路先は様々あると思いますが、私はその中でも臨床獣医師に将来なりたいと思っています。 そこで小動物臨床獣医師(犬や猫、エキゾチックアニマル)と動物園に勤務し、そこも展示動物を対象とする臨床獣医師になっている人が多いと有名な大学、またはそれらになるためのおすすめの大学をそれぞれ教えてください。

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。現在5年生なので自分の進路をそろそろ決めなければならない時期に差し掛かっています。 小動物臨床で働きたいがために獣医学専修を志したわけですが、ここにきて自分の興味が小動物から現在の研究テーマである血液疾患に変わってきたこと、獣医師に比べ医師の待遇がかなりよいことから卒業後に医学部の学士編入を考えています。 そこでいくつか質問なのですが (1) 卒業後ストレートで編入した場合でも医師免許を取るころには28歳になるわけですが、医学の世界では年齢的な遅れが就職に響いたりはするのでしょうか? (2) 自分の医学部に入りたい理由が「医学に10年遅れをとっているといわれる獣医学に医学のよい教育システム・診療システム・研究システムを持ち帰りたい」というのがあります。早い話が医学の発展よりも獣医学の発展を期して学士編入したいと考えているのですが、こういった理由(貢献する対象が医学でない)は学士編入試験の面接での志望理由としてはマイナスなのでしょうか? (3) 獣医師をとられてから医学部に学士入学された方に質問です。医学部で学ぶことは獣医学部で学ぶことと重複することが多いのでしょうか?獣医学部と比較してこういうところが違うよとか、そういった話があったら何でもいいので伺いたいです。医学の方々が獣医をどういった目で見ているのかなど、気になるところです。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。 「動物のお医者さん」を夢見て獣医学部に進学したのですが、医学に比べ獣医学の遅れを痛感し小動物臨床への興味が無くなりつつあり、人と動物の共通領域で貢献できるような研究を志したいと思っています。 そこで、医師免許と医学博士の両方を取得できる可能性のある神戸大学への学士編入も視野に入れています。 そこで質問なのですが 学士編入をするにあたって獣医学部出身ということは不利に働くことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。