• ベストアンサー

顎の関節の不具合

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

噛み合せについて強い歯科医院、あるいは大学病院等の噛み合せ外来をお勧めします。口腔外科については、病医院によって扱っている業務が異なり、一概に良いとは言えません。例えば、癌や骨折を中心としているところもあります。 かかりつけの歯科があれば、まずそちらで相談し、必要に応じて紹介してもらうのがよいでしょう。

関連するQ&A

  • これは顎関節症ですか?

    ネットで顎関節症の症状を見たのですが、自分はどうなのか決めかねています。 19歳女で大学生です。 小さい頃から口を大きく開けようとすると両耳の下辺りからパキパキと音がします。痛みは特にありません。 それを昔母に相談した時は、「私も顎関節症だから遺伝したんだ」と言われました。 それからは特に気にしていなかったのですが、高校生になった辺りから口を開くと右側でパキパキとなり、左側はガクンと外れたようになります。やはり痛みは特にありません。 口を大きく開けないことはありませんが、ちょっとだけ違和感があります。 最近インターネットで顎関節症の症状を調べたところ結構病院で治す人も多いようで、私も不安になってきました。 症状的には軽い方なのではと自分では思っているのですが、本当に顎関節症なのか、もしそうなら病院へ行くべきかどうか、考えあぐねています。 よろしければご助言をよろしくお願いします。

  • 顎関節症?

     1週間ほど前、歯が痛み出し、歯医者に行きました。すると、痛めているのは、歯ではなく、顎だと言われました。せっかく来たのだから、歯石を取ろうということになりました。あまりの金属音に鼓膜が破れるような感じがして先生に言いました。すると、顎の骨が薄くなっていて、共鳴しているんです。とおっしゃいました。  2,3年前から、狭い所や高いところ、温暖の差がはげしいところにいくと、気分が悪くなってしまうのですが、顎と関係あるのでしょうか。また、この症状は、顎関節症というものなのでしょうか。確かに、大きく口を開けるとカクっと音がします。顎関節症だとすると、何科にかかればよいのでしょうか。  

  • 顎関節症の治し方

    1年前におおあくびをしたら「ガコンッ」という音と共に顎に痛みが走り、それから顎関節症になってしまいました。 最近は口をあけるとシャリシャリと音がしたりカコカコと鳴ったりしますが、痛みはありません。 でも明らかに左顎の骨(耳付近)が右顎の骨に比べて横に突き出ていて、確実にずれているようなのです。 医者にかかろうと思ってはいますが、忙しいため中々行けません。 自分で顎関節症を治療、緩和できるマッサージや運動はありますか? あったらぜひ教えてください。

  • 顎関節症について

    高校生の息子が歯科検診で”軽い顎関節症の疑いあり”と指摘されました。歯科で診てもらったところ、X-P上、顎関節の骨がふつうより細めで右側は、先端がとがっていて変形している、と言われました。(上の骨に接触してました)大学病院での精査を進められたのですが、骨の変形による顎関節症の治療は、どんな治療をするのでしょうか?時にカクカク音がする、大きく口を開けた時、少し痛い、などの症状があります。中学時代に友達に顔を殴られた事があるのですが影響してるんでしょうか?もともと、歯並びは、よくないです。

  • 顎関節症について

    4年ほど前に顎関節症と診断されスプリントを使用していましたが治る前に使用をやめてしまいました。今でも口を大きく開けると音が聞こえたり、疲れているときには引っかかって開きにくかったりします。そのことには慣れてしまったせいもあり特に気にはならないのですが、最近左の頬骨が外に突き出してきているような気がするのです。数年前の写真と比べても明らかです。顎関節症の症状があるのもあごの左側です。やはり顎関節症の影響でしょうか。もう一度病院で診てもらうべきでしょうか。歯科医の方やこのことに詳しい方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • この症状は顎関節症でしょうか?

    こんばんは。 1週間ほど前までは顎も痛くなかったんですが 4日前くらいから、噛むときに口の右の奥歯のあたり(右のこめかみのあたり)に 痛みを感じるようになりました。 口をあけると音はしないんですが(前はパキっとなっていましたが) 右のこめかみあたりの骨が痛みます。 しばらく食べていると痛みがなくなったりします。 これは顎関節症の症状なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顎関節症について教えてください。

    いつもお世話になっています。 顎関節症の実態について教えてください。 もし実際に顎関節症を経験された方がいらっしゃれば、体験者の方からも是非教えていただきたいです。 1)顎関節症が原因で羞明の症状が発生しますか? 2)顎関節症が原因で顎関節周辺にチクリチクリという鋭い痛みが発生することがありますか? 3)顎関節症が発生している場合は、扁桃腺周辺には別に炎症が起こっているわけではないのに、扁桃腺周辺の器官(若しくは顎関節周辺の器官と言うべきか)が腫れてくることがありますか? 4)顎関節症の治療が目的で医療機関に行く場合は、どの様な医療機関を選べば一番良いですか? 5)顎関節症が原因で、体が発熱することがありますか? 以上、よろしくお願いします。 全部の質問に回答頂けなくとも、一部の質問に対する回答でも非常に有難いので、宜しくお願いします。

  • 顎関節症について

    顎関節症についてお聞きします。 昨年の12月末に目が覚めたら、口が開かなくなっていました。その時は、翌朝自分で顎のあたりをマッサージしていたら、カキンっとはまり、以後問題なく過ごせていたのですが、1月の第2週に再び同じ症状が発生し、その時も自力でマッサージではめて半日ほどで治ったのですが、先週末にまた同じ症状が出て、いつもの通り自分でマッサージをして治そうとしているのですが、一向にはまる気配がなく、現在あまり口が開かない状態となっています。 触ってわかるぐらい顎の骨がズレており、近々病院へ行こうと思っているのですが、ます整骨院へ行って顎の骨をはめて貰った後に顎関節症を扱っている歯科に行くべきなのか、最初から歯科に行くべきなのか迷っています。 毎回右顎がおかしくなるのですが、癖になってしまっているのでしょうか? それと必ず寝起きにおかしくなっているので、寝ている間に歯軋りしている、寝相が悪いなどが原因なのでしょうか?? ここ数日、肩こり・頭痛・耳の聞こえなども悪くなってきているので、顎関節の経験のある方、アドバイスお願致します。

  • 顎関節症…?

    口をあけたり閉じたりするときに右側の顎が痛いです こきって音がします 普通にまっすぐあけようとするとこきって音と同時になにか引っかかるような感じがして、 うまくあけれず顎をずらしてあげないとあきません 痛み以外の症状は結構前からだったのですが、ここ一週間以内に痛みが出てきました これって顎関節症なのでしょうか… もしそうだとしたらどのような治療がありますか? 手術もあると聞いたのですが必ずなのでしょうか…?

  • 顎関節症のようですが・・・

    左頬の耳の前辺りに,下顎とつながっているらしき骨がすこし突出しており,顎のバランスも悪く,口を開閉すると「カクカク」と音がします。心当たりは,いつも同じ手で頬杖をついていることと親が顎関節症であることだけなのですが,これから悪化するおそれはあるのでしょうか。