• ベストアンサー

義理の両親への対応について(長文です)

sittaの回答

  • sitta
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

学会については全く無知な者ですが、アドバイスさせて下さい。こちらが会うのを拒否しても、最終的にはいつかは会わないといけなくなるので、早めに会って話しをしたほうがいいと思います。ちょっと大袈裟かもしれませんが、会う際には、信頼できる第3者に(あなたの両親とか)必ず立会ってもらい、会話の内容をテープに録音する。いくら親とはいえ、今後も何かと文句を言ってくるはずです。その際に証拠を残しておくと何かと有利に働くはずです。 現在、近所の人に頼まれて創価新聞!?をとってますが、毎日紙面は笑顔の人達で飾られてますね~、そんな笑顔の下には色んな事があるんだと、勉強になりました。大変だと思いますが、頑張ってください

yu-chan0923
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですよね・・・。いつにしても会わなければ ならないので、避けられないんですが、私も心底 怖いので、第三者を考えてます。 ただ、私は一人っ子 旦那は長男で妹だけしかおらず、私の両親は私が創価 に入った事も何も知らないんですよ。 他人にも相談できず、頼れるのは親だけなので、 考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 義理の父・母について・・・(長文)

    旦那の家系は、とある宗教を信仰しています。 そして私達は子供が出来た事をきっかけに結婚 しました。私は宗教は自由だし信じる信じないも 本人次第と割り切っており、子供が出来た事も あったので、何の迷いもなく入ってしまったのです。 今思えば、私自身がしっかりしなかった為、その宗教 がどんな教えでどんな事をやっているかなど全く 知る事もなく入会してしまいました。 その時義理の両親も何も教えてくれませんでした。 しかし、色々調べたり経験するうちに、私自身も 信仰どころか疑問ばっかりふくらみ子供の将来も ある事ですし夫婦で脱会の意を両親に話しました。 すると信じ難い言葉を・・・。 父は、脱会をとめ財産問題まで出してきました。 (旦那は長男で妹がいます) 親子の縁を切るとまで。 旦那は狂ったように話す父を見て、 「俺と宗教どっちを取るんだ」 と話すと、何の迷いもなく宗教と答えた父。 母も 「○○←(私の名前)も入ったのになんで信仰できない  なんで結婚したんだ!」 と・・・。 子供の事も 「おろせば良かったんだ」 と・・・。 私は宗教と結婚したわけでもなく出産したわけでも ありません。 子供が実のお婆ちゃんにこんな事を 言われたなんて思うとかわいそうで仕方ありません。 宗教どうこうの前に、そんな事を言ってしまう母や父 を人間的に許せません。 実際、私自身もかなり傷つき ました。子供の顔を見ると、その言葉を思い出し 涙がとまりません。 そこまで言われて私は子供を両親にあわせるつもりは 全くありません。旦那も縁を切ると言っています。 財産もいりません。 私達は、大人ですし家庭も持ちました。 最近はこの話ばっかりで私達家族は笑顔もありません。 私達は自分の家族の幸せを考え、脱会してもいいですよね それとも、わがままなのでしょうか・・・。 皆さんの意見聞かせてください。

  • 義理両親と旦那について。

    私の両親は家(旦那が結婚前に購入してたので)以外かなり、お金を出してくれました。旦那の給料で支払うのは、家のローン、水道代、電気代、ガス代、旦那だけの保険、旦那だけの携帯代、趣味で物を買いたい時の代金。私の両親は、食事代、車代、家具代、(ソファも含め)、家電代(テレビ、冷蔵庫)布団、洋服、楽器、子供にかかるお金などなど。こんなに私の両親にお世話になり過ぎてるのに、旦那の義理両親は、一度もお礼を聞いた事がございません。家に来て、言うセリフは「すごいね~アハハ部屋が立派になったね~アハハ」です。「息子のために、ありがとう」と言えませんか?と何度思った事か...。やはり、ケチで貧相な生活を送って来た義理両親と旦那だから、言えないんでしょうか??私が少々キツイ言い方を1回しただけで離婚を進めるのは、あんまりです!義理の両親からは、結婚費用(結納金含めて)貰った事ありません。貰ったのはお祝い金(出産)だけです。義理両親と旦那をどう思いますか??私は家から追い出されました!悔しいです。家(嫁いだ家です)に帰れないので、家具や電化製品や私の私物などなど、どうなってるやら...。

  • 義理両親に会う事について

     産後もうすぐ5ヶ月になります。 先日、お盆で義理両親の家に2泊3日で帰省しました。乳児もいるので、それは~それは気を使いとっても疲れて帰ってきました。もうしばらくはお会いすることはないだろうとホッとしていたところ、旦那から来週、義父の病院の帰りに二人でこちらに寄りたいと......しかも夕方の5時6時。一気にテンションが下がり、物凄い暗い気持ちでおります。義理両親との関係はまぁまぁ良好?ですが、私が段々苦手になっていきました。理由は産前も細かい事は色々ありましたが、陣痛の最中病院に来られた事~産後の何回かの訪問、これが最もダメになった理由です。人によっては何て事無いかもしれません。 皆さんは、義理両親との関係はどうですか?昔は平気だったのに今ダメになった方、これから、良い距離感を保つ方法など、アドバイス頂けたら幸いです。 多々読みづらい文章失礼しました。

  • 義理両親と会う場所について

    正直義理両親には好意はないです。子供と会いたいらしく、現在3歳ですが今までは子供連れて外出も大変なので、家にきてもらっていましたが、今後は家ではない場所で会ってもらいたいなと思っていますが、義理両親いわく、今まで家だったので家のほうがゆっくりできるので、家で会いたいそうです。 義理両親はとにかく、自分の気持だけをおしつけて、何度か主人を通して私が嫌がっている事を伝えてもらいましたが、私の気持ちなどお構い無しで、結局私がおれてきました。私が色々と妥協案を言っても駄目で、とにかく自分のしたいことを通したいタイプです。 でも、家で長居されるのも嫌で、外でご飯とか食べるぐらいにしたいのですが、義理両親みたいなタイプの人でも納得してくれるような言い訳何かないでしょうか?

  • 創価学会脱会後を教えて下さい

    何度も考えたあげく、今週末に脱会する事を夫婦で決め きのう義理の両親に告げました。 ここでも、その他のページでも、創価学会を脱会するに あたって大変な事もあるし嫌な事もあるかも知れないと いう事を知りました。 それなりの覚悟はできている のですが、かなり熱心な学会員である両親はもちろん 私達が脱会する事は反対で、やめたらただじゃおかない。 などと言います。 私達夫婦の決意は固いのですが その言葉がとても怖いのです・・・。 学会員の方、皆がという訳じゃないと思うのですが やめた後は嫌がらせをうけたと言う話も聞きます。 夫は、ただの脅しだよ!と言いますが、なんせ かなりの信者な為、何かするのではないかと不安です。 (やめた後は親子の縁は切られます) やめた後は普通に暮らしていけるのでしょうか。 親だけじゃなく、地域の学会員の方に何かされたり するのでしょうか。 やめた方、もしくはわかる方、その後を色々教えて 下さい。

  • 義理の両親に・・・。

    今、7ヶ月に娘がいます。私の実家のほうはすぐ近くです子供も慣れているので機嫌もいいのでよく、行きますが。義理の両親に慣れてないこともありあうたびにおお泣きして大変なのでなかなか連れて行ってません。月に1・2回はなんとか行っているのですが、最近旦那つてに・・・。「顔が見たいから連れて来て・・・。」とよく言われます。 私も普通ならぜんぜんいいのですが、会うたびに泣きまくってる娘をみると少しかわいそうにもなります。それよりも、泣いてなんとかするのは私なので、少し普通に比べてうちの子は手がかかるのであやすのも一苦労なのです。ので、私も体力的にも疲れてしまうので、見せてあげたい気持ちはあるのですが、、、なかなか実行にうつせません・・・。 みなさんどんな感じなのでしょうか? 似たような経験された方いらっしゃいますか? 私の、友達はみんな旦那の実家が遠方なので正月かお盆にしか会う機会がないらしく・・・。私は車で15分くらいなので・・・。

  • 義理両親と実両親の事です。

    義理両親と実両親の事です。 孫が生まれ喜びは両親どちらも喜んでいます。 しかし… 旦那の親や親戚からは出産祝いなどもらいました。それ以外にも旦那の親や親戚はオモチャを買ってくれたり食事に連れて行ってくれます。車で行くので帰りには冷蔵庫の物や高速代まで渡してきます。 正直ありがたいです。 しかし私の方は… 出産祝いなど誰からもなく外食に行っても我が家もち… 我が家に来ても義理両親はお昼は買って行くから準備しなくていいって言ってきますが私の親はお昼用意しといてって感じで弟や兄など家族みんなで来ます。正直実家はお金にまったく余裕がありません。だから旦那も何もその事について言いませんが…本当に旦那にだんだん頭が上がらなくなってきました。苦痛にもなってきました。割り切って考えた方がいいのでしょうか?

  • 義理両親への送金 納得いきません。

    こんにちわ。 旦那の父は62歳、現在働いています。 母は一度も働いた事がなく、完全専業主婦の50歳です。 そろそろ義理父が定年するとのことで、旦那の母国に住む両親にお金を毎月送金すると言い始めました。 金額的には一人当たり約2,3万程度を兄弟3人で送るので月6万から9万ほどだそうです。 義理両親に貯金はないのと聞くと、多少あるけれども一番下の妹がまだ15歳なので、これから両親に代わって助けたいとの事です。 今まで両親は子供に全てのお金を費やして地域で最高の学校に行かせてもらい、教育を受けさせてくれたのだから(そのため貯金もできなかったそうです)、親にお金を送るのは当然で、一番下の妹は唯一の一人妹であって、これも学費等兄弟が払うのが当たり前、それは妻の私が口出しする事じゃないといわれました。 でも、旦那の実家(パキスタン)には3人ものお手伝いや車の運転手、義理母は一度も働いた事がないのだから、それなりの生活をしてきたのだろうと思います。 私としては、じゃぁどうして自分たちの将来に備えて義理母も働いたり、お手伝いさんをカットして節約したりしないんだろう?と不思議です。 私は自分の両親は共働きで、母も現在60歳になってもパートの仕事をして自分たちの老後のためにと蓄えているのを思い、とても腹立たしく感じました。 それを旦那に伝えると、 「自分だって親に仕送りをすればいいんだ。一度だって止めたことはないだろう。」 と返事が返ってきました。 現在、子供はいません。 でも家を買う予定を立てています。 これから義理両親が年をとっていけば、病院費、生活費等いろいろ送金する金額も増えていくと思います。 また義理妹も大学等に進学になれば、まとまったお金だって必要になると思います。 義理両親の貯金がないためにこれからずっと送金をしつづける事になるのかと思うと、正直この先大丈夫なのかな・・・(経済的に)と心配になります。 現在も義理両親が私たちの住んでいる国へ2ヶ月滞在しているのですが、 その際も、義理母が滞在中に持病が悪くなり緊急病院へ入院することがありました。 2ヶ月という長期滞在にもかかわらず、旅行医療保険は入っていなかったそうです。医療費が非常に高い国なのですが、結果私たちがその医療費を支払うことになります。 私の両親は、私に迷惑を掛けないように、自分たちで出来ることは自分たちでするようにと経済的にも、生活面でもがんばってくれています。 それに比べ旦那の両親は、ほとんど子供(特に長男の旦那)を頼っているように見えて腹立たしくなってしまうのです。 そんな依存気味の義理両親ですが、私には 「子供を産むのは、2人の収入が$●●になるまで駄目だ。」 とか 「早く家を買え、子供は私立にいれろ」 等うるさいです・・・。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが こういう両親もいっぱいいるものなんでしょうか・・・?

  • 義理両親会う回数

    結婚2年目になる30歳の者です。(子無し) 義理両親の実家は私達夫婦の家から車で、10分の所にあります。 悩みなのですか、義理両親と会う回数です。 月に一回は会いたがり、毎月食事に行っています。旦那に会う回数減らすように言ってもわかってくれません。なぜか私が悪いように言われます。 話す内容は毎回同じで、正直盆と正月で十分なのですが理解されません。 これって私のワガママでしょうか? 悩んでます 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 創価学会の熱心な信者さんへ意見を聞きたいです。

    創価学会の熱心な信者さんに聞いてみたいことがあります。 私は分譲マンションに住んでいます。 そこでよく声を掛けてくれた管理組合の人がいます。 あるとき選挙の事で声を掛けられて 口が滑った私は旦那の実家が創価学会を信仰してることを言って しまいました。 そのとき私達夫婦は信仰をして無いことを言ったのですが それを言ってからは子供におそわけを持ってきてくれたり さりげなく集会に誘われたりしてます。 ちなみに中年のご婦人です。 実はこの話には大きい裏があります。 夫は学会2世なのですが私と結婚するときに 私が学会を嫌いなためあこぎな方法で脱会してます。 もともと私のことを嫌いな義理の親は 私との結婚そのものを大反対して 嫌がらせなども受けましたが最終的には旦那が親より 宗教より私を選んだ形で義理の親とは縁を切って 生きてます。 学会の信者さんならわかると思いますが 脱会するにあたって私達は熱心な信者の人なら 卒倒しそうなことをして脱会までこぎつけました。 なんで学会の勧誘を受けるととっても困るわけです。 断りたいのですが管理組合の役員さんなんで はっきり断るために事実をそのまま伝えてしまったら 今後の生活に支障が出るような気もします。 でもはっきり勧誘を断るには事実を言ったほうが 衝撃があっていいとは思うのです。 ここには書かないですが旦那の親が泣き叫ぶような事をして 脱会までこぎつけてます。(信者さんならなんとなくわかると思いますが) 熱心な信者さんたちは断られるに当たっても やんわりのほうがいいですか? それとも事実のままを聞いたほうがいいと思いますか? ちなみに旦那はこの話をすると興奮して すぐにでもその人の家に言って真実を言って 二度と勧誘するなと怒鳴りそうな勢いです。 なんでうかうか相談も出来ません。