• ベストアンサー

股間の横

今日は不安なことがあり、質問いたします。 実は半年ほど前から股間の横(足のつけね)の皮膚が かゆくなり、かいていたら、どんどん悪化して 黒くなりました。 今でもそのキズ(?)は黒く、お風呂など熱いものにはいるとかゆくなったりします。 普段はたまにかゆくなる程度なのですが・・ もう半年も塗り薬だけで過ごしてきたのですが、 さすがに心配になってきました。 皮膚病の可能性や足の切断の可能性など あるのでしょうか? ちなみに感覚はあります。 どなたかご存知の方、知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

もしかして、いんきんたむし? そうだとすれば、湿疹の薬などは、逆に悪化させるみたいです。 早急に、皮膚科で受診した方がいいです。 http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/7176/index.html

mokemoke02
質問者

お礼

参考HPを見たのですが、その可能性が高い と思います・・・ 皮膚科へ勇気を出していってみようと思います。 回答ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koppi-
  • ベストアンサー率50% (89/176)
回答No.3

乾燥かなにかで掻いたことによっての色素沈着?? と思ったのですが全く自信はありません。 親が10年ぐらい前(40代)に腕とかおなかが突然痒くなったと言い出し、かいかいと掻いているうちに黒ずんできて今もうす黒く跡が残っています。 やはりお風呂後によく掻いていたのを思い出したので回答してみました。 行きにくいかもしれないのですが、やはり一度お医者さんに見て頂いた方がいいと思います。 水虫の菌のようなやっかいな菌の可能性もありますので・・・。

mokemoke02
質問者

お礼

同じような症状の人がいることに少し安心しました。 皮膚科へ行くのが一番良さそうですね。 勇気を出して近いうちに行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 何らかの皮膚病の可能性はあるでしょう。 カンジダやxxタムシの類かもしれません。 ただ、それだけで切断なんて事はまずないでしょう。 皮膚科にいかれるのがいいです。 塗り薬は何を使われたのか判りませんが、その状況で好転があるとは思えません。

mokemoke02
質問者

お礼

皮膚科へ行くのが本当一番ですね。 勇気をだして行こうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いんきん? たむし? とにかく、皮膚科にいくべし。 下手をすると、他の人にうつしてしまうこともあるぞ。 切断???とか心配するより、先に安心したほうがいいからね。

mokemoke02
質問者

お礼

確かに・・ 他の人にうつす前に早めに皮膚科に行こうと思います 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 股間から悪臭がします…

    股間から悪臭がして困っています。他の質問も見てみましたが、どれも少し違うため、質問します。学生なのですが、股間からアンモニアっぽい?匂いがします。というか股間は夏冬関係なくいつも汗をかいていて、これも関係あるのではないかと思います。具体的には、特に陰嚢の裏の横(足を閉じると太ももの付け根とくっつくところ)が常に臭い靴下?のような少しツーンとした匂いがします。この匂いがそとでは気にならないのですが、学校の教室や自分の部屋のような密室ではとても感じ、周りも少し感じていると思います。 そのため、あまり長い時間同じ部屋にいたいと思わず、股間が常に群れて匂いがするため、勉強や模試でもとても気になります。受験も近いので、なんとかしたいです。半年ほど前に皮膚科にいったところ、塩化アルミニウムを処方されたため継続して使いましたが、ほとんど効果はありませんでした。どなたか解決策をお願いします。

  • 股間のただれ

    私は女性ですが、汗かきなため、股間の内側の足の付け根辺りに、肌着のふち(ゴムが入っている部分)があたって擦れて、ただれてしまいました。 しかも、ただれた部分から膿みたいな汁のようなものが出て(汚い話ですみません)、座っていると椅子にまで、それが染み出てしまって困ってます。 座っている時、染み出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 前にも似たような症状が出て、病院に行った時は、軟膏(塗り薬)を貰い、使用してみましたが、軟膏が膿(汁)と混ざって、今回同様に、座っていると染み出てしまいました。 だけど、前の時は、数日後に涼しくなってきて、汗をかかなくなったら自然に治りました。 しかし、今は、これから暑くなるので、前のようにはいかないと思うので、どうしたらいいでしょうか? なお、生理用のナプキンの夜用を当ててみましたが効果ないです。横漏れしてしまいます・・・。

  • 足の指の股間が裂けて痒いのはどうしてですか

    特に赤ちゃん指とおねーさん指の間が裂けやすく、 なんか痒いなぁと思っていじっていると 裂けてつゆが出てきたりします。 裂けた周りの皮も若干薄く剥けています。 全部の足の指の股間が裂けた事はないのですが、 特に赤ちゃん指とおねーさん指のほんとちょうど真ん中の股間で 包丁で切ったみたいにきれいに裂ける感じです。 その他の部位で 痒いところも裂けていたり皮が剥けていたりする箇所は ありません。 考えてみると、毎回冬になると発症し出しています。 夏はなった記憶がありません。 でも、水虫などの病気も考えたため 医者に行ったところ、 患部に水虫の菌があるかどうかを検査してくれるとの事で やってもらったのですが、 結果白癬菌はいないとの事でした。 で、何かの?皮膚炎ではないかとの事で 軟膏みたいな塗り薬をもらって塗っていたのですが やはり今年もなってしまいました。 全般的に自分の体の皮膚は頑丈な方だと思っており デリケートではないと思います。 原因というか、これはどのようなお医者さんに行けば 完治してもらえるのでしょうか。 自分で治す方法とかもあるようでしたら どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 股間から血が・・・

    私は男性ですが、つい最近 友達に進められコンニャクでの 自慰をしてみたのですが やってる最中はよかったのですが 終わってみると股間 「上から見下ろせるカリのほんの少し下の 薄い血管の見える皮膚や、カリのところが 擦り傷みたいに切れてしまい」 ありえないほど痛くて苦しんでいます。 ちなみに私は仮性包茎でたてば剥けるが 立たないときは、まれに向けていたりも もしますがたいていの場合は剥けていません。 一応、患部にはオロナインを塗りましたので だいぶましにはなったのですが この傷の原因がやり方に問題があるのか それとも私の股間がなれていなくて 怪我をしてしまったのかがわからないので 知っている方は教えてもらえませんか? コンニャクでの自慰は初めてですが 手などではよく自慰しています。 手などのときは、主に今回の患部の 反対側の上から見下ろしたときに見えない ほうを重点的に触りますので 今回は普段使っていない場所を 触ってしまったためなのでしょうか? 本番のときもこのようなことになって 行為にならなかったりすると困るので 恥ずかしいですが真剣に回答を 待っています。 また慣れれば怪我はしないものなんでしょうか? わからなくても大体こうなるだろうと わかる方でもいいので回答お願いします。 乱文ですいません。 本当に困っています。

  • 手足の化膿 膿について

    はじめまして 本日初めて質問をさせていただきます 私の彼のことなのですが 半年ほど前から足に傷がありいまだに治る気配がありません 傷が出来るまでの経緯なのですが 足に痒みを感じ手が塞がっていたため足で蹴ったとのこと よほどの強さで蹴ったのか皮膚が剥がれ出血、化膿した、と言う流れです 同じような経緯で両足のくるぶし・ふくらはぎ・ひざの裏・二の腕・胸の上部に化膿した傷があります 10月ごろに皮膚科で検診を行い処方された飲み薬と塗り薬でだいぶ良くなっていきました それが最近治りかけの傷を我慢できずに掻いてしまったらしく 以前と同じジュクジュクの状態になってしまいました 気になっているのはこれから書くことなのですが 最近傷の周りや傷の中に白いニキビのようなモノができてしまい 潰すと中から膿が出てきます 膿は出したほうがいいと聞いたことがあったので 手を石鹸で洗ったあと出来る限り膿を出して医者でもらったゲンタシンという 塗り薬を綿棒で塗りガーゼで傷口を覆うといった処理をしています 処理後手は石鹸で洗い、彼の傷口もお風呂でしっかり洗い湯舟には浸からない無いようにしています 質問なのですが 私のこの処置はしないほうがいいのか 本来どうすべきなのか 傷口の痒みを押さえるにはどうすればいいのか 皮膚科には近いうちに行こうと思っているのですがどうしても彼の力になりたく 質問させていただきます 乱文長文で申し訳ありませんが、どうかよろしくい願いします

  • 股間のしこりについて

    3日前昼ごろに庭で虫に刺されたか、草にかぶれたかはっきりしないのですが、右腰(ズボンとTシャツの間に皮膚が露出していました。)にちくっとした痛みがあり、しばらくしたらかゆみがでてきました。かゆみがひどかったので夕方に見てみるとちょっと赤みがかり、かぶれが出来ていました。しかし1日以上消毒も薬も塗らずにいました。 するとかぶれはじめてから2日目の夜に、症状が痒い→痛痒いに変わり、かぶれのある側(右前)のあたりにいわかんがでてきて、よく見ると股間のリンパあたりが直径1センチほどの球状に腫れていました。 3日目の朝からはおしりの右半分全体が若干しびれているような感覚もします。 このリンパの腫れは、 右腰のかぶれが出来たあたりを、ベルトやパンツのゴムで摺ったり、汚い手で掻いてしまったために、傷口から菌がはいってしまったからなのでしょうか。 それとも、かぶれとはまったく関係のないものなのでしょうか。 また、心配なので病院へいきたいと思うのですが、何科に受診すればよいのでしょうか。 お教えください。><

  • 水虫薬が飲めません…

    足の裏全体がガサガサのカチコチになり、皮膚科に行ったところ水虫と言われ塗り薬のみを処方されました。 数ヶ月たっても治りそうにないので、また別の皮膚科に行ったところ、また塗り薬のみの処方で、内服薬はいらないと言われました。 でも、半年以上塗り薬を塗り続けたのですが、一向によくならず、爪まで変色してきました… ネット等で調べても、このタイプの水虫には内服薬でないと効果がないということなので、また他の皮膚科に行ってみようかと思うのですが、抗鬱剤を服用している私は、水虫の内服薬は服用できないようなのです。 このまま塗り薬を塗ってるだけで治るのでしょうか? もし治らないなら、一生水虫は持ったままなのでしょうか? 七ヶ月の子供にうつらないかと心配でなりません…

  • なぜ“傷”は「再生可能」なのに、“切断された箇所”は「再生不可能」なのか?

    ヒトは、傷などを再生する能力を持っていますよね?(他の動物もそうですが。) いつも疑問に思っていたのですが、なぜ傷は再生されるのに、 “壊死”などの理由で切断された足などは、再生されないのでしょうか? “擦り傷”を負った場合、わずかでも皮膚や肉片が 剥がれてしまったりする点では、切断した時と同じようなものなのに、 再生できる・できないの理由として、“傷の箇所”と“切断された箇所”では、 何が違うのでしょうか? 何か「違い」みたいなものがなければ、理屈では 足などを切断してしまっても、自然にまた(足が)生えてくる……という理屈になると思うのですが……。 「傷は回復できるのに、何で“切断”してしまったら、回復できないのか?」 推測でもいいので、教えてください!

  • 腕、足等の湿疹ではなのですが、カユミがあります。

    腕、足等の湿疹ではなのですが、カユミがあります。 夜中が特に、かゆくて、寝られません。 お風呂はシャーワで済ませます。身体を温めるとかゆくなり、普段は薄着の半袖で過ごしています。 皮膚科に幾つかの病院と皮膚科の専門医にも行っても、原因が分かりません。 塗り薬は1番きついものを貰うのですが、カユミは止まりません。 こんな症状の経験をなさっている女性の方にお聞きしたくて質問箱に載せました。 治った経験もあれば、教えて下さい。

  • 人差し指の横部分の痛み

    先日から左手人差し指の横(手のひらを向けた場合、人差し指の上部分右側)に変な痛みがあります。 普段は何もないのですが他の指が人差し指に触れたり手を洗ったりその部分を抑えたりした場合「チクっ」て感じのような痛みが走ります。 最初何かで切ったか、トゲが刺さっているのかと思いましたがよくよく調べてみても傷なども見当たりません。 腫れなどもも見た目ではないように見えます。 また間接が痛む事もないし普通に伸ばしたり曲げたりも出来ます。 これに似たような痛みがたまに足の親指の先で起こる事があるのですが1日過ぎるとほとんどその痛みは消えます。 今回の手の人差し指の痛みもそれと同じなんでしょうか? もしこの痛みが何日も続く場合、何か塗り薬でも塗った方がいいのか、または診察してもらう場合は何科で診てもらうのがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンタTS8630の印刷設定にはがきは存在するが、往復はがきが選択できない
  • 以前のプリンターでは簡単に往復はがきを設定できたが、TS8630では設定方法が分からない
  • キヤノン製品に関して質問:プリンタTS8630で往復はがきを印刷する方法がわからない
回答を見る

専門家に質問してみよう