• ベストアンサー

刈払機の2サイクルと4サイクルでは、どちらがお勧めですか?

 現在2サイクルの刈払機を使用して、休耕農地の除草を行っています。今回故障のため買い換えようと思っています。  4サイクルは音が静かだと聞きますが、両者の違いを、音、値段、機械の重量、出力、燃費、故障の確率、故障の際の修理費用などの観点から教えてください。  また、どちらがお勧めかを含めて教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在、2サイクルの刈払機と4サイクルの刈払機を使用しています。 両者の違いの感想で音は最近の機種の2サイクルで50対1の混合より4サイクルの方が若干静かだと思います。 値段はホームセンター仕様では2サイクルの方が安いようですが農機具店仕様では変わりません。 最近の機械の重量はにたりよったりです。 出力は2サイクルので26ccクラスで2サイクルの23ccと同等くらいだと思います。 燃費は4サイクルの刈払機の方が良いです。 故障の確率は故障したことがないのでわかりませんが 故障の際の修理費用はどちらも5000円以上はかかるみたいです。 休耕農地の除草という事なので、26ccクラス以上の4サイクルの刈払機でもよろしいかと思いますが、 硬い物、秋のセイタカアワダチソウ(枯れて木なっている物や熊笹等)を除草するのであれば2サイクルの 刈払機の方が良いように思います。

manatubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 近隣に住宅地が多いので、静かさを重視したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cap-a
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.2

1・音は消音器効果の問題で機械構造とは別問題です。 2・2サイクルは構造単純なため廉くできます。 3・2サイクルは2と同じ理由、排気量でなく出力比では軽くなります。 5・2サイクルは2と同じ理由、故障率もさがります。 6・2サイクルは2と同じ理由、通常なら修理費も安い。 7・4サイクルは普通ガソリンになり燃焼が良くなるために環境と燃費、オイルの消費などを考慮するとお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

4サイクルは重さがネックとなっていましたが、最近軽量のものも発売されています。使うなら4サイクルです。

参考URL:
http://www.maru-takada.com/sub10.htm
manatubi
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 cap-aさんの回答を含め、総合的に4サイクルのほうがよいという印象を受けました。 4サイクルの購入を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刈払機エンジン不調

    購入して1年になる2サイクルの刈払機エンジンを使用しています。 毎回、最初のエンジン始動は、何の問題もなくすんなり掛かるのですが、約30分連続使用したところで、燃料切れになるので給油しようとすぐにエンジンを止め給油します。 その後再び、エンジンを始動させようと、チョークは開、プライマポンプを何回か押し、それからスタータノブを勢いよく何回か引くのですが、一向にエンジンが掛かりません。爆発音も聞こえません。 そこで、しばらくそのまま放置(約15分)し、再びエンジンを始動させると掛かります。 エンジンが熱すぎて掛かりにくいのでしょうか? これって、エンジンに何かトラブルが起き修理に出すべきか悩んでます。それとも私の扱いが悪いのでしょうか? どなたか詳しい方、回答お願いいたします。

  • 2サイクル・4サイクルエンジン草刈り機どちらが良

    2サイクル・4サイクルエンジン草刈り機どちらが良い?  こんにちは。 田舎の実家の畑の草刈りを例年行うのですが、年1回または数年に1回程度なので、相当に荒れています。身長より高いすすき、小竹etc…  以前は、父親の肩掛け式、U字ハンドルの2サイクル高出力(排気量不明)を使用していましたが、多少重たい程度で、効率はよかったのですが、一昨年前の作業中に故障してしまい作業も中断したまま現在に至っています。  またこの時、ご近所のおばちゃんが4サイクルの草刈り機をかしてくれたのですが、使用してみると非力な感じでした。借りたものなので、整える程度に使用して返却しました。膝くらいの草刈りには問題ないと思われましたが、身長丈クラスの草刈りにはあきらかに非力かなと感じました。  そこで、今年は新品を購入して行うつもりで色々調べてみたところ、種類も多様化している様子ですが、排気ガス規制などで4サイクルエンジンタイプも普及していることを知りました。  そこで質問なのですが、 昔バイクが好きで、その時の知識では、同排気量の2サイクルと4サイクルエンジンの場合では、2サイクルエンジンの方が圧倒的に高出力だったように思います。 また、部品点数も4サイクルと比較して少ないので軽量だったかと思います。  4サイクルエンジンは低中速域が粘り強いなどの特性だったかと思いますが、20~35cc程度の小排気量でも、結構総重量が変化するようで、商品レビューにも「重たい」とのコメントが目立ちます。  商品HPには車と違って「馬力やトルク」の説明がないので、排気量が大きい程力強い程度しか判断がつきません。  使い勝手や価格的にも以前同様のものを検討していますが、 2・4サイクルともに24ccクラスがスタンダードらしいのですが、高出力タイプだと、 2サイクルだと27cc、4サイクルだと35ccクラスが同等でしょうか?  現在のエンジン性能や使用感などその他、詳しい方のご回答をお待ちしています。  

  • 洗濯機故障

    何か最近、音が大きいなぁ?と思ってました。 とうとう故障してしまいました。 F??のエラーコードが表示され、故障の可能性があるというナビが流れました。 諦めの悪い私は、電源切って、コードを抜いて再運転しました。 今度は、重量オーバーのエラーがでます。(いつもの量なので、そんなことはないはずです…。 エラーが出るまでに何度か回転しますが、すごい音が大きいです。 購入は、7年前ぐらいです。 購入か修理か悩んでいます。

  • 刈払い機の2サイクルオイルについて

    刈払い機の2サイクルオイルについて 自分でガソリンとオイルの混合液を作っていますが、オイルが無くなったので買いに行ったら25:1専用と50:1専用がありどちらを買えばいいのか判らなくなりました。 これって1リッターのガソリンに40ccのオイルを入れるか20cc入れるかだけの違いでしょうか。それともエンジン自体が25:1用と50:1用に区分されているのでしょうか。 今使っている混合液が無くなるまでに補給したいのでよろしくお願いします。

  • マッサージ機から焦げくさいにおいって出ますか?

    フジ医療機の大型マッサージチェアを使っています 今から3~4年前に購入したのですが 当時で30万くらいはしました さっき使っていたら首のあたりをもむ時にぎ~ぎ~って変な音がしてちょっと焦げくさい臭いがしました でも そのにおいが機械からなのか定かではないのですが、不安になりました 一度修理を依頼した方がいいのでしょうか?故障ということもありますか?

  • お勧めの刈払機

    庭や家の周りの空き地の雑草除去の目的で、刈払機の購入を考えています。お勧めの機種やメーカーがありましたら教えていただきたいのですが。 尚、燃料式ではなく、電動式を考えております。宜しくお願いします。

  • 高校の情報のマクロの使い方

    今本当に困っています。情報の授業で課題が出て全然分かりません。 内容は 組み立て機械が10台あり、故障する確率は(1週目0.05、2週目0.10、3週目0.15・・・6週目だけ0.15)で故障した場合、修理のためその日は組み立てができません。修理費用は10000円です。6週間の間にかかる費用は10台の合計でどれくらいになるかです。 みなさんの力をかしてください。お願いしますm(_ _)m

  • ノートPCのDVD機能がおかしいです

    ノートPCでDVDをよく観ていたのですが、最近、映像が一時的にとまってまた動き出したり、または、DVDの周る音のようなものがずっとしていてまったく映像が出ないことが多いです。 故障の原因は何か考えられますか? 機械には弱いのですが、自分で簡単に修理できるようであれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 洗濯乾燥機はよく壊れますか?

    3年半程前に、松○電器の一体型になった洗濯乾燥機を買いました。昨年の終わりには、脱水時に変な音がするので、修理依頼をしたところモーターの消耗との事で部品を交換。それから一年も経たないうちに、今度は洗濯槽が回転しなくなりました。夫婦2人と昨年生まれた子供(布オムツではありません)の3人暮らし、そんなに大量の洗濯を繰り返してるわけではないのですが、、、。 当時、15万程で購入して、3年足らずで故障というのは、機械に素人の私には納得いかない部分がるのですが、こんなものなのでしょうか?

  • 使用回転数 をおさえた方が故障の確立はすくなくな…

    使用回転数 をおさえた方が故障の確立はすくなくなると考えられるか? http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=263556&event=QE0004 こちらの質問をよんで ごく最近の機械でも普通に使っていて 主軸などが故障しているのだから 20年以上前のマシニングだといつ故障してもおかしくないですよね? 20年も前の機械になると モータや部品もなくなってきているだろうから 修理費も高いものに一般的にはなりますか? それだけでなく修理できないケースもありますか? それを考えた時 少しは故障の確率を下げる要因になるかもしれないと思い、 必要以上に マックスの回転数 近くの回転数は使わないようにしようかなと思いました。 機械マックスの70パーセント以下の範囲の領域で加工をしていこうかと 思ったのですが、 やっぱり主軸の故障と 回転数をマックスの70パーセント以上の領域で使うことと 相関関係は科学的に考えられるのでしょうか? ちなみに普通に使っているのに主軸が故障するというのはどのような 要因が原因になっていることが多いのでしょうか?