• 締切済み

車の使用者責任

車を購入しようと思っていますが、海外在住の為、住民登録がありません。 そこで、知り合い、もしくは、知り合いの会社名義での登録を考えています。 この場合、万が一、事故などを起こした場合、使用者だけではなく、その車の所有者へも、賠償責任が発生すると聞きました。 車の使用は、私が海外から一時帰国した時にのみ使う予定で、それ以外は、誰も使いません。 この場合、所有者が個人の場合は、所有者責任が発生すると思いますが、会社名義の場合だと、支配権は、使用者にあり、会社の代表者などには、賠償責任は、発生しないのでしょうか? 私とすれば、善意で、所有者になってもらい、万が一の時に、法的責任の対象者になるのは、とても心苦しく感じます。 これが、会社だと、責任対象から外れるのであれば、会社名義にするほうがいいのかな? と思っています。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>事故などを起こした場合、使用者だけではなく、その車の所有者へも、賠償責任が発生すると聞きました。 その通りですね。 >会社名義の場合だと、支配権は、使用者にあり、会社の代表者などには、賠償責任は、発生しないのでしょうか? 会社が法人としての責任を問われ、会社の車を管理する権限のある者も「管理者責任」を問われます。 運送会社のトラック・タクシー会社の運転手が事故を起こした場合、運転手本人も罪になりますが、会社・管理者も賠償責任を負いますよ。 会社名義の自動車が盗まれて事故を起こした場合も、自動車管理に対して賠償責任を負う場合が多いです。 例外は、ローン関係で所有権が自動車販売会社又はローン会社名義になっている場合と、レンタル・リース車両の場合ですね。 大型のキャンピングカー購入を考えているとの事ですから、リース契約はどうでしようか? 大手自動車リース会社と契約を結べば、所有者はリース会社、使用者は質問者さまになります。 (車両価格+必要経費の)約3%前後が毎月のリース価格でしよう。 駐車場など使用者が負担する必要がありますが、日本国内に保証人が居れば契約可能な場合があります。

ly_denieru
質問者

お礼

oskaさん。 やはり、管理者としての責任が発生するのですね となると、自分名義でない場合は、リースやローンの設定がある場合を除くと、難しそうなのが分かりました。 リース契約・・・同じように、これらの事も調べましたが、価格などや駐車場などは、問題ではないのですが、市場性の問題なのか、車種が、あまりにも限定され、自分の好みが見つかりません。 わがままを言わなければそれなりにあるのですが・・・・。 この点を考えると、これも、私の考えからは、受け入れられません。 やはり、自己所有でないと、問題回避は、難しいのでしょうか・・・。

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.1

普段、エンジンに火を入れないのであれば、所有する意味はどうなのかな?と思います。まして、そういう名義貸しに近い形での罪悪感を感じるのであれば、止めた方がすっきりすると思います。 維持費や管理状況を考えれば、レンタカーで十分ではないでしょうか? 使用頻度にもよりますが、条件的にはいいと思います。 もちろん、保険も付いていますし。

ly_denieru
質問者

お礼

misasannさん。 仰るように、使用頻度もさほど多くなく、維持費・管理費を考えるのなら、レンタカーで十分と思いますし、それなりに調べたりもしました。 ただ、質問内容には詳しくは書きませんでしたが、実際には、大き目のキャンピングカーの購入を考えています。 それを利用して、年に、3度ほど帰国し、帰国中は、1ヶ月から2ヶ月を費やし、日本の各地を廻る計画をしています。 その為、ちょっとした間の足代わり?と言った使用目的ではないので、レンタカーでは対応できません。 自分自身が所有できるのが一番いいのですが、ここが問題なわけです。

関連するQ&A

  • 無保険での事故の賠償責任について&車を取り返したい

    先に生活保護について質問させていただきましたが、もう一つ気になることがあるので、こちらで質問させていただきます。自動車の保険等に関することです。 妹が生活保護を受けることになったらしいのですが、車は妹の手元になく、今なおA(交際相手)が乗り回しているとのこと。家賃が払えず部屋を追い出されたため、Aが雨風をしのげるのは今やその車しかありません。 その車は妹の名義で、保険の契約者も妹ですが、この車に関する質問です。 (1)万が一無保険状態で男が事故を起こした場合、賠償責任が母に来る可能性はあるのか? おそらく今は保険契約は有効だと思うのですが、住所不定のため満期案内が届かず、本人たちも満期に気づかず継続漏れになってしまったり、お金がないのでわざと更新しなかったりする可能性が今後出てきます。 その状態で人身事故を起こし、数千万円、場合によっては億単位の賠償責任が発生したとして、 ・運転者(A)には当然払えるはずがない。母親も介護認定を受けているらしいので支払能力はない。離婚して他県に住んでいるという父親の詳細は不明。 ・所有者(妹)も生活保護を受けており支払は不可能。 となると、うちの母親に支払義務が発生する可能性はありますか? 全財産を処分したところで払いきれる金額ではありませんが。 万が一母親が賠償責任を負う可能性があるのであれば、事故を起こす前になんとしても取り返す必要があります。 (2)合法的に車を取り返す方法はないのか? 盗難車扱いにすることはできないか? (1)の賠償責任が発生するしないにかかわらず、家族の車を他人が乗り回しているのはいい気分がしません。今までの経緯を考えるとなおさらです。このままだと、動かなくなるまで乗りつぶされるのは目に見えています。何か取り返す方法はないでしょうか? 今車を奪ったらAはホームレス生活を余儀なくされますが、私たちには関係ありません。それが原因でAの身に何かあっても、さすがに罪に問われることはないでしょう。 所有者(妹)がキーを渡し、Aが乗ることを黙認している以上、妹から許可は得ているとAが言い張り、妹もそれを認めればどうすることもできないのでしょうか? 無理やり奪えば私のほうが悪者でしょうか? いまだに未練があるのか、Aが怖いのか、これからも妹が車を返せと言い出すことはないでしょう。 私が考えているのは、なんとかして盗難車扱いにできないのかということです。 車の中で寝泊まり→不審者、不審車両として周辺住民が通報→警察が職務質問→車は盗難車だと判明→逮捕、というドラマみたい展開はさすがに無理でしょうか。 所有者でも使用者でもない者(たとえば私)が車の盗難届を出すことは不可能でしょうか? しかも、盗難と呼べるようなものではありませんが、事情を話して盗難として扱ってもらうことは可能でしょうか? さすがに無理だとは思いますが。 自動車関係に詳しい方、保険や法律に詳しい方、お知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

  • 不法行為をした公務員の使用者責任を定めた規定は何か

    会社の従業員が業務中に第三者に不法行為(暴行など)をしたときは、民法715条の「使用者責任」を根拠として、会社に賠償責任が発生します。 この従業員を公務員に置き換えたとき、すなわち、個々の公務員の不法行為についての雇用者である官公庁(財務省など)の賠償責任の発生の根拠となる「使用者責任」を定めた規定は、国家賠償法の何条ですか?

  • 個人賠償責任保険についてです。

    個人賠償責任保険で質問いたします。 私が入っている保険の”ご契約のしおり”に書いてある、 賠償責任保険金をお支払いしない場合の一部に 航空機、船舶・車両(原動力がもっぱら人力であるものを除きます)、鈍器(空気銃を除きます)の所有、使用または管理に起因する賠償責任・・・など の記載があるですが、知り合いの車の助手席に乗っているときに、誤って窓ガラスを割ってしまった場合は、該当するのでしょうか? この記載を見つけてから不安になってしまいました。 是非ご回答お願いいたします。

  • 車の使用者について質問です。

    親が知り合いから車を貰いました。 所有者の方はもうこの世にはいなく、奥様(高齢です)から車を貰いました。 車検書の使用者は、私の父親になっていますが 奥様の事情(一人息子がいるが、死亡していて、嫁と孫がいるが 仲が悪くて、戸籍謄本を頼めない) 車の名義変更をすることが出来ない状態です。 この車を貰うにあたり、所有者の奥様と自分の親の間に 知り合いの女性が入っているのですが この女性が、所有者の奥様が体調が悪くなった時点で 車を奥様に返せば、自分の親には何も問題がなく 身内の方が、処分してくれるという話をしています・・・ もし、ずっと名義変更が出来ない状態で 所有者の奥様が亡くなられた場合 自分の親はどういう立場で、この車に対応すれば良いのでしょうか? どのように、処分する形になるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 使用者のみの変更は名義変更(移転登録)?

    すみません教えてください。 私のクルマは車検証上 所有者=私の会社 使用者=私個人 の名義となっています。(会社とは私が経営する会社です) これを 所有者=私の会社 使用者=私の会社 としたいのですが、 私なりに調べたところでは 名義変更とは正確には移転登録のことで クルマの所有者が変わる場合をいうらしいのですが 上記のケースはこれに該当するのでしょうか。 使用者のみの変更は移転登録とは別の手続きが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車売りました。

    タイトルの通りです。 ○ックモーターというところに車を売りました。 車を引き渡して2週間経つのですが、まだ抹消登録してくれません。(車の引渡し後、すぐに抹消登録して、書類を郵送すると言っていたのですが・・)私の名義のままです。車検が3月のはじめまで残ってますので、それまで名義変更しない気ではないかと思ってます。 そこで、このままにしておいた場合、私の売った車を買いに来たお客さんがナンバーついてるからといって試乗し、事故を起こした場合、所有者である私には何か責任がふりかかってきますか? よろしくおねがいします。

  • 車の所有者の責任は?

    車の所有者の責任は? 車で時々コンビニに立ち寄るのですが、エンジンをかけたままの車や鍵を車につけたままの車をよく見かけます。 もしも、誰かがその車を勝手に乗り逃げして、ひき逃げしたような場合、本来の車の持ち主に責任が及ばないのでしょうか? もちろん、人様の自動車を盗み、ひき逃げした犯人が悪いのは当然ですが、車の持ち主にも「善良なる管理者の注意義務」があると思います。 私は、いつも鍵を抜き、ロックもしています。 法律的に損害賠償になった場合、まずは犯人に求めるとして、犯人にお金がなければ「車の持ち主」に請求されるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 崖崩れの責任について

    自宅から火災を過失で発生させ、近隣に類焼させても法的な賠償責任は無いということはよく聞きますが、例えば自宅(又は所有する土地)が崖の上にあり豪雨などでその崖が崩れて崖下の家屋などに被害を与えた場合、賠償責任はあるのでしょうか?

  • 使用者責任は適用されない?

    何度も同じ件での質問もうしわけありません。 勤務中の自損事故についてです。 勤務中、会社の車で自損事故を起こしました。 怪我はありません。 会社の車以外に被害はありません。 そこで使用者責任について調べたところ、 「第三者に対する使用者としての責任」というように書かれています。 私の場合、自分と会社の二者でしかなく、 第三者がいないのですが、 この場合だと使用者責任は問われないのでしょうか?

  • 所有者、使用者

    私の車は、保険代を浮かすため父の名義で登録し、父名義で保険をかけています。 ふと思ったのですが、所有者を父の名義で、使用者を自分の名義で登録した場合、保険は父の名義でかけられるのでしょうか?それとも私の名義でしかかけれないのでしょうか?もし私の名義でしか入れない場合、等級はもちろん6からですよね・・?どうぞ回答よろしくおねがいします。