• 締切済み

愛・地球博のAED

私は地域でAEDの講習会を企画する立場になったものです.そこで調べたいと思ったのが,昨年の愛・地球博でのAEDの実績です.  公式ホームページでは22,050(千人)の入場者数でAEDによって心肺停止状態から組成した患者数3件.ともに社会復帰とありますが,そのほかの情報はのっていません.  この「愛・地球博のAED」の件は,AED関連の疫学調査のモデルとして(母集団のプロフィールから,場所の環境,気象条件,AEDの設置数・場所その他いろいろ十分把握されている)非常に好都合だと思うのですが,報告・論文はあるのでしょうか?  知りたいことは,今思いつくだけでもいろいろあります.設置台数何台で,何回使われたか?その中でどれだけ除細動されたか,されなかったか?誰が使ったのか,医療関係者か?講習会を受けたことがある人か?AEDを使わなかった症例の結果は?,,,  AED設置の提供もしくは協賛したメーカーは,最初からデータ採取目的で行ってもよい(よかった)と思いますが,実際どうだったのでしょう?  何でもいいので情報ください.

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/05122201.html 「・プロジェクトとしての成功」 ってところに 発作を起こしたのが4人、うち3人がAEDで救命と記載されています。見つかりにくいところにありますけど。 過去のニュースなどでも 6月1日、愛・地球博会場内で42歳の男性が、突然倒れ、心肺停止状態になった。たまたま、そこに居合わせた4人の医大生が、会場に設置されていた自動対外式除細動器(AED)で処置し、駆けつけた救急隊員が引き継いだ。この男性は2カ月ほど入院したが、後遺症もなく、回復した。との記載。これはTVや特集などでも流れていたと思います。 企業の講演に年齢が同じだからこの方かもしれませんが、救命された方が講演されたそうです。お名前も出てますね…いいのかな。 AEDが、会場内に100台、人が集まる主要な箇所では、60~70mに一台設置された。救命講習を受けた会場内の約5,000名のスタッフが、このAEDを使用することが可能と愛地球博のメールマガジンより転記 ただ救命された総数は微妙ですが。 上記以外のAEDを使用した方についてはうろ覚えですが、講習を受けたり指導をしたりしたことのある方(医療関係者以外)だったということは言っていたと思います。NHKの特集とか??そのあたり。

参考URL:
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/05122201.html
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

以前、在宅医学会で演者の先生が仰っておられた話の、更にうろ覚えなので、本当かどうか分かりませんが、うち1件は学校をさぼって遊びに来ていた医学生がCPRをおこなったので、あまり大っぴらにしたくなくて名前も告げずに去ってしまった とのことです。他の事例や設置関連に関しても話しておられましたが、私が覚えていません。ゴメンナサイ。 その演者先生は結構詳しいデータをお話しておられました。当該消防関係あるいはAED取扱業者にでも問い合わせれば、情報は集められるのではないでしょうか? 日本で使われているAEDは確か今のところ4社の製品のみですから、それ程ご苦労なさらないかと。 ただ、 >AEDを使わなかった症例の結果 これは会場外での個人情報になるので、発表されているか は難しいところかも知れませんね。 >AED設置の提供もしくは協賛したメーカーは,最初からデータ採取目的で行ってもよい… 当然、各社は、実績づくりと宣伝&データ収集の目的だと思います。 講習会企画は大変でしょうけれど、頑張ってください!

関連するQ&A

  • AEDの電流量について

    こんにちは、少し教えてください。 心肺蘇生講習会で訓練する除細動器(AED)の電流量(ジュール数)はメーカーによって違うみたいなんですが、大体150~200ジュールと言われております(間違ってたらすみません) でもジュールといわれても一般の方にはピンと来ないと思われます。 ですので、AEDから出る電流量って何ボルトくらいで、みなさんの知っているもの(たとえば電線やスタンガン等)に例えられるのでしょうか?是非是非ご教授お願いします!!

  • 心室細動と心停止、AEDについて

    お世話になります。 AED講習会で聞いた話ですが、心室細動とは心臓が痙攣した状態で AEDはその痙攣状態を停止させると聞きました。 これは心停止させるということなのでしょうか? 心室細動と心停止は両方とも、心肺蘇生(心臓マッサージ)をするとの事ですが 心停止した場合AEDは作動しません。 心室細動→AED使用→心停止なら、心停止より心室細動の方が重症なように 思われます。 実際はどうなのでしょうか?

  • AEDの設置場所

    こんにちは。私は過去に何度か心肺蘇生講習に参加しました。その時同時にAED使用の講習も受けます。倒れた人を見つけたら倒れた本人の状態確認しながら、周囲の人に「あなたは救急車を、あなたはAEDを持ってきてください。」間もなく一人の人がAEDを持ってきて、それを装着し蘇生を試みるという事になるわけですが、さて、実際にそのような場面に遭遇した場合、周囲の人はすぐにAEDを持ってきてくれるでしょうか。恥ずかしながら私は私の住んでいる地域では、どこにAEDが設置されているかわかりません。ネットで調べると複数のサイトで確認できるようですが、情報がバラバラですし、ネット環境にない人は知る由もありません。 そこで皆さんにお聞きします。皆さんの住んでいる地域で、AEDの設置場所を地域の皆さんに周知させる何らかの方法をとっていれば教えていただけませんか。 せっかくの機械を有効に使うためには、設置場所を皆さんに周知させておくことが大切と思い、質問させていただきました。

  • 皆さんは、AEDや心肺蘇生、緊張せずにできそう?

    最近は、公共施設や駅、デパートなどの人が集まる場所にはAEDが備えてありますね。 昨日、そのような講習があって私は裏方スタッフとして手伝いました。 AEDも心肺蘇生も、それぞれに基本的な操作や方法があって、やらなければいけないこと、やってはいけないことがあります。 そこで、倒れている人がいたらまずどうすべきか、そして適切にAEDや心肺蘇生ができそうですか? そういう自信がありますか? 私は何回か(3~4回ですが)講習を受けているので、倒れている人がいたらその後どうすべきか、一通り何とかできそうです。そういう講習を受けたことがありますか?

  • AED(自動体外式除細動器)の設置について

    先日、AEDの使い方の講習を受けてきました。 機械自体も高額と聞いております。 そもそも、AED(自動体外式除細動器)の設置には、資格が必要なのでしょうか? 必要であれば何の資格が必要かを教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • AEDの子供への使用

    ヤフーニュースにおぼれた子供に自動体外式除細動器(AED)や 人工呼吸などの蘇生(そせい)措置を行った結果回復したとの ニュースがありましたがこれをみてふと疑問が起こりました。 AEDって小さな子供でも使用できるものなのでしょうか? (講習会に出たことはありますがそのときは思いつきませんでした) 知識のある方又は記載のあるHPなど知っている方がいましたら 教えてください。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/water_accidents/?1217079380

  • 皆さんは、とっさの時、AEDが使えますか?

    AED・・自動体外式除細動器・・何だか難しい名前ですね。 心臓マヒを起こして倒れた人を、そこにいる人たちが、その場でこのAEDを使うことで、倒れた人の命を救うことを目的とした機器ですね。 駅や人が集まる場所などに設置が進んでいますから、オレンジや赤のBOXを見かけた人もいると思います。 さてそこで・・・ もしそういう状況の人を見かけて、そばにAEDがあったとしたら、(一応音声ガイダンスはありますが・・・)皆さんはちゃんとその装置を使えそうですか? 慌てて何もできないような感じですか? それとも、何とかなりそうですか? ちなみに、命に関わる心室細動が起こったら、1分経過するごとに10%助かる見込みが減っていくらしいです。 救急車が現場に到着するまで、平均6分と言われますから、何もしなければその時点で助かる見込みは40%となってしまいます。

  • オートバイ事故!ライダーのヘルメットはどうする?

    今日、近所の消防署で「普通救命講習会」を受けました。 (内容は心肺蘇生法とAEDの使い方です) その中で、まず「呼吸の確認」をする講習がありました。そこで質問です。 下記の状況の時、我々一般人はどう対応すれば良いですか? 【状況】オートバイ事故で、ライダーが倒れていました。 呼吸を確認しようにも、フルフェイスのヘルメットを被っているため、確認できません。 (心肺停止か?ちょっと気を失っているだけか?判断できない!) ヘルメットを取るという事は、首の損傷のリスクがあります。一方でヘルメットを被ったままでは、有効な心肺蘇生ができません。

  • マンションにAEDを設置!?反対したい。

    マンションにAEDを設置する動きがあり、反対したいがどう訴えればよいか? 現在住んでいるマンションにAEDを設置したいという要望が挙がっており、理事会で 議論されているそうです。 個人的に、必要ないと思っておりますが、感情論にならず、理論的に大人な対応で 反対意見を投げたいと思っていますが、どう訴えればいいでしょうか? ストレートな気持ちは、「そんな要望出すヤツ死んだらえぇねん!」と言うわけにも いかないので・・・。 お知恵を拝借願います。 ※書面で提出したいと思っています。 反対の理由。 1)今夏、管理費や修繕積立金が今後不足する事態に陥るとの理由で値上げされた。 にも関わらず、法的に義務がないものを設置する必要があるのか? 2)管理費が充当できる項目が 「管理業務委託費」 「↑に含まれない清掃、消毒、ゴミ処理費など」 「教養設備の運転に必要な水道電力費」 「消耗品、通信費などの事務費」 「共用部分の火災保険料」 「経常的な補修費、公共料金」 「会議、組合活動費」 「植栽手入れ費」 「公租公課」 「訴訟費用」 「管理費口座振替手数料」 「敷地の通常の管理に要する費用並びに諸税」 とあり、そもそも管理費を使って設置するにあたりどの項目に該当するのか? 規約に違反していると言えば語弊があるが、使い道として間違っていないか? 3)総会などもほとんどの住人が参加しない状況で、AEDの講習を受ける人がいるのか? わたしは別の機会で講習を受けたが、いざその場面に立ち会っても使えないと思う。 まして女性の服をはだけてまで救助しようとは思わない。(いざそうなったら行動するかもしれんけど) 4)住人から集めた管理費を住人以外の人が恩恵を受ける可能性があるのも規約に照らしあわせてどうなのか? 5)築7年程度で管理費やらが不足する事態に陥ってしまうというそもそもの管理計画が ずさんであり、それを作成した管理会社もどうかと思う。個人的に今の管理会社が好きではない。

  • 愛・地球博を効率よく、楽しめるには・・(ちょっと長文になっちゃいました)

    来月頭に急遽愛・地球博に行くことにしました。 事前に予約などが出来るのは知っていましたが、既に行く日の予約はどこも出来ない状態になっています。 うわさでは予約しないと2時間も並ぶような話も聞いており、どの様にすれば良いか困っています。 小学生3年生、幼稚園の男の子二人とカミさんとの4人で行くのですが、どこかお勧めの場所、どの様に一日を過ごせば効率よく回れば良いのか教えてくれませんか? ちなみに当日朝早く現地に車で行こうと思っていますが、駐車場など何処がお勧めでしょうか?リニアモーターにも乗りたいとも思うのですが・・。 なんか色々書いてしまいましたが知っている事、参考になる事があれば教えてください。 あと行くまで2週間を切ったので、そろそろ予定を決め様かと思っています。翌日はポケパークの方にも行こうかと考えていますので、こちらの情報もあれば教えて下さい。ちょっと図々しくてすみませんm(__)m

専門家に質問してみよう