• ベストアンサー

Vincent Vittozの読み方

フランスのクロスカントリー選手で、Vincent Vittozという人がいるようですが、ヴァンサンの次は何と読むのでしょう??誰か教えてくださーい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24612
noname#24612
回答No.2

コチラの記事では「バンサン・ビトス」という表記になっています。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gorin/20051231-00000044-jij-spo.html コチラでは Vittoz=ヴィトーとなっています。 http://www.geocities.jp/mt_erech_ave/france_family.html

urineko
質問者

お礼

助かりました!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#192240
noname#192240
回答No.1
urineko
質問者

お礼

助かりました!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノルディック複合

    ノルディック複合の選手って、競技を始めるのは、どのパターンが多いでしょうか? 1)ジャンプの選手がクロスカントリーもする 2)クロスカントリーの選手がジャンプもする 3)最初から両方やる 私はなんとなく2)が6割くらいで、1)4割くらいで、3)はほとんどないように思いますが。

  • スキーの純ジャンプは廃止して、ジャンプに重きを置いたノルディック複合にすべきではないでしょうか?

    純ジャンプの選手は軽い方が遠くまで飛べるので、ダイエットし過ぎて拒食症になる選手もいるそうです。ノルディック複合ではそんな選手はいないでしょう。栄養失調では、ジャンプは飛べても、クロスカントリーはできないでしょうから。 そこで、純ジャンプは廃止して、代わりに、ジャンプに重きを置いたノルディック複合にしてはどうでしょうか? ジャンプに重きを置いたノルディック複合とはどういうものかというと。 1.クロスカントリーの後にジャンプを実施する。 2.クロスカントリーの距離を1Kmとする。 3.クロスカントリーの得点をジャンプの1/2にする。 これなら、純ジャンプの選手も栄養失調にならずに、競技を続ける事ができるのではないでしょうか?

  • 今年の冬季五輪のクロスカントリーで活躍した北欧勢のスタミナについて

    皆さん、たびたびお世話になります。 今年の冬季五輪のクロスカントリーの成績表 を見て頂ければわかると思いますが、 http://vancouver.yahoo.co.jp/event/CC/medal 上位の選手の多くがノルウェーやスウェーデンなどの 北欧勢ですね。 なぜ彼らは過酷なクロスカントリーで良い結果を 残すだけのタフネスがあるのでしょうか? 理由を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、 ご回答を宜しくお願いします。

  • ノルディック複合の最も公平で合理的な採点の計算方法について

    カテ違いだと思われるかもしれませんが、純粋に数学の問題として回答下さい。 近年、冬季オリンピックのノルディック複合(以後、複合)では、さっぱり日本人選手が優勝できなくなりました。複合はジャンプとクロスカントリーレースという全く別の競技を、複合計算して優勝者を決める競技ですが、その「複合」に用いられた「数学」が、日本人に不利で、全く、でたらめだからです。 おそらくスウェーデンやノルウェーには、ろくな数学者がいないのでしょう。しかし、これを放っておくと日本にも、ろくな数学者がいないと思われてしまいます。日本の数学者がスウェーデン人に文句を言って恨まれても気にする事はありません、どうせ数学のノーベル賞は無いのですから。数学のノーベル賞を作らなかった事を後悔させてやれば良いのです。 というわけで、「複合の最も公平で合理的な採点の計算方法」とは何か?という事ですが、複合のジャンプで1位の選手が、クロスカントリーでも1位なら問題ないのですが、ジャンプの記録は1位だけれども、クロスカントリーの記録は2位だった場合、どのように計算し採点するのが最も公平で合理的でしょうか? 私は、それぞれの競技の1位から11位までの選手の記録を、100分比の中に置いて、それぞれの点数を合計するのが最も公平で合理的だと思います。 具体的には、ジャンプで1位の選手に100点を配分し、11位の選手には0点を配分します。そして2位から10位までの選手に、それぞれの記録に比例して点数を配分します。例えば、2位の選手の記録が1位の選手と11位の選手の、ちょうど中間なら50点を配分します。 クロスカントリーも同様に計算し、ジャンプの点数と合計して優勝者を決めます。これが「複合の最も公平で合理的な採点の計算方法」ではないでしょうか?

  • セカンドウインド(第2呼吸)って何ですか?

    クロスカントリースキーの選手が、セカンドウインド(第2呼吸)という言葉を使っていましたが、これは何のことでしょうか? 苦しい呼吸を通り越すと、再び呼吸が戻ってきて、新たな呼吸法ができて、その後は楽になる?とか言っていましたが・・・。

  • クロカン(筋肉+持久力)のBMI について

    クロスカントリーをやっている高校生です。 (身長172/体重61/BMI20.6) 体脂肪率は14%ほどだと思います。 ジムで測るのですが、毎回結構誤差がでますので・・・^^; お腹やお尻についている脂肪分も少しあり、それを冬までに落としたいなと思っているのですが、 長距離選手(マラソン、駅伝)のBMIは17.5がベストだそうです。 身長とBMIから逆算すると、体重を51.7kgまで持っていかなくてはいけないのですが、クロスカントリーは筋肉も必要です。 質問なのですが、長距離(駅伝など)選手は腕などの筋肉ってあまりないですよね? そうだとしたら自分のBMIは19くらいまで持っていこうと思っているのですが・・・。 長距離選手と比較したいので、彼らは筋肉があってBMIが17.5であるのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • クロスカントリー分析・クロスカントリーデータって何?????

    クロスカントリー分析・クロスカントリーデータって何????? 経済学を専攻して、勉強を始めたばかりなのですが、クロスカントリー分析、クロスカントリーデータが何のことかさっぱりわかりません。いろいろ調べたのですが、それ自体が何か説明しているものがなく困っています。教えてください! 先に申し上げたように全体的にわからないのですが… (1)どういうデータか (2)どのような時に使用されるのか (3)具体例 (4)お勧め参考文献などあれば などなどお願いします。

  • バンフライの意味

    ノルディックスキー、クロスカントリースキーのルールについて。 前を走る選手にコースを空けてもらうために「バンフライ!」といいます。言われた選手はコースを空ける必要があります。 このバンフライって、 1)何語(どこの国の言葉?)ですか? 2)意味・語源は? 3)国際ルールですか? 以上素朴な疑問です。よろしくお願いします。

  • ノルディック複合ラージヒル

    渡部選手残念でしたね。よく頑張ったけど本人も納得行かないでしょうね。 さて、敗因は解説者の荻原健司氏も本人も言っていましたがジャンプでドイツ勢が4~6位と固まった順位になったためクロスカントリーで3人で隊列を作って風を避けながら1位スタートの渡部を追い上げたことだそうです。なるほど、それは運も悪かったと思いつつ、でもそんなことができるんだったら国が違っても選手同士談合ができてしまうじゃないかと思いました。 実力的にメダルギリギリの選手が何人か集まって談合すれば有力選手を出し抜いてメダルをシェアできるかも知れない。あるいはあいつにだけはメダルを取らせたくないと言う選手を除いて談合とか。 こんなこと許されるのでしょうか?

  • 氷雪上のムサンバニ?

    シドニーオリンピックでは、100m泳ぐのが初めて、という選手が堂々と代表で出場できてたりしましたが、冬季大会で、ほとんど素人が出場できる種目ってあるのでしょうか。 危険をともなうから、ジャンプやダウンヒルは無理としても、クロスカントリーあたりなら・・・?(ボーゲンでスーパー大回転やってたら大笑いだけど)

専門家に質問してみよう