• ベストアンサー

ガス給湯器のトラブル

kenken227の回答

  • ベストアンサー
  • kenken227
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

   文面から、運転スイッチも入らない様子で、おそらくですが、漏電していて、給湯機内臓の漏電ブレーカーが作動しているのでは、と思います。  外の給湯器のコンセントを一度抜いて、差しなおすと、復帰する可能性はあります。只、漏電の原因を突き止めないと、又すぐ漏電して漏電ブレーカーが作動し、運転スイッチが入らない状態になりますので、サービスに点検してもらった方が良いです。年数が経っているという事なので内部で漏水している可能性が高いとおもいますが。

thedrunkard
質問者

お礼

ありがとうございます。 外のコンセントを何度か抜き差ししましたがダメでした。 こうなるともうプロにお任せしようと早速最寄のサービスセンターに電話しました。

関連するQ&A

  • ガスとガス給湯器について

    我が家ではリンナイ製室内設置FE型給湯器を使っています そこで 1 FE型の場合はガスや一酸化炭素などは室内に流れでますか?それともFF式のように外に排気しますか? 2 我が家の給湯器を使うに当たって平行に換気をする必要はありますか? 3 我が家の給湯器はお湯の蛇口を開けると作動します。このとき蛇口を中途半端に弱くあけると給湯器が不完全燃焼?とかを起こしてガス臭を催したりしますか? 4 もし給湯器からガス臭がしたらどうすればよいのですか? 質問がたくさんありますが、どれかだけでも結構なので回答よろしくお願いします。

  • ガス給湯器について

    マンションに住んでいます。8年程前に急にお湯が出なくなり給湯器を交換しました。急だったのでリンナイの20万くらいのをつけました。最新でない(エコではない)のもあり工事費込みで値引きしていただきました。ガス代は節約してるつもりですが五千円近くになります。電気料金も値上げされたので何かできないかと考えました。昼間留守の間給湯器のスイッチを切ったら少し電気代の節約になりますか?また切っても機器に支障はないでしょうか?ガス会社に問い合わせれば、切らないでくださいといわれるでしょう。凍結防止のため冬は切らないですが、他の時期なら大丈夫ですが?節約になりますか?お願いします。

  • ガス給湯器が壊れました。

    アパートに備え付けてあった、 リンナイのガス給湯器「ユッコUL16」が故障しました。 症状は、蛇口をひねると一旦は点火するも、30秒ほどで消火(失火?)してしまう状態で、 使い物にならないのです。 失火した後、燃焼ランプが点滅しています。 フロントのフタを外して、中を見ましたが、 ファンは失火するまで回転しており、 吸気口も詰まっている様子はありません。 何が悪いのでしょうか? 心当たりのある方、ご回答お待ちしております。 また、給湯器修理・交換のご経験のある方、 費用はどのくらいかかるか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器で風呂に入る際の湯はり方法の違い

    2年前の型のリンナイのガス給湯器を使用してます。 風呂に入る方法として ・湯はり(”自動”スイッチを押す) ・水(湯では無い)をあらかじめ風呂に貯めておき、それを”追い炊き”又は”自動”スイッチを押して水を温める。 以上の2つの方法では上にくらべ下の方が時間が長くかかりますが、ガス代も下の方がかかるって事でしょうか?

  • ガス給湯器について

    先日の雷雨の時、給湯器の着火ができませんでした。 ですが、お風呂に水を張って、追い炊きをしたら着火しました。 それ以後、雨の日には、シャワーのみでの着火ができず 追い炊きしてから、シャワーを使用してます。 これは、修理して直るものでしょうか? また、買い替えも考えていますが 一人住まいなので、シンプルで低価格であればと思います。 地元のガス店におききしましたら リンナイRUF-K2001SAG(A) リモコン2台つき、工事費、旧器具引取処分費込みで 24万円です。 この価格は、お安いのでしょうか? 又、おすすめがありましたら、教えてください。 給湯器は、15年くらい使用の20号型(プロパン) 風呂場、洗面所、キッチンで使用してます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ガスストーブが消えてしまいます。寒いです。

    リンナイのRC-217Eを使っています。 10年目なんですが、つけると30秒後ぐらいに燃焼ランプと設定温度ランプが点滅して消えてしまいます。ガスの臭いはしません。 原因はなにか、心当たりがあれば教えて下さい。

  • ガス給湯器故障

    中古の分譲マンションでハーマンという会社の給湯器を 使っています、10~15年ほど前のものです。ベランダの壁に取り付けられるタイプの機種です。追い炊き機能なし。リモコンのスイッチをいれて、お湯を出さないと66というエラーメッセージがでてきます。お湯を出すと、燃焼ランプが点灯し 普通にお湯がでるのですが、お湯をとめるとまた66というメッセージがでます。中古マンションのため、取り説が ありませんので、どこが悪いのかわかりません。一年ほどこの状況で使ってきたのですが、今日ついにお風呂のお湯はり中に水になってしまいました。給湯器はおおむね十年が寿命のようですが、同じマンションではまだ、交換されているかたは少ないようです、できれば安く修理し、新品に交換は避けたいのですが、可能でしょうか。 また、どういうところに問い合わせていいかわかりません、どうかご教示ください。

  • 水道+ガス代が安いのは?

    一人暮らしで毎日シャワーを浴びます。ガス給湯器を使っています。 ①毎日入浴時に給湯器のスイッチを入れ、温かくなるまで水を捨てる ②給湯器のスイッチを入れたままにし、水を捨てない 水道+ガス代が安いのはどちらですか。

  • ガス給湯器故障ピンチ

    ガス給湯器が故障したようです。ガスコンロはつきますが給湯器が作動しませんwお湯の蛇口をひねると水しか出ません。さらに出る水量がチョロチョロと少なすぎます。水側の蛇口からはちゃんと勢いよく水は出ます。原因わかる方、助言おねがいします。大家さんと連絡つかず今日は水風呂か健康ランド・・・なんで今日w

  • 井戸水でも故障の少ないガス給湯器はありますか?

    井戸水でも故障の少ないガス給湯器はありますか? 現在、自宅の給湯にはガス給湯器(20号、据え置き型)を使用しています。 現在のガス給湯器の使用歴は9年ほどですが、給湯はできるものの追い炊きが故障により使用できなくなりました。 リモコンのエラーコードから、給湯器内のポンプの故障(詳細的にはおそらくポンプ内の水流スイッチ)とのことでした。 ウチでは、井戸水を生活水として常時使用していることから、ガス給湯器の寿命は概ね短くなるようですが、まあ9年間も使用できたのでよかったかなあとと考えています。 そこで、お尋ねなのですが、基本的には井戸水対応のガス給湯器をメーカーでは、販売していないようですが、設備業者様で井戸水使用でも比較的故障の少ない製品または対策方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけるとありがたいです。 もちろん、割り切って使いますし、一概に井戸水といっても程度の差があることは重々承知しています。