• ベストアンサー

子供の水分補給

zoominminの回答

回答No.2

少なからずポカリスウェットはカロリーもそうですが 子供用でない場合、塩分、糖分ともに高く もしジュースを飲ませるのだとしたら果汁ジュースにしたほうが良いと思います。野菜ジュースは消化機能が大人と違いまだ未発達です。食物繊維を必要以上に取りすぎると下す原因にもなりかねません。 飲みたがらないものを無理に飲ませるのはあまり良いことではありませんが お茶などの方が虫歯を予防する効果もありますし、良いかと思います。 一応ポカリスウェットに関しては子供用など500MLで販売しておりかなり薄めに作ってはありますが、個人的にはお茶をお勧めします。特に幼児の頃から味の濃いものになれるのはあまりおすすめできません。 まだ先かとは思いますが、 保育園などで出す飲み物は大抵麦茶かミルクのみですよ。

hinasato
質問者

お礼

そうなんですよねー、カロリーは少なくても糖分が高かったりするので・・・水で倍に薄めていたんですが。野菜ジュースで下したことはまだないんですが、確かに体の大きさから考えると過剰摂取かもしれませんね。あのジュースは大人用ですから。 できるだけお茶を飲んで貰うようにしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水分補給について

    会社の知人に飲み物の好みが極端な人がいまして、 その人がほとんど水分補給しないんです。 毎日アクエリアスのペットボトル(500ml)を持ってくるんですが、 21時過ぎに帰るまでに空になることはあまりないです。 自宅でもせいぜいコップ一杯程度の水しか飲まないらしいんですが、 自分と比べると水分補給しなさすぎのように思えて仕方ありません。 スポーツドリンクと言えども糖分がそれなりにありますし、 もっと水を飲むように言ってるんですが、本人は飲みにくいそうです。 そこで質問なんですが、 例えば、ポカリスエットの粉末のものを希釈すれば、 味は薄いですが糖分も減りますし、色々な意味で飲みやすくなると思います。 そういうもので何かおすすめのものはないでしょうか? スポーツドリンクでなくてもかまいません。

  • 水分補給について

    山歩き中の水分補給について教えて下さい。 みなさんは何をどのように摂取されていらっしゃるのでしょうか? (1)500m位の近所の低山、(2)1500mほどの低山、(3)2000mを超える山を登る際に 持っていく水分はほとんど粉末ポカリスエットを水で割ったものでした。 最近思うことに、真夏や長時間歩行ならまだしも、「(1)」の場合だと糖分のとりすぎではないかと。 水の容量は500mlから1000mlほど持っていきますが、ポカリスエット500ml中の糖分は 33.5gで、スティックシュガー11本分に相当するとのこと。 特に「(1)」は近くということで結構頻繁に行くので、そのたびにこれを飲んでいたら糖尿病・虫歯の原因にならないかと思うのです。 何年か前に、同じ粉末を2倍に薄めて持っていった時期があったのですが、 これはメーカーに言わせると“製品の特性を活かしきれていないためお薦めできない” 摂り方らしく、途中でやめました。 糖分を気にするが適当には摂りたい、かつ塩分も補給したいというのなら スポーツドリンクを2倍に薄めたり、それに少し塩を足したドリンクを作るとか そんな感じでしょうか?(麦茶も考えておりますが、糖分は…)

  • 1才 水分補給について

    1才の息子の母です。途中から完ミで育て、1才を機にミルクと哺乳瓶を卒業しました。その後ストローで上手に吸えるようになったのですが、水やお茶を飲む量が少なく(1日30ml程度)便秘になりやすい状態です。離乳食はよく食べます。メニューも野菜や汁物を多めに取り入れ、おやつにはバナナやさつま芋、ヨーグルトをほぼ毎日食べます。食事からも水分は取れると分かっていますが、便が硬いということはやはり水分不足なのかなと思います。そこで薄めたりんごジュースを与えてみたところ、ゴクゴクと水やお茶と比べものにならないくらいよく飲み、その後便も出やすくなっています。しかしジュースばかり毎日与えるわけにもいかずどうしたらよいのか悩んでいます。同じような経験のある方やアドバイスをくださる方がいればよろしくお願い致します。

  • 水分補給

    一歳四ヶ月の子供がいます。なかなか水分を取ってくれません。ジュースは飲みますが麦茶は飲んでくれません。ジュースばかりでは糖分が気になるのでどうにか麦茶を飲んでほしいのですが。。。ジュースを与えないでのどが渇けば麦茶を飲んでくれるかなと思ったのですが一日で60mlしか飲んでくれませんでした。やっぱりおしっこもあまり出ないし色も濃く臭いがします。どうしたらジュースではなく麦茶やお白湯を飲んでくれるのでしょうか。保健師さんにも質問したことがありますが60mlでも個人差があるからと大丈夫と言われました。そうは言われてもおしっこの常態から考えると水分が足りないのではと心配です。そしてこのままジュースしか飲まない子にまるのではと心配です。ちなみにジュースだと500ミリリットルは平気で飲みます。

  • 水分補給の限度はありますか?

    水分補給の限度はありますか? 本日妻とレースを見にサーキットに行きました。 おそらく10km以上は歩いたと思いますが、13時~17時まで観戦して晴天ではないにしろ晴れで33℃でした。 ポロシャツと日焼け防止に首に巻いたタオルが汗でびしょびしょになっていました。 気になるのは、熱中症防止と純粋にのどが渇いていたので、下記の量を飲みましたが飲みすぎでしょうか? (1)家からポカリスウェットを凍らして2本持参 (2)アクエリアスを2本 (3)カロリーゼロのスポーツドリンクを2本 (5)レモンの清涼飲料水を2本 (6)水を1本 合計9本で全て500ml(妻と半分なので約2L/人) すべて飲みましたが、トイレにまったく行きたくなく、ただひたすらに汗をかいていました。 ちなみに、家に帰ってきてもまたのどが渇き、麦茶を飲んでいます。 スポーツドリンクの飲みすぎは糖分やカロリー摂取は注意と聞いていたので、よろしくお願いいたします。

  • 1日2リットルの水分の摂り方

    1日2リットルの水分の摂り方なんですが、身体には水だけがいいと今日、知りました。(200mlの水を1日数回に分けて) 私は今日まで、水はほとんど飲まずに、ブレンド茶(麦茶・プーアール茶・バナナ茶)・紅茶・コーヒー・グレープフルーツジュースを毎日飲んでました。 水がいいらしいですが、やはり水だけでは寂しいので他も飲みたいのです。 他の飲み物を組み合わせる場合、水だけでは何mlくらい飲めばいいでしょうか? 水を飲んだ後、お茶を飲んでは、水分不足になりますか? (お茶は利尿作用があるそうで) (数日前、水分不足で親戚が血栓が出きましたので質問させて頂きました。)

  • 熱中症予防の水分補給

    熱中症予防の水分補給 先日、テレビで熱中症予防をやっていました。 参考に見ていたのですが、水分補給のことで質問です。 よく夏の水分補給にはスポーツドリンクやそれを薄めたものが良いと聞きます。 見ていたテレビでは、 500mlの水に梅干1個を混ぜる 500mlの水に塩2つまみとレモン汁小さじ1杯とはちみつ大さじ1杯を混ぜる 薬局で売っている経口補水液 この3種類がオススメということでした。 私は、もともとスポーツドリンクが苦手(味が嫌いです)で酸っぱいものが苦手なので梅干もレモンもダメでした。塩分を摂るのも苦手です。経口補水液もまずかったです。 ただコーヒーや紅茶(共に無糖です)を飲むよりかは良いかと偶然いつものスーパーで見つけた「ハト麦ブレンド茶」というペットボトルのお茶が好みに合い、毎日500mlくらい飲みます。 その成分に500ml中、糖質1.5g、ナトリウム35mg、食塩相当量0.1gとなっています。 これでは夏の水分補給に合わないでしょうか? ちなみに他には水分としては 朝、カフェオレ1杯と野菜ジュース(果汁100%)100ml 昼、カフェオレ1杯 夜、味噌汁1杯と野菜ジュース(果汁100%)200ml 入浴後、野菜ジュース(果汁100%)100ml 大体平均これくらいです。 カフェオレはもともとコーヒーが好きなのですが、牛乳を取ろうとした結果です。 一日3杯くらい飲むこともあります。 どうでしょうか? 口に合わず「まずっー!」と思いながらも我慢して良いと言われている物を飲んだ方が良いですか? 仕事はデスクワークなので外で汗をかくのは一日せいぜい30分から1時間です。

  • 子どもの水分補給ができない

    1歳3ヶ月の子どもの水分補給についてです。 簡単に言えば紙パックジュース以外の水分はほぼ飲まず困っています。 7ヶ月頃から紙パック麦茶やストローマグを使って練習しているのですが口から出してしまいます。 今は食事の際、物を飲み込もうとするタイミングで飲ませてようやく80mlほどの水を飲むくらいです。これって少ないですよね…これからどんどん暑くなるのにどうしたものかと困っています。 公園などに行っても飲んでも一口。あとは全て出してしまいます。 紙パックジュースだと飲み終わるまで口からストローを離さない位なので飲み方がわからない訳ではないようです。 【今の状況】 ・紙パックジュース→◎ ・紙パック麦茶→× ・スパウト→△ ・ストローマグの水や麦茶→× ・コップ→× ・練習用コップ→× 授乳はほぼしていません。(1日1回するかしないか) たまに眠い時など咥えていますがほぼ出ていないと思います。 皆さまの経験上こうしたら飲んだ、これが悪いのではないかなどアドバイス頂きたいです…

  • 炭酸水は水分補給になりますか?

    熱中症が気になるくらい毎日蒸し暑いですね。 コマメに水分補給しなくてはいけないことは分かっているのですが、水が苦手です。 ポカリスエットも時々飲むのですが、甘くて毎日飲む気にはなれません。 炭酸だと喉ごしが好きなので、毎日飽きずに続けられるんです。 サイダーやコーラは甘いんで、炭酸水を飲もうと思うのですが、炭酸水は水分補給になりますか? また、炭酸水ばっかり飲み続けると太る可能性はあるのでしょうか?

  • 水分補給

    10ヶ月の娘の水分補給についてアドバイスお願いします。 私の体の都合で断乳(完母でした)して今日で6日目なのですが、昨日突然娘が嘔吐して発熱(37.5)しました。 嘔吐は一回のみで直前にお茶をがぶ飲みしたせいなのかと思いましたが、熱もあったので診察を受け、水分補給に気をつけて離乳食はおもゆから始めるよう指示を受けました。 熱はその日のうちに平熱に下がりましたが、それから水分を取ることを拒否します。 それまではストローやコップでお茶でも野菜ジュースでも飲みましたが、今はお茶どころかミルクや搾乳しておいた母乳も拒否します。 食欲もまだ戻っておらずお粥も通常の半分程度です。 唯一、進んで口に入れるのは果物なので嫌がらない程度にミルクを混ぜて食べさせていますがこれでは水分が足りないと思うので心配です。 これは断乳によるストレスも関係しているのでしょうか。 同じようなことがあった方がいらしたら、どう対処されたか教えて下さい。 また水分補給について何かいい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう