• ベストアンサー

なぜ“傷”は「再生可能」なのに、“切断された箇所”は「再生不可能」なのか?

ヒトは、傷などを再生する能力を持っていますよね?(他の動物もそうですが。) いつも疑問に思っていたのですが、なぜ傷は再生されるのに、 “壊死”などの理由で切断された足などは、再生されないのでしょうか? “擦り傷”を負った場合、わずかでも皮膚や肉片が 剥がれてしまったりする点では、切断した時と同じようなものなのに、 再生できる・できないの理由として、“傷の箇所”と“切断された箇所”では、 何が違うのでしょうか? 何か「違い」みたいなものがなければ、理屈では 足などを切断してしまっても、自然にまた(足が)生えてくる……という理屈になると思うのですが……。 「傷は回復できるのに、何で“切断”してしまったら、回復できないのか?」 推測でもいいので、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93414
noname#93414
回答No.3

現代の医療を使えば、切断部位でも再生可能になっていますよ。 何もせずにニョキニョキと生えてくるわけではありませんが、ECM(ExtracelluarMatrix)があれば、 それを粉にして切断部位に塗っていれば、数週間~数カ月で完全に再生できます。 手の指、足の指等で完全再生できた例が発表されていますし、現在では摘出した臓器を再生する研究もすすめられています。 ECMで検索すれば、再生過程等の画像や動画、論文等を見つける事ができると思います。 切断というか、摘出になりますが、肝臓だったら全体の半分くらいになってもまた再生する事もあります。 この質問の再生しない(生えない)部位とは四肢の事でしょうか。 筋細胞や神経細胞は再生しにくい理由があり、また再生に必要となる組織や条件等があるのですが、 切断部位と傷の違いについて、文字数全角800以内で簡潔に説明するのは私の拙い知識では困難です。 お詳しい方の簡潔な回答があれば、その文章力を参考にさせていただきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>推測でもいいので 推測でなく、常識として、当該組織を形作る為の結合組織が残っていれば傷は残るがほぼ完全に元の形に戻ります。 結合組織ごと失うとその部分は再生されません。つまり親指の先が削れて骨が見えてもほぼ親指は回復します。運が良いと爪を完全に失っても爪が回復するkともあります。 しかし親指の先端の関節一つを失うと「通常」はその関節は失われたままになります。 ですが、最近の再生医療の結果関節が回復する例が実際に報告されています。 それも異常に沢山ではなくきれいに元に戻るのです。 この辺は現在進行形ですから面白いですよ。^^

  • kyame116
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

簡単に言うと、傷周辺の細胞が活動して、再生できれば再生でき、 切断などの場合は細胞がカバー出来ないため再生できないものと思われます。 しかし、この頃はブタの内臓(何か忘れました、すみません・・・) で抽出できる成分をパウダーにしてかければ、切断面の細胞の動きが活発になり再生するというものがあります。

関連するQ&A

  • 摩擦でできた傷

    カテゴリー違いでしたらすいません。 今日の午後7時頃に自転車で坂を下っていたら、消火栓にぶつかって転んでしまいました... 立ち上がって傷を見てみると顔に一カ所、腕に一カ所、肩に一カ所、足に二カ所けがをしてしまいました。 その傷なんですが体育館で転んだときにできるような擦り傷なんです。 今までこのようなけがの経験はありますが、ここまで大きな擦り傷は初めてです。 どのように手当をすればいいのでしょうか? ちなみに病院に行くことは考えていません。

  •  事故による足切断をしたくない

    義理の妹の夫がバイクによる交通事故により、皮膚移植などをしてみたのですが、結果はあまりよくなく足を切断しなければならないといわれました. 本人もかなりショックを受けており、また小さい子を2人も抱えてこれからがとても心配です。 どうにか切断せずに済む方法はありませんでしょうか? できれば東北地方か関東あたりで診ていただける先生がおりましたら伺いたいと妹が申しておりました。 切断する理由は皮膚移植をしたり血管をつなげたりしたのですが、神経と血液の流れが悪いと言うのです。一ヶ月間待ったけれども3分の1しかくっつかず回復しないという事です。 何か良い先生を教えてください!お願いします!!

  • 昔 傷だらけの人生っていうのがありましたが

    皆さんは 傷だらけの人生ですか? 私  昨年 脚の手術  今年 脚の皮膚の手術  なんと 2ヵ所です。  違う意味での 傷だらけの人生です。

  • 壊死が起こると何故部位を切断する?

    考えても、答えが出なかったので専門家の意見を伺いたいと思います。 例えば凍傷で壊死を起した足を切断するという事がままあります。 この時切断という選択肢しかないのは、そのまま放置していくと全身に壊死が広がるからでしょうか? (凍傷に至る状況から脱出していれば、患部が広がるとは思えないのですが) それとも腐り落ちるだけの患部は要らないから切るという考えからでしょうか? それとシャム双子というのがありますよね、これは一方が死ぬと片割も死ぬと言います。これは共有している臓器が機能を停止してしまうためでしょうか?それとも別な理由によるものでしょうか? コレを考えると眠りに落ちるまでの時間が長くなって、寝不足です。 だれか明快な回答を出来る方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • 手術の傷が治らない

    足の手術をして、3か月経過しましたが、 15センチほどの傷の一部が治りきらず、 風呂に入るとカサブタ状のものが取れて、浸出液が出て 数日たつと塞がり、また出てを繰り返していました。 手術をしてくれた整形外科を何度も受診しましたが、 傷に対しては塗り薬などを処方するだけで、 一向に治らず。 総合病院なので、同じ病院の皮膚科を紹介してくれればいいのに 主治医のプライドもありなかなかそれはむずかしい様子だったので、 個人病院の皮膚科を受診しました。 大学病院出身の開業医なので、判断も早いのか すぐに傷部分を切開して溶ける糸が残ってないか 麻酔をして簡易的な手術をしてもらいました。 中は空洞になっていて、糸はなかったのですが、 脂肪が壊死しかかって、硬くなっていたようで そのせいでその部分の傷がくっつかず、 治りきらなったようです。 その脂肪を出来るだけ除去してもらったのですが、 小さな穴状になっていて、治りきるかどうかとても不安です。 皮膚科の先生の話では1週間ほどで傷が塞がるか 塞がらない場合はまた考えるそうです。 手術をした整形外科に次回の外来で この件を伝えた方がいいのかどうか悩んでいます。 足の手術は骨折によるプレート固定だったので、 1年以内にプレートを外す手術をしなくてはいけません。 また同じ症状になると困るので、 やはり皮膚の経過は知っていてほしいのですが・・。 また、このようなこと傷が治らず中が空洞化するのは よくあるものでしょうか。

  • ノラ猫の前足切断について

    以前から昼になるとご飯を食べにくる雑種のノラ猫がいます。約1週間姿を見なかったのですが、久しぶりに現れた姿は、右の前足に傷がありました。肉球の所に裂けた傷、他2箇所に丸く穴が開いて いました。ぐったりしていて、普段は手に触ることはできないのですが動く元気がありません。すぐに病院へ連れて行き、傷の処置をしました。骨折は無いようですが足の付け根にある穴が深く感染しているようでした。皮膚も壊死が進んでおり傷を負って時間が経っているようです。やっと我が家にたどり着いたのだと思います。入院して毎日処置をしてもらい、輸液・抗生物質投与をしていますが、膿の量が多く「薬が効いていないようだ。足を落とさないと敗血症になり可能性が高い。または安楽死を考えてもいいかもしれない」と説明を受けました。それは納得できる内容なのですが、その猫はエイズを保菌しており切断面の治癒が良くなりにくいのだそうです。私が心配なのは、傷が良くなったとしてその後の猫の育て方です。もともとノラで手にかからなかった、また大きなゲージのようなもので育てるにしても猫自身が自由に動けないためにすごくストレスを感じてしまうのではないかということです。せっかく助けても可愛そうな環境で生きていかなければならないのは私も猫も悲しいと思うのです。家族も「かわいそうだけど猫のことを考えたら安楽死の方がいいんじゃないか。足を落として傷が治らなくて結局死んでしまったらそれも可愛そう。足がついているうちに天国に送ってあげた方がいいんじゃないか。今後のかかわり方も大変になるかもしれない。完全に飼い猫で1匹だけならそれでもいいけど、他の猫もいるからなー」と言います。家には2匹猫がいます。「その猫たちと一緒に家の中に居ることはどの猫にとってもストレスなのではないか」とも言います。家族が言うことももちろんわかるし私もかかわり方がはっきりわかっているわけではない。でも「安楽死させていいのか、猫にとって生きている方が不幸せなのか」を考えると気持ちが揺れるのです。今は病院で点滴・処置されており、今日は入院して初めて少しご飯を食べました。手は動きません。身体に触ると「ウー」と威嚇する声とギロッと睨む力強さが出てきました。「それなのに・・・」と思うのです。 大変わがままを言いますが、明日の14時に安楽死の予約が入っています。もう一度誰かに相談したくて書かせていただきました。お考えを明日の午前中までにいただけないでしょうか。それを拝見して私の気持ちを見つめなおそうと思っています。どうぞどうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 祖父が…

    糖尿病の合併症でしょうか 足が壊死して指が取れました そして壊死が広がったせいか 踵部分から膝下がダメだそうで 年も年の為(78歳) 再生が難しいみたいです 腿から切断するかしないかの 話で家族との話し合いを 求められ母と話しましたが どうするべきか悩んでます 切断してもガス壊疽など ましてや傷も痛む中 そこからまた炎症おこしたり リスクがあります… 切断しないままだとしたら 壊死した所が痛いとの事 そして敗血症も起きるとか… 更に祖父は脈がボロボロで 普通より難しいと言われ スベテにおいて不安に感じ ドコで何を勉強しても ムダなのか?と哀しくもあり 祖父に話すのも億劫です 何か知識 リスク 今後 余命 何でもイイです! 教えて下さいm(__)m

  • 犬の尻尾切断手術について

    こんにちは。皆様知恵をお貸しください。 愛犬の尻尾がやむを得ず切断しなくてはならなくなりました。切断箇所はほぼ根元からです。今愛犬は尻尾の皮膚が壊死してしまっている状態で切断手術を進められました。 切断手術をせずに尻尾に背中の皮膚を移植する手術もあるといわれたのですが一ヶ月強の長期入院が必要といわれ、愛犬が高齢で心臓病を併発しているのと家族以外に人見知りで極度の寂しがり屋な性格から長期の入院よりも切断のほうが良いのではと判断し、切断をお願いしてきました。手術は後日です。 でも今思うと不安で不安で仕方なく思います。 切断したってどの道この先もずっと痛いんじゃないかとか、もっとほかに良い方法があるんじゃないかとか…。縋る様な思いでここに来ました。先生を信じていないわけではないんですが尻尾は切ってしまっても本当に平気なのでしょうか。 ネットで検索してみてコーギーなどの事例も聞いたのですがうちの犬の場合は10年も尻尾があったのにそれが突然なくなってしまってもストレスになったりしないのでしょうか。人間だって切断といったような事態に陥ったらそういった症状がでるのに犬は平気なんでしょうか。 同じような境遇の方いらっしゃいませんか?出来ればコーギーなどの事例ではなく5~6歳以上で高齢の犬の事例で止むを得なく尻尾を切断した方、アドバイスいただけませんか。 またそういった場合、術後はどんな様子で、どういう症状があり、どう接すれば良いかなどお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 口の傷が治らない・傷が治りにくい

    口の左右が切れて、話をしたり、ご飯を食べるたびに、切れて血が出たり、膿のようなモノが固まったり、皮がとれてきたりします。 しばらくすれば治ると思っていたんですが、なかなか治りません。喋らないわけにも食べないわけにもいかないから傷が治りにくいという事もあるのでしょうが、数ヶ月治っていません。 そこで気がついたんですが、手や目の上にもかさぶたになっているような部分があるんですが、その辺も昔と比べて再生能力が衰えたのか、長い間かさぶたのままです。 そこで質問です。 歳を取ると、傷が治りにくくなるのでしょうか。または、傷が治りにくくなる病気があるんでしょうか。睡眠不足やストレスで肌があれるかもしれませんが、顕著に皮膚に表れることもあるのでしょうか。過酷な労働環境のせいもあるのかと疑問に思ったりもしました。でも、根本的に何の因果かわかりません。この手の知識がある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 猫が傷を噛んでいる

    一週間前から、足を怪我(後ろ右足が完全に動かない)している猫を保護しています。 日に二回、缶詰などの餌に、動物病院で貰った薬(化膿しないための薬…だとかなんとか)を混ぜて食べさせています。人懐っこく、歩き回ることもできるので、とりあえずは今のままで問題ないかなと思ったのですが…。 時々、足の傷の肉を噛んでいるようです。 赤いものをもぐもぐさせていた…と家族が言っていたので、自分の肉を食べているのではないかと、心配で仕方がありません。 噛んでいたらやめさせた方がいいのでしょうか?放っておいても問題はないのですか? 餌が少ないのか、傷の所が痒いのか、気になるのか…理由と対処法がよく分かりません。 動物を飼ったことがないので、猫の飼い方についてよく分からない状態です。 良ければアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー