• 締切済み

ホルムアルデヒド分析方法

樹脂中に含有する微量のホルムアルデヒドを測定したいのですが、やり方がわかりません。 アセチルアセトン法は吸光度を測るため、水溶性でなければいけないため、樹脂には使えないと思いますので・・・ 10^-2オーダーで測定したので、ガスクロ法は信頼性がないかと思います。 問題なのは、樹脂なので溶剤でなければ溶けないということです。アセトニトリル,アセトンには溶けます。 ご教授宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>.01%とかを測定し 補足の意味が不明につき回答不能。 >スクロだと精度に欠け との内容ですが.ガスクロの精度は2桁。大体の容積濃度計の精度がこの程度です。 3桁以上の測定器というと質量計しか知りません。しかし.重量法では揮発などの影響で3桁が限界です。 つまり.大体の濃度分析は2桁が限界です。 >10^-2オーダー なので100g中に1-9g入っていると解釈したのですが. >.01%とかを測定し となると.存在量は10-90mgになります。 ガスクロの投入量は1mL-0.1mL程度なので.十分な高感度があります。 導入部での温度管理を注意し.溶剤をうまく飛ばせば(手元に状態図がないのでどのような温度が適切か見当つきません)なんとかなる範囲と読み取れます。 しかし. >10^-2オーダー で存在するホルマリンが゜ >.01%とか のような低濃度になるような測定範囲が広い場合には.測定範囲に応じた前処理が必要です。 子のような場合には溶解液量を少なくして溶液中へのホルマリン量がガスクロの測定範囲になるような分量を推定して行う必要があります。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>10^-2オーダー は.0.01-0.1質量ヒ, 1-10wt%の範囲 と解釈します。 溶かした液を1-2uLをマイクロシリンジでとって.硝子瓶(名称疑問, 1リットルくらいの筒状ビンで入り口にマイクロシリンジのさし口がついている)にいれて.空気で希釈して.ガスクロで簡単に出るでしょう。

sasasa777
質問者

補足

ガスクロだと精度に欠けてしまいます。 0.01%とかを測定したいのでご教授お願い致します

関連するQ&A

  • ホルムアルデヒドの分析方法

    ホルムアルデヒド(ホルマリン)の分析方法っは様々あるかと思いますが、一般的にどのような方法がありますか? 私が知っているのは アセチルアセトン法 塩化アンモン法 ガスクロ法 塩酸ヒドロキシルアミン法 DNPH法 ラウリルアミン法 です。他にもありましたらご教示お願いします

  • ホルムアルデヒド定量

    食品中のホルムアルデヒド測定をしています。 サンプル2gに対して水100mlとりん酸1ml程度を加えて水蒸気蒸留した留液200mlから5mlとってアセチルアセトン試薬5mlを加えて発色。 吸光度を測定して得た濃度○ppmには何か数値をかけなければなりませんか?2gの中に○ppm含まれるということですか? ファクターがよくわからず測定までは終わったのですが、定量値が出せずに困っています。

  • ホルマリン定量法

    水中のホルマリン定量法であるアセチルアセトン法について質問します。 アセチルアセトン法:ホルムアルデヒドがアセチルアセトン及びアンモニアと反応し、3,5-ジアセチル-1,4-ジヒドロルチジンを生成して黄色に呈色することを利用し、波長410nmにおける吸光度からホルマリン含有量を定量する方法 ですが、アセチルアセトンがホルマリン以外の物質(ホルムアルデヒドと似た構造?)と反応して、黄色物質(波長410nm付近)を生成することはあるのでしょうか?

  • ホルムアルデヒド

    製品の環境調査をした結果、 このような回答がきました。 「ホルムアルデヒドの重合物が主成分の為、 ホルムアルデヒドが微量含まれておりますが、 食品衛生法厚生省告示第370号のホルムアルデヒド溶出試験に適合しております。 即ち、試験片1cm2当たり、2mlの水で60℃にて30分抽出した 水溶液のホルムアルデヒド濃度は4ppm以下となります。」 この場合、製品1g=○mg含有になりますか? 宜しくお願い致します。

  • アセチルアセトン法について

    ホルムアルデヒドの溶出量を調べたいのですが、エマルジョン試料から水蒸気蒸留で試験溶液をつくりました。 試験溶液とホルムアルデヒド標準液にアセチルアセトン試液を加え、吸光度を測定するのですが、 1.ホルムアルデヒド液は市販されている37%液でいいのか 2.同様にアセチルアセトンも市販されているものでいいのか 3.市販されたものをそのまま使うと2層に分離してしまうが、何か処理をするのか がわかりません。 エマルジョンは接着剤系です。何か一つでもいいのでお願いします! 簡素な説明ですいません。

  • ホルムアルデヒド

     液状物質に含まれるホルムアルデヒドの量を測定したいのですが、どのような方法があるのか教えていただけないでしょうか。  JIS K 0102(工場排水試験方法)やJIS S 6023(事務用のり)、家庭用品に含まれる有害物質の測定方法(水蒸気蒸留→アセチルアセトンによる発色)、以外の方法があるのでしょうか。  この物質の原料が不明なのでどの方法が適しているのかわからず、更に、物質には色がついているので試験手順において濾過する必要が出てくる場合もあると考えています。  ただ、家庭用品に含まれる有害物質の測定方法を用いて測定すると 0.5% 前後含まれているようですが、この方法による発色は本当にホルムアルデヒドによるものなのか、又、ホルムアルデヒドによる発色であれば本当に定量できているのかわかりません。  定量方法が知りたいのですが、定性方法だけでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • ホルムアルデヒドの測定方法

     液状物質に含まれるホルムアルデヒドの量を測定したいのですが、どのような方法があるのか教えていただけないでしょうか。  JIS K 0102(工場排水試験方法)やJIS S 6023(事務用のり)、家庭用品に含まれる有害物質の測定方法(水蒸気蒸留→アセチルアセトンによる発色)、以外の方法があるのでしょうか。  この物質の原料が不明なのでどの方法が適しているのかわからず、更に、物質には色がついているので試験手順において濾過する必要が出てくる場合もあると考えています。  ただ、家庭用品に含まれる有害物質の測定方法を用いて測定すると 0.5% 前後含まれているようですが、この方法による発色は本当にホルムアルデヒドによるものなのか、又、ホルムアルデヒドによる発色であれば本当に定量できているのかわかりません。  定量方法が知りたいのですが、定性方法だけでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 木質材のホルムアルデヒド測定の換算方法について

    お世話になっています。 パーティクルボードなどのホルムアルデヒドの測定方法が日本と欧州で違いが有り、数値の比較が出来ません。換算方法などご存知の方がいましたらお願いします。 例えば欧州規格EN120で2.5mg/100gと JISA5908 0.5mg/Lとはどちらがホルマリン含有量が少ないのか。 EN120はパーフォレーター法(perforator method) JISではデシケータ法(Desiccator)です。

  • 吸光光度分析の計算

    微量のルテニウムは1-ニトロソ-2-ナフトールの錯形成を利用して定量することができる。645nmにおける錯体のモル吸光係数は1.83×10^4である。20.2mgの亜鉛、マンガン鉱を処理したのち、含有するルテニウムをRuO4として分離した。分離したルテニウムを含む25mlの測定液を2cmのセルを用いて吸光度を求めると、0.250となった。鉱石中のルテニウム含量は? ↑の問題が解けません。 ヒントでもかまいませんので、どなたか助けて下さい。

  • 水の分析について

    河川から採取してきた水を、吸光光度法によってCOD、六価クロム、 全リン、全窒素、アンモニア性窒素、硝酸性窒素、の6項目について その含有量を測りたいと思っています。 そして実際に得られた値が信用できるかどうかを証明するために、 あらかじめ各種濃度がわかっている標準液を調製して測定すると いうことをしたいのですが、どのような薬品や方法で標準液を調製 すれば良いのでしょうか?