• 締切済み

鉛直投げおろし問題がわかりません・・。

問題で、ボールを勢いよくなげる。(初速度Vоm/s)速度はだんだん速くなる(9.8m/s^2の加速) ○一秒後・・・9.8 ○二秒後・・・19.6 ○t秒後・・・9.8t これであってますでしょうか? あとそれぞれの速度を出せとあるんですが、速度が求められないのです。どなたか教えてください。

みんなの回答

noname#44630
noname#44630
回答No.9

V=9.8t+Vоなんですから、コレは一次関数的。つまり比例のグラフ。 aは今の場合は重力加速度でtによらず一定なので、ずっと9.8で一直線。

noname#44630
noname#44630
回答No.8

#6で納得はいけませんよ… v-tグラフはたて軸がv、横軸がt aーtグラフはたて軸がa、横軸がtのグラフ。

pinky-gold
質問者

補足

どこに点を結ぶのかわからないんです。。

noname#44630
noname#44630
回答No.7

何度も申し訳ない・・・なにを狂ったか・・・ ○一秒後・・・9.8+Vо ○二秒後・・・19.6+Vо ○t秒後・・・9.8t+Vо です。V=9.8t+Vоを考えてください 下の2つは大嘘です

noname#44630
noname#44630
回答No.6

tに1秒、2秒の場合の値を入れ忘れました。 ○一秒後・・・9.8+Vо ○二秒後・・・19.6+2Vо ○t秒後・・・9.8t+Vоt です

pinky-gold
質問者

補足

なるほど納得です。これをv-tグラフ、aーtグラフとして表すときはどうすればいいのでしょうか。。

noname#44630
noname#44630
回答No.5

○一秒後・・・9.8 ○二秒後・・・19.6 ○t秒後・・・9.8t   ではVоが全く考慮されていませんよ!! ですから、 ○一秒後・・・9.8+Vоt ○二秒後・・・19.6+Vоt ○t秒後・・・9.8t+Vоt です。下の私の解答は距離の話をしてしまいましたね

noname#44630
noname#44630
回答No.4

Vоは初速度です。投げ下ろすので当然ながら最初から速さがあります。例えば、ただ単に手を離したときと、強く投げ落としたときは同じ時間でも落下距離は違うでしょ。初速が大きいほどたくさん落ちます。 1秒後は9.8Vоだけ落下ってのはつまり 初速Vо=2.0m/sならば、19.6mだけ落下しているということです。

pinky-gold
質問者

補足

ありがとうござます。でも○一秒後・・・9.8 ○二秒後・・・19.6 ○t秒後・・・9.8t は一体どこがまちがってるのでしょうか。。付け加えればいいのですか?

noname#44630
noname#44630
回答No.3

距離をy、時間をtとすれば、等加速度運動をしているときには加速度をaとすれば、   y=1/2at^2+Vоtという式が成り立ちます。 またV=at+Vоという式も成り立ちますので、 あとは時間と、今の加速度はgですのでa=9.8を代入すれば解決ですよ

pinky-gold
質問者

補足

1秒後は9.8Vоとなるのですか?Vоって一体何なんですか。。?バカでごめんなさい。。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

「No.1」さんに+αです。 ただ落としただけの速度[m/s]は出ていますね。 その速度を微分したら、加速度[m/s^2]になりますね。 逆に、この加速度を積分したら速度です。そのとき定数が出てきます。この定数の意味を考えてください。定数は初期値で単位は同じ[m/s]です。 #あっているはず…

pinky-gold
質問者

補足

すいません、積分って何ですか?数学とかすごく苦手でほんと自分でも嫌です。最近は友達などにわからないところを聞くのですが、いまいちよくわからなくて・・

回答No.1

違います。 それだとただ落としただけですね。 その回答に初速度voを加えたものが速度になります。

pinky-gold
質問者

補足

vоをくわえるのですか?よくわからないです。。答えはどうなるんでしょうか。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう