• 締切済み

年度の横の(E)

なんか企業のデータを見てたら 04(E) といったように年度をあらわす数字の横に(E)ってのがあるんですけど どういう意味ですか?? 何の略ですか???

みんなの回答

  • michi-jun
  • ベストアンサー率40% (66/164)
回答No.1

何の企業データか記入されていないので確実なことはいえません。 が、この「E」は「END」の頭文字ではないかと…。 つまり2004年度の年度末ということではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 2026年度、2029年度というのは、それぞれ…

    この 説明文や記事の、 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 この、2026年度、2029年度、というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、 2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのかどうなのかを教えてください。

  • 記事の、2026年度、2029年度 について

    この、2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 この、2026年度、2029年度、というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、 2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのかどうなのかを教えてください。

  • コンセント等のE付ってなんですか

    コンセント等のカタログを見てると「E付」って表記がありますが、何の略でどういう意味でしょうか?

  • e-taxで過年度分の修正申告出来ますでしょうか

    e-taxにて22年度分の確定申告を済ませました後に先日年金額の訂正(18年度以降)のハガキを貰い最寄の税務署に修正申告の相談にいきましたが対応が悪く相談にならなかったので帰って来てしまいました。どなたか次について教えていただきたいのですがお願いします。 1、過年度分の修正申告はe-taxにても出来ますでしょうか、又その方法はどの様にするのでしょうか、因みに22年度分はe-taxにて修正申告することが出来ましたが、19年度以前の申告済み当初データーが無いのですが。宜しくお願いします。

  • 西暦で年度表示は問題ありませんか?

    何々だと思うーといった想像の答えはなしでお願い します。 最近2010年度といった、西暦での年度表示を ネットで見かけるようになりましたが、 使い方が間違ってはいないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 辞書によると、年度とは1月1日を起点としない 1年ということで、昭和や平成なら4月1日を 起点とする日本の年度と判りますが、 西暦だとどこの年度かわかりません。 米系の企業なら10月から始まる年度の ことでしょうし、日本の企業なら4月かも しれない。  最近お役所関係の表示も西暦表示が増えていますが、 年度表示は昭和とか平成とついています。  西暦表示のほうがわかりやすくなっていつのかも しれませんが、他で使われているからといった 理由で、意味を理解せずつかっていると、 書類などをお客様に出したときなどに 企業としての常識を疑われてしまいます。 確かなお答えをお待ちしております。 宜しくお願いします。                    以上

  • FM滋賀って何故e-radioって言うの?

    eは何を意味しているのでしょうか? または、何の略なんでしょうか?

  • 単に年度と言ったら

    日本では学校年度と会計年度は4月~3月だけど 年度の始まりは4月からって決まってるわけではないんですよね? でも、4月~3月の意味の年度は、学校とか企業に全然関係なくても 普通に外でいっぱい使われてます。 電車とか美術館の料金だって、子供料金は○歳を迎える年度までってよく書いてあるし 4月に年度初めの福袋とか売ってたし、 ニュースでも4月1日に新年度スタートって言ってるし テレビでも3月末に○年度検定っていう特別番組が過去にありました そこに年度は4月~3月とするなんて注釈はどこにもありません。 だから、単に年度と言ったら、4月~3月と考えてしまってもいいんですか?

  • E メールのEって何ですか??

    Eメール、E-メール Eって何の略ですか? 教えてください。。

  • エクセルでセルが E6 E21 E36 E51 E66 E81 E96

    エクセルでセルが E6 E21 E36 E51 E66 E81 E96 E111 E126 E141 E156の数字を元にのC列の同じ行に順位として大きい数字から1位、2位のように関数を組みたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか? 例えばE36が10 E111が5 E156が8でしたらCの36に1 C11

  • Excelの(S)や(E)の意味

    オートフィルタを使う際、増加・減少する数値の入力法が次のようになっています。 ◆ショートカットメニュー:もとになるデータを選択 →■(フィルハンドル)を右ボタンでドラッグ →《連続データ(E)》 →《増分値》に増加分の数値を入力 この、(S)や(E)の違いは何ですか? 機能の違いは分かるのですが、SやEは何を意味した文字なのですか? 何かの単語の略ですか? だとしたら、正式にはSはEはどういった単語なのでしょうか?

専門家に質問してみよう