• ベストアンサー

もし「OK.GOO」で、口論になったどうしますか?

タイトル通りですが、「回答者同士」で口論に なりかけたら貴方ならばどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.3

よくある話ですね。 別に見も知らぬ相手に罵倒されたところで痛くもかゆくもないので、無視します。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います 回答者様の言う通りですね >別に見も知らぬ相手に罵倒< に何を、言われても「?」と言う感じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#18598
noname#18598
回答No.12

無視するか、違反連絡をします。 まあ違反連絡をしなくても、いずれ削除されると思いますが。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います 確かに、削除基準に反していますからね 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18710
noname#18710
回答No.11

あくまでも、回答者同士の口論ということですよね? たまたま見た質問の回答者さん同士であればスルーしますが 僕が質問した中でのことでしたら、ちょっと対応が変わってきますね。 もし僕の質問文の不備が原因で口論になってしまった場合は まず自分の質問の不備をお礼の中で詫びた上で 感謝の言葉を書くと思います。 そうでないのであれば、口論の内容には触れず、普通にお礼を書くと思います。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K13U
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.10

こんばんは。 昔は戦いに身を投じていましたが、そのことが原因でクビになったことがあるので、最近ではスルーが多いですね。利用規約も日に日に「お役所仕事」のようになりつつありますし、口論になるであろう質問はスルーが基本です(危ないカテゴリーは最初から見ないようにしています) なかにはクビになっても復帰なさり、相変わることもなく応戦なさる会員さんもいらっしゃいますが、そうした図太いことは小心者の私にはできません。 ただし8番さまのおっしゃるように、意味のある口論の場合はそこに飛び込むことも必要だと思います。昔はこうしたことが許されていましたが、けれども今では禁止事項ですね。そもそも初心者さんを対象としたOK/gooですが、これでは本末転倒。論争を減らすことで初心者さんでも書き込みやすい雰囲気を作ることは大切ですが、あまりに気合いを入れすぎると、投稿の質が逆に低くなってしまいます。かといって正義面して討論したとしても、自分の首が絞められるばかり。 「お役所仕事」のようにバンバンと削除してしまうのが、最近の心配事だったりします。昔に比べると投稿数が多くなりすぎたので、運営の合理化は仕方のないことではありますが・・・。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います >あまりに気合いを入れすぎると、投稿の質が逆に低くなってしまいます。かといって正義面して討論したとしても、自分の首が絞められるばかり。< 判りますね!僕も、少し前はこのような事があれば直ぐに熱くなりましたが ここ最近は、「やってくれますね?」と言う感じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

No.7です。 >どちらにしろ「無視」と言う事ですね 口論はしないのですが、無視というわけではないです。 理解しづらい回答で済みません。

1112
質問者

お礼

再回答有り難う御座います 僕も、意味を勘違いしてすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.8

質問内容によりますかね。 見解を問う質問に対する回答での口論であれば引きますが、 事実を求める質問に対する誤った内容の回答に対しては引かずに"事実を述べます(展開します)"。それは質問者様や閲覧者様のためというのも少しはありますが、それ以上にそういう回答をする方は回答が趣味の方であらゆるカテゴリーで回答されています。それが悪いとは言いませんが、このサイトの趣旨は"知識の共有"であり決して"回答者の自己満足"ではないと考えています。そういう意味で、誤った回答に対してはきちんと事実を伝える(回答してあげる)ことが大事だと考えます。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

口論又はそこまでは行かないがベクトルとしては口論方面のケースを想定します。 (自分が関与している場合)相手の回答が、 ・再度調査や分析を行い相手が正当であるとき → (自分の間違いを認め)お礼をする。 ・その他(何を言っているのかわからない。明らかに誤回答。こちらの意図を理解せず感情的になっているだけ。逆ギレ ・・・ 等々) → スルー ・例外として、相手の他の質問に対する回答を読みいろいろな意味で理解力があると判断したときはその場に応じた返事をする。 なお、自分が関与していないときはよっぽの事がない限り「スルー」です。

1112
質問者

お礼

回答有り難うござ言います どちらにしろ「無視」と言う事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

[運営スタッフに連絡する]ボタンをクリックして通報します(^.^)

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/796)
回答No.5

1人1人個性があるように10人居れば10人分の意見がありますよね(^^+ なので『そういう風に思う方も居るのだな』と思いながら見ます。そうすることでまた1つ自分の中の視野を広げられるので良い機会だと思いますね。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.4

質問者さん・(他の)回答者さんともに気の毒ですが、 「見物」です。 おーやっとるやっとる...と。 いや、申し訳ない。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います 僕も、見ますね「見学」ですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

削除覚悟で反論攻勢にでますね。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います 確かに、このサイトは「回答者同士」の口論はご法度ですからね でも、出来たらもっと「荒れたサイト」にもなりかねないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口論になったら筋を通したほうが勝つ。

    タイトル通りですが、口論になったとき 筋を通したほうが相手が黙るのはなぜでしょうか? 言い返す言葉がないから?

  • 「言った」「言わない」で口論

    兄と私は「言った」「言わない」でよく口論になります。 そこでその口論の原因をはっきりさせるために会話を録音することを兄に提案すると兄はそれを嫌がります。 冷静に話し合ったとしても「言った」「言わない」「何を言っているか訳がわからない」という展開になりますので話し合いになりません。 お互いの発言のどこに問題があるかということがわかれば発言も慎重になり口論に発展するようなことにはならないと思うのですが、会話を録音することはマナーに反するでしょうか。

  • 口論

    職場で口論した事ありますか? 僕はありますが 人間関係のいざこざは どこにでも ありますか?

  • 孫との口論

    高校生くらいになると、話し合いの中で口論になったら、口で負けてしまいます。 正しいことをわかって欲しいとこちらが一生懸命になって話しているうちに口論になってしまいます。 大人気ないとは思いつつも こっちも必死になってることがあります。 皆さん高校生の孫と口論になったことがありますか?

  • OK/GOOで笑える誤字はありませんか?

    タイトル通りですが >OK/GOOで笑えた誤字はありますか? ですよろしくお願いします

  • 激しく口論をするとドキドキして声がうわずってしまう

    激しく口論をするとき、いつもと全く声がかわらず、淡々とできる人がいますが、私の場合は、口論が激しくなると心臓が破裂するほどドキドキして声がうわずってしまいます。これでは思っていることも、堂々と主張できずに、困っています。どうすれば淡々とできるようになるでしょうか。ちゃんと口論をして両方の意見をぶつけることによって、お互いの意見を交わせるようにしたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • くだらない口論を終わらせるイケてる一言

    人それぞれだろ…お互い持論を押し付けてたらキリが無いだろ…って言いたくなる口論をしている人達を黙らせるセリフってあるでしょうか? 身近な所では同僚が口論をしている2人の間に入って『まぁ醤油ラーメンが好きな奴もいれば味噌ラーメンが好きな奴もいるしな』と言ったら2人共黙りこんで口論が終わりました。深い言葉と思ったのか呆れ返ったのかは分かりませんが(笑)

  • 口論

    彼氏と口論になりました。 車から降りて立ち話をする様な雰囲気で話をしていて、私から今日はもう収集がつかないからもういいと彼氏を突き放す様な発言をした際に彼氏が自分の額を自分自身の手で3回ぐらいどついてました。 何なんでしょうか?

  • 口論しても大丈夫な個室

    以前からすぐにもめる兄弟がいます。 電話や実家で口論になっていました 今回は、新たな話を持って会いたいと言ってきました。 問題はあう場所です 口論になるのは目に見えているので ファミレスや喫茶店は無理です できるだけ安く使える部屋を教えてください 大阪の京阪沿線で探しています よろしくお願いします

  • 議論と口論の違いと 議論、口論の定義を教えてください。

    議論と口論って混同されがちですけど、違うものですよね? 私の解釈は 議論→意見を交換するもの。今後の発展または問題の解決を目的としたもの(どちらかと いうと生産的、というか、そういう方向に進めるべきであるもの) 口論→言い負かすことを目的としたもの(どちらかというと非生産的) という感じなのですが、間違っていますか? 議論、口論の定義ってあるんですか? 両者の大きな違いは何なんでしょう? 議論について悪いイメージを持っている人が多いのはなぜだと思いますか? 疑問をたくさんぶつけてしまってごめんなさい。教えてください、よろしくお願いします。

プリンターEW-M660FTのインク
このQ&Aのポイント
  • プリンターEW-M660FTのインクについて知りたいです。インクリボンを他のプリンターで使えるかどうか教えてください。
  • プリンターEW-M660FTのインクを他のプリンターで使えるか検討しています。残っているインクを無駄にしたくないので、使えるプリンターの型番を教えていただけますか?
  • EPSON社製品のプリンターEW-M660FTのインクを使用していますが、他のプリンターでも利用できるのでしょうか?インクがまだたくさん残っているため、使えるプリンターがあれば教えてください。
回答を見る