• ベストアンサー

うちの会社ありえなくないですか???

sbmの回答

  • ベストアンサー
  • sbm
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.13

はじめまして。 私も同じく入社して2ヶ月ちょっとの人間です。 流す程度に目を通していただければ幸いです。 1と2 人が集まりだすのはもう少し遅い(30少し前くらいから)ですが、同じく掃除とかは始業前にやっています。 掃除は自分はできる限り率先してやっています。1年目ですし、仕事は先輩方ほどできないわけですから、せめて掃除くらいはやらないと、と思ってますので。。 始業前の掃除は自分の場合は特に気にならないかな、と。 3. 自分のところは参加必須ではないようですし、査定には響かないと思います。その点では辛いですよね・・。査定に響くというのはさすがに変かなとおもうのですが。他の企業はどうなんでしょうね。。 4. なるほどですね。それがスポンサーになる会社の運命というのでしょうか。。程度にもよるでしょうけど、許容範囲ではないでしょうか?自分も仕事の付き合いで何かを買わされる的なことありますよ。 5. 初任給は締めの関係もあってか自分は満額でしたが、ボーナスは質問者さまと同じ形での減額ですよ。満額いただければ頂きたいですけど(笑)、それだけ働いてませんので当たり前なのかなと思ってます。 6. しょうがないと思いますよ。名誉会長ってやはりその企業に何らかの影響を与えているわけでしょうから。気に入らなければ考えやお話は流すところは流して、少しでもためになることがあればその分だけでもちょっと耳を傾けたらいいと思います。ごく稀にいいこと言っているかもしれませんよ(笑)。洗脳教育の度合いにもよると思いますが。。。 とりあえず、きいている限りではそれほど「ありえない」会社ではないと思います。自分の職場は友人からマシなほうだよといわれますが、そんな自分からみて「ありえない」とは思わないので、少なくとも極端に「ありえない」とまではいかないと思います。 もちろん今働かれている職場よりいい職場はあるかと思いますが、悪い職場もあるかと思います。 勝手な解釈ですが、もしかしたら本当はそれ以外に職場でストレスのたまることがあるのではないでしょうか?そうでもない限りそこまでは「ありえない」とは思わないような気もするのですが・・。 自分もまだ職場にはいって2ヶ月少しでまだいろいろきついですが、お互い頑張りましょうね。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 会社内の方が亡くなったのですが、どの範囲でお葬式に参加するのでしょうか?

    新入社員のものです。入社3ヶ月たったばかりですが、部内で、営業管理(事務的なこと全般)をされていた方がなくなりました。私自身は月一度の全体会議以外はお会いすることもなく、社内でもすれ違うくらいであったのですが、お通夜、告別式には参加するべきなのでしょうか?部からの案内では、参加できる範囲での参加をお願いします。とのことでした。また、どちらかに参加するならば、どちらのほうが良いのでしょうか?そして、新入社員といえどもやはりお香典はお持ちするものでしょうか?(金額も教えていただければ幸いです。)初歩的な質問で申し訳ないのですが、一般的なものでかまわないのでアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 新入社員の悩み

    新入社員ですが、やたら会社の行事が多くて新入社員は強制参加みたいな参加です。 例えば、運動会、マラソン、飲み会、BBQ。。。 貴重な休みをこんな行事でつぶしたくないのが本音です。 新入社員は行事に参加するのは必須で、断らないのがマナーでしょうか?

  • 組織に属することってこんなにも堅苦しいのか

    入社してそろそろ9ヶ月を迎える新卒の新入社員です。うちの会社は国内社員数12,000人超えの大手メーカーなのですが、会社の拘束が非常に厳しくその異常さに疑問を感じております。 まず、行事が異常に多い!! スポーツ大会、納涼大会、運動会、ボーリング大会、ソフトボール大会。これらはメインの行事で、土曜を潰されて強制参加させられます。一番ひどいのは運動会。入社1~3年目までは、運動会の本番当日の1ヶ月前から応援団の練習(マスゲームみたいなもの)を練習させられ、毎日3時間は仕事後に練習をします(もちろん残業代なし)。その後に残業をするので毎日帰るのが1時になったり。 次に、会社の思想を押し付けてくること。会社には創業者が書いた経営理念みたいなものがあり、それを社員に押し付けようとしてきます。何度も何度も同じビデオを見せては、その理念をすり込ませてきます。 さらには、会社強制の飲み会。何かと社内の大勢で飲み会があり、強制されます(お金は自腹)。そして、創業者の本や、スポンサーになっているJリーグのサッカーチームのチケットを強制購入させられます。さらに驚いたのは、会社の陸上部の応援に土曜に岐阜など、遠くへ無理やり狩り出されることです。 うちの会社は仕事をちゃんとしているだけではだめで、行事をきっちり参加し、経営理念を体得していないと上には上がれないし、社内でも浮いた存在になります。このように、うちの会社は非常に社員同士の連帯意識、会社への帰属意識を高めることに命を懸けています。もちろん社会人ですから、仕事をきっちりやることは大切ですが、仕事さえきっちりやっており結果が出せれば、考え方や週末の過ごし方は自由であり、会社に束縛されることは極めて理不尽であり、間違っていると思います。皆さんはどう思われますか???

  • 会社に対する不満

    新入社員です。 まだ入社して現在3ヶ月目ですが、早くも会社に対する不満を持ち始めました。 そこで、お聞きしたいことが2点あります。 1つ目は、 会社に不満を持つ私が甘いのでしょうか? 私はまさにゆとり世代です。また、入社して間もないです。 私は文句を言わずに歯を食い縛るべきなのでしょうか? (身も心もボロボロになって鬱になるのが怖いです。) 2つ目は 今後の身の振り方として、転職するという道を考えたいと思いますが、転職の準備や考え方は、どのような方法が妥当でしょうか。 1年以内の転職は不利でしょうか。 アドバイスお願い致します。 以下は私の会社に対する不満です。 全て入社前には全く知らなかったことですが、現在の私にとってはとても大きな不満となっています。 1、有給が1日も取れない。 有給を消化することが許されないです。というか、有給という言葉事態、NGワードになっています。これは新入社員だからではありません。勤続年数に関わらず、全社員取れないです。 2、見なし残業制度 初任給21万円と聞いていました。しかし実際には基本給が16万円で残り4万円は見なし残業代だったのです。 その見なし残業代は定時後、毎日1時間半働く分につけられています。 しかし、それ以外に朝、始業時間よりも2時間早く出勤させられます。その2時間は勉強会やミーティングと称して様々な事が行われます。(朝ミーティング等の参加は必須。新入社員は半年以内に遅刻をするとクビになると言われました。脅しか本当かは不明です。) 3、反省文の発表 仕事で何か一つでもミスをすると、反省文を書かされます。その反省文は、週1で開催される全社員が参加する会議で全社員の前で自ら読み上げます。新入社員の私にとっては、知らなくてミスをしてしまったことばかりで、ミスをしたという自覚もないまま反省文を書かされている状況です。怒られて覚えた方がまだましです。一週間に20枚は反省文を書いている状況ですが、反省の気持ちなどありません。反省文を書きながら、会社のルールを学んでいる、というのが現状です。 中小企業はこれが普通なのでしょうか。 この環境で耐え抜くことで成長できるのでしょうか。 社会というものが全然わからないです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 新人が朝早く来て掃除をする、という考えはもう古い?

    新人が朝早く来て掃除をする、という考えはもう古い? 今年、入社したての新人に「先輩が机を拭いてくれてるのは知ってる?」と聞いたところ平気で「はい」と応えるのですが自ら進んで掃除を一緒にしようとはしません。 昔は、新人が率先して時間前にきて皆の机を拭いて始業を迎えると言うのが当然だと思っていたのですが、新人は「勤務開始前にきているのだから問題ない」という感じを持っているようです。 誰も好きこのんで掃除をする人はいないけど、昔から新人がやっていたからしてきた。といだけで誰がしなければならないという決まりはありません。ただ、不文律というのでしょうかやってもらって当たり前ではないことを理解して自分も参加しなくては、と言う気持ち位にはなってもらってもよいのかなと思うのですが、私の考えは古いのでしょうか?

  • 役員の娘の告白を断り、社内きまづい(妄想です)

    すごい大企業に勤めている男性という設定でお願いします。 新入社員で入社をして、仕事がそこそこできるとします。 そして、社内の数人の女性からお付き合いをしてほしいと言われますが 理由を色々言い断ったとします。 ですがその断った女性の親がそこの会社の会長、社長、専務、常務等の 役員の娘ということが後日分かったとします。 そして数日たって、うわさが色々広まって、 「あいつ、役員の娘振ったんだぜ。やばくね?」など影で色々言われ 社内で仕事しづらくなり、社内での人間関係ボロボロで 誰も関わらなくなってきた  という 状態になったらみなさんどういった対処、行動をとりますか? ご意見お願いします。

  • 仕事の開始時間についてアドバイスをください。

    仕事の開始時間についてアドバイスをください。 新しい職場で正社員として働くことになりました。 仕事は9時始業です。 今日初出勤で、8時40分に職場に着いたら、先輩に、 明日から8時10分までには来て、掃除とか色々してね。それは新人の役割だから。 と言われました。 しかし、契約書では9時からになっています。。。 着替える時間もあるので5分前とかはさすがにまずいとは思いますが、 なぜ新人だから誰よりも早く来て時間外に掃除をしなければいけないのか、わかりません。 本来は9時半~ですが、みんなで掃除や準備などをするので9時始業という契約になっています。 これはいわゆる"残業"ではないので、早く来て仕事をしてもそのお給料は出ないですし。。。 私の考えが甘いのかもしれませんが、 お給料も変わらないのに30分以上も朝の貴重な時間を早く来て仕事をしなければいけない理由が分からないのです。。。 私の考えがおかしいですか?

  • ぎりぎり駆け込み出社

    私は30代ですが、私が新入社員の頃は両親から「新人はまだまだ役に立てないんだから、せめて早く出社して先輩の代わりにいろいろ雑務をしなさい」と言われたもので、 私もそれが普通だと思っていました。 でも、今年から一緒に働いている20代後半の同僚は、入社した時から始業時間の5分前くらいに「ぎりぎりセー フ!」と駆け込んできていたそうです。 見かねた同期や上司がやんわりと注意しても変わらなかったそうです。 そして、異動した今でも、ひどい時には始業時間の1分前に駆け込んでくるので、さすがに私も「もう少し早く来たら?」 と言ったのですが、「僕、それはちょっと違うと思うんですよね」と一蹴され、彼は頑としてギリギリに駆け込んできます。 彼は仕事でも何でも、とにかく効率的に行動したい性格だそうで、早く出社する事は効率的ではない(=無駄) とも言っていました。 まあ、確かに早く来たからと言って、その分の給料が出るわけではないのですが・・・。 ちなみに、課の中では彼が一番年下です。 新入社員だから、一番若いから早く来る「べき」とは言えませんが、最近の新入社員はこんな感じですか? うちは最近は採用がなくて、彼が最近入った若い社員で す。

  • 社休日の会社行事

    会社カレンダーによる社休日に新入社員歓迎球技大会(会社行事と記載)をするのですが、強制的に参加と上司から言われたのですが、どこまで拘束力あるのでしょうか?

  • 会社で飲み会があったのですが悩んでいます

    私は4月から働いている新入社員(女)です。先日会社で、社外の関係者との会議の後、飲み会をするという行事がありました。その会議と飲み会には今まで女性が参加した例がなく、強制参加ではなかったようです。 ですが今回、女性の先輩社員Tさんが参加することになりました。その方は、「嫌だったら来なくてもいいですけど、行っても大丈夫だと思いますよ。仕事で顔の見えない方々と話せますよ」と、女性1人でも参加すると言いました。男性上司は、「新人の紹介があるんだから行かなきゃでしょ」「来ちゃいなよー」と冗談とも本気とも取れる発言。 私の立場は新人、同期の男性社員は強制参加の中で、もし私が参加しなかったら、強制参加ではないとはいえ女性の先輩社員が参加しているのに新人の私がいないのはおかしいのでは?と考え返事をうやむやにしていると、もう1人の女性社員Nさんが乗り気に。結局、女性社員は全員参加することになりました。 悩んでいるのはその後のことで、その会議と飲み会に参加されるのは、いわゆる肉体労働をされている方々、飲み会は想像を超えておりました。私にもバケツでビールを飲ませるし、もう二度と参加したくないと思ったほどです。 しかし翌日のミーティングで、Nさんが「良い時間でした。次回も参加したいと思います。」と発言。Tさんは次回も恐らく参加するはず。もともと女性は参加しなくて良かった行事を、これからは参加する方向に変えてしまったのでは…と不安に思っています。 ・参加するかどうか聞かれた時、新人の立場でもはっきり断って良かったのか ・次回のその行事には、他の女性社員が参加でも私は不参加として良いのか 社会人になったばかりでこういったことの判断が難しいです。 回答よろしくお願いします。