• ベストアンサー

自分で道路を舗装してと言われて困っています。。。

始めまして。よろしくお願いします。 教えて頂きたいのが、以下です。 ・1.5m×30cmを自己舗装するのに、およそいくらの費用がかかるのか。 ・自分でも出来るのか?(やり方のアドバイスがあればお願いします) ・舗装しなくても良い方法はありますか? ・木を撤去したら、何故舗装しなければならないのでしょうか。 北東角地の自宅で、東側6m、北側4mの道路に面しています。敷地の北東角に駐車スペースがあり、東道路に出るような形になります。また駐車スペースの奥に玄関があります。 駐車場出口が幅2.5mほどしかなく、駐車すると人の出入りが若干困難な形になるので、玄関を出たら、そのまま北側道路に出ようと思っています。 道路と敷地の境界(道路側)には植栽帯(つばき)が植えられています。 そこで、区役所に、 ・つばきを2本撤去して北側に出れるようにしたい。 と相談をしたところ、申請をして、許可が下りたら、出入り口として使用する部分を自己負担で舗装してもらう。 と言った回答が返ってきました。北側道路はアスファルトではなく、レンガのようなタイルで舗装されています。 色々と検索してみたのですが、良い情報にめぐり合えず、役所に聞いても、よく分からない回答ばかりで困っています。 この道のプロのかた、是非回答を頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>これだと道路管理の規準には適合しないという事でしょうか。 はい。公道の場合には道路法にもとづき、所定の技術基準で作られていなければなりません。 >また、管理の規準というのは各市町村や区により定義されているものでしょうか。 大元は道路法で、細かくは国土交通省の基準が準用され、最終的には市町村道は市町村が決めているものと思います。

massafu
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 色々と知らないことばかりですみません。 先ほど、区役所の建設の方から連絡をもらいました。確認をしてみると、ある程度の技術基準を持てば、工事はどこでもよいとのことでしたので、外溝を施工した業者に連絡して、手続きやらをすることになりました。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 質問者さんのケースは、道路法24条に基づく請願工事に該当するかと思われます。この場合、工事費は請願者の負担となります。 http://www.road.dc.ogb.go.jp/michiarekore/kyokashinsei/saigan/seigan_01.html  現状で植え込みのところを伐採するのであれば、それ以外の部分と最低でも同等以上の舗装をする必要がありますね。  ブロック系の舗装はアスファルト舗装よりも割高となるので、その辺を考慮してアスファルトでと回答されたのだと思います。景観を考えたら同じ舗装が望ましいです。  もちろんご自分では出来ません(道路工事の経験があれば別)。公道である以上、ちゃんとした業者に委託する必要があります。  舗装構成はその道路を管理する自治体で規定されているはずです。おそらく道路の補修かあるいは復旧工事の舗装構成を指示されるかと思います。

massafu
質問者

お礼

なるほど。色々と勉強になります。ありがとうございます。 やはりお金がかかってしまうのですね。。。予算内に収まるのを祈ります。。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>道路と敷地の境界(道路側)には植栽帯(つばき)が植えられています。 ということは、問題の舗装をしなければならない部分は公道なのですね? >出入り口として使用する部分を自己負担で舗装してもらう。 この部分の意味は、御質問者の費用負担で行うという意味であり、ご質問者自身が舗装できるわけではありません。舗装に当っては、役所の技術基準適合した形で業者が行います。 具体的はいくつか業者に相談すればOKです。適当な業者がわからなければ役所で聞いてください。 自分でDIYで行うことは出来ません。 >レンガのようなタイルで舗装されています。 多分インターロッキングなんでしょう。 >役所に聞いても、よく分からない回答ばかりで困っています。 どういう回答なのかわかりませんが。。。。 >・1.5m×30cmを自己舗装するのに、およそいくらの費用がかかるのか。 道路の種類により異なるのでなんともいえません。狭いエリアですからそんなに高額にはならないでしょう。 >・自分でも出来るのか?(やり方のアドバイスがあればお願いします) 出来ません。 >・舗装しなくても良い方法はありますか? ないです。 >・木を撤去したら、何故舗装しなければならないのでしょうか。 道路管理者(役所)の基準だからです。

massafu
質問者

補足

walkingdicさん、明確な回答ありがとうございます。よく知らない分野なので、助かります。 追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか。 私が考えていたのが、木を抜いた後の土壌の上には、コンクリートブロックを置いて置けばよいという浅はかな考えだったのですが、これだと道路管理の規準には適合しないという事でしょうか。 また、管理の規準というのは各市町村や区により定義されているものでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう