• ベストアンサー

ハヤシライスのアレンジ

foo-fooの回答

  • ベストアンサー
  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.1

ドリア風にアレンジしてみてはどうでしょう? バターライスかまたはライスの上にハヤシライスのソース、トマト缶のトマトを少量かスライストマトをのせて生クリームを少量かけてとろけるチーズをかけてオーブンで焦げ目がつく程度焼いてできあがり! ちょっと高カロリーですが(^_^;) お子さんにはいいかも

danbopooh
質問者

お礼

とてもおいしそうですね!! 残ったハヤシライスでの対応に 子供がとても喜びそうです。 ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • ハヤシライスの具材料について

    ハウス食品の完熟トマトのハヤシライスソースのルー5皿分用が 手元にあるのですが 具材料としての野菜は玉葱1/2個しか書いてないのですが 他にジャガイモとかニンジンなんかを入れる必要は ないのでしょうか? カレーならジャガイモやニンジンを入れるので 栄養素そいてはOKですが このハヤシは玉葱1/2個では ちょと栄養が不足ぎみだと 思うのですが・・・ 仮に入れたとしたらハヤシライスとして 不味くなるのでしょうか?

  • ハヤシライスが変な味に‥

    ハヤシライスが変な味に‥ たった今。タマネギ、しめじ、ソーセージを入れてハヤシライスを作ってみたんですが、なんだか変な味になってしまいました‥。 美味しくないことはないのですが、ソーセージの味が強く出てしまったみたいで。 なにか今から調味料を足して、デミグラスソース?のような味にできないでしょうか‥? アドバイスお願いします。 ちなみに、これをオムライスにかけようかと思って作りました。

  • 市販のものを使わないハヤシライスの作り方

    ハヤシライスを子供のために作りたいのですが、 どのレシピをみてもほとんど、ドミグラスの缶詰を使っているようです。 なるべく市販のものを使わないで作りたいのですが、どなたか知っている方、御教授下さい。 ドミグラスを作るときの注意点なども教えていただけると嬉しいです。

  • ハヤシライスのルーの、冷蔵での保存期間は?

    ハヤシライスを作ったのですが、 ルーが余りました。 カレーなども一晩寝かせるとおいしいとか言いますが、 ハヤシライスやシチューも同じですか? また、今晩作ったルーは、冷蔵庫保存でどのくらいもつのでしょうか? ただし、お肉は入れておりません。 よろしくお願いします。

  • 美味しいハヤシライスとシチューの作り方を教えて下さい。

    小さい子供がいるので、時々ハヤシライスやクリームシチューを、ルーを使って作ります。インスタントなので大失敗をするわけではないのですが、とても水っぽくなります。こんなものかと思っていたのですが、先日知り合いの家で食べたハヤシライスが、とてもコクがあって美味しかったのです。訊ねても普通にルーを使っているということでした。ナゼ私が作ると水っぽくなるのでしょうか。単純に水が多すぎなだけでしょうか?何か美味しく作るコツがあるなら教えていただきたいと思って質問しました。

  • やずや十六雑穀の冊子に掲載のハヤシライス(?)の作り方!

    やずやの十六雑穀が送られた時、同封されてきた冊子に掲載されていたトマトと玉ねぎを使った【ハヤシライス】(?)の作り方が分かる方いませんか? ある女性の方が紹介していて、その方はブログもやっていたような気がします。 1回作った事がありもう一度作ろうと思ったのですが冊子をなくしてしまって‥(:_;) どうかよろしくお願い致します!

  • 「完熟トマトのハヤシライス」CMの女の子

    こんばんは。 現在流れている「完熟トマトのハヤシライスソース」のCMに出ている女の子(子供じゃない方)の名前が知りたいです。ご存知の方がいれば是非!

    • ベストアンサー
    • CM
  • カレーライスの具

    最近料理に凝っています 男です 今は、カレーライスです 人参、肉、玉ねぎは定番として その他おすすめの物があったら教えて頂きたい

  • リメイクレシピ

    ラタトゥイユ(プチトマト,玉ねぎ,人参,さつまいも,しめじ,ホールトマト)『味付けコンソメ』のリメイクレシピを考えていてチキンライスは作ってあと何にしようか迷っています。これまでお好み焼きにリメイクしたり節約目的で試してきましたが案がもう有りません。アドバイスお願いします

  • 外国人のカレーライス初心者です

     日本語を勉強中の中国人です。カレーライスを作りたいのですが、正しい作り方をご指導いただけないでしょうか。ハウスのルーの箱に書いてあるはずですが、その箱は母に捨てられました。手元の材料は玉ねぎ、とりにく、にんじん、じゃがいも、ハウスのルーです。甘酸っぱいトマトが好きなので、それも入れたいと考えています。おかしいレシピになるでしょうか。  まず、玉ねぎ、とりにく、にんじん、じゃがいも、トマトをぜんぶで一緒に炒めるでしょうか。それとも順番があるでしょうか。ハウスの中国語版ホームページを参考にしてみたら、玉ねぎ、とりにく、にんじん、じゃがいもの順番で鍋に入れて炒めると書いてあります。トマトはいつ入れるでしょうか。炒めてから水を入れて煮るのでしょうか。煮てから表面のできている悪いものをとるでしょうか。最後にルーを入れてできあがるのでしょうか。それぞれ大体何分間かかるでしょうか。料理の素質がないので、ご指導をお願いいたします。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。