• ベストアンサー

ネコのボケ

ichigobunnの回答

回答No.2

>鳴くことが増えてきました。 最近の質問で、飼い猫さんが泣くことが増えた??という方がいました。 その方は、トイレの回数が多くなったとのことで、病院で膀胱炎が見つかったそうです。 attamokometotさんの猫ちゃんは、もうすでに尿結石とのことで、食事療養中なんですね。ということで体の心配はいらないですね。 我が家の猫も18才と14才が、トイレの前後や他の猫と触ったりしたとき、最近、よく泣くようになりました。年齢からくる不安かなと思ったりもしています。 食は細ってきています。二人とも大半はウエットです。でも、尿路結石の猫ちゃんにはウエットよりカリカリが良いように病院の先生には聞いたことがあります。 >噛みグセもついてきたように思います。 18才はほとんど歯はありません。最近はやたらとまとわりついて、頭をなでると"ごろりん"です。 子供に帰ったのかなと思います。 食事も一回食べて、しばらくうろうろしてから再び思い出したように食べてます。 私が台所に行くと、そわそわしていますね。ご飯と間違えているのかもしれません。 今は食事回数も変更してはいません。 >ボケ防止に何か良い方法はありますか? 特には何もしていませんが、年寄りだからと思わず、よく遊んでいます。 瞬発力は衰えましたが、獲物を待つ(猫じゃらしが近づくまで)ことは若手以上に忍耐力があります。 いつも書くことですが、9才は年齢的に免疫力が低下する年齢ですので、食事や排便に十分な確認が必要ですが、まだまだ若いですよ。

関連するQ&A

  • 猫について、やっぱりボケ?

    以前質問したのですが、飼っている猫が「アオーン!アオーン!」って高い声で鳴いたり低い声で鳴いたりするようになったんですがやっぱりボケかなぁ? 15歳メス猫です 声の他に前より食欲が出てきたんですよ。 安い缶詰の餌なんて食べなかったのに今ではガツガツです。 少し太った様な気がします。 構っているのですがそれでも鳴くんです。 どうしたらいいのか。

    • 締切済み
  • 猫の尿結石について

    猫って尿結石になりやすいんですよね… しかもオスがなりやすいとか… うちの猫はオスでまだ生後3~4ヶ月ですが これから尿結石になってしまうのか… と心配になってしまいます カリカリの餌はダメだとか聞いたのですが… カリカリの餌を水でふやかしてカリカリの餌はあげないほうがいいのでしょうか? 何か尿結石を防ぐ方法がありましたら教えてくださいませんか お願い致します!

    • 締切済み
  • 猫 処方食の使い方

    我が家の猫(オス10歳)が尿に血が混ざっていました。結果は結石だろうということで、結石を溶かす効果があるヒルズのプリスクリプションs/d(ストルバイト尿結石治療用)というドライフードを貰いました。今のところよく食べてくれ調子はいいようです。このような処方食は一時的にあげるものでしょうか?ずっとあげていていいものでしょうか? 調子が良くなったら一般のエサ(もちろん猫下部尿路疾患にしっかり配慮したもの)を与え、再び結石の前兆が見られたら再び処方食を与えるという方法になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ヒルズの猫のえさ

    はじめまして。 何度かHill'sのPrescription(えさ)に関する質問と回答を拝見させていただきました。私の猫は特に尿結石の病気がひどいらしく、s/dの方をずっと与えたほうが・・・ということなのですが大変高いのでなるべく安く手に入る方法がないかと思っております。私の猫はまだ入院中なのですが、獣医曰く缶詰のほうしか食べないとのことなので缶詰を、インターネットなどで安く買えるサイトをご存知ないでしょうか。ご存知の方、回答のほう宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 結石?9ヶ月の猫が頻尿気味です

    ここ数日、うちの9ヶ月のオス猫(去勢済み)の尿の回数がいつもより多いんです。 しかし「頻尿」といっても、普段1日3回位なところが4~5回程度なのですが・・・。 9ヶ月位の若猫でも、結石が出来たりするものでしょうか? エサはサイエンスダイエットライト+夜に缶詰を少々で、オヤツに猫用ジャーキを1~2本あげています。 水も良く飲むし1回の尿量も普通に見えるのですが、ちょっと心配です。 ちなみに尿を観察してみたのですが、ペットシートを使用しており シート内のジェルなのかなんなのかで結晶を確認する事もできません。。。 (光ってるような、光ってないようなで判別できません(T_T)) 結石の可能性があるならすぐに病院に連れて行こうと思っておりますので 若猫の結石について教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫のかりかり

    3匹猫(♀)を飼っているのですが、その内2匹がかりかり=ドライフードをたべた後よく吐きます。 あるメーカーに限っては缶詰でも吐きます。 缶詰は色々検討した結果アイムスから出ている缶詰がうちの猫の場合吐かないのでいつも与えています。 皆様のお宅の猫ちゃんが食べているかりかりで、あまり吐かないとか、毛づやが良くなった、食付きがいいなどお薦めのかりかりがあったら是非とも教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が尿結石に!

    我が家の猫(8ヶ月のオス)がトイレの格好をしたまま動かないので様子を見たら、どうも尿が出てないようでした。動物病院でみてもらったら、多量の尿結石が出てきました(白い粉状の物)。 再発の恐れもあるとの事で、食事を変えるように言われました。今までドライフーズをあげていたので、缶詰にしようと思っています。 同じ経験ある方、アドバイスをお願いします。心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿道結石(ご飯について)

    うちの猫が先日『尿道結石』と診断されました。 入院などはなく、一週間の飲み薬と、一生ウォルサムの療養食をあげるようにいわれました。 いままでロイカナのカリカリと国産の缶詰をまぜて与えていたので、猫的にはウェットな触感がないのがかなり不満そうです。 そこでこちらで検索してみると、症状が落ち着けばウォルサムと缶詰ならあげていい、缶詰は結石に良い、という回答を多く見かけたのですが、ホントですか?? 先生は「これ(缶詰)がダメなんだよなぁ…」と言っていたので、生涯缶詰をあきらめていたのですが…。 アドバイスよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 猫の尿結石。

    先日飼っている猫が尿結石だと診断されました、幸い尿はまだ出てる状態です。病院から療法食を出され少しずつ今まで食べていたドライフードに混ぜて食べさせて下さいと言われたんですが、なかなかそれでも食べてくれません。 療法食に上手く切り替えられる方法について、知っている方がいたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫が尿結石なんですが…

    先週、猫が具合悪そうで近くの病院に連れて行きました。一度尿結石になっていたのでまた尿結石かなと疑っていた通り尿結石でした。なかなか石が引っ掛かっていたので麻酔処置になりました。それから4日間毎日通院して、回復してきたのでしばらく様子見ということで、薬をもらって食事も病院から買ったものに切り替えました。最初の2日間は食事はしないけど元気で走り回っていたのですが、昨日からちょっと元気がなくなってきて、今日になると全然動かなくなってしまいました。また結石が詰まってしまったんだと思うんですけど…。明日朝一で病院に連れて行こうと思うのですが、同じ病院で大丈夫でしょうか?こんな短期間にまたなるなんてその病院を信用していいのかわかんなくなってしまいました。病院変えた方がいいですか?猫に詳しい方、獣医さん、もし良ければお話聞かせてください。 (文章力なくてすいませんうまく伝わってるかわかりませんが回答お願いします)

    • ベストアンサー