• ベストアンサー

同僚の差し入れを断る方法

私は今ダイエットを頑張っています。 野菜中心の食事で、ご飯、パン、お菓子などの炭水化物を出来るだけ減らし、運動もやっています。たまにどうしても食べたくなったら我慢せず食べていますが・・・・ 少しずつですが、体重も減ってきています。 ところが、仕事の同僚がパン教室に通い始め、数ヶ月前から週に2~3回位私に手作りのパンを差し入れしてくれるのです。 最初の方はありがたくいただいていたのですが、最近はストレスになってきました。 やんわりと「いつも申し訳ないから、そんな気を使わないでね。」とか「パンは冷凍出来るし、せっかく自分で作ったのだから、私にはもういいよ。」という感じのことを言ったのですが、 「無理やりみたいでごめんね~。」との返事で、それ以降も変わらず差し入れは続いています。 いただいたパンは食べていますが、せっかく大好きなローソンのメロンパンとか出来るだけ我慢しているのに、差し入れのパンでカロリーとるのがもったいない感じがします。 それに、やはりいただいてばかりでは申し訳ないので、私もたまにお菓子を買って差し入れのお返しをしているのですが、なんだかもう嫌になってきました。 かと言って捨てるのはひどいかな・・・と。 人間関係を悪くすることなく、断る方法を教えてください。もう数ヶ月悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

お礼を拝見しました。 >本気でダイエットをしていると思っていないのかもしれません。 >「本気でダイエット始めるから」って言ってみればいいのかな・ 本来の質問とは離れるのですが、tomo373さんは上手に食事制限をしてますね。 おっしゃっていることはそのとおりで、我慢だけでは長続きしませんもんね。 週に一度とか、たまにはお菓子や間食を楽しみたいものですよね。精神的に上手にガス抜き(不満の処理)ができていると思います。 「本格的にダイエットを始めるの」 「でも、あなたのパンはとってもおいしい」 「パンをくれる回数を、週に1回、2個程度に減らしてくれればうれしいな」 とお願いしてみてはどうでしょうか?

tomo373
質問者

お礼

2度もアドバイスいただき、ありがとうございます!! そうですよね。 パンは美味しいし、いつもいただいて嬉しいことを伝えた上で、ダイエットに協力して欲しいと話したいと思います。そうすれば人間関係が悪くなることもないですよね。 食事制限については、これまで無理な食事制限とリバウンドを何度も繰り返した経験があるので、今回は気長にやっています。甘い物を我慢出来ず、反省と後悔も多いですが・・・ 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#19612
noname#19612
回答No.3

「ありがとう!今おなかいっぱいだから、家で食べるね~v」 と言っておいて、職場以外の人にあげてしまう。 または捨てる。

tomo373
質問者

お礼

職場と家の往復だけで終わる日が多いので、職場以外の人にあげるのは難しいんですよね。 捨てるという方法も考えたのですが、なんか悪いな・・・と思って。 ダイエットしてるから、と言ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。

  • ot28
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.2

こんばんは 羨ましいような、でも質問者さんにとっては ありがた迷惑な差し入れですね。 はっきりとダイエットしてるからと断れませんか? 「いつも、ありがとうございます。 でも、今日からダイエットしようと思ってるんです。 あなたのパンは、美味しくて誘惑に負けそうだから、 悪いけど協力してね。」 これなら角がたたないと思うんですが…。

tomo373
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。「あなたのパンは美味しくて誘惑に負けそうだから・・・」って言うと相手もそんなに悪い気はしないですよね。 頑張って言ってみようかな。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

向こうはtomo373さんがダイエットしてると言うことを知っているのでしょうか? もし言ってないんだったら、 「ごめん、ダイエット始めたから、しばらくパンは遠慮しとくね」 と言ってはどうでしょうか?

tomo373
質問者

お礼

お早いお返事ありがとうございます。 ダイエットをしていることは知っていますが、 「ダイエット中なの」と言いつつ、どうしても食べたい時は、たまに少しですがお菓子を食べたりしているので、本気でダイエットをしていると思っていないのかもしれません。 「本気でダイエット始めるから」って言ってみればいいのかな・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう