• 締切済み

リスクを分け合う方法ありますか

今度知人と2人で事業を始めます。資金は私が全部出して個人事業登録も私の名義でします。この状態で経営上の色々なリスク(事故や賠償責任)を法的に知人にも負わせる方法、契約書の取り交わしなどありましたら教えてください。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 mar777さん こんばんは  薬局を経営している者です。うちの薬局の場合は、例えば天井に固定してある蛍光灯(照明)の傘から蛍光管が落ちてしまったとか袖看板が落ちてしまった等のお客様に賠償責任を負わなければならない時の賠償責任に対しては無制限の賠償責任保険に入っています。  また薬局ですから調剤するのですが、調剤についてはPL法上は調剤した薬局が製造した製品と言う扱いになるそうで、調剤に対して賠償責任がおきた場合の対処としてPL法対応の賠償責任保険に加入しています。  従業員に対しては、通勤を含めて配達や店舗内等で起こった事故(怪我等)に対応出来る店舗総合保険に加入しています。  以上は金額的に辛いのですが、有ってはならない事が突発的に起こってしまった時の備えとしてお守り的な意味で加入しています。ですから、事故や対お客様に対しての賠償責任に対しては、こう言う保険に加入すれば何とかなるだろうと考えています。  ところで問題なのは、事業が上手く行かなくて辞めざるおえない時ですよね。個人の場合は最終的な清算をして負債が出てしまった場合の負債は、全て事業主が責任を取る形になります。それは最悪自己資産を処分してまでもと言う事になります。(法人の場合は法人資産の範疇内だけの話で、個人資産は一切関係有りません。)  幾等共同経営と言う事で友人と2人で事業を始めたとしても、法律上はmar777さんが事業主・友人が従業員と言う事になりますから、最悪の倒産時の負債については全てmar777さんが請け負う形になります。それは契約書云々以前の問題です。ですから、事故や業務上の賠償責任等は保険で賄う事が出来ても、負債は全てmar777さんの責任になります。それを何とかしたいなら、個人事業主で事業を始めないで法人で事業を始められたら良いと思います。そして2人を代表取締役にしてして、最終責任を半々にすれば良いと思います。  倒産以外のリスクについては、保険で対応出来るのでまずは保険に加入する事をお勧めします。そして倒産についてのことを考えるとLLPを設立するか1円株式会社を設立されたらどうでしょうか???

mar777
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • BFP
  • ベストアンサー率51% (44/86)
回答No.1

個人では無理でしょう。 LLPを設立すれば、好きなように規約を作れますよ。 法人を設立するほどたいへんでもないようです。 参考文献を紹介しておきます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777103757/249-4212662-5594752?v=glance&n=465392
mar777
質問者

お礼

ありがとうございました。LLP早速勉強してみます

関連するQ&A

  • ビジネス上のリスクのカテゴリ

    おそらく、 事業リスク business risk→借方、総資産の活用上でのリスク 財務リスク financial risk →貸方、資金調達上のリスク(負債比率など 経営破綻のリスクはこちらの一部として考える?) という分類があるかと思います。 また、経営リスクというのも聞きますが、これはどういった概念なのでしょうか? 上記両方をカバーする概念なのでしょうか。Management riskとして欧米でも存在する概念なのでしょうか?

  • 業務委託ビジネスにおけるリスク管理って??

    今、エンジニア派遣会社を経営しているのですが、今度新しくフリーランス(個人事業主)に業務委託を始めようかと考えています。その際、コンプライアンス上で注意しなければいけないリスクがあれば教えてください。

  • NPO法人のリスク

    知り合いの裕福層の方に「NPO法人の社長にならないか?」と言われました。資金は全部、この方が出すとの話です。 万が一、大規模な負債を抱えた時は、何かと有るかと思うのですが、自分の身内へ迷惑がかかるのだけは避けたいです。 教えてgooでの質問で、 【(1)経営が不調で、赤字が累積し、頓挫した際の、社員、理事等の経営責任は「道義的な経営責任は別として、法人の行為に個人が責任を問われることはありません。もちろん、個人的な債務保証や、背任、横領などの犯罪行為は別です。】 有りました。 個人的な債務保証など以外に、注意すべき事があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 飲食店開業予定です

    国金より開業資金の融資を受け飲食店を開業します。 個人事業として申告するつもりなのですが、 彼と二人で店を始めます。自己資金は彼が負担し、テナントの契約も彼がしました。ただし融資は私個人の名義で借入をしました。 国金から申告は私がするようにと言われています。だとすると、私が個人事業主となり彼に給料を払う形で申告しなければなりませんよね? 今後がんばって店を大きくしたいと思っているので、できる事ならば彼に申告してもらい私が給料を貰う形にしたいと思いましたが無理なのでしょうか? 個人事業だと共同経営にはできないとも聞きました。 彼を事業主にすることは可能なのでしょうか?

  • 自動車売買契約書は法的に有効なのですか?

    このたび、マイカーを個人売買で売却する予定なのですが、 その際に契約する自動車売買契約書は、トラブルや訴訟になった場合、 どれくれい法的に有効なのでしょうか? 一番、心配なのは、車両引渡し後の事故やトラブルです。 名義変更前は法的に賠償責任が当方に問わせるので。 その契約書には、「車両引渡し後の事故やトラブルなど買主が一切の処理を行い、 賠償責任を負う事、売主へはいかなる迷惑をかけないということ」と記載したのですが。 今のところ、抹消登録をして引渡しを考えているのですが、 買主が出来れば抹消せずに引き渡しをしてほしいとの要望がございまして、ここに質問させて頂いた次第です。

  • 個人事業の申請について

    個人事業を始めるに当たり、知人が荷物置きとして借りている平屋の戸建て物件の一部屋を使用して始めたいのですが、借り主と個人事業をしようとする者の名義が違う場合でも、登録はできますか? 因みに、知人は不動産ではなく、知人の友人の所有物件を直接借りています。(個人事業をする承諾は得ています) その他、電気、水道などは全てが知人の名義になっていますが、そのような場合の経費はどうなりますか? もちろん、知人は倉庫に部屋を借りているわけですから、水道などは使用せず、私の負担になります。(ガスは契約していません。念の為に、水道と電気は契約していたようです)

  • 無給で就労していて損害賠償を言われました

    識者の方、アドバイスお願いします。 今の職場を辞めたいのですが脅されていて困っています。 “職場”と言っても契約して仕事をしているわけではないのですが。 始めた経緯は知人から事業を起こそうと誘われた事です。 元々知人は事業を行っていて別の事業を起こすので私を誘ったのですが、 私が知人から仕事を教わる事と、資本金が潤沢にある訳ではない事から 経営が起動に乗るまでは下記の条件となりました。 ・未契約 ・給料、住宅手当等は支給しない(いままで一切もらっていません) ・仕事は随時、基本は朝から晩まで その為、貯金を切り崩したりして生活費を工面してるのですがかなり限界に近づいてきました。 数年活動していても聞いた話の様に軌道に乗る兆しが無い事、性格的に合わないことが判りとても苦痛です。 また、私を無給で使える人材と思っているのか人材コストを無視した経営計画を考えています。 その事を伝えたのですが知人は以下の主張を行って拒否します。 ・契約が無くても道義的な責任があるから軌道に乗るまでは辞めさせない ・逃げたら損害賠償を行う、損害賠償はいくらでもでっち上げられる。 ・役所の担当は無能だからこちらの弁護士が言えば何とでもなる ・事務所の維持費が損害になる、どうしてくれる ・マイナスイメージを吹聴して(業界では顔が通っている人らしいです)次の就職が出来なくする。 ・実家まで追い込む ・・・・・・・・殆ど脅迫に近い事を言われています。 私以外にももう一人無給で携わっている人(名義的には社長)がいますがその人は 「弟子入りしたような物だからそれが当然」との回答です。 私個人の考えとしては下記の様に考えています。 ・実際の業務活動が殆ど行われていないから損害賠償はありえない ・そもそも未契約で無給なので一方的に損害賠償や道義的な責任は問えないはず ・事務所の維持費は私がいてもいなくてもかかるから損害と言われるのはおかしい  他に人がいないのは雇えないからで私の責任ではない   なるべくであれば知人ですので穏便に解決したいのですが相手が本当に損害賠償請求を行ってきた場合は どの様に対応すればよいのでしょうか? また、この様な事案でも労働基準局に相談は出来るのでしょうか? 以上です。 アドバイスの程よろしくお願います。

  • 借入金返済のリスケをしたら…

    会社名義で事業資金を借入をしておりますが、経営が思うようにいかず資金繰りが苦しくなりました。 銀行にリスケの相談をしようと思います。 個人名義の自宅と土地の任意売却をして返済を迫られる可能性は高いのでしょうか?

  • 賃貸契約の公証人契約での名義変更

    個人事業主です。5年前に土地・建物の25年間の賃貸契約を公証人を使って契約しました。今度、個人事業主から法人に変更することになり公証人で契約したものをそのまま名義変更をしたいと思います。知人によるとそれは一度解約して再契約をしなくてはならない、と言われましたが縛りのきつい契約なので消化した5年分を再契約で増やしたくありませんし、公証人料金が高いのでこのまま名義変更をするだけにできないでしょうか?どうか、教えて下さい。お願い致します。

  • 車の使用者責任

    車を購入しようと思っていますが、海外在住の為、住民登録がありません。 そこで、知り合い、もしくは、知り合いの会社名義での登録を考えています。 この場合、万が一、事故などを起こした場合、使用者だけではなく、その車の所有者へも、賠償責任が発生すると聞きました。 車の使用は、私が海外から一時帰国した時にのみ使う予定で、それ以外は、誰も使いません。 この場合、所有者が個人の場合は、所有者責任が発生すると思いますが、会社名義の場合だと、支配権は、使用者にあり、会社の代表者などには、賠償責任は、発生しないのでしょうか? 私とすれば、善意で、所有者になってもらい、万が一の時に、法的責任の対象者になるのは、とても心苦しく感じます。 これが、会社だと、責任対象から外れるのであれば、会社名義にするほうがいいのかな? と思っています。

専門家に質問してみよう