• 締切済み

父のDVに対処するために?

kyofu-chanの回答

回答No.3

よくテレビなんかで「警察は民事不介入で何もしてくれない」と言いますが、家庭内=民事ではありません。家庭であろうと、学校であろうと、刑法は成立し、暴行罪や傷害罪は成立します。 護身術なんか習って下手に相手を必要以上に痛めつけるとあなたが罪に問われます。 今度暴力を振るわれたら、即110番し、警官を家の中に入れ、「そのときに」しっかりと今までのこと、今回のことを証言し、「逮捕」を求めましょう。そして、きちんと刑事事件として立件してほしい旨伝えましょう。

noname#19552
質問者

お礼

レスありがとうございます。 父は僧侶ですので、110番をしてたいほされたら やはりああ母も私もこまるんですよね。 世間に知られたら破滅です。 なので父が、さけを飲むときはなるべく気をさかなでないように しています。でも理不尽なおことばかり言うのでついくちごたえをして しまうとさいご、DVがはじまります。 いくらひどいことをいわれてもなるべくがまんしていました。 でも、おんなじことをくりかえしても しょうがないので、私は自分と母を守れる方法をさがしてます。 父に怪我をさせるつもりはありません。 私は女なので、力がなくても出来るものをさがしてます。

関連するQ&A

  • 女に暴力を振るう父

    私には暴力を振るう父がいます。 つい先日も母と私が被害に遭いました。 理由は私が父の口臭を注意しただけ。 それだけで私は父に髪の毛をつかまれて引きずられ、外に追い出されそうになりました。 止めに入った母も、顔面をなぐられて突き飛ばされました。 それも夜中の二時頃。 その後、「悪かった」と謝られましたが、私は許せません。 なぜかというと、何も悪くない母に暴力を振るったからです。 理由はこれだけではありません。 過去にも同じような事が何度もあったからです。 夫婦げんかの時も何十年も前の話を引きずり出し、 父が悪いだろうという話でも全て母のせいにします。 そして殴り、母に何も出来なくしてしまいます。 見ている私が一番カチンと来たのが「どうして俺の言うことが聞けないんだ」 この一言です。 私から両親に離婚を勧めようかとも思いましたが、私はまだ義務教育中の身なのでそれはできませんでした。 私が自立していたら、今すぐにでも別れて欲しいです。 こんな父を持ったおかげで、私は男性が信じられなくなりました。 将来好きになる人(結婚する人)は自分の父親に似た人だというし... 自分も30年後、自分の結婚相手に暴力を振るわれているのだと思うと 誰とも結婚したくないし、男性と付き合いたくもありません。 そこで質問なのですが、女性や弱い者に暴力を振るう男性の特徴や 見分け方を知りたいんです。 私もまだ未成年ですが、将来は幸せな家庭を築きたいし、本当に好きになった人と 結婚したいんです。 これという答えがなくても、暴力を振るわれた時の対処方など アドバイスがあれば是非知りたいです。 文章がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、正直本当に困っています。 いいアドバイスお待ちしてます。おねがいします。

  • 父のDVについて

    こんばんは。 大変恥ずかしい話しですが、私の父は、虚言、DVです。 こないだ、喧嘩をしたら、包丁を持って暴れだしました。 母は、歩行困難なため、先日、父と病院へいったそうです。 診察がおわり、帰路につくと、父がおまえのせいで、的なことを言ったので、母も頭に来て、言い返したらしいです。 そしたら、父はキレて歩けない母を一人おいて、歩いて行ってしまいました。 でも、冷静になった父はしばらくたって戻って来たそうです。 父に事実関係を聞いてみようかとも思ったのですが、母が私に言ったと知ると、また、私がいないときに、老いた病気の母に罵声、暴力を振るわれるのではないか?と思い、事実確認はしておりません。 でも、父は外面が大変良く、父方の親戚中では、母が悪者になっています。 母が姉にSOSの電話をしても、姉は、暗い話しは聞きたくない!と言って、知らないふりをしています。 私は、幼い頃から父が母に武器を持って暴れる姿を見てきました。 先日、弁護士先生に相談に行ったところ、最終的には、母の意思でしか決められない、ということでした。 親父は、おれのいうことを聞いていればいいんだ!などと言って、話しにもなりません。 母は、今、重体ですが、看護士と父に殺される、助けて!と言ってきます。 なんとか、DVモラハラ親父から救う方法はないでしょうか。 ちなみに私はうつ病で通院中です。 アドバイスをお願いします。

  • DVをする父をなんとかしたいです

    母と自分が父親から家庭内暴力を受けていました。 最近特にひどくなり、先日警察を呼ぶほどになりました。 そのときは警察には軽い事情説明だけして被害届けを出さず、翌日医者に診てもらって診断書を書いてもらっています。 母と父はいわゆる内縁関係で籍は入れていません。 警察を呼んだあとは家の鍵を変えて入れないようにしています。 その後もたびたび電話が掛かってきたり家の前に来たりしています。 1,母は約20年前から被害を受けていますが、その証拠が私達兄弟の証言くらいしかありません。この被害を証明することは難しいでしょうか。   2,戸籍では繋がっていない(認知されてません)父を傷害または器物損壊で訴えることは可能でしょうか。 3,父が出て行くときに子供名義の銀行口座の通帳を持っていきました。  中身のお金は学費のために両親でためていたお金だそうです。  これは取り戻せるのでしょうか。 4.籍を入れてないので離婚もないと思うのですがこの場合財産分与のようなものはできないのでしょうか。 質問は以上です。よろしくお願いいたします。

  • DVしてた父に会いたい

    私が幼い頃に離婚した父に、最近になって会って話がしたいとおもうようになりました。 離婚理由は父の母へのDVでした。 目の前で見てましたし、母や祖母からも父の残忍な性格について10年たった今でも聞かされます。おかげで父=クズという認識でずっと生きてきました。 しかし毎年年に3~4回約10秒くらいは会ってます。(向こうが顔がみたいというので話しはしませんがお小遣いをもらいに) その度に短文ですが手紙を書いた集金袋の中にお小遣いをいれてわたしてくれます。 よく考えたら私にとっての父のイメージは母や祖母の話の中に出てくる悪役的な存在だったので、本当の父の気持ちを、父という人のことについてを何も知りません。 話しの中に出てくる父とそういうちょっとした手紙(身体を大切にしてくださいね。とか気遣ったこと)を書き添えたりする父とのギャップに戸惑いがあります。 私も高校生卒業を迎えて自分で会いに行こうと思えば会いにいけるし、自分で父という人を理解したいと思うようになりました。 一時期離婚後に愛人がいるのではという話も聞いたこともあり、兄弟姉妹がいるのではないかと期待してたり、色々と気になります。 ですがやっぱりDVをしていた人という恐怖から話しかけて気に障って殴られたりしたらとか思います。(なので会話も敬語ではなしてます。) そこで質問なのですが、 ・この場合会いにいかない方が身のためでしょうか? ・もし、DVしたことのある男性の方がいらしたらですが 子供と会いたいか。 子供から敬語で話されるのは嫌か。 回答よろしくお願いします。

  • 父が冷たい

    高1女子です。 私が小さいときに両親が離婚してしまい、父親と2人で暮らしています。 中2まで母と暮らしていたのですが、仲が悪くて父と暮らすようになりました。 母は私にすぐ暴力をふるう人でした。 会社のストレスを私にぶつけてるんだと思います。 でも、中学生になったときから私が母に暴力をふるうようになってしまいました。母の暴力にたえられなくてやり返すようになったんです。 普通に母を蹴ったり、殴ったりできます。 でも、私は絶対にいきなり暴力をふるったりはしません。 母が暴力をふるってきたときに、ぷつんとキレてしまい暴力をふるってしまいます。 それからは母も暴力をふるってはきません。 でも、言葉がキツいんです。 「死ね」や「生まなければよかった」なんて言葉は言われすぎて、もう言われても何も感じません。 母は、私からは絶対に暴力をふらないことをわかってるんだと思います。 だから、言葉で攻撃してきます。 それが辛くて、暴力をふるってしまう自分も嫌で、なので父と暮らすようになりました。 でも、父は自分が世界で一番なんだ、 自分が一番正しい、 と思っています。 なので、父が間違ったとき私が言い返すとすごくぶちギレられるんです。 私の言葉遣いが汚いのも原因なのですが… 父は、私に「何か熱中できることを見つけろ。部活でも勉強でもなんでもいい。」とよく言っていました。 そして、高校に入って私は熱中できることを見つけました。 部活です。 とても楽しくて、部活が大好きです。 でも、父は応援してくれません。 部活の道具も用意してくれなければ、大会の送り迎えもしてくれません。 部活の相談や楽しかったことを話しても全然聞いてくれません。 いつもテレビを見ていて、話しかけてもシカトです。 私の高校の部活は全国レベルと言われていますが、私が所属している部活はあまり強くないです。 なので、遠いところで大会があっても送迎バスをだしてもらえないんです。 大会会場は駅からもバス停からも遠いところにあります。 なので、私はいつも友達の親に送り迎えをしてもらっています。 さすがにいつもは申し訳ないです。 そのことを父に伝えたら、「だったら部活なんて辞めろ」と言われました。 ショックでした。 熱中できることをやっと見つけたんです。 父も私のことを認めてくれると思い、頑張っていたのに、それは間違いだったようです。 そして、私は 「自分が部活やれって言ったんだから、もっと協力的になれば?」 と言ってしまいました。 父はとても怒っていました。 私は今、母のところにいます。 父のところに帰るのが怖いです。 きっと、暴力をふるってくるし 謝ってもシカトされます。 さすがに父相手に暴力は敵いません。 いつも、暴力で片付けようとする自分が嫌です。 でも、父は毎朝ごはんを作ってくれて 高い学費を払ってくれています。 だから、ほんとにありがたいと思ってるんです。 でも、私が熱中してること応援してくれないのは寂しくて悲しいです。 本音を言ってしまうと、もう死んでくれても構わないんです。 私の友達にも親に冷たくされてるコがいます。 そのコの相談にのると必ず泣きそうな顔で「死にたい」っていうんです。 でも、私は死にたいなんて思ったことがありません。 いつも「親なんて死ねばいい」って思ってしまいます。 前、ほんとに辛くて親を殺す計画をたててしまったことがあります。 でも、親が死んだら自分が一番困るし、大事な友達を失ってしまうって考えたらできませんでした。 親に暴力をふるって、殺そうとするなんて頭おかしいですよね。 本当にこのさき、もっとひどくなったら自分がどうなるのか怖いです。 私はどうすればいいんでしょうか? 私は父にわがままを言いすぎなんでしょうか? 両親は私のことが嫌いなんでしょうか? こんなこと質問してごめんなさい。 でも、ここでしか相談できないんです。 よろしくお願いします。

  • DV(ドメスティックバイオレンス)助けてください  

    上の質問タイトルでわかるように、DVについての質問です。 私の状況をより詳しくお伝えするために長文になりますのでご了承ください。 私は21歳、独身女性。家族は私を含め、両親、妹(19歳)の4人家族です。 若い頃から父は気性が荒かったらしく、物心ついた時から父は私にとって怖いというイメージがありました。私が小学校3年生に上がったとき、父は自営業を始めました。新しい土地での不安や、経営に対する不安など、大きなストレスからか父の母へ対する暴力が始まりました。最初は罵倒を浴びせることから始まり、次第に手や足を出すようになり、肉体的暴力が始まりました。 父の母への暴力を見るたびに私達姉妹は震え、なるべく聞こえないようにするため耳を押さえながら父が静まるのを待ちました。両親は忙しいために帰りが遅く(母も父の仕事を手伝っていました。)日曜日以外、毎日私達姉妹は学校から母の実家である祖父母の家に帰り、母が迎えに来るのを待ちました。平均で夜の11時過ぎ、もしくはあまりにも遅い時間になるときはそのまま祖父母の家に泊まって翌日の朝早く祖父が家まで送ってくれたあと学校に行くという生活をしていました。今振り返って考えてみればまだ幼かった私達にとってそのような生活はかなりのストレスの元になっていたと思います。 父のDVのせいで私達姉妹にとって父親と同じ空間にいるのが苦痛でたまりませんでした。常に父の顔色を伺っていました。父は普通の人と考え方や物の捕らえ方が全く異なり、ささいなことでも何十分でも説教したり、子供(私と妹)がなにかやらかしたときはすべて母親のせいだといってどなりちらし、殴りました。父の中では悪い出来事はすべて母のせいなんです。よく「お前のせいで俺の人生はめちゃくちゃだ」や、「お前は何度同じこといっても成長しないな、こんな簡単なこともできないのか?クソが!」などと、耳をふさぎたくなるようなことばかり言っていました。極めつけ私が一生忘れることも 許すこともできないと思うことは父が母を平手で何度も殴り、母が外に用事で出て行った後まるで自分の行為を言い訳するかのように私に「何度言っても言うことを聞けないやつは人間じゃない、家畜と同じなんだ。だから殴ってもいいんだ。」といってきました。このことを思い出すだけで怒りが込みあがってきます。 私はこのような幼い頃からの経験からか、情緒不安定になったり、自分でもわけの分からないことを考えたりします。最近は特に気持ちの浮き沈みが激しく、今朝も家の掃除をしながら昔のことを思い出し涙が止まりませんでした。平気なときは普通なのですが、ふとしたときに自分でも自分が分からず、とまどっています。 去年ようやく両親は別居し、離婚したのですが、母は父から離婚する際に子供達には黙っているように言われたそうです。ですが内緒にするもなにも父との離婚を催促したのは私自身なので知っていてあたりまえです。少し前に私から妹に両親が離婚したことを告げましたが、妹は「あ、そう。」といった感じでした。父は子供達が両親が離婚したことを知っていることは知りません。 父の母への暴力が始まってからずっと私は自分のせいにしてきました。 自分がもっといい子になれば父の暴力は納まるんじゃないかと。もちろんそれは間違っています。ですがもう十数年そのように思ってきたので頭では理解していても心がついていけません。 先ほど述べたように最近私の精神が不安定な状態になることが多くなりました。色々調べたりはしたのですが、DVを受ける女性のためのカウンセリングや相談室などはあるのですが、DVをトラウマとしてる子供のための相談室やカウンセリングが見受けられません。 どなたかいいカウンセラー、相談室をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?インターネット上のカウンセリングでもかまいません。また、私は幼い頃からのトラウマを克服するためにどのようなことをしたらよいのでしょうか?アドバイス、何卒よろしくお願い致します。

  • どうしょうも無い父です

    うちの父は酒と女にだらしが無く、そのうえ暴力的で私は限界です。暴力の矛先は母です。いつも喧嘩が始まると私が止めに入っていたのですが、それも苦痛が限界となり、私は家を飛び出し2ヶ月ほど前から彼の家へ居候と化してます。が、しかし、今朝方家へ寄ると家の中はグチャグチャで首を絞められた跡や顔にあざを負った母がいるではありませんか・・・・!!家には弟がいますが弟は喧嘩が始まっても全く仲裁せず部屋から出てきません。弟がとめに入っていれば此処までなることは無かったのに・・・と言う気持ちでいっぱいでした。少し話がそれましたが、もう私はどうしたらよいのか分かりません。。。どうも父は浮気を始めると母へ何の理由も無く酔っ払って激しい暴力を母へ振るいます!しかし自分だけ逃げても問題は解決しないのです。。。とりあえず母には病院へ行って診断書をもらうよう進めました。私は最近、そんな母がいつでも逃げてこられるよう、部屋を探している最中でした・・・。 でも、部屋はすぐに見つかるものでもないので、まず何をするべきか?また何か・・・何でもいいので意見&アドバイスをください。

  • 母親のDVに悩んでいます

    19歳学生です。母親のDVに悩んでいます。 普段の母はいたって普通の人ですが、ときたまヒステリックを起こします。 幼少期~現在まで、ヒステリックを起こした母にぶたれたり、大声で怒鳴られたりすることが続いています。 幼少期は暴力をふるってしまうことを彼女自身も悔やんでいたのか、ぶってしまったことを泣きながら謝られたり、抱きしめられたりしていました。 暴力をふるう母は嫌いでしたが、そのようなことをされると、憎むことはできませんでした。 母がヒステリックを起こす原因は言う事をきかない自分にあるのだと、自分自身に言い聞かせていました。 虐待などという言葉も頭に浮かびはしましたが、傷が残るほどの暴力ではないし、それよりなにより普段の母は優しかったので、自分には当てはまらないことだと思っていました。 しかし最近になって、母がヒステリックを起こす頻度が上がって、その矛先はわたしだけでなく父にも向かうようになり、これは家庭内暴力(所謂DV)と呼べるものなのではないかと思うようになりました。 普段の両親の仲は良い方で、よく二人で出かけるなどしています。 父も普段はとても優しい人です。 ですが母がヒステリックを起こすと父もキレるようになりました。 今も隣の部屋から、母が父を叩く音や、それに対する父の怒鳴り声などが聞こえてきます。 正直、わたし自身、精神的にかなりしんどいところまできています。 ネットで目にしたアダルトチルドレンという言葉が気になって診断をしてみたら、アダルトチルドレンである可能性がかなり高いという結果が出ました。 機能不全家庭で育った人に多く見られるのだそうです。 また親から暴力を受けて育った子供は、自分の子供ができたときも同じことをしてしまう確率が高いのだそうです。 母のようにはなりたくないと常に思いながらも、カッとなりやすい自分に気づき、そうならないために感情を殺す毎日を過ごしています。 また、もし自分と愛する人の間に子供が出来たとしても、自分が母と同じ行動をしてしまう気がして恐ろしくなり、子供を生むこと、異性とのセックスに対する恐怖心はおろか、まともな恋愛感情すら抱いたことがありません。 おかげで、死のうとは思いませんが、生きることに対して何の価値も見出せない毎日を過ごしています。 わたしはどうしたら良いのでしょうか。 (1)わたしが、娘として、両親・家族のためにできること (2)わたしの今後の人生の送り方(母とは縁を切るべきか、など) この2つをメインにお伺いしたいです。 これ以外にも何かアドバイスなどあればしていただけるとありがたいです。 読みづらい文章で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 同じ被害者なのにDV父と仲良くさせようとする母が嫌

    私の父は暴力的で、破壊的な人間でした。私が小さいときはその凶暴性は母だけに向いていました。 気に入らないことがあると熱いお茶をかけたり、平手打ちをしたり、大声で罵ったり。~してくさる、~してけつかる、~さらしやがってと侮蔑的な言葉を日常から私達にあびせる人間でした。家の中で怒鳴り声がしてるのはあたりまえで、母はよく私のベッドサイドに座り込んで泣きました。 離婚してほしいと何度も頼みましたが、そのたびに「別れたらおまえの実家に火をつけてめちゃくちゃにしてやる」っていうから出来ないと言われました。 思春期になり、私が母をかばったり、自分の意見をいうようになると、父の凶暴性は私に向きました。 私は母のようにやられる一方になりたくなかったので、それが父の怒りに火をつけたようです。 包丁をもって追いかけられたのもしょっちゅう。近所のおじさんが家の中の物音におどろいて止めにはいってくれたこともあります。 それでも私は自分が鬱病になってカウンセリングを受けるまで自分の家がどこまで異常だったのか、わからなかったように思います。母の「お父さんは愛情表現が下手だから」というような嘘(母は家の中をおさめるために嘘やとりつくろいばかりしていました)に洗脳されていたのかもしれません。 そしてこんな父と結婚している母を不憫に思っていたのもあり、なんとかやってきました。 しかし結婚前から実はこういう人間だということは母の両親も兄弟もわかっていたことを叔母から聞かされて、ショックをうけました。わかってて結婚した母も、やめなかった母の親族にも嫌悪感を感じました。そのうえ、ここ10年ぐらいはずっと父の味方になっている母にも吐き気がするほど嫌でした。 カウンセリングを通していろいろ気づいた私はここ3年、一切会わない状態を続けています。 しかしたまに母親から自己中心な依存体質なメールがきます。 自分たちが年をとっていかに体調が悪いかがズラズラと書いてある。助けてとも、頼りたいとも書いてないただ、自分達の様子だけを延々と。うんざりしています。 「お父さんも弱ってきました。もう100メートルも歩けません」「目も悪くなってほとんど見えません」 「私も決して調子がいいとはいえません」・・・などなど、だから?と言いたくなります。 そしていつも最後は「おとうさんたちと一度話し合いましょう」「おとうさんに顔をみせてあげてください」 「いろんな家があるんだから」です。 以前、私が受けてきたのは虐待だといっても、「またその話~?」とふてくされながらへらへら笑う母をみて、この人ももう話が通じないと思ってあきらめてはいますが、うっとうしくて仕方ありません。 あれほど蔑まれ、暴力をふるわれ、幼い私の前で何度も泣いたくせに、そんな父親と仲良くさせようと、普通の家族のようにつきあいたがる母もそしてもちろん悪の根源の父親にもうんざりしています。 今はどちらかといえば母のほうにいらいらしています。 みんな父を恐がり、嫌っているのに、親戚の集まりや旅行にも連れて行く母の無神経さにも腹が立ちます。そして私のことを「冷たい」という母も。。 私はそろそろ絶縁を宣言すべきでしょうか。 もう母はずっとこんな調子なのでしょうか。 同じ被害者だったはずなのに、今では加害者がふたりになった気分です。

  • 父から母への精神的DV

    父は4,5年ほど前に、会社を半ばリストラのような状態で早期退職しました。 元々どちらかと言えば気性の激しい方でしたが、暴力はないものの、その頃から特に異常なほどの言動が目立ち始めました。 朝母が普通におはようと言えば、「朝からやかましい!」と怒鳴り、服やタオル等が用意されていなければ父を敬う気持ちがないから家事が怠慢になるのだと怒鳴り、夜になってお酒が入ればますますエスカレートして、母を正座させ、何時間も怒鳴り続けます。 2度の再就職も長くは続かず、働く意思はないようですが、母が代わりに働きに出ると、自分へのあてつけだと怒鳴り、母が管理していた通帳などは全て取り上げ、生活費を渡さないこともあるようです。 人前で罵倒したり、家にある母が大切にしていたお皿を、かなづちを取り出してまで全て割ったこともありました。 最初は単に夫婦仲が悪いのだと思っていましたが、父の顔つき・言動に異常さを感じるほどになり始めました。 母は毎日毎日働き、また家に帰れば父に怒鳴り散らされるので、すっかり体調を崩し、やせ細り、精神的にも参っています。 母に離婚を勧めましたが、経済的に自立はできないこと、そして夫婦はそういうものなのだと自分を無理に納得させようとしているようです。 兄妹3人で話し合い、やはり父の様子は普通ではないこと、別居を勧めようということになりましたが、その前に精神科のお医者さんなり、専門の方に相談したいと考えています。 ですが、もし私たちがそのようなことを言えば、逆上され、その矛先は母に向かってしまうので、父を精神科へ向かわせるのは不可能です。 患者本人がいなくても相談、薬を処方してもらうのはやはり無理でしょうか? 中途半端なことをすると、かえって父を逆上させ、母を殺しかねないと危惧しており、頼れる親戚もいません。 長くてすみません。どのように対処すればよいか、アドバイスください。

専門家に質問してみよう